Tabelog에 대해서FAQ

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

Shiina ya

(しいなや)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

1 - 20 of 80

3.5

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2024/06방문1번째

24/6/1 11:20訪問
4組入っていたが、まだ半分も埋まってないキャパ。
御夫婦でやられている様子。
常陸秋そばを全面に押し出している。
きれいな店舗で、入る時は民家の玄関のよう。
少...

더 보기

3.7

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2024/03방문1번째

お昼にそばが食べたくなり、出先の近くのお蕎麦屋さんへ。お昼ちょうどの時間に入店。席は8割程度うまっていたけどすぐに席へ。注文すると、ビックリするくらい早く料理が届きました。そばは歯応えがよくつるっと食...

더 보기

4.0

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2024/01방문1번째

潮来の蕎麦屋を巡る旅

ロンロンしいなや

初訪問

セットの天丼&せいろそば(冷たいお蕎麦)

量が少ないかな?と思ったけれど

ちょうど良い

少しお値段が高いけれど

...

더 보기

3.0

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2023/11방문1번째

休日出勤でイベントのお手伝いの為、潮来に来ました。
二八そばの看板に魅せられて入店。午後1時過ぎでしたが小上がりには家族連れともう一組がいたためテーブル席へ。メニューのトップページはカツ丼です。2ペ...

더 보기

3.4

JPY 2,000~JPY 2,9991명
  • 요리・맛3.4
  • 서비스3.2
  • 분위기3.2
  • 가성비3.2
  • 술・음료3.2
2023/08방문2번째

鴨汁せいろ+冷酒

●2023/08/18(fri)

【昼食】#潮来市
#しいなや

neoと再訪。

オーダーは─
#鴨せいろ
#冷酒 (愛友酒造夢しずく)

しいなやさんは常陸秋...

더 보기

3.8

1명
  • 요리・맛3.7
  • 서비스3.2
  • 분위기3.2
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
2023/07방문2번째

約3年振りの訪問!

二八せいろ大盛り頂きました!
蕎麦の冷やしは良かったですね!蕎麦の水切りは、まずまずでしたね!蕎麦のコシは程よくコシがあって良かったですね!蕎麦のつゆは少し甘めで自分は好きでしたね!久々に来ましたけ...

더 보기

3.6

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비3.3
  • 술・음료-
2023/05방문1번째

意外と美味い…

GW最終盤に潮来市界隈へ釣りに行き、
何か美味そうな店はないかと物色していて
見つけたのがしいなやさんです。
無性に蕎麦が食べたくなったり、
かき揚げもいいなぁなどと釣りに集中出来ないので
...

더 보기

사진 더 보기

3.5

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.2
  • 분위기3.3
  • 가성비3.3
  • 술・음료-
2023/03방문1번째

しいなや で『 天ざるそば 』食べました♪

潮来に用事が有り、お昼になったので何処かでランチをしようと思い、食べログで近くのお店を探してみたら『しいなや』の評価が高かったので行く事にしました♪

お店に12:52に着き、お店の前の駐車場に車...

더 보기

사진 더 보기

3.5

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2023/03방문2번째

2回目訪問で以下を注文しました。

◆手捏ねハンバーグセット 1,300
あったかい蕎麦を注文。

ハンバーグは鉄板にて熱々で提供。
肉汁が湧き出てる!
甘めのミートソースも美味いけど、...

더 보기

3.7

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2022/11방문2번째

常陸秋蕎麦!二・八せいろとミニカツ丼!

2022年11月休日夜に訪問。

街道沿いに黄色い看板が目印。
何気にロンロンというのが気になるポイント。
以前一度伺ったことがあり
2回目の訪問です。

*注文は下記*
▶︎二・八せ...

더 보기

사진 더 보기

3.5

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기2.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
2022/07방문1번째

潮来・しいなや で 二・八せいろ と ミニカレー - 自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~

予想外にキチンと書き上げてしまった「磐と磐」こと磐梯と常磐を繋いだ二泊三日のミニツアーはノテ君ことNotee-Powerをお供に出かけた夫婦旅でありました。
袋田の滝を出て常磐道を走っていると湖好き...

더 보기

사진 더 보기

3.5

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2021/12방문1번째

潮来市のランチ開拓

この日は潮来市にて仕事の打合せがあったので昼にこちらへ。

◆せいろ&ロース生姜焼き定食 1,180円

蕎麦は二八とのことです。
風味が優しいかな〜自分のストライクではないけど、普通に美味...

더 보기

사진 더 보기

3.5

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
2021/08방문1번째

そば処ロンロンしいなやで常陸秋そばの天せいろ!

潮来市で人気の蕎麦屋しいなや
ロンロンって何?と思って聞いてみたが、回答は『食堂だったころの名残…』とのこと
だからなんで食堂のころはロンロンだったんだろう(笑)
蕎麦は常陸太田水府の常陸秋そば...

더 보기

사진 더 보기

3.1

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2021/08방문1번째

【しいなや】潮来

◉辛口濃いめの汁とコシのある麺が相性抜群。
レビューを見るとハンバーグも美味しいみたい。そして店内の常連さんは唐揚げも美味しいと言ってました。
次回は他のメニューも注文して...

더 보기

사진 더 보기

3.5

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2021/04방문1번째

茨城のソウルフードけんちんそば!

茨城に日帰りで仕事で来たので、茨城出身としては懐かしいけんちんそばが食べたくなり、こちらに伺いました。

10台ぐらい停めれるお店の前の駐車場に車を停めて、店内へ。

注文したのはけんちんそば...

더 보기

사진 더 보기

3.0

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2021/01방문1번째

仕事始め

仕事納めの昼食も蕎麦で、仕事始めの昼食も蕎麦。
しかも、温かい蕎麦とカツ丼の組み合わせ。
実は道路挟んだ迎えの人気店のラーメン屋に行ったけど、外に待っている人がいるほどの盛況さ。
で、たまたま見...

더 보기

3.3

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.4
  • 서비스3.3
  • 분위기3.4
  • 가성비3.2
  • 술・음료-
2020/10방문1번째

けんちん汁とミニカレー

蕎麦処ロンロンしいなや【潮来、地元民向け蕎麦屋カレー】2020カレー237軒418食目
2020.9.25

■けんちん蕎麦 ¥
▶︎ミニカレー ¥380

道の駅巡りがこの日は潮来まで及...

더 보기

2.7

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛2.7
  • 서비스2.7
  • 분위기2.9
  • 가성비2.9
  • 술・음료1.7
2020/08방문1번째

二八そば

蕎麦作りへのこだわりが書いてありました。ざっと読むものの品書きが普段の食事的なので何か違和を感じました

・野菜かき揚げせいろ
瑞々しく盛られてきました。グレーな蕎麦です。まずは素のままひとすす...

더 보기

3.7

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2020/08방문1번째

なぜ今まで来なかったのか。

日曜日の午後14時に訪問。
店内は綺麗で空いていた。
椅子と座敷があったので座敷に座った。

注文したのは、
●天せいろ
◯ロースカツ丼セット せいろ
●甘だれねぎ唐揚げ

●天せい...

더 보기

4.0

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2020/06방문3번째

大盛料金にはご注意を(*´・ω・`)b

はいっ!!定期訪問~(*ノ゚Д゚)八(*゚Д゚*)八(゚Д゚*)ノィェーィ!

今回はセットではなく「蕎麦」だけを食べに来ました。

気温もなかなか高かったので…ざるか冷やしたぬきか

迷...

더 보기

레스토랑 정보

세부

점포명
Shiina ya
장르 소바

0299-63-1669

예약 가능 여부

예약 불가

주소

茨城県潮来市潮来975-1

교통수단


이타코 역에서 901 미터

영업시간
    • 11:00 - 14:00

      (L.O. 요리13:30)

    • 17:00 - 19:30

      (L.O. 요리19:00)

    • 정기휴일
    • 11:00 - 14:00

      (L.O. 요리13:30)

    • 17:00 - 19:30

      (L.O. 요리19:00)

    • 11:00 - 14:00

      (L.O. 요리13:30)

    • 17:00 - 19:30

      (L.O. 요리19:00)

    • 11:00 - 14:00

      (L.O. 요리13:30)

    • 17:00 - 19:30

      (L.O. 요리19:00)

    • 11:00 - 14:00

      (L.O. 요리13:30)

    • 17:00 - 19:30

      (L.O. 요리19:00)

    • 11:00 - 14:00

      (L.O. 요리13:30)

    • 17:00 - 19:30

      (L.O. 요리19:00)

  • 공휴일
    • 11:00 - 14:00

      (L.O. 요리13:30)

    • 17:00 - 19:30

      (L.O. 요리19:00)

  • 공휴일 전날
    • 11:00 - 14:00

      (L.O. 요리13:30)

    • 17:00 - 19:30

      (L.O. 요리19:00)

  • 공휴일 이후
    • 11:00 - 14:00

      (L.O. 요리13:30)

    • 17:00 - 19:30

      (L.O. 요리19:00)

  • ■ 営業時間
    手打ちの為お蕎麦が無くなり次第終了となります

    ■ 定休日
    第3月曜日 毎週火曜日 (祝日の場合は営業)
예산

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

예산(리뷰 집계)
¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

영수증 적격 청구서(인보이스) 대응 영수증 발행이 가능합니다.
등록번호T5810248381106

*최신 등록 현황은 국세청 인보이스 제도 적격 청구서 발행 사업자 공시 사이트를 확인하거나 음식점에 문의해 주시기 바랍니다.

좌석 / 설비

좌석 수

38 Seats

( テーブル22、小上がり16)

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

15台

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

독채 레스토랑

서비스

2시간 반 이상의 연회 가능,테이크아웃 가능

비고

【潮来市潮来2507から移転】

■2015年3月9日に前店舗から移転し新規オープン!

가게 홍보

最高級の一品「石臼引き常陸秋蕎麦」

日本一と言われている旧金砂郷町、水府村産の常陸秋蕎麦を使用し、つなぎ2、そば粉8の割合で手打ちしています。 石臼引きによるそばの香り、風味、甘味はさることながら、 特にのど越し、そばの弾力感によるコシには一番こだわっているポイントです。 そば打ち時の水の量、茹で加減には研究を重ね一番良い状態でお出しするようにしています。 是非、ご賞味下さいませ。