FAQ

石川県小松市オーベルジュオーフに一泊二日♡朝食はほっこりじんわり和食に舌鼓♡ : Auberge eaufeu

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

Auberge eaufeu

(Auberge eaufeu)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

5.0

¥50,000~¥59,9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

4.8

~JPY 9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2024/05방문4번째

4.8

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

石川県小松市オーベルジュオーフに一泊二日♡朝食はほっこりじんわり和食に舌鼓♡

一泊二日しましたので、
朝食は、オーフさんで♡

昨晩、若干お酒も混じり
シェフやソムリエの方と
楽しいひと時を過ごしたばっかりなので
何だか朝はせきららになっちゃうのは毎度のこと~(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)
朝からイケメンさん眼福であります♡

朝は昨晩の雰囲気が一新。

スタートは名産でもあるほうじ茶。
温かくほっこりと体が温まります。

出汁巻き、西京焼き、
根菜のカレー風味の煮物 甘酒
でっかいなめこのお味噌汁、ぬか漬け
などなど日本人にはたまらない
和メニューでございました。

特に、地域米…蛍米だったかなぁ。
が もぅとても美味しくて♡
大粒のお米は旨味がギュンと詰まってて
あぁ~日本人で良かった( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

昨晩のお料理から一変し、
ほっこり親しみのある和のお料理の数々に
体も心も喜ぶ♡

丁寧に優しく作られた
一品一品に感動と、優しい気持ちを
味わわせて頂きました(*ฅ́˘ฅ̀*)♡

昨晩のお料理が、イノベーティブな
フレンチを思わせるコース料理だったので
そんなハイカラなイメージが
180度変わるような、
家庭でも馴染みのある和食を味わえたのは、
何だかとても新鮮で。

当たり前だけれど、フレンチレストランだと
中々こういう表情ってみることないよねぇ~
訪れる自分自身も着飾ってるし。片意地張っちゃうしw

ONもOFFも味わえるのが
このお店の醍醐味?!
朝の目覚めたばかりの顔で、
おはようございますと交わすシェフとの挨拶は
何だかそれはそれでとても新鮮でございましたw

チェックアウトはお部屋にもよるのかな。
私のお部屋は11時でした。
ゆっくり身支度と、部屋の整理を済ませて
オーフをあとにしました。

もともとは46年間学びの場として
こどもたちが通った小学校をリノベーションし
生まれ変わったオーベルジュ。
随所に残る小学校の面影に
走り回る子供の姿や笑い声を想像しながら、
今はBGMでしっとりとジャズの流れる
大人の空間で、その対照的な雰囲気に
思いを馳せながら、特別な時間を過ごさせて
頂きました。

またすぐ来ますね♡素敵なひと時を
ありがとうございました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

2024/04방문3번째

4.8

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
~JPY 9991명

【石川県・小松市】廃校をリノベーションしたモダンかつノスタルジックなオーベルジュ♡気軽にカフェ利用もできます♬

前回が良すぎて、リピート♡
石川県は金沢より南にある小松市観音下町、
小学校をリノベーションした高級オーベルジュ
オーフさん♬

チェックイン前にcafe利用しました♡

こちら、宿泊だけでなく、1階のロビーで
1000円以内(コーヒー500円くらいから)という
リーズナブルなお値段で
カフェメニューも楽しめるんです(⁎˃ᴗ˂⁎)

高級オーベルジュとか言われたら
敷居高いし、宿泊以外には近づいきにくい
イメージだけれど
こちらは全然そんなことない♬

ふらっと立ち寄って500円前後くらいの
コーヒーをゆっくり頂ける、いい意味で
カジュアル利用もできるオールマイティな
オーベルジュなのです(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)!

メニュー表みてビックリ。
プリン400円とか破格じゃないですか。
チョコレートテリーヌ500円とか
考えられなくないですか。
大阪じゃこんなお値段設定はあまり見かけなくなった
印象です。笑

のどが渇いていたので、頼んだのは
自家製レモネードとハーブスカッシュ❁
どちらも770円でした。

で、ここでプチハプニング。
ハーブスカッシュ今、切らしてまして…と。

期待していたので、ちょっと表情曇ったかな?!笑
察したイケメンさんが、
ちょっと待っててくださいね。
どうにかしてきます!とお店の中に。

待ってると両手にはレモンスカッシュと
ハーブスカッシュが(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)!
お店の中にある素材で作って頂けたのでした♡
そんなマニュアルにとらわれない柔軟な対応が
またキュンです♡

こちらのオーベルジュ。
宿泊利用だけじゃもったいないです。
プリンは1度食べてみてほしいし
シェフ考案のバーガーもほんとに美味しい(*´罒`*)
大きなガラス窓から雄大な自然を眺めながら
洗礼された空間でカフェタイム絶対おすすめです♡

遠方からじゃなくてご近所な方にも
是非ちょっとした休憩に足をはこんでほしい。
若い子も絶対喜ぶはず♡おしゃれな空間は映え要素満点だよ♡

2023/09방문2번째

5.0

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 50,000~JPY 59,9991명

【石川県・小松市】廃校をリノベーションしたモダンかつノスタルジックなオーベルジュ♡Auberge eaufeu

1泊2日でこちらに宿泊してきました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

石川県は金沢より南にある小松市観音下町、
小学校をリノベーションした高級オーベルジュです♬

小学校を改装したとは思えない
アーティスティックかつモダンな
雰囲気の中に、小学校当時の面影を思わせる
箇所がところどころ垣間見え、
そのギャップがたまりません♡

リラックスして過ごせる客室も
素晴らしいのですが、お料理がこちらの
醍醐味♡

当時の給食室は、繊細かつ芸術性溢れる
一皿を生み出す厨房へと様変わり。
シェフは次世代の新たな才能を発掘する
日本最大級の料理人コンペティション
RED U-35で最年少でグランプリを受賞した
糸井章太氏で、観音下の自然のめぐみと
シェフの感性の光るお料理が頂けます♡

泊ったのは3年3組♬w
廊下にそそぐ優しい風が白いカーテンに揺れて
優しい気持ちに(*´ー`*)
客室は黒板がプロジェクターに。
jazzを鳴らすレコードも設置されていて
おしゃれぇ♬
黒板の端にある、チョーク入れも
ちゃんと塗り替えられそのままに。
なんだか可愛い♡
客室の窓からは運動場が見えますw

dinnerタイムまではお部屋でゆっくり。
周辺の田んぼに包まれたのどかな自然を
お散歩して過ごすのもおすすめです。

お料理はペアリングでお願いしました♡
もぉどのお料理もとても美味しく、
幸せなひとときを過ごさせてもらいました(⁎˃ᴗ˂⁎)

何と言うか、バランスがとても良くて♡
凝りすぎててもはやこれは美味しいのか
よく分からない…ってならないw!
革新的かつ刷新さを思わせるお料理の数々では
あるのですが、その塩梅がちょうどいい。
素直に美味しいと思わせてくれるお料理ばかり
でした♡

とくに記憶に残ったのは、蛤の茶わん蒸し風な一品と、
野草をちりばめたジビエのタコス♡
とっても美味しかった(*ฅ́˘ฅ̀*)♡
ペアリングもワインはもちろん
日本酒や、金木犀を漬け込んだ
紹興酒のような1杯も楽しめ、
バラエティに富んだペアリングは
コース料理と一緒に是非おすすめしたいです。

そしてシェフやソムリエの方が
またとても素敵♡
片意地張らない、いい意味でカジュアル、
かつしっかりとした接客は
若いのにすごいなぁ~のひとこと。
イケメンおふたりの接客も、
訪れる人には楽しみにしててもらいたい
ポイントでもあります(*´罒`*)

高級を掲げたオーベルジュだけれど
そこには廊下に注ぎ込むそよ風みたいな
柔らかい雰囲気があふれていますよ♬

楽しいひと時をありがとうございました♡

2023/09방문1번째

4.8

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

石川県小松市オーベルジュオーフに一泊二日♡朝食はほっこりじんわり和食に舌鼓♡

一泊二日しましたので、
朝食もオーフさんで♡

昨晩、若干お酒も混じり
シェフやソムリエの方と
楽しいひと時を過ごしたばっかりなので
何だか朝はせきららになっちゃう(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)爆

朝は昨晩の雰囲気が一新。

スタートは名産でもあるほうじ茶。
温かくほっこりと体が温まります。
赤いバンダナのおばあちゃんが
丁寧に出してくれまして
それもまた絵になる♡

出汁巻き、厚揚げと水菜の炊いたん
お魚、根菜と鶏肉の煮物 甘酒
お味噌汁、ぬか漬け
などなど日本人にはたまらない
和メニューでございました。

特に、地域米…蛍米だったかなぁ。
が もぅとても美味しくて♡
大粒のお米は旨味がギュンと詰まってて
あぁ~日本人で良かった( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

昨晩のお料理から一変し、
ほっこり親しみのある和のお料理の数々に
体も心も喜ぶ♡
丁寧に優しく作られた
一品一品に感動と、優しい気持ちを
味わわせて頂きました(*ฅ́˘ฅ̀*)♡

昨晩のお料理が、イノベーティブな
フレンチを思わせるコース料理だったので
そんなハイカラなイメージが
180度変わるような、
家庭でも馴染みのある和食を味わえたのは、
何だかとても新鮮で。
当たり前だけれど、フレンチレストランだと
中々こういう表情ってみることないよねぇ~
訪れる自分自身も着飾ってるし。片意地張っちゃうしw

ONもOFFも味わえるのが
このお店の醍醐味?!
朝の目覚めたばかりの顔で、
おはようございますと交わすシェフとの挨拶は
何だかそれはそれでとても新鮮でございましたw

チェックアウトはお部屋にもよるのかな。
私のお部屋は11時でした。
ゆっくり身支度と、部屋の整理を済ませて
オーフをあとにしました。

もともとは46年間学びの場として
こどもたちが通った小学校をリノベーションし
生まれ変わったオーベルジュ。
随所に残る小学校の面影に
走り回る子供の姿や笑い声を想像しながら、
今はBGMでしっとりとジャズの流れる
大人の空間で、その対照的な雰囲気に
思いを馳せながら、特別な時間を過ごさせて
頂きました。

またすぐ来ますね♡素敵なひと時を
ありがとうございました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

레스토랑 정보

세부

점포명
Auberge eaufeu(Auberge eaufeu)
장르 이노베디부 요리、오베르주、창작 요리
예약・문의하기

0761-41-7080

예약 가능 여부

예약 가능

주소

石川県小松市観音下町ロ48

교통수단

・공로에서 오시는 경우:고마쓰 공항에서 택시로 약 30분(약 16km) ・전철로 오시는 경우:JR 고마쓰역에서 택시로 약 20분(약 13km) 약 25분

영업시간
    • 정기휴일
    • 정기휴일
    • 정기휴일
    • 17:30 - 22:00

      (L.O. 19:00)

    • 17:30 - 22:00

      (L.O. 19:00)

    • 12:00 - 15:00

      (L.O. 12:30)

    • 17:30 - 22:00

      (L.O. 19:00)

    • 12:00 - 15:00

      (L.O. 12:30)

    • 17:30 - 22:00

      (L.O. 19:00)

  • 공휴일
    • 12:00 - 15:00

      (L.O. 12:30)

    • 17:30 - 22:00

      (L.O. 19:00)

  • ■ 定休日
    月・火・水(祝日の場合は営業)
예산

¥20,000~¥29,999

¥20,000~¥29,999

예산(리뷰 집계)
¥20,000~¥29,999¥20,000~¥29,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

전자 화폐 가능

QR코드 결제 가능

서비스료 / 차치

サービス料10%(カフェ除く)

좌석 / 설비

좌석 수

28 Seats

( 테이블 10석, 카운터 8석 총 28석)

개별룸

가능

2인 가능、4인 가능、6인 가능、8인 가능、10~20인 가능

10명까지 개인실 있음

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능

금연・흡연

완전 금연

정면 입구에 흡연 공간이 있습니다.

주차장

가능

15대

공간 및 설비

세련된 공간,차분한 공간,카운터석 있음,무료 Wi-Fi있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

접대

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

경치가 아름답다,호텔 레스토랑,숨겨진 레스토랑

드레스코드

엄격한 드레스 코드는 없지만, 너무 캐주얼 복장은 삼가 해주십시오.

홈페이지

https://eaufeu.jp

오픈일

2022.7.14

비고

아름다운 사토야마의 풍경이 펼쳐지는 이시카와현 고마쓰시 관음 시타마치(가나가 소마치). 거기에 조용히 자리 잡고 있던 「구니시오 초등학교」는, 2022년 7월에, 호쿠리쿠의 음식과 풍부한 자연에 안겨진 숙박 체험을 제공하는 오베르주 로서 다시 태어났습니다. 요리사를 맡는 것은 1992년생의 젊은 요리사 이토이 쇼타. 일본을 비롯한 여러 나라와 지역의 레스토랑을 거쳐 일본 최대급의 요리인 콘페티션 「RED U-35」로 사상 최연소(26세)로 그랑프리를 수상한 후, 신천지로서 관음하의 땅에 와 네. 이 땅으로 옮겨 살고, 이 땅과 마주하면서 오프를 방문한 여러분에게, 요리를 통해 당지의 매력을 전하고 있습니다.