Tabelog에 대해서FAQ

鹿児島古参ラーメン : Ko murasaki Tenmonkan Ten

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.9

~JPY 9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.8
  • 분위기3.8
  • 가성비3.6
  • 술・음료-
2023/01방문3번째

3.9

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.8
  • 분위기3.8
  • 가성비3.6
  • 술・음료-
~JPY 9991명

鹿児島古参ラーメン

帰省するたびに来ています。
ま、親父が好きなので食べにくるんです。
昔からのラーメン屋ならくろいわさんや鷹さんやザボンとかも好きなんですけど、親父はここ一択ですね。

他のラーメン屋とは一線を画したラーメンなのは間違いないです。
麺も熟成させていますし、茹でたキャベツ山盛りですし、チャーシューは細かか切ってあるし、とはいえあっさりしたスープはつい飲んでしまうほど美味しいんです。

ふるさとの味なんでしょうね。

そういえばついに1000円の壁超えていました(笑)
でもお昼時行くと満席ですね。
ご馳走様でした

2022/05방문2번째

3.9

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.8
  • 분위기3.8
  • 가성비3.6
  • 술・음료-
~JPY 9991명

安心の味、ホッとするこむらさき

鹿児島のラーメンにひさしぶりに帰省したので、親父と一緒に行きました。
私の鹿児島時代の古くからあるラーメン屋と言えば、のぼるや、こむらさき、鷹、くろいわ、南国ラーメン、和田屋、のり一、ざぼんあたりでしようか。牧之原にある鹿児島ラーメンも好きです。

とまぁ親父は天文館にあるこむらさきが好きなので帰ると最近はずっとここです。

ラーメン980円。6月からは1000円だそうです。当時は高いなぁって思ってましたが、今、ラーメンも高くなり、800円超えるのは珍しくなくなった今そこまでの高さは感じないですね。

豚骨をベースにした鶏ガラスープも合わせたあっさり味に、濃ゆ目のチャーシューが美味で、少し太めの独特のストレート麺が絡んで美味しいです。

いやぁ私にとっては故郷の味ですね。

ご馳走様でした

2021/12방문1번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.6
  • 분위기3.8
  • 가성비3.6
  • 술・음료-
~JPY 9991명

鹿児島シリーズ3 老舗かごんまラーメン

昨日の夜は鹿児島ラーメン食べようと出歩いた挙句博多ラーメンでしたので、朝の桜島フェリーでのやぶ金うどんも我慢して、お昼はやってきましたこむらさきラーメン。

私は鹿児島生まれの鹿児島育ち、こむらさきといえばここのラーメンと思ってましたので熊本にも同じ名前のラーメン屋があるなんて。
向こうも大手、老舗ですがこちらもかなりの老舗です。こむらさき、のぼるや、ざぼん、ラーメン鷹と昔から頑張ってるラーメン屋は沢山あります。くろいわでさえ私にとっては比較的新し目です。

さて、親父も一緒に食いたいというので、二人で天文館のど真ん中に向かいます。お店に入ると左手のカウンターで食券、プラスチックの板ですが、買います。普通ラーメン980円。以前は1000円超えてたと思いますが、値下げでしょうか。

全席カウンターなので、作るところが見られます。大量のキャベツをゆがいて取り出し、麺をゆがいていきます。それをオーダー入った分だけ並べた丼に振り分けていきます。職人さん二人の華麗な連携プレーです!

そこにぶつ切りにしたチャーシューを満遍なく注いでいって、数種類のスープをかけていき出来上がりです。

ここでちょっとだけ事件が(笑)、まず若い店員さんが私に持ってきてくれたのですが、私はそれを親父に、後から来たのを自分に取ったのですが、おそらく少し、年取った親父にはすこーし軽めにしてあり、親父に渡した最初のやつは少し多めでした。気を遣ってくれたのね〜

親父は今日は多かなぁとなんとか完食してました。

しかし、ここのチャーシューはなんで美味いんだろう。これでご飯食べられますよ。

スープは鹿児島らしく、鶏ガラを中心としたあっさりスープですが、脂がしっかり出ているせいか、スープがいつまでも冷めず、めっちゃ熱いです。これに大量のキャベツと一緒にいただきます。

また、麺も少し太めの白い、熟成された麺を使ってるということで、感触が全然違います。
好きずきがあるでしょうけど、クセになるラーメンです。並ぶほどではないですが、それなりに席はずっと埋まっています。
あー書いてたらまた食べたくなっちゃった。

ご馳走さまでした

레스토랑 정보

세부

점포명
Ko murasaki Tenmonkan Ten
종류 라멘

099-222-5707

예약 가능 여부

예약 불가

주소

鹿児島県鹿児島市東千石町11-19

교통수단

가고시마 시전(계통 1) 텐몬칸 통전 정류장 도보 3분

별자리 투영기 역에서 95 미터

영업시간
    • 11:00 - 20:30
    • 11:00 - 20:30
    • 11:00 - 20:30
    • 11:00 - 20:30
    • 11:00 - 20:30
    • 11:00 - 20:30
    • 11:00 - 20:30
  • ■ 定休日
    第3木曜日
가격대

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

가격대(리뷰 집계)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

좌석 / 설비

좌석 수

71 Seats

개별룸

가능 (있음)

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가 (없음)

금연・흡연

완전 금연

2F 안쪽에 흡연 스페이스 있음

주차장

불가 (없음)

공간 및 설비

세련된 공간,카운터석,좌식 있음

메뉴

음료

소주(쇼추) 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

혼자서 |친구・지인과

많은 분이 추천하는 용도입니다.

서비스

테이크아웃 가능

맛집 홍보문

쇼와 25년 창업. 풍부한 차슈, 양배추가 인기의 가고시마 라면 라면.

칸수를 사용하지 않는 특제의 찜 국수와, 가고시마현산 흑돼지의 차슈, 돼지 통째로 표고버섯이나 새고기와 72시간 끓인 스프가 잘 얹어, 후드는 맛으로 리피터 속출. 가고시마에 오면 반드시 온다! 라는 뿌리 깊은 팬이나 관광객이 자주 방문합니다.