Tabelog에 대해서FAQ

「ばんめし屋」の晩飯に大満足 : Sousaku chuubou banmeshiya

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.7

¥5,000~¥5,9991명
  • 요리・맛3.7
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료4.0
2017/03방문2번째

3.7

  • 요리・맛3.7
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료4.0
JPY 5,000~JPY 5,9991명

[2017.03]
お魚食べたい~、それ以外も食べたい~。
色々メニューが揃っていて美味しくて日本酒も良いものが置いてある店、そんな店あるかな~。
富岡に良いお店があるのを思い出したので予約して伺いました。

水曜日の18:00、オープンしてすぐに訪問。
お店に入ってすぐの禁煙席に案内です。
分煙となっているのが嬉しいです、ちょっと煙の臭いがすることもありますが^^;
お通しをつまみに日本酒とビールで乾杯♪

まずはお刺身~。盛り合わせでも良いんだけど今回は単品で3種。
盛り合わせてくるかと思ったらそれぞれ別のお皿で登場、大きめのお皿だからそれだけでテーブルがいっぱいに(笑)
わさびが変わりましたね、普通にすりおろしたもので辛味が強いタイプ。
その後はサラダ・卵焼き・唐揚げ。
炒飯を2種類お願いして〆です。
色々食べたいと思ったのに書き出してみるとあまり食べていなかったです^^;

店主の他に店員2名、女性は気が利く感じだったけれど男の子の方は不慣れな感じ。
それでも一生懸命働いているようで好感が持てます。
ただ、ワンドリンク制ですと告げてテーブル脇で注文を待つのはいかがなものかと…
急かされているようで落ち着かないので。最初から日本酒な自分はゆっくりメニューを見たいのです。

この日は2人で9千円ちょっと、金額は高めです。
富岡という場所からしたら明らかに高いでしょう。
といいながら数回利用しているのですが^^;


【刺身】
盛り合わせにせずに単品で蛸と寒ブリとクロムツを注文。
それぞれ大きめのお皿に盛られて登場です。
わさびがオーソドックスなものに変更になっています。
やっぱりこっちの方がしっくりくるな~。
刺身はどれも美味、特にクロムツがとっても美味しかったです♪
日本酒が進みすぎる(笑)

【白エビのサラダ】
サラダに揚げた白エビがたっぷりのっています。
白エビの風味がGOOD。揚げてあるから食べ応えのあるサラダになっています。
濃厚ごまドレッシングもあって美味しかったです。

【卵焼き】
ふわふわの卵焼き。
味は薄め、大根おろしが欲しくなるな~。

【唐揚げ醤油生姜】
大きめの唐揚げはカラッと揚がっていてジューシー。
醤油が効いています、生姜はほんのり。
これくらいの味付けだとマヨネーズやレモンが合いますね~。

【ガーリックチャーハン】
1人でちょうどいい分量。
バターの効いた炒飯です。
ニンニクもしっかり入っていますが、翌日はあまり臭いは気になりませんでした。

【海鮮チャーハン梅干しつき】
こちらは多めの分量。
お魚の身をほぐして入れてある炒飯、シソが混ぜてあります。
上にはとろとろ卵と梅干し。
味付けは薄め、これだけだと物足りないくらい。
上にのった梅干しをほぐしながら一緒に食べると良い塩梅になります。

  • Sousaku chuubou banmeshiya -
  • Sousaku chuubou banmeshiya - 蛸

  • Sousaku chuubou banmeshiya - クロムツ

    クロムツ

  • Sousaku chuubou banmeshiya - 寒ブリ

    寒ブリ

  • Sousaku chuubou banmeshiya - ガーリックチャーハン

    ガーリックチャーハン

  • Sousaku chuubou banmeshiya - 唐揚げ

    唐揚げ

  • Sousaku chuubou banmeshiya - 日本酒(獺祭)

    日本酒(獺祭)

  • Sousaku chuubou banmeshiya - 卵焼き

    卵焼き

  • Sousaku chuubou banmeshiya - 白エビのサラダ

    白エビのサラダ

  • Sousaku chuubou banmeshiya - 海鮮チャーハン

    海鮮チャーハン

  • Sousaku chuubou banmeshiya -
  • Sousaku chuubou banmeshiya -
  • Sousaku chuubou banmeshiya -
  • Sousaku chuubou banmeshiya -
  • Sousaku chuubou banmeshiya -
  • Sousaku chuubou banmeshiya -
  • Sousaku chuubou banmeshiya -
  • Sousaku chuubou banmeshiya -
  • Sousaku chuubou banmeshiya -
  • Sousaku chuubou banmeshiya -
2016/02방문1번째

4.2

  • 요리・맛4.3
  • 서비스4.0
  • 분위기4.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료3.5
JPY 5,000~JPY 5,9991명

「ばんめし屋」の晩飯に大満足

[2016.02 再訪]
映画を見た後お目当てのお店に行ったら予約で満席…
どこにしようか悩んだ結果久しぶりにこちらのお店へ。

事前に電話して訪問。
到着して禁煙席に着席、こういうお店で禁煙席があるのはやっぱり嬉しい。
木曜日の夜、この日は終始お客さんが少なめで静かにお酒と料理を楽しむことが出来ました。

2時間弱滞在、良い雰囲気と美味しい料理でお酒を楽しむことが出来た良い時間でした♪

前回まではボードにおすすめが書かれていましたが、卓上に置かれたタブレットの写真で見られるようになっていました。
これは便利だな~。別に冊子のメニュー表が用意されているのは変わっていません。

注文少なめだったけど、2人でほぼ1万円、やっぱりちょっと高めかな。
しかしこの雰囲気・接客・料理を楽しめるなら妥当かとは思います。

【玉子焼き】
綺麗な玉子焼き。プルプルふわふわです。
出汁は薄めでそれよりも卵の甘味が勝っているあっさり味の玉子焼き。

【唐揚げ醤油生姜】
大きい唐揚げが5個。
とってもジューシー。
あっさりした醤油生姜風味、コッテリ感はなく逆にあっさり食べられる唐揚げ。

【タコチャーハン】
醤油の効いた和風チャーハン。
プリプリのタコがいっぱい入っています。
しっかりした和風味が美味しいな。

【タイ風焼きそば】
フォーのような麺を使った焼きそば。コシが強くて喉越しも良いです。
辛味が選べるのですがどの程度か分からないので1辛、しっかり辛かったです。
野菜たっぷり、大きめのむきエビがゴロゴロ、エスニックな味付け。
箸の進む味とボリュームでとても満足です。


********************
[2015.05 再訪]
遅くなってしまったのですが、母の日のリクエストで「ばんめしや」さんにやってきました。
一応予約を入れて訪問。
平日の19:00、女子会?ママ会?をやっているグループ以外はお客さんはいなかったけど、
徐々にお客さんが増えてだんだん賑やかになっていきます。
でもうるさい感じはなく程よく賑わっている感じ、客層が良いのかな?
お酒とサラダと刺身盛り合わせを最初に注文、料理のバリエーションが豊富なのでメニューを見て色々と悩みます^^
美味しいせいで食べ過ぎちゃったくらい、ここの料理はどれを選んでも外れがないように思います。
今回はそれほど手が込んだ料理を注文しなかったけど、逆に素材の良さを味わえました。
良いお店は素材もGOODです。
満足&再訪決定と思いながら会計して帰路につきました。


【ちょいちょい盛り(刺身盛り合わせ1人前)】
1人前にしては立派な盛り合わせ。盛り付け方が綺麗です。
どのお刺身も美味しいです、イカがすごく甘かった~^^

【生ハム】
前菜にちょうど良いです。
塩加減が程よい。
燻製としての旨味はほどほどでクセが少ない食べやすい感じでした。

【生牡蠣】
綺麗に盛り付けられた生牡蠣が登場、テンション上がります。
レモンを絞るか悩んだけどジュレが付いていたのでそのまま頂きました。
臭みとか一切無し、それどころか甘味を感じるくらいです。
ジュレは何味かよく分からなったけど牡蠣に合っていた気がします。

【温野菜のカレー風味サラダ】
ゴロゴロ温野菜、良い感じに食感が残る火の入れ方。
果実系のような甘味に酸味、そしてカレー味。エスニック風です。
ちょっとオイリーなサラダでヘルシー感は弱いけど、美味しいですよ。

【鴨のあぶり】
軽い炙り加減。
元々旨味が強いのか炙ったことで引き出されているのか。
バルサミコソースだけのシンプル味付けだけど、鴨が美味しいからこそこれだけで十分でした。

【しまあじのなめろう】
鯵じゃないです、しまあじです。
刺身で食べても旨いのになめろうにしちゃうなんて、黒板メニューを見ていて一番目を引かれたメニューです(笑)
味噌は弱め、大葉を隠し味程度、混ぜこまえれた胡麻の香りがしまあじに良く合います。
上品な美味しさのなめろうです。

【タイ風餃子】
スープに入った水餃子。
鶏ガラ塩スープの良い香り。
そこに胡麻の風味と糸唐辛子の辛味が合わさってエスニックに美味しいスープに仕上がっています。
水餃子が無くなった後もスープを飲んでいたくらい美味しかったです。
パクチーは苦手だから自分的にはいらなかったかな^^;
水餃子は皮厚めタイプ。中身は肉汁たっぷりジューシーです。

【ガーリックチャーハン】
パラパラ系ではなく、バターライス的な感じ。
バターがしっかり効いていてそこにガーリックを上乗せしたようなお味。
これは美味しいです。
量はそれほどではないので一人での〆にちょうど良さそうです。

【和風オムライス】
出汁メインな味付けのあんかけがかかった混ぜご飯。
具材はしめじと海老が入っています。メニュー名に紫蘇が入っていたはずだけど分からなかったです。
卵はふっくらした綺麗なのが乗っかっています。
ふんわりやわらか、割れば中は半熟、おしゃれ系オムライス定番のタイプです。
美味しかったけど、人によっては味付けが物足りないかも。


********************
[2015.1]
富岡でイタリアンを食べた帰り道、こちたのお店の前を通りました。
食べロガーとしてのセンサーが反応、このお店は絶対美味い!
帰宅後に予約の電話を入れました。電話はしっかりとしていて丁寧な受け答え。
その際に禁煙か喫煙か尋ねられましたので禁煙席を希望。
昼ならまだしも夜でも禁煙席があるのは高ポイントです。

とても冷えた金曜日、19時に伺いました。
天候のせいかさすがにお客さんは少なめですが、自分たちが滞在している間に何組か来店。
結局5割位は席が埋まったのかな。
昼間は雪、夜は雨、気温は2~3℃程度、外出には不向きすぎる日だったのに5割も埋まっていれば大入りかな?

着席してまずはお酒とサラダを注文。
店員さんがおすすめメニューの黒板を持ってきてくれました。
メニューは豊富、更に黒板メニューまであると悩んでしまいます。
のんびりするつもりで来ているのでお酒と料理を楽しみながらメニュー表を見ます。
まずお酒が豊富、珍しいお酒やプレミアムなお酒が多いわけではないですがオールジャンル揃っています。
そして料理はどれも美味しい、手間がかかっているし盛り付けも綺麗。
調理の少ない料理では素材が良さが光ります。

メニューが豊富なので悩みながら色々注文しましたが、最初に注文したサラダから最後のスイーツまで外れなし。
テーブル間が適度に離れていたり壁沿いの隣接しているテーブルには簡単な仕切りが付いていたり、
他のお客さんをあまり気にせずにお酒と料理を楽しめるのは嬉しいです。
禁煙席とはいえ、混雑する金曜日なので他のお客さんの煙も仕方ないかと思っていましたが全く漂ってきませんでした。
席の配置が良いのか、客層が良いのか、いずれにせよ嫌煙家としては嬉しい限りです。

接客もGOOD、丁寧で気の利いた接客です。気持ちよく滞在できました。
お酒も料理もポイント高いですが、決して安くはありません、むしろ人によっては高く感じるでしょう。
下記の料理に加えて、ビール×2・梅酒・日本酒・真露割り・烏龍茶を注文して2人でぴったり1万5千円、1人当たり7500円です。
料理に見合った金額だと自分は感じましたが、富岡という立地を考えると相場からは外れているでしょう。
金額を気にする人は利用しづらいお店かと思います。
自分にとっても頻繁に利用できるお店ではありません。でも年に数回程度は利用したい。
次はいつ行けるか、今から楽しみです^^


【お通し】
レモンを合わせたカボチャの煮物。
柔らかく煮たカボチャにレモンの組み合わせは新鮮。
初めて食べた味ですが意外に美味しかったです。
浅漬は野菜の食感が残っていてシャキシャキ、でも味はしっかりしています。
箸休めにちょうど良かったので各料理の合間に頂きました。

【バーニャカウダ】
生野菜を色々な厚さやサイズにスライスしたりカットしてあります。
新鮮な野菜は美味しいですね。
ソースは完全に液状になっています。これが美味い!
色味からガーリックかと思いきやアンチョビがメイン。
アンチョビの味がしっかりしていますが軽い酸味のおかげかドレッシング的な感じです。

【刺身】
寒ブリと平目を注文。
脂がしっかりのった寒ブリは甘~い。
平目はプリップリの食感、えんがわも付属。
両方とも美味です。
わさびは茎も入ったタイプ。
別のお店でもこういうワサビが出てきたことがあって微妙に感じましたが、こちらのは美味しく感じました。

【地養鶏タタキ】
見た目は普通のタタキ。
食べてびっくり、タタキというより鶏の生ハム。
良い意味で予想を裏切るお味。
黒板メニューに「旨い」と書かれているだけあります。
飾りのバジルソースまで美味でした。

【キムチーズ肉じゃが たっぷりチーズのせ】
チーズがたっぷりのっていて見た目洋風。
味わいはオーソドックスな肉じゃがの和風味、軽い辛さがありますがキムチの辛さというよりエスニックな辛さに感じました。
和風な肉じゃがとチーズの相性がこんなに良いとは思いませんでした、辛味のおかげかな?
皮付きのじゃがいもはやわらかくて甘くて美味しい、でも中がちょっと冷たかった…
にんじんも玉ねぎもトロトロ、牛肉は肉じゃがとしては厚めですがこちらも柔らか~。

【カキフライ】
殻の上に鎮座したカキフライ、大きいです。
しっかり揚がっているのにサッパリ感、全然油っこさはありません。
牡蠣はとても柔らか、そして口の中です~っと溶けて消えていきます。
兵庫産ってこんな不思議な食感なんですか。
旨味はそれほど濃厚ではないけど、この食感がとても良い。
ソースとタルタルも付属していきますが、あっさりしたカキフライなので塩とレモンが合う。
自分はレモンが一番美味しく感じました。

【海鮮サラダ】
野菜も海鮮もたっぷり。カンパチ・タコ・とびっこ・サーモン、海鮮がしっかり入っているのが嬉しいです。
そこに合わせられたバジルとマヨネーズが箸を進ませます。
細麺のかた焼きそばが上にのっていますが、これが意外に合う。

【いも豚のあぶり焼き】
炙り焼きの豚肉、柔らかくてジューシー。
美味しいポークステーキになっています。
これにはわさびもレモンも良く合います。
サラダ付きとは書いてあるけど、付け合せとは思えないしっかりしたサラダが付属。
輪切りの玉ねぎがあんなに綺麗に焼けているなんて、丁寧なお仕事が垣間見えます。

【本日の握り ばんめし屋風 10貫】
刺身が美味しかったんだから寿司ネタが美味しくない訳ありません。
シャリはとても優しい握り方、箸でつまむのが難しかったです^^;
そんなやさしいシャリは口の中でサラサラっと崩れます。
甘さを感じるシャリだったから酢飯用の酢というより甘酢を合わせて使っているのかな。

【フォンダンショコラ アイスクリーム添え】
チョコ濃厚なフォンダンショコラ、崩すと中からチョコがトロリと流れ出ます。
付属するのは黒豆入りきな粉アイスとバニラ風味でメレンゲのように軽いクリーム、カシスアイスと大粒な苺。
色々味わえる贅沢なスイーツ。盛り付けも綺麗です。

【丹波黒豆入りきな粉アイス】
ほのかにきな粉風味なアイス、黒豆がたっぷり入っています。
アイスがたっぷりです。
クリームと大粒な苺が付属。

  • Sousaku chuubou banmeshiya - 卓上のタブレット 2016.02再訪

    卓上のタブレット 2016.02再訪

  • Sousaku chuubou banmeshiya - お通し 2016.02再訪

    お通し 2016.02再訪

  • Sousaku chuubou banmeshiya - 刺身ちょいちょい盛り 2016.02再訪

    刺身ちょいちょい盛り 2016.02再訪

  • Sousaku chuubou banmeshiya - 玉子焼き 2016.02再訪

    玉子焼き 2016.02再訪

  • Sousaku chuubou banmeshiya - 唐揚げ醤油生姜 2016.02再訪

    唐揚げ醤油生姜 2016.02再訪

  • Sousaku chuubou banmeshiya - タコチャーハン 2016.02再訪

    タコチャーハン 2016.02再訪

  • Sousaku chuubou banmeshiya - タイ風焼きそば 2016.02再訪

    タイ風焼きそば 2016.02再訪

  • Sousaku chuubou banmeshiya - 2015.05 再訪

    2015.05 再訪

  • Sousaku chuubou banmeshiya - ちょいちょい盛り(刺身盛り合わせ1人前)

    ちょいちょい盛り(刺身盛り合わせ1人前)

  • Sousaku chuubou banmeshiya - 生ハム

    生ハム

  • Sousaku chuubou banmeshiya - 生牡蠣

    生牡蠣

  • Sousaku chuubou banmeshiya - 温野菜のカレー風味サラダ

    温野菜のカレー風味サラダ

  • Sousaku chuubou banmeshiya - 鴨のあぶり

    鴨のあぶり

  • Sousaku chuubou banmeshiya - しまあじのなめろう

    しまあじのなめろう

  • Sousaku chuubou banmeshiya - タイ風水餃子

    タイ風水餃子

  • Sousaku chuubou banmeshiya - ガーリックチャーハン

    ガーリックチャーハン

  • Sousaku chuubou banmeshiya - 和風オムライス

    和風オムライス

  • Sousaku chuubou banmeshiya -
  • Sousaku chuubou banmeshiya -
  • Sousaku chuubou banmeshiya -
  • Sousaku chuubou banmeshiya -
  • Sousaku chuubou banmeshiya -
  • Sousaku chuubou banmeshiya -
  • Sousaku chuubou banmeshiya - 卓上

    卓上

  • Sousaku chuubou banmeshiya - おすすめメニュー

    おすすめメニュー

  • Sousaku chuubou banmeshiya -
  • Sousaku chuubou banmeshiya -
  • Sousaku chuubou banmeshiya - お通し

    お通し

  • Sousaku chuubou banmeshiya - 日本酒(秀峰)

    日本酒(秀峰)

  • Sousaku chuubou banmeshiya - バーニャカウダ

    バーニャカウダ

  • Sousaku chuubou banmeshiya - 刺身(平目・寒ブリ)

    刺身(平目・寒ブリ)

  • Sousaku chuubou banmeshiya - 地養鶏のタタキ

    地養鶏のタタキ

  • Sousaku chuubou banmeshiya - キムチーズ肉じゃがたっぷりチーズのせ

    キムチーズ肉じゃがたっぷりチーズのせ

  • Sousaku chuubou banmeshiya - カキフライ

    カキフライ

  • Sousaku chuubou banmeshiya - カキフライ

    カキフライ

  • Sousaku chuubou banmeshiya - 海鮮サラダ

    海鮮サラダ

  • Sousaku chuubou banmeshiya - いも豚のあぶり焼き

    いも豚のあぶり焼き

  • Sousaku chuubou banmeshiya - 本日の握り ばんめし屋風 10貫

    本日の握り ばんめし屋風 10貫

  • Sousaku chuubou banmeshiya - 丹波黒豆入りきな粉アイス

    丹波黒豆入りきな粉アイス

  • Sousaku chuubou banmeshiya - フォンダンショコラ アイスクリーム添え

    フォンダンショコラ アイスクリーム添え

레스토랑 정보

세부

점포명
Sousaku chuubou banmeshiya
종류 창작 요리、바、이자카야
예약・문의하기

045-776-0783

예약 가능 여부

예약 가능

주소

神奈川県横浜市金沢区富岡東5-18-14

교통수단

京浜急行京急富岡駅下車 徒歩3分

게이큐 도미오카 역에서 151 미터

영업시간
    • 12:00 - 14:00

      (L.O. 13:30)

    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

    • 12:00 - 14:00

      (L.O. 13:30)

    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

    • 12:00 - 14:00

      (L.O. 13:30)

    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

    • 12:00 - 14:00

      (L.O. 13:30)

    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

    • 12:00 - 14:00

      (L.O. 13:30)

    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

    • 12:00 - 14:00

      (L.O. 13:30)

    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

    • 정기휴일
  • 공휴일
    • 18:00 - 22:00
  • ■ 定休日
    第一月曜・第三月曜

영업시간/휴무일은 변경될 수 있으니 방문 전에 점포에 확인해주시기 바랍니다.

가격대(리뷰 집계)
¥4,000~¥4,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(JCB、AMEX、Diners)

좌석 / 설비

좌석 수

20 Seats

( カウンター8席 テーブル12席(組み合わせで人数対応可能))

개별룸

불가 (없음)

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능 (있음)

금연・흡연

흡연/금연석 분리

2020년 4월 1일부터 간접흡연 대책에 관한 법률(개정 건강증진법)이 시행되고 있으며 최신 정보와 다를 수 있으니 방문 전에 점포에 확인해주시기 바랍니다.

주차장

불가 (없음)

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주(쇼추) 있음,외인이 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

아이동반

어린이 가능

홈페이지

http://www2.plala.or.jp/banmeshiya/