FAQ

리뷰 목록 : Beriko No Fushigi No Ichigo En

Beriko No Fushigi No Ichigo En

(ベリコの不思議の苺園)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

1 - 16 of 16

3.5

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛4.5
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
2024/01방문1번째

ベリコの不思議な苺

平塚にあるこちらのお店。
以前から気になってました。
写真を見てもらえば分かりますが、
なんとも個性的。大丈夫でしょうか(^-^;

店内に入ると苺が並んでます。
「ベリコの不思議の苺(6...

더 보기

3.3

~JPY 9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2023/04방문1번째

本当に不思議な苺園の苺はとても美味しかった。

我が家から車で20分の場所になんともアクの強い苺農園があると聞き及び、ほぼ旬も終わりかけながら、2023年4月末日に訪問しました。

※いちご販売は1〜5月なので、2024年の営業もすでに開始して...

더 보기

사진 더 보기

4.0

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.5
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
2020/03방문1번째

平塚・べり子の不思議な苺園 行くなら今でしょ♪ | 怪猫ガイド / 猫好きが辿るB級グルメ地図

平塚
苺ワンダーランド
べり子の不思議な苺園
 
ココは、もう
地元民以外はクルマじゃないと行けない
看板も出てないから
この道を辿るのみ。
 
 
 猫好き うなるシュールさが、...

더 보기

사진 더 보기

4.0

~JPY 9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스2.5
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
ー 방문(2021/07 업데이트)4번째

桜は終わってもベリコは終わらない - 蒼い海BLOG

↑久しぶり!(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)

間に合った!

「べリコの不思議の苺園」  (蒼い海BLOG過去記事)

■平塚はいちごの産地■
地元平塚市はいちごの産...

더 보기

4.5

1명
  • 요리・맛4.5
  • 서비스4.5
  • 분위기4.5
  • 가성비4.5
  • 술・음료4.5
2024/01방문1번째

3.4

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.6
  • 서비스3.2
  • 분위기3.3
  • 가성비3.6
  • 술・음료-

3.5

1명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스2.5
  • 분위기2.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
2019/04방문3번째

べりこ2019年春 - 蒼い海BLOG

↑怪しいですが、苺の直売所です。(EOS_5DMark4+EF35mmF2_IS)

今年もお世話になっています。

「べリコの不思議の苺園」  (蒼い海BLOG過去記事)

■平塚はいち...

더 보기

3.8

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.5
  • 분위기3.7
  • 가성비3.7
  • 술・음료-
2019/01방문1번째

シャキーン☆(スプーン片手に)真っ赤な苺を頬張りたい人向け

ちょっと怪しい看板を見かけたことがある人は
おいしい苺を食べ損ねた人

ちょっとどころか、思いっきり怪しくて
ナビのままに進むとある、ベムラー星人みたいな看板が目印です。側面にはワールドカップ...

더 보기

사진 더 보기

4.0

~JPY 9991명
  • 요리・맛4.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
2018/04방문2번째

理由あり250円なべリコ - 蒼い海BLOG

「湘南ローズ」から「べリコの不思議の苺園」へ屋号を変更したそうです。(2018年記)

↑これ×2セット=4パック買ってきました。 (EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)

...

더 보기

4.0

~JPY 9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
2018/02방문1번째

激ウマ苺の湘南そだちを購入できる苺園♪

とある方にいただいてハマった苺を購入できる店舗♪ パッケージだけを見て捜すのは苦労しました!!笑

その場所は狭い道路にいきなり現れる。
斬新な入り口とシブい店主さんが待ってくれてますww
そ...

더 보기

3.4

JPY 2,000~JPY 2,9991명
  • 요리・맛3.7
  • 서비스3.2
  • 분위기3.3
  • 가성비3.4
  • 술・음료-
2018/02방문1번째

ベリコの不思議な苺園【迷い込んだ不思議の園で手に入れた絶品グルメとは?】|kazuyaの取扱い説明書

◆◆湘南かずやのSNS情報◆◆]
Twitter Instagram
ブログ

◆◆レビュー内容はこちらから◆◆]

週末の食べ歩き。

地元の少年サッカーチームでは
月...

더 보기

사진 더 보기

4.0

~JPY 9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료4.0
2018/02방문1번째

湘南ローズ2018・早春 - 蒼い海BLOG

↑この看板が目印。(EOS_5DMark4+EF100-400mmF4.5-5.6LISⅡ)

↑10時開店前には行列が。(EOS_5DMark4+EF16-35mmF2.8LⅡ)

■平塚は...

더 보기

4.0

~JPY 9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
2018/03방문2번째

【再訪】やっぱり、ただの苺じゃない!!

今回はどうしても食べてほしい方がいたので再訪です♪ 到着したのは閉店10分前の16:50くらい…
扉が半閉まりしていて…『本日は終了しました』の看板が

と、中を覗くと気づいてくれた店主さんが~...

더 보기

3.5

~JPY 9991명
2024/01방문1번째

(さちのか)品種は香りが強いです。

初訪問です。
平塚ゴルフ練習の後に
さぁにゃいさんのレビューをみて気になっていた苺農園に寄ってみました。
駐車場は広いです。
入口の看板は不思議な感じですね。
12時半頃には650円のパック...

더 보기

사진 더 보기

3.5

1명
ー 방문(2024/02 업데이트)1번째

面白い苺屋さんがあるとは聞いていたけれど、すっかり忘れてこちらで投稿されている方のブログから思い出し行ってみました。
平塚市郊外にある苺屋さん。
不思議な看板、、でもよく苺の事を説明してくれるお店...

더 보기

사진 더 보기

3.0

1명
2024/01방문1번째

美味しい苺は、香りが違う

店内に入った瞬間から美味しい香りが漂ってます。果物は、いい香りがするものを選んでおけば、おおよそハズレは少ない気がします。果肉柔らか目でジューシーなイチゴ、ご馳走さまでした。

  • 1

레스토랑 정보

세부

점포명
Beriko No Fushigi No Ichigo En
장르 기타
예약・문의하기

0463-32-6645

예약 가능 여부

예약 가능

주소

神奈川県平塚市南豊田579

교통수단

히라츠카 역에서 3,716 미터

영업시간
    • 10:00 - 17:00
    • 10:00 - 17:00
    • 10:00 - 17:00
    • 10:00 - 17:00
    • 10:00 - 17:00
    • 10:00 - 17:00
    • 10:00 - 17:00
  • ■ 定休日
    不定休

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산

¥1,000~¥1,999

예산(리뷰 집계)
~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

좌석 / 설비

좌석 수

( テイクアウトのみの直売のためイートインは無し)

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

駐車スペースあり。

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

서비스

테이크아웃 가능

비고

いちご専門の直売、テイクアウト専門
いちごの品種はさちのか
★★お店はとても不思議な雰囲気★★