FAQ

리뷰 목록 : Tsunoki shuho

Tsunoki shuho

(津之喜酒舗)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

1 - 20 of 23

3.3

JPY 2,000~JPY 2,9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2024/02방문1번째

泊まりの時はお酒も飲みます。樽酒って
木の香りが有って美味しいですよね
匂い大事です。


津之喜酒舗
075-221-2441
京都府京都市中京区錦市場富小路東入ル194
http...

더 보기

사진 더 보기

3.4

1명
  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.8
  • 분위기3.8
  • 가성비3.4
  • 술・음료-
2023/12방문1번째

月の桂 柳

駐車場 錦市場パーキング 京都市

2023.12月 京都Day1

四条の北側の観光客多数の錦市場内にある酒屋さんです

京都で大好きな、増田徳兵衛商店のお酒、月の桂 柳を購入しによりま...

더 보기

3.0

JPY 2,000~JPY 2,9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2020/05방문1번째

若冲ラベル

このお店で以前若冲の髑髏図がラベルになった月の桂の純米酒(300㎖)を買ったことがあリます。(この時は新しかった)
今回4合瓶で月の桂の若冲画髑髏図ラベルの純米吟醸と、谷口酒造の4合瓶で若冲画雨龍図...

더 보기

사진 더 보기

-

~JPY 9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2022/10방문1번째

錦市場で京都のお酒を入手するならば

老舗の酒屋さんだけあり、伏見だけでなく京都北部のお酒も扱い、ちょっと珍しいものも入手できるところが嬉しい。

3.8

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2020/06방문1번째

3.5

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2019/06방문1번째

사진 더 보기

3.4

~JPY 9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스3.2
  • 분위기3.4
  • 가성비3.4
  • 술・음료3.6
2018/08방문1번째

お気に入り梅乃宿のあらごしみかん酒

平日のお昼に訪問しました。
お店は錦市場の中にあります。

表に梅乃宿のあらごしもも酒があり、もしやと思い来店しました。

奥の冷蔵庫があるスペースを探すと、お目当のあらごしみかん酒の四合瓶...

더 보기

3.1

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스2.8
  • 분위기3.2
  • 가성비2.7
  • 술・음료3.0
2017/10방문1번째

錦市場で角打ち 鱧カツ鱧天を片手に地ビール

京都府京都市中京区錦市場内、魚力さんのすぐお隣にあります。魚力さんで鱧カツ鱧天を購入後さっと帰ろうと歩き出すと各駅停車、隣はなんとお酒屋さんちょっと店内を覗くと地酒にビールと揃ってますね。どーするか迷...

더 보기

사진 더 보기

3.1

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스3.1
  • 분위기3.2
  • 가성비3.1
  • 술・음료3.1
2016/02방문1번째

タンクから注がれる樽酒を今飲むシアワセ

京の台所と言われている錦市場商店街に行って来ました。

15時半頃、烏丸駅をスタート。
まずは、熱々揚げたての串揚げ天ぷらを買って、ビールを飲みました。

そしてブラブラ歩いていると、見つけ...

더 보기

2.7

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.0
  • 서비스2.5
  • 분위기3.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료3.0
2015/05방문1번째

錦市場で、地ビール飲みました。

2015年5月5日、GW真っ最中、劇混みの中、錦市場で
食べ歩きしました。4件目です。
そろそろ、のどが渇いてきたので、地ビールのお店を発見しました。
700円で、伏見の生ビールが飲めます。
...

더 보기

3.0

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.0
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료3.0
2015/03방문1번째

錦市場の中にある酒屋さん。

京都に来ています。
そうだ、錦市場にでも行こうと向かいます。
この市場の中にある蒲鉾屋さんが好きなんですよね。
丸常蒲鉾っていうお店です。
http://tabelog.com/kyoto/A...

더 보기

사진 더 보기

3.2

JPY 6,000~JPY 7,9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료3.3
2013/01방문1번째

お酒の量り売り

京都在住時代に、ここの酒屋で量り売りをコップに入れて貰って、試食をしながら酒を飲みつつ錦の端まで歩いて、そのまま居酒屋へ・・・が、いつもの休日でした。

さて、年末なので錦は、活気にあふれ飲みなが...

더 보기

3.5

~JPY 9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.0
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료4.0
2011/01방문1번째

店頭で樽酒売ってます

錦市場にあるお酒やさんなのですが、お酒好きな人なら、つい
のぞきこんでしまうようなキャッチの言葉が・・・・
「今のむシアワセ」いいでしょう??
で、店頭で樽酒を量り売りして、瓶詰めにして売ってく...

더 보기

3.5

JPY 2,000~JPY 2,9991명
2023/12방문1번째

月の桂 若冲髑髏ラベル

2023年12月、観光客で飽和状態の錦市場。
多分、このお店でしか見かけない、桝源 伊藤若冲 髑髏図ラベルの
お酒を求めて訪問。
純米大吟醸の四合瓶を手に入れることができた。
他にも300ml...

더 보기

사진 더 보기

3.5

1명
2023/02방문1번째

京都の錦市場で200年酒屋をやってるというお店。
澤屋まつもとや松の司、西山など、
あまり特約店のないというお酒が並んでます。

こちらのお店でしか買えない、
もしくはほとんど流通してないと...

더 보기

3.4

~JPY 9991명
2022/08방문1번째

酒屋ならでは

錦市場商店街の酒屋 津之喜酒舗

店頭に酒タンクとビールタンクが置かれフレッシュな出来立て酒を頂くことが出来ます!

今回は京都産の地ビールを頂きましたが味が濃く喉越しの良いビールで暑さも吹っ...

더 보기

사진 더 보기

3.1

1명
2021/08방문1번째

お酒の専門です。

錦市場のお酒の専門店がありましたので寄ってみました。、はんなりというお酒がビンに入れても購入できるといことではんなり300「600円」と伊根満開を。

はんなりはお酒という...

더 보기

3.5

1명
2020/11방문2번째

フレッシュなお酒

今月も来ました〜^ ^
私は
京都 伏見 都鶴をチョイス。
酒蔵から直接タンクに入れてお店で売っている、
本当の生原酒だそうです。口当たりはまろやかで
お米の香りが広がります。あと味がスッ...

더 보기

3.5

1명
2020/09방문1번째

自分のお土産用に伏見の澤屋まつもとを買いに立ち寄りました。やっぱりシュワシュワなお酒は美味しい。珍しいお酒が沢山あるから目移りしました。選ぶだけでも楽しい。ビールを買って市場を散策しました。ビール最高!!

3.5

~JPY 9991명
2020/12방문1번째

레스토랑 정보

세부

점포명
Tsunoki shuho(Tsunoki shuho)
장르 기타
예약・문의하기

075-221-2441

예약 가능 여부

예약 가능

주소

京都府京都市中京区錦市場富小路東入ル194

교통수단

교토 가와라마치 역에서 340 미터

영업시간
    • 09:00 - 18:00
    • 09:00 - 18:00
    • 09:00 - 18:00
    • 09:00 - 18:00
    • 09:00 - 18:00
    • 09:00 - 18:00
    • 09:00 - 18:00
  • ■ 定休日
    第2水曜日

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

좌석 / 설비

개별룸

불가

금연・흡연

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

홈페이지

http://www.tsunoki.co.jp/