FAQ

리뷰 목록 : Idutsu Yatsuhashi Hompo

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

1 - 20 of 204

3.5

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.6
  • 분위기3.6
  • 가성비3.6
  • 술・음료-
2024/04방문1번째

あの「井筒八ッ橋」の本店!

祇園の人気和菓子屋
「井筒八ッ橋」の本店を訪問。

1805年創業の老舗で
京都土産のド定番「八ッ橋」の有名店。

ただこの八ッ橋は
聖護院、西尾、井筒という代表店それぞれが
自らが元...

더 보기

3.6

JPY 1,000~JPY 1,9991명
2024/04방문1번째

食べたことない人どれくらいだろ?

京都のお菓子土産は、言わずと知れた八ツ橋♪
いつも、私の好みを見定めてお土産をチョイスしてくれるボスが、今回は、妻のスイーツ好きを考慮して頂きましたm(_ _)m

ちゃんと述べるなら今回の頂き...

더 보기

3.8

~JPY 9991명
  • 요리・맛4.3
  • 서비스3.7
  • 분위기3.7
  • 가성비3.8
  • 술・음료-
2024/04방문1번째

関西のお土産と言えば、まず思い浮かぶのは、京都の「八ツ橋」と、神戸の「瓦煎餅」です。

今度、関西に行くけれど『お土産には何が???』と言われれば、
まず頭の中に思い浮かぶのは、京都の「八ツ橋」、神戸の「瓦煎餅」です。
そして、名古屋の「ういろう」は不味いのでイラナイと、忘れずに付け...

더 보기

사진 더 보기

3.3

1명
2024/03방문1번째

ぱさぱさ感がある分、甘さは控えめ

京都を中心に八つ橋で人気のこちらの八つ橋をいただいたのでレビュー。

今回は抹茶味と通常の小豆味の2つが入った箱をいただきました。

それぞれの味単位では個包装になっていますが、1包装の中に5...

더 보기

3.3

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2024/02방문1번째

寒い中お茶が飲めるお店を探していたら見つけて訪問しました
2階に上がるとすぐに席に案内して頂き注文しました。
栗入りのぜんざいとお茶がとても美味しく温まりました
八ツ橋も付いてきて満足感がとても...

더 보기

3.3

~JPY 9991명
2024/02방문1번째

井筒の恵方巻

吉田神社の節分祭に出店されていたので、買ってみることに。1本600円。
ハーフサイズの大きさで酢飯の香りがよき。厚焼卵、かんぴょう、かにかま、焼き穴子、数の子、しいたけ、えび、きゅうり。おいしくいた...

더 보기

3.1

~JPY 9991명
2023/11방문1번째

本家井筒八ッ橋:「六段の調べ」などで知られる箏曲の祖・八橋検校に由来しているとありました検校が教え伝えたと“京の堅焼き煎餅”:琴の形になっています命名「八ッ橋」食感はパリパリ手にした瞬間ニッキの香りが...

더 보기

3.7

1명
2023/10방문1번째

京都 井筒八ツ橋本舗 祇園本店 kozueのお気に入り和菓子屋さん

おはようございます。
美容鍼灸師kozueです。

先日、御菓印集めで京都の老舗和菓子屋さん巡りをしました。

今回、伺ったのは井筒八ツ橋本舗 祇園本店です。
京都のお土産定番である八ツ橋...

더 보기

3.3

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.3
  • 서비스3.3
  • 분위기3.3
  • 가성비3.3
  • 술・음료3.3
2023/10방문1번째

つぶあん入りなま八ツ橋

近所のスーパーに行ったら八ツ橋が売っているではないですか。
「夕子」で有名な井筒のです。
かったのはスタンダードな「つぶあん入り なま八ツ橋」。
簡易包装で値段も安いですね。
娘が好きなので、...

더 보기

4.0

1명
2023/10방문1번째

こちらの限定商品などあり

【メモ、ポイント】
八ツ橋の有名店

【動機】
朝通ったら連れが行きたいとなり予定してた食後の後に訪問

【注文、訪問日状況】
持ち帰りで購入

休日月曜日12:14頃到着
レジは...

더 보기

5.0

~JPY 9991명
2023/09방문1번째

もっちり食感がたまらない

宇治抹茶の京わらび餅京都ぶらぶらを購入。
やさしい味ともちもちとした食感が癖になります!甘すぎないのでついつい食べすぎてしまいそう。抹茶も苦くなく食べやすいです。箱も頑丈で一日かばんに入れていても影...

더 보기

3.5

~JPY 9991명
2023/08방문1번째

【お土産でいただきました】超老舗な和菓子屋さん

【時差投稿】
会社の部下の女の子からお土産でいただきました。

かなり老舗なお店のようですね(^^)

wikiより引用

銘菓「井筒八ツ橋」や、生八ッ橋「夕霧」「夕子」で知られる老舗和...

더 보기

5.0

~JPY 9991명
  • 요리・맛5.0
  • 서비스5.0
  • 분위기5.0
  • 가성비5.0
  • 술・음료5.0
2023/07방문1번째

❤️京都土産の最高峰だよっ、このお店っっ❣️❤️

2023年7月5日、水曜日、13時26分、入店。

今日は、警備員の友達と、
篠田屋さんで、絶品の皿盛、
絶品の中華そば、をいただき、
スターバックスで、
冷たくておいしいストロベ...

더 보기

사진 더 보기

3.6

1명
2023/07방문1번째

JTBのお休み処ということで寄らせていただきました。
歩き疲れたのと雨が降ってきたので助かりました。
お茶とお菓子のサービスをしていただきました。
めっちゃ美味しいです〜。このお菓子ははじめて食...

더 보기

사진 더 보기

4.0

1명
  • 요리・맛5.0
  • 서비스3.0
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료4.0
2023/06방문1번째

観光でこそ行って欲しい!

八ツ橋を食べられる甘味処が
祇園四条駅スグにあると聞いてお邪魔しました!
「夕子」って井筒八ツ橋さんの商品だったの
20年以上関西住んでたのに今更知りました(°▽°)

しかも意外と関西人っ...

더 보기

사진 더 보기

3.4

~JPY 9991명
2023/05방문1번째

確かにミルキーぽい、甘い甘い!



大阪から名古屋に帰る途中で購入。
生八ツ橋、夕子(ゆうこ)です。

不二家のペコちゃんとのコラボ商品。

ブラックのコーヒーと共にいただきましたが、ワシには甘い甘い、生八ツ橋でした。...

더 보기

3.7

1명
2023/04방문1번째

【夕子】ほろ苦く優しい甘さの八ツ橋

デザートに和菓子を味わう❣️

#井筒八ツ橋本舗 @izutsu_yatsuhashi の

#夕子抹茶
抹茶の皮に粒あんが入った八ツ橋

ニッキの香りと抹茶のほろ苦さ上品な粒あんの甘さ...

더 보기

3.2

~JPY 9991명
2023/03방문1번째

八つ橋の有名店

京都のお土産に色々な八つ橋を買ってみました。
買ったのは生八つ橋の何も入ってないニッキ味のもので18枚で200円と有名なお菓子としてはお手軽です。
味はいつもの八つ橋ですがニッキの風味も自然で、独...

더 보기

3.5

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.0
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2023/03방문1번째

京都と言えば、、

京都といえば八つ橋 井筒八つ橋 祇園本店
2階はカフェにもなってます。
祇園なので曜日や時間帯によっては観光客が多くゆっくり店内で買い物というのは難しい
昔は八ツ橋はあんこだけでしたが、今はミル...

더 보기

2.5

1명
2023/03방문1번째

×催事でニッキどら焼きを

【買ったor食べた場所】
日本橋三越本店 本館7階『第77回 全国銘菓展』
どら焼き食べくらべコーナー

【購入時の時間・状況・混雑具合・支払方法】
平日金曜1500頃 

【食べたもの...

더 보기

레스토랑 정보

세부

점포명
Idutsu Yatsuhashi Hompo(Idutsu Yatsuhashi Hompo)
장르 화과자 가게、화과자
예약・문의하기

075-531-2121

예약 가능 여부

예약 가능

주소

京都府京都市東山区川端四条上ル常盤178

교통수단

京阪鉄道
 祇園四条駅より徒歩2分
阪急鉄道
 四条河原町駅より徒歩5分

기온시조 역에서 112 미터

영업시간
    • 10:30 - 18:30
    • 10:30 - 18:30
    • 10:30 - 18:30
    • 10:30 - 18:30
    • 10:30 - 18:30
    • 10:30 - 18:30
    • 10:30 - 18:30
  • 【定休日】
    年中無休

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
~¥999~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

전자 화폐 가능

좌석 / 설비

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

近隣コインP

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

경치가 아름답다,야경이 보인다

서비스

테이크아웃 가능

아이동반

어린이 가능

홈페이지

http://www.yatsuhashi.co.jp/

비고

2Fは、「井筒茶店」という甘味処になります。
http://tabelog.com/kyoto/A2601/A260201/26025006/
4Fは、「京料理 井筒」という京料理になります。
http://tabelog.com/kyoto/A2601/A260301/26000583/