Tabelog에 대해서FAQ

리뷰 목록 : Kansen dou

Kansen dou

(甘泉堂)
예산:
정기휴일
일요일
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

1 - 20 of 266

4.0

JPY 2,000~JPY 2,9991명
2024/06방문1번째

祇園に100年続く菓子は間違いない

甘泉堂の水羊羹を求めて

祇園の小径にある100年続く美味しい水羊羹
店舗を見つけるのは難しいかも
小径なのか建物の隙間なのか微妙な広さの路地に入ります

久しぶりの甘泉堂さん
ひっそり...

더 보기

3.1

JPY 2,000~JPY 2,9991명
2024/06방문1번째

キンキンに冷やして食べるとマシになる

祇園にある老舗和菓子屋さん

栗蒸し羊羹が気になって訪問したが10月ごろまでは無いとの事なので水羊羹を購入

・水羊羹 ¥2,000-

接客対応に賛否があるようですが最低限のやりとりしか...

더 보기

사진 더 보기

4.0

JPY 2,000~JPY 2,9991명
2024/06방문1번째

【注文したメニュー】
水羊羹 2000円

京阪 祇園四条駅より徒歩5分。
祇園通りの路地にあります。

14時ごろの訪問。
店頭には人はおらず、商品を選んでからベルで呼びます。

...

더 보기

사진 더 보기

3.5

JPY 4,000~JPY 4,9991명
2024/05방문1번째

保冷剤は必ず持っていくこと。

前日に行った某店の板さんから聞いたオススメの水羊羹のお店で"甘泉堂"。
祇園四条にある老舗和菓子屋さんです。
羊羹なんて自分で購入したこともなく、全く興味のない品ですがお土産となるとそれはまた別で...

더 보기

사진 더 보기

4.0

1명
2024/05방문1번째

ずっしり重いのに食べると飲み物のように滑らかで軽い
品のある甘さでお土産にしてとても喜ばれました
夏の時期にはタイミングが合わず、今回やっと頂く事ができました
秋からの栗羊羹が今から楽しみです
...

더 보기

3.9

JPY 2,000~JPY 2,9991명
  • 요리・맛3.9
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
2024/05방문1번째

路地裏の銘菓

お土産を求めて...
ひっそりと路地裏にあるのでわかりにくいが
無事に『栗蒸し羊羹』を購入しました。

どこを切っても....栗がたっぷり
栗好きにはたまらないビジュアル
あんこも上品な甘...

더 보기

사진 더 보기

3.0

JPY 1,000~JPY 1,9991명
2024/04방문1번째

都をどり期間まだ栗羊羹がありました

 栗が有る季節は栗羊羹を買わせてもらいます。水羊羹は季節関係なく作っているようですが、行った夕方時は売れきれでした。羊羹一本は旅先で持ち歩くには少し重い感じです。でもいいです、今はなんでも個装に個食だ...

더 보기

3.6

~JPY 9991명
2024/03방문1번째

4つの楽しみ 老舗のとりどり最中

祇園の四条通りから八番小路という細い路地には入った処にある軒先で和菓子を売る小さく古い和菓子屋。
呼び鈴を押して買い求めるスタイルもいい趣きだ。
旅のおやつに名物のとりどり最中を買う。
丸くて大...

더 보기

사진 더 보기

3.7

JPY 2,000~JPY 2,9991명
2024/01방문1번째

和菓子•甘味処百名店WESTに選出されているお店。

イートインスペースはなく、テイクアウトのみとなります。

注文内容
•栗蒸し羊羹(2000円)

食後がさっぱりとしており、気がつい...

더 보기

사진 더 보기

2.9

JPY 2,000~JPY 2,9991명
  • 요리・맛2.9
  • 서비스2.9
  • 분위기2.9
  • 가성비2.9
  • 술・음료2.9
2024/01방문1번째

食べログ 和菓子・甘味処WEST 百名店 2023

本当に美味しいものを求めて全国の店を巡ってます。
高級料理から大衆料理まで美味しいものならなんでも好きです。
美味しいものを頂けることに日々感謝。

【エリア】
京都府京都市 祇園エリア
...

더 보기

3.3

JPY 2,000~JPY 2,9991명
2023/12방문1번째

栗蒸し羊羹と水羊羹が有名な和菓子屋さん

京都祇園の四条花見小路より八坂神社の方に少し進んだ北側に小道があり、その小道沿いにお店があります。(何度も通る四条通りですが、この小道の存在は知りませんでした。)

栗蒸し羊羹と水羊羹が有名な和菓...

더 보기

3.8

JPY 2,000~JPY 2,9991명
2023/11방문1번째

お土産を頂きました。
ありがとうございます
和菓子大好きなので
お土産どしどしお待ちしてます。


甘泉堂
075-561-2133
京都府京都市東山区祇園町344-6
https...

더 보기

4.0

JPY 8,000~JPY 9,9991명
2023/11방문2번째

秋のお土産はなにがいいかなぁ❓と

大阪で食事のお誘い
食通さんなので
京都の秋らしいお土産
なにがいいかなぁ❓

やっぱり秋は栗
日持ちもして
美味しくて
それはこちらの栗蒸し羊羹の結論
(((o(*゚▽゚*)o))...

더 보기

사진 더 보기

3.8

JPY 2,000~JPY 2,9991명
2023/11방문1번째

見つからないお店

評判のいい栗蒸し羊羹を買いに行って来ました。
こんな所にあるのかというお店です。
東京土産に栗蒸し羊羹を買って帰りました。
とても上品で、甘さが控えめで美味しい。
丸ごと1本でも食べられそう。...

더 보기

3.0

1명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스2.9
  • 분위기2.9
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
2023/11방문1번째

美味しいけどねー。。。

祇園四条の路地奥にある名店らしく。。
それだけで付加価値が付く
なんなんでしょう…自分もその1人だが
一回食べてみたい栗羊羹

TVや、口コミなどで予習して…接客を充分把握した上で挑んだ(・...

더 보기

사진 더 보기

5.0

JPY 2,000~JPY 2,9991명
2023/10방문2번째

ここの栗蒸し羊羹はもっちりでういろうみたい‼️

春夏は水羊羹、秋冬は栗蒸し羊羹です。
ここの水羊羹は個人的に日本で1番美味しいです。
今回はそんな水羊羹の名店さんの栗蒸し羊羹をいただきました。

⭐️栗蒸し羊羹 ¥2000

竹皮で包ま...

더 보기

4.0

1명
2023/10방문1번째

羊羹や、最中などが人気の和菓子屋さん。

中でも人気の栗蒸し羊羹は、まず竹の皮の香りが良い!
一口いただくと、適度な粘度で、舌触りも上品で良い。
甘露煮された栗の甘さも良く、控えめの甘さと柔らかくもっちりとした食感が良くすごく美味しかった...

더 보기

사진 더 보기

4.5

JPY 2,000~JPY 2,9991명
  • 요리・맛5.0
  • 서비스3.0
  • 분위기4.5
  • 가성비4.5
  • 술・음료-
2023/10방문1번째

絶品な栗蒸し羊羹

母親へのお土産としてGoogleマップで
調べながら行きました。
お店は祇園の物静かな路地にあります。
購入したのは栗蒸し羊羹です。
イートインはなく、お持ち帰りのみです。

帰宅して母と...

더 보기

사진 더 보기

4.0

JPY 2,000~JPY 2,9991명
2023/09방문1번째

裏路地にひっそり、わざわざ探しても行きたい

祇園料理鳥居本退店後、前々から行きたいお店へ。
創業明治17年の老舗、5年連続スィーツ100名店、今年は和菓子100名店。

1度訪問したら、生菓子なので帰郷する当日の方がよいとアドバイスされ福...

더 보기

사진 더 보기

3.8

JPY 2,000~JPY 2,9991명
2023/07방문1번째

⭐️お土産に絶品水羊羹を買ってたいへん喜ばれました!日もちと型崩れに気をつけて下さいね。とても品のあるお味でした。

⭐️食べログスイーツWEST百名店2022!
5回の受賞実績があり!
⭐️四条通りの狭い小路を進み中間地点にあります!ディスプレイ、賞状、食べログ百名店ステッカーが飾らせています。
⭐️注文時に...

더 보기

사진 더 보기

레스토랑 정보

세부

점포명
Kansen dou(Kansen dou)
장르 화과자
예약・문의하기

075-561-2133

예약 가능 여부

예약 가능

주소

京都府京都市東山区祇園町344-6

교통수단

기온시조 역에서 329 미터

영업시간
    • 10:00 - 20:00
    • 10:00 - 20:00
    • 10:00 - 20:00
    • 10:00 - 20:00
    • 10:00 - 20:00
    • 10:00 - 20:00
    • 정기휴일

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
¥1,000~¥1,999¥2,000~¥2,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

좌석 / 설비

개별룸

불가

持ち帰りのみ

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

専用駐車場は無し近隣にコインパーキング有

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

위치

숨겨진 레스토랑,독채 레스토랑

서비스

테이크아웃 가능