Tabelog에 대해서FAQ

締めの玉子かけご飯は必食です : Sangen cha

예산:
가격대
화요일
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.5

¥15,000~¥19,9991명
  • 요리・맛4.6
  • 서비스4.2
  • 분위기4.1
  • 가성비4.6
  • 술・음료4.5

4.2

JPY 10,000~JPY 14,9991명
  • 요리・맛4.1
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.5
  • 술・음료-
2023/03방문3번째

4.2

  • 요리・맛4.1
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.5
  • 술・음료-
JPY 10,000~JPY 14,9991명

締めの玉子かけご飯は必食です

2023/3
春の京都旅行

2日目は
朝一に城南宮へ
苔庭に落ち椿
背景に しだれ梅という
お庭を鑑賞した後
祇園へ

山玄茶 さん でランチです

お雛様の飾られた玄関で靴を脱ぎ
掘り炬燵風のカウンターへ

坪庭には桜が
春ですね~

桜湯

雲丹と胡麻豆腐

お椀 そうめん 帆立真丈
透き通った味のお出汁

お造り
醤油 マスカルポーネドレッシングで
帆立 鰹 蛸 ヒラメキャベツ巻 新鮮野菜

お凌ぎ
ちらし寿司

焼き物 鮭 パリパリの仕上がり もう少し脂が乗っている方が好みかな

八寸
桜の枝が飾られ雛祭仕様です
モズク酢 
蛍烏賊のぬた 
卵焼き 
赤こんにゃく 
桜鱒南蛮漬け 
鯛の子 
蛸柔らか煮 
ローストビーフ 霜降りのローストビーフ

稚鮎の炊いたん

油物 マナガツオ ワラビ の揚げ物

炊き合わせ
揚げ豆腐 筍
ご飯のアテにしたい味

川海老と豆の炊いたん

香の物

ご飯 
まず にえばな を
続いて
塩 塩昆布 シラス山椒 鯛のデンブ 
色々かけて楽しんで 最後に
玉子かけご飯 鰻の佃煮
濃厚な卵の黄身でカルボナーラ風

留め碗

デザート
苺のパンナコッタ
桜餅

計27,830円/2人でした

2022/12방문2번째

4.5

  • 요리・맛4.5
  • 서비스4.5
  • 분위기4.0
  • 가성비5.0
  • 술・음료-
JPY 10,000~JPY 14,9991명

ふくいくとしたお出汁の味に感激

2022/12
京都旅行

8年ぶりに山玄茶さんにお邪魔しました

花見小路から少し入ったところ
祇園北側になります

玄関で靴を脱ぎ
1階カウンター席へ

坪庭の隣に案内されました

まずはお出汁から

蟹の茶碗蒸し 
雲丹と餡が絶妙のバランス

お椀
帆立真丈のお椀
やはり こちらのお出汁は美味しいですね
非常にバランスが取れていて
柔らかく、とがったところがない
それでいて澄み切っている
美味しいです

お造り
鯛 シマアジはチーズが挟んであります 烏賊 蛸 新鮮な野菜
山葵醤油でも良し
胡麻ポン酢でサラダ風に食べても良し

いくらの飯蒸し
柔らかく蒸されたもち米が道明寺のよう

焼き魚
鰆 味噌漬けと言われましたが
非常に繊細な味で
魚本来の味が生きています

八寸
12月の残り紅葉の上に降った雪を模した意匠
クレソンの和え物 もずく酢
煮蛸 海苔巻き 子の炊いたん
サーモンの南蛮漬け
カステラ
栗きんとん シナモンでアクセント
赤こんにゃく
近江牛ローストビーフ

揚げ物
雲子 鮑茸 銀杏
白子はもちろんアワビ茸の美味しいこと

炊合わせ
子芋 蕪 麩
これまた柔らかい味の白味噌仕立て

海老豆
桜エビと豆をたいたもの
本来なら琵琶湖の川海老を使用するそうですが今年は桜エビで

食事
大将の御実家で作られたお米
まずはそのまま一口
続いて塩で
塩昆布、縮緬、鯛のでんぶ(まったく甘くありません)
最後に鰻雑炊 と 卵かけご飯で
柔らかくたかれたご飯に
大将が次々と手を加えてくださいます
至福の時間

香の物
止椀 たまり醤油の上澄みだけで

フルーツ
グレープフルーツとマスカットのワインゼリーかけ
グレープフルーツは食べやすく房からカットされ
下に砂糖を入れて一晩寝かせたもの
只者ではありません

甘味
くずをよく練り栗を入れて焼いたもの

なかなか予約が取れなくて
間が空いてしまいましたが
このお店はやはり素晴らしい
季節を変えて
又伺います


お酒を戴いて
計25,630円/2人でした

2014/11방문1번째

4.5

  • 요리・맛4.6
  • 서비스4.2
  • 분위기4.1
  • 가성비4.6
  • 술・음료4.5
JPY 15,000~JPY 19,9991명

そうだ、京都に行こう。そして山玄茶へ

 祇園花見小路を市場通りから少し上がり、路地を右に入ったところにある このお店。

辺りは黒服さんや出勤前のホステスさんが行き交い、女性一人ではちょっと心細いかも?

 京都紅葉狩り旅行2日目の夜に山玄茶さんに伺いました。

 案内されたのはカウンターの一番端、坪庭に面した席です。

 今日は13500円のコースをお願いしました。

 お料理は写真をご覧ください。

これだけの品数、私の舌と頭では到底覚えられません。

でも本当に美味しかった。何がどうのこうのと言えないくらい美味しかった。

ふくいくとしたお味のお椀、目でも楽しめる八寸、お造りに添えられたマスカルポーネぽん酢。

窯炊きの御飯はしらす、鰻山椒、卵の黄身を混ぜたカルボナーラ等、色々な食べ方で戴きます。

私のお気に入りは鯛のふりかけにお出汁をかけたお茶漬け、お出汁の美味しさが引き立って最高です。

 最後まで大満足の2時間半でした。

 そうだ京都に行こう、そして山玄茶へ。

  • Sangen cha - 先付

    先付

  • Sangen cha - お椀

    お椀

  • Sangen cha - お造り

    お造り

  • Sangen cha - お凌ぎ

    お凌ぎ

  • Sangen cha - 焼き物

    焼き物

  • Sangen cha - 八寸

    八寸

  • Sangen cha - 蟹

  • Sangen cha - 揚げ物

    揚げ物

  • Sangen cha - 炊き合わせ

    炊き合わせ

  • Sangen cha - 御飯

    御飯

  • Sangen cha - フルーツ

    フルーツ

  • Sangen cha - 水ようかん

    水ようかん

  • Sangen cha - モンブラン

    モンブラン

레스토랑 정보

세부

점포명
Sangen cha(Sangen cha)
종류 일본 요리
예약・문의하기

075-533-0218

예약 가능 여부

예약 가능

予約必須です。

주소

京都府京都市東山区祇園町北側347-96

교통수단

기온 시조역에서 도보 12분.

기온시조 역에서 410 미터

영업시간
    • 12:00 - 14:30

      (L.O. 13:00)

    • 18:00 - 21:30

      (L.O. 19:30)

    • 정기휴일
    • 12:00 - 14:30

      (L.O. 13:00)

    • 18:00 - 21:30

      (L.O. 19:30)

    • 12:00 - 14:30

      (L.O. 13:00)

    • 18:00 - 21:30

      (L.O. 19:30)

    • 12:00 - 14:30

      (L.O. 13:00)

    • 18:00 - 21:30

      (L.O. 19:30)

    • 12:00 - 14:30

      (L.O. 13:00)

    • 18:00 - 21:30

      (L.O. 19:30)

    • 12:00 - 14:30

      (L.O. 13:00)

    • 18:00 - 21:30

      (L.O. 19:30)

  • ■ 定休日
    火曜(祝日は営業)・第2月曜

영업시간/휴무일은 변경될 수 있으니 방문 전에 점포에 확인해주시기 바랍니다.

가격대

¥20,000~¥29,999

가격대(리뷰 집계)
¥20,000~¥29,999¥15,000~¥19,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(JCB、AMEX、Diners、VISA、Master)

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

서비스료 / 차치

チャージ料+500円。

좌석 / 설비

좌석 수

26 Seats

( 카운터 10석)

개별룸

가능 (있음)

4인 가능、6인 가능、8인 가능

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능 (있음)

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가 (없음)

공간 및 설비

차분한 공간,자리가 넓은,카운터석,좌식 있음,일식 난방(코타츠; 마루청을 뜯어 그 위에 설치한 열원을 갖춘 밥상)있음.

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

회식 |친구・지인과

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

독채 레스토랑

서비스

축하・서프라이즈 가능,테이크아웃 가능

오픈일

2008.2.8