Tabelog에 대해서FAQ

리뷰 목록 : Gio manjuu koujou

Gio manjuu koujou

(祇園饅頭)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

1 - 20 of 150

픽업 리뷰

4.0

~JPY 9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비4.5
  • 술・음료-
2024/01방문1번째

祇園饅頭 工場❣️

京都川端四条京都南座の隣にあるこじんまりした饅頭屋さんだが
文政2年創業! (西暦だと1819年)200年を超える歴史を持つ。驚きです。

市営地下鉄東山駅北側の広くない道にこの工場はあり、作り...

더 보기

3.8

JPY 1,000~JPY 1,9991명
2024/06방문1번째

白川の散歩の休憩に

祇園饅頭工場
創業は文政二年(1819)
古くから続くのは理由があると思う

軒先の古さに惹かれてしまった

名物は志んこ 抹茶とにっき(シナモン)と白

豆餅、にっき餅、笹餅と
@...

더 보기

3.0

~JPY 9991명
2024/05방문1번째

閉店間際に駆け込んでゲット 最近では、インバウンドの内外観光客が並んでいる事も多くなった昔ながらの和菓子店の工房で地元民が裏口からわけてもらう感じの店
在庫の3種を購入出来ました。水無月白、水無月抹...

더 보기

5.0

~JPY 9991명
2024/05방문1번째

柏餅ゲット

お蕎麦屋さんに並んでいたら、目の前の行列はなんだ?ってことで訪れたお菓子屋さんって人も少なくないのでは お饅頭屋さんにもたくさんのお客さんがいました 時間も遅く、柏餅だけか残っていました とりあえず味...

더 보기

3.7

~JPY 9991명
2024/05방문1번째

ぶらぶら歩いていると行列を発見!こちら工場直売店に皆さん、並んでおられるようです。春なので柏餅を購入しました。京都の春は「みそあん」の柏餅だと噂に聞いたことがあったのでそちらと普通のものを食べ比べ。み...

더 보기

4.5

~JPY 9991명
2024/04방문2번째

ケースまで上質

旅の途中だったので、柏餅を一つだけ買いました。入れて頂いたプラスチックのケースがとてもしっかりしていて、持ち歩いても全く形が崩れず… 美味しさは間違いないですが、ケースまで良いものを使ってるんだなーと...

더 보기

3.0

~JPY 9991명
2024/04방문1번째

蹴上浄水場の『蹴上のつつじ』を見に行った帰りに寄りました。
名物の「志んこ」を購入。
3色の「おはぎ」も買いたかったんですが14時半の時点で売り切れでした。
「志んこ」は米粉のお団子で素朴な味に...

더 보기

3.5

JPY 1,000~JPY 1,9991명
2024/04방문1번째

餅は餅屋

季節のお団子として
桜餅、花見団子もあったけど
柏餅派
出来れば粒餡(笑)

*柏餅
*赤飯
*おはぎ3種
 きなこ、粒餡、こし餡

柏餅はこし餡とみそ餡
みそ餡って不思議な感じ...

더 보기

사진 더 보기

3.2

1명
2024/04방문1번째

蹴上に向かって、三条通りを東へ歩いていると行列を見つけたので、お伺いしてみると、和菓子屋さんの工場で作りたてが売られていました。
ずっと探していたかしわ餅のみそ味を発見して嬉しかったです。
桜餅、...

더 보기

사진 더 보기

3.4

JPY 1,000~JPY 1,9991명
2024/04방문1번째

工場直売の和菓子

行列のできるお蕎麦屋さんの隣に、また別の行列が。
どうやら和菓子工場の直売所のようです。
たまたま通りかかって購入しました。

並んでいると中の工場で手作業で和菓子を作っている様子が見えます。...

더 보기

4.0

~JPY 9991명
2024/03방문1번째

1819年創業の老舗の和菓子屋さん❤︎ ₍ᐢ⑅•ᴗ•⑅ᐢ₎♡

京都市東山区 東山駅から北東へ行ったところにあるお店。

1819年創業のお饅頭を中心に取り扱っている和菓子屋さん。

代表でもある 志んこをはじめ、につき餅、六方焼きなど年中楽しめるお菓子は...

더 보기

사진 더 보기

3.6

~JPY 9991명
2024/03방문1번째

タイムスリップしたかのような店構え

京都 東山駅近くの和菓子屋さんです。
外観はタイムスリップしたかのような
昭和レトロ感があり、
人だかりができていたため、気になり訪問♡

本日のオーダーはこちら ↓

◆花見だんご 2...

더 보기

사진 더 보기

3.5

~JPY 9991명
2024/03방문1번째

餅は餅屋

赤飯売切れてた
赤飯だけでなく
ちょいちょい売切れ
前日の同じくらいの時間に
覗いた時は売切れてなかったから
翌日も大丈夫かなって
余裕かましてたら
翌日は売切れちゃった
しくじった(...

더 보기

3.2

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2024/02방문1번째

祇園から平安神宮に向かって歩いていると並んでいる和菓子屋さんを発見。

大体1つ200円とお手頃。小さいけど品のある甘さで中々よい。
特に桜餅が美味しい。

少人数でおばさん達が一生懸命接客...

더 보기

5.0

~JPY 9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스5.0
  • 분위기3.0
  • 가성비5.0
  • 술・음료3.5
2024/01방문1번째

それぞれ一つづつ買い、楽しみました。特に豆餅の豆が美味しく、塩みが絶妙であんことのバランスが最高でした。
祇園のお店は対応に嫌な気持ちになると投稿している人が多かったですがこちらはとても良く、こちら...

더 보기

4.0

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2023/12방문1번째

お店よりも高評価な工場

祇園饅頭。
京都南座の西隣にお店があります。
文政2(1819)年創業、現在5代目の老舗です。

そして、こちらはその製造工場。
地下鉄東山駅1番出口からすぐの細い通りにあります。
窓口で...

더 보기

3.6

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.7
  • 서비스3.7
  • 분위기3.6
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
2023/12방문1번째

名物「志んこ」が有名な京都祇園の「祇園饅頭」さん

京都市営地下鉄の東山駅下車すぐの場所に工房を構える和菓子の「祇園饅頭」さん!その工場であります♪ ここは名物の「志んこ」という和菓子がモッチリとした食感で品良き味わいが魅力♡ 米の粉である真粉から作ら...

더 보기

사진 더 보기

3.6

1명
2023/11방문1번째

飽きない美味しさ

日曜日昼過ぎ訪問

6組ほど並んでいた

豆もち
栗もち

甘さが程よく
餅が柔らかで
餡もなめらか

豆も栗もたくさん入っていないが
存在感がある

小粒なのでペロリ
...

더 보기

3.3

1명
2023/11방문1번째

この価格でこのクオリティ!

京都を無性に歩きたくなり、京都駅から紅葉が大好きな永観堂へ向かっていた時、ふと見つけた人だかりに気を取られ、小径に吸い込まれました。
とてもリーズナブルなお値段で、出来立て感たっぷりの美味しそうな和...

더 보기

3.2

JPY 1,000~JPY 1,9991명
2023/11방문1번째

三条東山付近を散策していたら行列が!
遅い時間でもあり売り切れも。
くり餅とおはぎをテイクアウトしました。まずおはぎのあんこがとても甘い。くり餅はお餅がし もっちりとしている。栗は風味良い。ご馳走...

더 보기

3.3

~JPY 9991명
2023/09방문1번째

行列が出来てたので…!

京都観光の帰り道、駐車場の手前で行列を発見!
近づくと和菓子屋さん!
コレはお土産に購入しなくては!

栗大福を頂きました。
素朴で素材(栗)が味わえる甘さの大福、さすがです‼
店員さんも...

더 보기

레스토랑 정보

세부

점포명
Gio manjuu koujou
장르 화과자

075-771-1353

예약 가능 여부

예약 불가

주소

京都府京都市東山区三条通白川橋西入大井手町103

교통수단

地下鉄「東山」より徒歩5分

히가시야마 역에서 98 미터

영업시간
    • 10:00 - 17:30
    • 10:00 - 17:30
    • 10:00 - 17:30
    • 10:00 - 17:30
    • 10:00 - 17:30
    • 10:00 - 17:30
    • 10:00 - 17:30
  • ■ 定休日
    不定休

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

좌석 / 설비

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천