FAQ

리뷰 목록 : Doishi Baduke Hompo

Doishi Baduke Hompo

(土井志ば漬本舗)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

1 - 19 of 19

3.3

JPY 2,000~JPY 2,9991명
  • 요리・맛3.2
  • 서비스3.2
  • 분위기3.0
  • 가성비2.7
  • 술・음료-
2023/07방문1번째

さすが漬物屋 米と味噌汁、漬物

漬物のブュッフェがあるお店。 
ご飯が美味しい、京漬物が色々食べれる。

2回目の訪問だか、天ぷら定食を注文。
これは、イマイチだな! 
前回頼んだ西京漬の魚が美味しかったから期待したが。
...

더 보기

5.0

JPY 3,000~JPY 3,9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2023/04방문1번째

地どりの卵とじ膳

熱燗頼んだのに冷が出てきたのはご愛敬
すみませんおかげ様で冷も熱燗も呑むことができました。

ブッフェになってる志ば漬お漬物を写真左上
窓際で通りを歩く人々を眺め日本酒と京料理を味わう

...

더 보기

3.5

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
2022/03방문1번째

志そ漬きゅうり

京都・大原で百年以上の伝統を持つ老舗の志ば漬け店ですが、今回は藤崎百貨店「第48回 京都歴代のれん市」への出店です。
志そ漬きゅうりが好物なので、買って帰ります。
発酵の進み具合がよくて、酸味が強...

더 보기

3.5

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2018/11방문1번째

4.0

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2022/08방문1번째

ひやしきゅうり

3.8

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.6
  • 분위기3.6
  • 가성비3.7
  • 술・음료-
2019/05방문1번째

やっぱし志ば漬が好き。

令和元日。祇園さんにお参りに行って、ランチを頂き
京阪祇園四条駅に向かって四条通沿いに歩いていると
『土井志ば漬本舗』発見。

ちょこっと中を覗いてから、店頭に置いていた志ば漬
を1袋購入。...

더 보기

3.6

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.6
  • 서비스3.6
  • 분위기3.7
  • 가성비3.6
  • 술・음료-
2019/05방문1번째

京のお漬物 "すぐききざみ" で「ぶぶ茶漬け」〜〜〜♪

2019.05.01

令和元年5月1日は京都にやってきて
八坂神社にお参りし、祇園でランチはフレンチフルコース
ワインを3杯飲んで昼からほろ酔い気分です〜♪

"5月1日 華魅せる日" ...

더 보기

사진 더 보기

3.3

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2019/02방문1번째

プチ遠足…京都土産♪


やっぱり京都に来たなら、お漬物買わなきゃ♪

何軒か回りましたが、黒胡椒のピリリッとした大根が気に入り、此方で色々購入してみました。
この季節限定の春キャベツのお漬けもんが、めっちゃ美味しい...

더 보기

3.4

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.4
  • 서비스3.4
  • 분위기3.4
  • 가성비3.7
  • 술・음료-
2017/09방문1번째

コスパの良いお漬物屋さん!

祇園をうろうろしていて見つけた店舗です。
この辺りは色々試食させてくれる漬物屋さんや、八つ橋やさんが並んでいて楽しいです。

こちらのお漬物は、他の西利などの店舗と比べてほんのちょっと割安になっ...

더 보기

3.2

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.3
  • 서비스3.2
  • 분위기3.2
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
2016/07방문1번째

創業114年の時を刻みつづける

お土産編です。
京都に行く度購入してしまう、お漬物。「あー!しば漬け食べたい」とあの名CMのように陥ります。

四条通りにある創業114年の老舗漬物専門店。
店頭には、昔ならがの漬物から、かぼ...

더 보기

3.1

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.1
  • 서비스3.1
  • 분위기3.1
  • 가성비3.1
  • 술・음료-
2015/04방문1번째

【祇園四条】京を代表する大手漬物店。冬の一品、丸すぐきをいただきました(´▽`)/

今回は京都に行った際に嫁・娘への土産を購入するために伺いました。

場所は祇園四条駅から徒歩数分。京を代表する大手漬物店、土井志ば漬本舗 祇園店さんです( ´ ▽ ` )ノ

同店は店名にもな...

더 보기

3.5

JPY 2,000~JPY 2,9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비-
  • 술・음료-

-

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2015/04방문1번째

お土産に喜ばれる・お漬け物ですね~

京都に行った際、祇園にある京漬け物の(土井志は漬本舗)さんに伺いました。事前に調べて伺ったのですが他レビュアさんのコメントにもあったように全種類のお漬け物が試食でき、いろんな種類のお漬け物がいっぱいで...

더 보기

3.5

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.6
  • 서비스3.4
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
2014/11방문1번째

京都土産にはもってこいの逸品です ^w^

祇園のど真ん中の四条通りの沿いにある小さな店舗ですので駐車場はございません。
ただ最近は祇園でも空き地が結構増えてコイン駐車場だらけだから心配無いですよw

品数も試食の数もとても本店には敵いま...

더 보기

3.0

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.0
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
2014/03방문1번째

昼も夜も

祇園あたりを、食事前にぶらぶらとしていました。
昼に本店へ、行ってお土産を購入しました。
あまり買ってないから、買い足しかな〜
ここの漬物は、慣れ親しんでいるのか、味わいがよく、食べやすく、口当...

더 보기

사진 더 보기

3.5

1명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2013/11방문1번째

京都のお土産 お漬物

京都のお土産です♪

しば漬け屋さんのお漬物なんですね~。

すぐき漬・ぶぶ漬・刻みしば漬・しば漬・千枚漬です。

すぐき漬・ぶぶ漬なるものは初めて食べました。
どちらも個性的なお味です...

더 보기

사진 더 보기

3.7

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.7
  • 서비스3.7
  • 분위기3.5
  • 가성비3.7
  • 술・음료-
2014/11방문1번째

漬物と言ったら専らこちらの店 錦秋の関西 上洛編14

遊亀 祇園店を後にして向かった先は四条通にあるこちらのお店。

京都最終日はこちらの店で漬物を買って帰るのがいわば習慣となっている。
通り沿いは西利 祇園店や他の店など競合店もかなりあるのだが、...

더 보기

3.0

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
2011/02방문1번째

口ざっぱり志そ漬大根

「どいしば」の愛称で親しみを感じるこちらのお漬物やさんで、
ここ数年気に入っているのが、志そ漬大根です。
なぜ紫蘇を「志そ」と命名しているのかは定かではありませんが、
紫蘇の美しい色が淡く染まっ...

더 보기

4.0

1명
2023/02방문1번째

京都のお友達オススメ★

ちょっとTwitterで
YOSHIKI殺害予告の書き込みを警察に相談中とか
ひどいニュースを見かけた。

著名人であるがゆえというのはわかるけど
詳細はしらないけど
気軽に発信できるのも...

더 보기

-

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

일반 이용이 아닌 리뷰

이 리뷰는 시식회, 프리오픈, 리셉션 이용 등 평소와 다른 서비스 이용에 따른 리뷰입니다.

2018/02방문1번째

八坂さんの豆まき

毎年八坂神社で行われる豆まき。
舞台から撒かれるお豆の他、300円を納めて頂くお豆があります。
このお豆はクジ付き。空クジはありません。

今回私が引き当てたのはお神酒(月桂冠)
そして夫が...

더 보기
  • 1

레스토랑 정보

세부

점포명
Doishi Baduke Hompo
장르 기타
예약・문의하기

075-525-6116

예약 가능 여부
주소

京都府京都市東山区四条通花見小路西入祇園町南側572番1

교통수단

기온시조 역에서 269 미터

영업시간
    • 10:00 - 20:00
    • 10:00 - 20:00
    • 10:00 - 20:00
    • 10:00 - 20:00
    • 10:00 - 20:00
    • 10:00 - 20:00
    • 10:00 - 20:00

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(JCB、AMEX)

좌석 / 설비

개별룸

불가

금연・흡연

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.