FAQ

리뷰 목록 : Hyakumanben kagiya masasaki

Hyakumanben kagiya masasaki

(百万遍 かぎや政秋)
예산:

-

-

정기휴일
일요일
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

1 - 20 of 53

5.0

1명
2024/06방문1번째

京都国立博物館の売店でこちらの「きなこくるみ」を購入しました。
自然なお味でとても美味しいです。甘さ控えめなので普段あまりお菓子を召し上がらない方にも好評でした。
お茶菓子にもお酒のおつまみにも合...

더 보기

5.0

JPY 6,000~JPY 7,9991명
2024/05방문1번째

百万遍の交差点辺りにある和菓子屋さん。京都では有名なんだろうと思います。だって美味しいんですもん。

買ったのは、
詰め合わせの洛三彩と
野菊というアーモンドの入った落雁。ときわ木という小豆菓...

더 보기

3.7

1명
2024/01방문1번째

京都の方からお土産で頂きました「かさね餅」
きな粉と黒蜜をかけて頂きます。
お餅は3個入っています。
お餅がふっわふわさらさらで、食べたことない食感。
満足感があって、とってもオススメです!
...

더 보기

3.5

~JPY 9991명
2023/12방문1번째

京都銘菓は伊勢丹にもある


京都旅で購入。
お店に行けなくて、伊勢丹で購入。

かさねもち 378円

3つ入ってます。
お皿に盛って、きな粉と黒蜜をかける。
お薄を点てていただきました。

お餅、フワフワ...

더 보기

4.5

JPY 1,000~JPY 1,9991명
2023/07방문1번째

かさね餅

京都をドライブ中に母が

良さそうなお店を見つけたから待っててと。

脚が動かなかった時があったとは思えないほどフットワークの軽い母。

素敵なお店だったーーーと。
最初は薄暗いから開い...

더 보기

사진 더 보기

3.7

~JPY 9991명
2023/07방문1번째

初めて食べた❣️美味しいお菓子

お店は京都大学の前
東大路通にあります

このお菓子に
ハマってる方からいただきました

一袋は小さくて
でも中には3枚入ってました

ホロホロ崩れそうなお菓子
ほとんどアンコなの...

더 보기

사진 더 보기

4.0

1명
2023/06방문1번째

和菓子は最近は年齢を問わずに好まれるようになりましたこれまで高貴で少し敷居が高くイメージがあったのでしょう流通もなくなってきました欲しい和菓子が希望すれば手に入ります「ときわ木」は甘さをおさえた上品な...

더 보기

3.8

~JPY 9991명
2022/10방문1번째

たまには、こんなお茶タイムを

京都国立博物館の特別展「茶の湯」の特設売店で購入。
パッケージに記念ラベルの巻かれた「ときわ木」です。
 
たぶん、こういう機会がないと食べずに終ったお菓子かもしれませんね。
つぶ餡を延ばして...

더 보기

3.8

~JPY 9991명
2022/10방문1번째

ふわっと感がクセになるかさねもち❤︎ ₍ᐢ⑅•ᴗ•⑅ᐢ₎♡

京都市左京区 出町柳駅から南東へ行ったところにあるお店です。

京都の老舗の和菓子屋さん。

#今日のおやつ

★かさねもち 6個入り 756円

3個入りが2箱入っていました。

...

더 보기

사진 더 보기

3.6

~JPY 9991명
  • 요리・맛4.8
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
2022/05방문1번째

かさねもち超(゚д゚)ウマー

京大博物館帰りに寄ったんだけど、日曜日で定休日だった。
でもどうしても気になるので、翌日鞍馬寺からの帰りに再度訪問。

色々購入したかったんだけど、現金の手持ちが1000円しかなく、
バラでは...

더 보기

3.3

1명
2022/03방문1번째

ややギャップに驚く

京都駅で買い求めました。
ラスト1だったので、ゲット!となりました。

箱に、16枚とかかれていて、ん?となりつつオープン。
あれ、あなた羊羹なの!?
と、説明書き見るとびっくりします。
...

더 보기

3.5

~JPY 9991명
2022/01방문1번째

ときわ木

おみやげでこちらの「ときわ木」をいただきました。
大きな箱に個包装の和菓子が詰まっています。
小豆の食感がそのまま感じられ、つぶ餡がぎっしり詰まっています。
日本茶にもコーヒーにもよく合う一品でした。

3.5

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스4.0
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
2021/05방문1번째

百万遍 かぎや政秋(よもぎ餅)

【2021年5月13日訪問】

■よもぎ餅:280円
■青楓:280円
■あやめや:280円
■つつじ:280円
■小吹:280円


百万遍 かぎや政秋(よもぎ餅)
075-76...

더 보기

사진 더 보기

3.3

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2021/03방문1번째

いつもお店が暗くて閉まっているのかな?と思い通り過ぎていたけれど、よく見たら奥から光が漏れているのに気づき、さらにさらによく見ると「桜餅、よもぎ餅」の貼り出しが見えたので入ってみました。

店内は...

더 보기

3.3

~JPY 9991명
2020/12방문1번째

JR京都伊勢丹 和洋菓子スポットの かぎや政秋

駅直結&限定品手土産を探せる新スポットとして

すでに話題を集めているJR京都伊勢丹の地下。

今回は和洋菓子スポットに登場した

百万遍 かぎや政秋さんの『かさねもち』

箱の中身は...

더 보기

사진 더 보기

3.3

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2019/10방문1번째

甘さ控えめで上品な味わい『ときわ木』

京阪本線出町柳駅から東へ徒歩7-8分、百万遍の交差点南西にある老舗和菓子屋

京都散策のついでに相方のリクエストで訪問

★ときわ木

甘さ控えめで上品な味わい、しっとりとやわらかい三層の...

더 보기

4.0

1명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
ー 방문(2017/05 업데이트)1번째

食べ進むうちに病み付きになる

寒梅粉が入っているからか、口の中に入れると落雁のような水分の取られ方をする干菓子。
アーモンドの香ばしさあり、ざくざく感あり、通常の同類より甘さ控えめ風。
形が野菊だから和もので、落雁にも近い食感...

더 보기

4.0

1명
2023/03방문1번째

お土産で頂いた
開けて、なんだ信玄餅じゃん!
期待せずにまずは何もつけずに食べる

イヤイヤ何、この食感?
信玄餅と全然別物

じゅわ〜って、口の中で溶ける

わらび餅と大福を混ぜ合...

더 보기

3.3

1명
2022/10방문2번째

鍵屋。ときわぎ。素朴なあんこ、美味しいです。きなこをまぶした生八つ橋の分厚めみたい?冷やすとあまさが程よくなって美味しいです

3.0

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2019/07방문1번째

菊襲 あずき/ゆず 甘いけど餡の味もしっかり
ときわ木 あずき焼いたのかな?美味しい
益寿糖 ふわもち ニッキの香りが美味しい◎

레스토랑 정보

세부

점포명
Hyakumanben kagiya masasaki(Hyakumanben kagiya masasaki)
장르 화과자

075-761-5311

예약 가능 여부

예약 불가

주소

京都府京都市左京区百万遍角吉田泉殿町1

교통수단

데마치야나기 역에서 568 미터

영업시간
    • 09:00 - 18:00
    • 09:00 - 18:00
    • 09:00 - 18:00
    • 09:00 - 18:00
    • 09:00 - 18:00
    • 09:00 - 17:00
    • 정기휴일

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

좌석 / 설비

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

주차장

불가

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

서비스

테이크아웃 가능

홈페이지

http://www.kyoto-kagiya.co.jp/

비고

1920年創業、1930年移転