FAQ

리뷰 목록 : Honke Nishioyatsuhashi

Honke Nishioyatsuhashi

(本家 西尾八ツ橋)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

1 - 20 of 140

픽업 리뷰

5.0

~JPY 9991명
  • 요리・맛5.0
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비5.0
  • 술・음료-
2023/01방문1번째

新春限定の紅白あんなま

<お店について>
1689年創業の八ッ橋発祥の店として知られる菓子店。


<商品>
■迎春あんなま 古都始め(個包装)…税込1200円
・内容量…紅 5個、白 5個
新春限定の、おめで...

더 보기

4.5

1명
2024/06방문1번째

【良い点】
・かなり美味しい
・興味を惹かれる独特な商品
・豊富な商品数
・試食サービスが超充実
・お土産購入でついてくるサービスの固八ツ橋も嬉しい

京都府は東山駅より北、聖護院の西側...

더 보기

3.1

~JPY 9991명
2024/05방문1번째

本家西尾八ツ橋に行きました本店は熊野神社のすぐそばにあります老舗です店に入りました看板マスコットは信楽焼きのたぬきです生八ツ橋は昔懐かしい爽やかな味のラムネの味がありましたあん生八ツ橋です涼しげなパッ...

더 보기

3.7

1명
2024/05방문1번째

八つ橋発祥のお店で

京都、八つ橋の発祥のお店でお土産を。
老舗のお店で人気です。
色んなお店で色んなバージョンの八つ橋が販売
されていますが、老舗だけあって風情が違います。
他店の抹茶味は食べないのですが
此方...

더 보기

3.5

1명
2024/05방문1번째

久しぶりの生八ツ橋美味しい

ニッキ、抹茶、チョコレート、ニッキと抹茶の皮のみの4種類。西尾八ツ橋さんの八ツ橋は種類が多く、小分けになって、いろいろと楽しめていいなと思いました。ニッキの独特の香り、程よい抹茶の苦味、チョコも餡も主...

더 보기

3.5

~JPY 9991명
2024/05방문1번째

全国47都道府県の銘菓を揃えた一角が
埼玉県JR川越駅にあります。

この諸国ご当地プラザにてこちらの八ツ橋を購入させていただきました。1袋5個入りで300円です。
味についつてはオーソドック...

더 보기

사진 더 보기

3.6

~JPY 9991명
2024/02방문1번째

[3.65点] 本家 西尾八ツ橋 本店 (福岡・博多駅)/スイーツ

■総評 
そろそろホワイトデーだよなぁって
博多阪急の地下行ってみたら
まだだったものの、美味しそうなのがちょこちょこあったので
 
購入してみた一つです。
まずは生八ツ橋。
 
なん...

더 보기

3.5

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.3
  • 서비스3.3
  • 분위기3.5
  • 가성비3.2
  • 술・음료-
2024/02방문1번째

本店は、やっぱり、風格が違う

生八つ橋の有名店の本店です。

京都に行けば、駅でもデパートでも売っている有名なお店なので、商売上手で現代的なビルの本店なのかと思いましたが、瓦屋根の立派な日本建築でした。
さほど買う気持ちは強...

더 보기

사진 더 보기

4.1

~JPY 9991명
2024/02방문1번째

八ツ橋 はじまりのお店

 今日は節分で 吉田神社へお詣り(おまいり)に 行くため 市バスで 熊野神社前で降車して テクテク移動しました。

 道中に 聖護院門跡 八ツ橋西尾 も通ります。

 熊野神社と 聖護院門跡 ...

더 보기

사진 더 보기

3.5

JPY 1,000~JPY 1,9991명
2024/02방문1번째

八ツ橋発祥のお店

京都に来たので八ツ橋を買って帰ろうとなり調べたら色々お店があるんですね。
その中で八ツ橋発祥のお店を発見。
定番の生八ツ橋とチョコバナナとチョコイチゴのハーフを購入。
チョコとフルーツって相性が...

더 보기

사진 더 보기

3.3

1명
2024/01방문1번째

八ツ橋を食

休日の午後四時ごろ、客は間バラですが常に入ってくる感じ

いろんな試食を出してくれて色々食べれます
王道のニッカ、季節限定のみかん、みたらし団子を買いました。
みたらし団子は...

더 보기

3.5

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스4.2
  • 분위기3.8
  • 가성비3.7
  • 술・음료-
2023/10방문1번째

嬉しいサービス

聖護院と聞くと、大根を連想しますが、立派な門跡寺院です。
特別公開していたので行って来ました。
その聖護院のすぐ近くの八ツ橋店。
「西尾って漬物屋さんじゃなかったっけ?」
「それは西利!」
...

더 보기

사진 더 보기

3.0

~JPY 9991명
2023/06방문1번째

八つ橋もいろいろな、味がでていますね。

今回は、ソーダと、ももの味を購入しました。
皮にもソーダのお味。
私は、今回は近畿日本ツーリストの、添乗員さんのお薦めで、夏限定の冷やして食べる八つ橋を狙ってました。
冷蔵庫で、冷やしていただ...

더 보기

사진 더 보기

3.0

~JPY 9991명
2022/09방문1번째

もっとも歴史のある八ツ橋のひとつ。西尾系の最大手。

創業一六八九年(元禄2年)。京都みやげの定番・八ツ橋のお店で、ルーツを同じくする聖護院八ッ橋と並んでもっとも古い八ツ橋店とされている老舗です。
※ルーツなどについては≪西尾為忠商店≫のレビューを参照...

더 보기

사진 더 보기

3.9

~JPY 9991명
2022/07방문1번째

季節限定あんなまを頂きました~

2022年7月。頂き物です。
『本家西尾八ツ橋本店』で買ってきてくれた季節限定
「あんなま」になります。
○青りんご 5個入 250円
○もも 5個入 250円
(※八ツ橋も1袋オマケ)
...

더 보기

사진 더 보기

3.7

~JPY 9991명
2022/07방문1번째

"生八ツ橋" 進化系、いただきました〜〜〜♪

2022.07

天神橋筋6丁目「旅人シェフのタイ食堂 KHAO」さん
をご一緒した京都の食べ友さんから頂きものです〜♪

京都の銘菓 "八つ橋" において、日本で一番古い
300年の歴史...

더 보기

사진 더 보기

3.5

JPY 1,000~JPY 1,9991명
2022/07방문1번째

京大病院の近くで

老舗の八つ橋店
隣の食事処も同じ経営

まずはお蕎麦を食べてから
こちらを覗きました

友達は昔よくきてたらしくて
試食いっぱいできるよって❣️
それに釣られて
店内に

古い店...

더 보기

사진 더 보기

3.8

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.6
  • 서비스3.6
  • 분위기4.5
  • 가성비3.7
  • 술・음료-
2022/07방문1번째

■風情のある建物で中庭を眺めながら食べる山椒鶏みそうどん・スパイシーシフォンケーキは最高やね♪(≧∇≦)b

2022 7月訪問
◎投稿時食べログ3.52点(レビュー数:108件)

■山椒鶏みそうどん 1,320円+スパイシーシフォンケーキ 580円

今日は地方からの客人を招いて〝京都らし...

더 보기

사진 더 보기

3.6

~JPY 9991명
2022/03방문1번째

本家西尾八ッ橋★あんなま(チョコバナナ)

(ブログからの投稿です)

今日は、平安神宮の近くへ行きました。
近くに、本家西尾八ッ橋の「本店」がありましたので、立ち寄ってみました。


■本家 西尾 八ッ橋

1689年に創業し...

더 보기

사진 더 보기

3.3

~JPY 9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2022/03방문1번째

懐かしいお菓子

お墓参りに来た帰り
少し歩いて
こちらを訪問しました

京都らしい趣のある設え
西尾八橋の総本店です。

家に持ち帰るお土産を買うには
少し早かったので
小袋に入った
...

더 보기

사진 더 보기

3.5

1명
2022/01방문1번째

京で一番古い八ッ橋やさん

とにかく目立つ巨大たぬきがお出迎え

八ッ橋やさんは数あれど、
300年以上の歴史を持つのは
本家西尾八ッ橋
八ッ橋を誰もが知る銘菓に•*¨*•.¸¸♬︎

私が買ったのは...♪*゚
...

더 보기

레스토랑 정보

세부

점포명
Honke Nishioyatsuhashi
장르 화과자
예약・문의하기

075-761-0131

예약 가능 여부

예약 가능

주소

京都府京都市左京区聖護院西町7

교통수단

진구마루타마치 역에서 616 미터

영업시간
    • 09:00 - 17:00
    • 09:00 - 17:00
    • 09:00 - 17:00
    • 09:00 - 17:00
    • 09:00 - 17:00
    • 09:00 - 17:00
    • 09:00 - 17:00
  • ■ 営業時間
    ※営業時間は季節により多少変動します

    ■定休日
    無休

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산

~¥999

~¥999

예산(리뷰 집계)
~¥999~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 가능

QR코드 결제 가능

좌석 / 설비

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

本店両サイドが駐車場のようです^^

공간 및 설비

차분한 공간

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

숨겨진 레스토랑,독채 레스토랑

서비스

테이크아웃 가능

아이동반

어린이 가능

홈페이지

https://www.8284.co.jp/