FAQ

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

1 - 20 of 111

픽업 리뷰

4.0

JPY 10,000~JPY 14,9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.8
  • 분위기4.2
  • 가성비3.8
  • 술・음료-
2022/09방문3번째

奥嵯峨で鮎

久しぶりに平野屋さんへランチで訪問することになりました。
宿泊していたホテルが四条だったので四条から嵐山行きのバスに乗り向かいます。
嵐山行のバスはあの映画の太秦(うずまさ)なども経由し私のように...

더 보기

사진 더 보기

4.0

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2023/12방문1번째

嵯峨野のお寺に行った帰り、夕食前の時間にお茶をするために立ち寄った。
趣のある古民家で、時代劇に出てくるような雰囲気が素晴らしい。

甘酒とお団子を頂いた。
三色の平たいお団子は、愛宕山の九十...

더 보기

사진 더 보기

3.0

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2023/11방문1번째

嵐山から少し行った奥嵯峨にある『鮎茶屋 平野屋』さん★

江戸時代初期創業で約400年の老舗り
写真は米粉で出来てるお団子【志んこ】。
味は抹茶、白、ニッキの3種類で愛宕山の九十九折(つづらお...

더 보기

사진 더 보기

3.8

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2023/11방문1번째

京都旅行3日目のランチは、嵐山に
嵐山駅から、行きはタクシーで向かいました♫
嵐山周辺の賑わいはなく、ひっそりとした雰囲気がとても落ち着く
電話で湯豆腐のコースを予約して伺いました

子持ち...

더 보기

사진 더 보기

4.0

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2023/11방문1번째

京都嵐山をぐんぐん北に登って行き疲れてきた所で見つけ、茶屋かなと思い入店。だんごを注文しました。お抹茶とセットで3色のだんごが。木の棒みたいな物で刺していただきます。粘土が低く食べたことない味でした。...

더 보기

4.0

JPY 20,000~JPY 29,9991명
  • 요리・맛4.1
  • 서비스3.5
  • 분위기4.1
  • 가성비3.5
  • 술・음료4.1
2023/10방문1번째

食材本来の美味しさ

結婚記念日に嫁さんのリクエストで訪問。江戸時代から続く建物には、都会の喧騒からかけ離れた雰囲気で落ち着く。出され料理は、山間で想像しうる全ての豪華料理を出される。はっきりと濃い目の味付けされた近代の料...

더 보기

사진 더 보기

4.5

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2023/09방문1번째

鮎を食べるなら平野屋さん。
鮎のお造りは、生姜醤油で、鮎塩焼きは骨とりして頂きます。臭みや苦味もない鮎は新鮮そのものでした♪
森嘉のひろうすとなんきんのたいたんもホントにいいお味で。池の鯉が泳いで...

더 보기

사진 더 보기

3.4

1명
  • 요리・맛3.4
  • 서비스3.4
  • 분위기3.4
  • 가성비3.4
  • 술・음료-
2023/07방문1번째

ずっと行きたかった

化野念仏寺のあたりに茶屋があるのを知ってから、ずっと行きたかったんですが、土地勘があまりなく、1人でバイクでくるのはちょっと自信がなかったんですが、旦那とツーリングでうかがえました。

桜餅と栃餅...

더 보기

사진 더 보기

3.5

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2023/06방문1번째

名物のしんことお抹茶をいただきました。しんこは、まぁ普通、、でしたが^^;、すごくお店の雰囲気が良くて京都らしく、観光客もあまりいないような静かなとこなのでゆっくり気持ちよく過ごせました。
次は鮎料...

더 보기

4.0

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
2023/03방문1번째

四百年分のプライスレス

嵯峨野へのロングライドの度に、何度も写真だけは撮っていたものの、敷居が高そうで入れていなかったお店です。
今回、久し振りに嵐山まで走ったので、思い切って立ち寄ってみました。
注文したのは、桜餅と抹...

더 보기

사진 더 보기

5.0

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2023/01방문1번째

寒すぎたけど、行ってよかった。

食べログの点が高かったので、とにかく、自転車をかりてここ目指してきました。残念ながら、冬の時期は餅が固まるので、甘い団子は販売していませんでした。そのため、お待ちつき大根の煮物を注文。絶品でした。嵐山...

더 보기

사진 더 보기

5.0

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2023/01방문1번째

❗️歴代大根No.1❗️
⬆︎まず最初にこれを伝えたい⬆︎



先週の京都旅の1軒目、
お店のリサーチ中に、歴史ある店構えに惹かれて訪問。

江戸時代の初めからある築400年超えの...

더 보기

사진 더 보기

3.0

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.0
  • 서비스3.0
  • 분위기5.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
2022/12방문1번째

いつか来てみたかった

いつか来てみたかった処。嵐山駅から3km程テクテク歩く。しかし嵐山駅前は物凄い人。愛宕山に向けて風情のある町並を抜けると、店がある。中に入ると、女将さんがお茶のメニューを見せてくれて「中の席にされます...

더 보기

사진 더 보기

4.0

~JPY 9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.5
  • 분위기5.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료4.0
2022/11방문1번째

老舗が好きなんです

京都市右京区鳥居本にある鮎茶屋。
嵐山からひたすら北へあるき、もうすぐトンネルというところにある。
時代劇そのままの外観。鬼平犯科帳を始め幾つかのドラマのロケ地になり、なんなら原作小説にも登場して...

더 보기

사진 더 보기

3.5

JPY 10,000~JPY 14,9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.0
  • 분위기4.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료3.0
2022/11방문1번째

紅葉の奥嵯峨で湯豆腐

11月、友人と三人で紅葉の京都へ。どこに行っても大混雑。静かな京都というのはちょっと無理かな、と諦め加減。二日目。日曜日ということもあり更に混雑。電車で嵐山まで行くと原宿の竹下通りのようだ。前の人にぶ...

더 보기

5.0

JPY 2,000~JPY 2,9991명
  • 요리・맛5.0
  • 서비스4.5
  • 분위기5.0
  • 가성비4.5
  • 술・음료4.5
2022/10방문1번째

創業400年を超える老舗店で頂いた絶品鮎茶漬け。

(何故か投稿が消えていたので再投稿)
京都旅行の際、昼食に寄りました。行きは嵐山からタクシーに乗車、帰りは嵯峨野を散歩しながら嵐山まで歩きました。
鮎茶屋平野屋。1716年(享保元年)創業の老舗店...

더 보기

사진 더 보기

4.2

JPY 2,000~JPY 2,9991명
  • 요리・맛4.2
  • 서비스3.5
  • 분위기4.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
2022/04방문1번째

ちょっとだけ長谷川平蔵になれるかも

平野屋は池波正太郎氏お気に入りの店で、随筆にもここの鮎を絶賛した一文が見える(「散歩のとき何か食べたくなって」所収『京にある江戸』)。また小説の鬼平犯科帳「兇剣」には、骨休めに京都に来ている長谷川平蔵...

더 보기

사진 더 보기

3.9

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2021/11방문1번째

嵐山の奥、嵯峨野 愛宕にある素敵なお店です。
愛宕はかなり奥なので、嵐山に近いし、どうせ観光地化された所だろうと期待せずに入りました。
外観はとても素敵でしたが、正直全く期待せず、
ところが…す...

더 보기

4.7

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2021/11방문1번째

家族の集りで懐石をいただきました。
山菜や鮎(塩焼きと甘露煮)、炊き込みご飯は銀杏入りで
とってもおいしくいただきました。
赤ちゃん連れだったので個室のお座敷をお願いしていましたが、寝かせること...

더 보기

사진 더 보기

4.4

JPY 10,000~JPY 14,9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2021/10방문1번째

伝統の中でいただく絶品の鮎

鮎の造り。半透明のみずみずしい肌に眼を見張る。口に含むと弾ける白い身。旨味と清涼な香りが鼻を抜ける。雄と雌の子持ち鮎の焼き物。しっとりと汁気に溢れ、卵のねっとりとした食感は官能的ですらある。これほど見...

더 보기

3.8

JPY 10,000~JPY 14,9991명
  • 요리・맛3.9
  • 서비스3.7
  • 분위기3.9
  • 가성비3.7
  • 술・음료3.7
2021/10방문1번째

鮎料理を堪能しました

落鮎の時期に訪店したいと思っていた。
生は背越しでなく、刺身。意外にあっさり、良いも悪いも、癖がない。塩焼きは雌雄各1尾。雌の卵の火の入れ具合が絶妙。大きめの鮎なので骨を抜いて頂いた。
鮎粥も良い...

더 보기

사진 더 보기

레스토랑 정보

세부

점포명
Hirano ya(Hirano ya)
장르 일본 요리、화과자 가게
예약・문의하기

075-861-0359

예약 가능 여부

예약 가능

주소

京都府京都市右京区嵯峨鳥居本仙翁町16

교통수단

JR嵯峨野線 嵯峨嵐山駅、京福嵐山 線嵐山駅、又は阪急嵐山線嵐山駅下車。京都バス嵐山バス停、 又は京福嵐山駅前バス停からバスで約10分、鳥居本(とりもと) バス停で下車。徒歩5分

토롯코 아라시야마 역에서 1,484 미터

영업시간
    • 11:30 - 21:00
    • 11:30 - 21:00
    • 11:30 - 21:00
    • 11:30 - 21:00
    • 11:30 - 21:00
    • 11:30 - 21:00
    • 11:30 - 21:00

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
¥20,000~¥29,999¥10,000~¥14,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(VISA、AMEX)

전자 화폐 불가

좌석 / 설비

개별룸

가능

2인 가능、4인 가능、6인 가능、8인 가능、10~20인 가능

8室(2人部屋~20人部屋)

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

5台

공간 및 설비

차분한 공간,좌식 있음,오픈 테라스 있음

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

독채 레스토랑

서비스

테이크아웃 가능

아이동반

어린이 가능

홈페이지

http://ayuchaya-hiranoya.com/