리뷰 목록 : Tsuruya Chousei

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

1 - 19 of 19

3.7

~JPY 9991명
2024/05방문1번째

丸ごと一個の栗入り❗️

お店の前を通った時に、どら焼きのポスターが目に入り入店。ここのどら焼きは、栗が一個丸ごと入っている。

栗と餡子の組み合わせは良く、餡子も甘すぎず美味しい。
他に、竹林の小径を模した「嵯峨野若竹...

더 보기

사진 더 보기

3.5

1명
2024/03방문1번째

嵐山周辺散策中に
可愛いどらやきを発見!
あいだに挟まれている可愛いお顔の白玉
これは鶴なんだそうです
鶴屋長生さんの鶴なんですね♡♡♡
さすが京都の老舗のどらやき
生地も餡も美味しい!!...

더 보기

3.0

~JPY 9991명
2021/07방문1번째

豆・お茶・蜜、それぞれがそれぞれを高め合うとうふ煎餅 鶴屋長生 嵐山店@嵐電嵯峨

夫婦二人で京都へ。
嵐山でいい感じの和菓子屋さんを発見。

【まとめ】
嵯峨野とうふ煎餅 ~極上濃茶~ 648円
大きさ70×35mm程度、厚さ1mm強の
お茶が香る少し反ったせんべい...

더 보기

사진 더 보기

3.3

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.3
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
2019/11방문1번째

麩まんじゅう

麩まんじゅう大好きなんです。
たまたまお見かけして購入。

いろんな餡がありましたがこしあんにしました。

もっちもちの麩に包まれたこしあん。
ちょうどいい食感、甘さで美味しかったです。
...

더 보기

3.2

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.2
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2019/05방문1번째

観光地でわらび餅

 嵐山、JRと嵐電の間にあるお店です。
観光客相手のような感じです。麸餅が有名でしょうか。
しばらく歩く予定だったので、日持ちがするわらび餅に。

 家で食べましたが、甘くて、弾力があって、
...

더 보기

-

1명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비2.5
  • 술・음료3.5
2020/11방문1번째

上品な和菓子です

鶴屋とつくと、親近感を感じる私は、嵐山のお土産を買いにちょっと立ち止まります。
店頭に小ぶりな生菓子が飾られていて目を引きます。イートインスペースも右側に少しありますが、
ウイズコロナの影響か、お...

더 보기

3.5

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2021/05방문1번째

生麩まんじゅう

3.7

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2019/03방문1번째

京のラスク(^-^)

鶴屋長生さんの京の白みそラスク、お土産です。
人気商品の金閣のカステーラをラスクに仕立てたお品だとか。
食べやすいひと口サイズで、サクサクッと軽い食感に、胡麻の香ばしさが漂います。
西京白みその...

더 보기

사진 더 보기

3.5

1명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2017/12방문1번째

お上品なお菓子のお店

“とうふ煎餅”を買ったのですが、とてもやさしい食感と味のお菓子でした。
甘さもほんのりと、かなり控えめなので小さな子どもやお年寄りの方に特に喜ばれそうな感じでした。大人では物足りないと感じる人もいる...

더 보기

3.5

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2017/10방문1번째

五亀二鶴のひとつ鶴屋長信の流れを汲む老舗菓子店

<お店について>
永禄11年(1558年)、猿屋大和の名で創業し、元禄6年(1693年)に鶴屋長信と称するように。
五亀二鶴のひとつ、鶴屋長信の別家として京菓子の技を伝承するお店で、菓子はすべて職...

더 보기

사진 더 보기

3.0

1명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.5
  • 분위기4.0
  • 가성비-
  • 술・음료-
2016/11방문1번째

生麩まんじゅう、ぜひ一度ご賞味を

嵯峨嵐山の駅近くにあるお店。 本店は京都の太秦とか。 店内に入ると、いかにも京都らしい佇まいで、彩りが美しいです。
いろいろあって、選ぶのに迷いましたが、生麩まんじゅうをチョイス。電車での帰路、少し...

더 보기

사진 더 보기

3.3

1명
  • 요리・맛3.3
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2016/07방문1번째

7月だけの限定商品

鶴屋長生さんの「山鉾巡行餅」をいただきました。


黄色い小袋に5個詰められいました。
太めの紐で閉じられ高級感もある包装ですね。


食べてみますと柚子の風味が口の中に広がりますね。中...

더 보기

사진 더 보기

3.5

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.3
  • 분위기3.5
  • 가성비3.7
  • 술・음료3.2
2016/06방문1번째

嵐山にある絶品甘味処!!!!京都嵐山「鶴屋長生 嵐山店」

今回は京都嵐山「鶴屋長生 嵐山店」さん。
嵐山にある絶品甘味処です!!!
京都・大阪第4弾!
一通り嵐山を色々と見て回り、ちょっと休憩をと思いまして。
この「鶴屋長生」さんに訪問!
嵐山で色...

더 보기

사진 더 보기

3.5

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
2016/04방문1번째

季節限定販売「都のさくら」。

京都の観光地として多くの人々が集まる嵐山界隈。
嵐電嵐山駅から嵯峨嵐山駅に向かって歩いていた時、一軒の和菓子屋に立ち止まる。
以前組合のバス旅行で訪れた時、当時の元上司が「京都に来たら必ず立ち寄る...

더 보기

사진 더 보기

3.6

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.7
  • 서비스3.5
  • 분위기3.6
  • 가성비3.1
  • 술・음료3.6
2015/08방문1번째

NO.0733 鶴屋長生 嵐山店 (3.6/5.0)

2年1ヶ月ぶりに、行って来ました。

頂いたのは、茶寮で生麩まんじゅうセット(906円)を

生麩まんじゅうの5種類ですが選べません

抹茶でした。

お土産に、季節限定大文字夏(18...

더 보기

사진 더 보기

3.5

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2012/11방문1번째

京紫玉

京紫玉は、

無香料、無着色がうれしい、生菓子です。

名前の如く、紫色をした、艶やかで、まあるくかわいい形のお菓子で、

大きさは、巨峰位のサイズです。

きちんと爪楊枝も入っていて...

더 보기

-

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2012/05방문1번째

3.2

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.2
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

일반 이용이 아닌 리뷰

이 리뷰는 시식회, 프리오픈, 리셉션 이용 등 평소와 다른 서비스 이용에 따른 리뷰입니다.

2017/10방문1번째

本わらび餅

京都のお土産でいただきました。
何度か見かけたことはあったので気にはなっていたものです。

「本わらび餅」
パックにはいっていて、黄粉が別添えです。
かなり弾力があるわらび餅。
そのままで...

더 보기

3.0

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.2
  • 서비스2.8
  • 분위기3.4
  • 가성비2.8
  • 술・음료-

일반 이용이 아닌 리뷰

이 리뷰는 시식회, 프리오픈, 리셉션 이용 등 평소와 다른 서비스 이용에 따른 리뷰입니다.

2014/11방문1번째

生麩まんじゅう

(嵐山散策)
今回は、紅葉とウオーキングがメインです。
腰を据えて、グルメをする予定ではありませんでした。
でも、せっかく来たなら何か食べたいと思っていたら、いいものを発見。
「嵐山グルメぐり...

더 보기

사진 더 보기

  • 1

레스토랑 정보

세부

점포명
Tsuruya Chousei
장르 화과자、화과자 가게

075-366-6470

예약 가능 여부

예약 불가

주소

京都府京都市右京区嵯峨天龍寺今堀町4-1

교통수단

란덴사가 역에서 57 미터

영업시간
    • 09:00 - 17:00
    • 09:00 - 17:00
    • 09:00 - 17:00
    • 09:00 - 17:00
    • 09:00 - 17:00
    • 09:00 - 17:00
    • 09:00 - 17:00

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

좌석 / 설비

좌석 수

14 Seats

( カウンター6席/テーブル8席)

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

공간 및 설비

카운터석 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |혼자서 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

서비스

테이크아웃 가능

아이동반

어린이 가능

홈페이지

http://kyofuzei.jp/

오픈일

2012.3.6