FAQ

리뷰 목록 : Sobakiri Yoshinari

Sobakiri Yoshinari

(そばきり吉成)
예산:
정기휴일
목요일
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

1 - 20 of 59

픽업 리뷰

4.2

JPY 3,000~JPY 3,9991명
  • 요리・맛4.2
  • 서비스4.1
  • 분위기4.1
  • 가성비4.2
  • 술・음료4.1
2023/09방문1번째

八ヶ岳一等級玄そば使用「十割どうづきそば」をいただきました

夕食をいただきにお邪魔しました。
車中泊ができるコンビニ駐車場を探していたところ、ほど良いローソンを発見し、そのお隣にあるこちらのお店を見つけました。
そんな訳で、今回はこちらのお店で夕食をいただ...

더 보기

사진 더 보기

4.7

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2024/04방문1번째

お蕎麦屋さんで日本とフランスの創作コース料理を堪能させていただきました。特に鴨のソテー(カバー写真)は肉厚で臭みもなく抜群に美味しかったです!事前予約が必要のようで、コース料理は裏メニュー的なので、頼...

더 보기

사진 더 보기

2.5

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2023/11방문2번째

1度夜に伺ったことがあるのですが、お昼は初めてです。
お客様と一緒にランチする。

いつも通り、はじめてのもりそばのときには天ぷらをつけます。ですが、今回は天丼。
味はそこそこ値段は高め。
...

더 보기

3.8

JPY 3,000~JPY 3,9991명
  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.4
  • 분위기3.5
  • 가성비3.3
  • 술・음료-
2023/10방문1번째

雑味の無い甘みを感じる、どうづき十割蕎麦

こちらは10年ほど前にお邪魔したそばのさとさんの姉妹店で
他にもう一軒あるらしいが、それらのお店で共通するのが八ヶ岳山麓で獲れた
玄蕎麦を使い、特殊な製粉方法等で拘りの蕎麦を提供している事だろうか...

더 보기

사진 더 보기

3.1

1명
  • 요리・맛3.4
  • 서비스3.1
  • 분위기3.4
  • 가성비2.6
  • 술・음료3.1
2023/08방문1번째

どうつぎ蕎麦なるものを食す

十割どうづきの天ざるを注文。
どうづきは、そばの実を石臼でひかずに作るのお蕎麦です。
粒子が粗いので蕎麦にいつもと違う食感をもたらします。
思っていたほど蕎麦の香りは口に広がらず、ちょっと期待ハ...

더 보기

3.0

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2023/06방문1번째

お店の雰囲気は蕎麦屋というより、おしゃれな居酒屋風。
蕎麦は八ヶ岳山麓で栽培され厳選された蕎麦粉を使用との事。
十割彩りそばを注文。
シンプルな麺つゆ、とろろ、山菜の3種類のつゆの他に水蕎麦、塩...

더 보기

사진 더 보기

3.0

JPY 2,000~JPY 2,9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2022/11방문1번째

お蕎麦も天ぷらも美味しい

ノープランで茅野市をドライブ中
お蕎麦が焼肉がチラホラと目につく。
助手席でどこにしようか食べログで調べて入ってみたお店!
天ぷらと冷たいお蕎麦のセットとデザートに蕎麦ぜんざいとコーヒーを頼んで...

더 보기

3.6

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2022/10방문1번째

席間広く安心して頂けました

とても良かった親湯温泉さんのレビューもお蔵入りのままですが、『そばのさと』さんに伺ったのは2年前。
同じお店でなく違うお店に行こうと、検索して見つけました。

店頭の木のお馬さんから始まり、細々...

더 보기

사진 더 보기

4.0

JPY 3,000~JPY 3,9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
2022/07방문1번째

今までのそばの概念を覆す茅野の「どうづきそば」


6月下旬の長野出張翌日。
私はそのまま現地に残って大学時代の友人たちと諏訪でゴルフ。

前夜、諏訪のホテルに集合すると、メンバーのひとりから、

「『どうづきそば』って知ってる?」と尋ね...

더 보기

4.5

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2022/05방문1번째

飯テロに候

どうづき蕎麦と鴨焼きを食す。
そば粉を、石臼で引くのではなく、潰してそばにするらしい。独特の歯ごたえというか食感は1度は体験して良いと思います。
水そば、塩、ツユで頂いてみた。
鴨焼きも特製味噌...

더 보기

4.0

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2021/07방문1번째

長野県でも珍しい十割蕎麦が美味しく食べれるお店だそうです。八ヶ岳山麓産の玄蕎麦や地元の野菜を使用した蕎麦を提供する「そばきり吉成」。蕎麦が美味しいのは周知の事実。
とにかく蕎麦茶と蕎麦湯が美味しい。

3.5

JPY 2,000~JPY 2,9991명
  • 요리・맛3.4
  • 서비스3.4
  • 분위기3.5
  • 가성비3.3
  • 술・음료-
2020/10방문1번째

人生初のどうづきそば(^ω^)

せっかく長野に来たので、やはりお蕎麦。
下調べ無しにふらっと金曜日昼どきに伺いました。

鉄板焼きか洋食屋さんの様なインテリア。落ち着いてて、一品料理も充実。
おすすめの十割どうづき蕎麦2つ、...

더 보기

사진 더 보기

2.8

JPY 3,000~JPY 3,9991명
  • 요리・맛3.0
  • 서비스2.5
  • 분위기3.2
  • 가성비2.0
  • 술・음료-
2020/09방문1번째

コスパが極めて悪い観光客向け蕎麦屋。

ほぼ毎月恒例?の角上魚類諏訪店へ食材の買い出しに行った際、ランチで利用しました。
最近存在を知ったお店ですが、写真で見た感じでは美味しそうなお蕎麦だと思ったので行ってみることにしました。

Go...

더 보기

사진 더 보기

3.0

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2019/08방문1번째

今日は伊那方面に向かう前に、茅野市に行き、美味しいお店があるか探していると、良さそうなお蕎麦屋さんを見つけて来店しました。
13時過ぎなのにほぼ満席、二人で来店しましたが、カウンター席に案内されて、...

더 보기

3.5

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
2016/10방문1번째

どうつきそば

八ヶ岳訪問の下り、お昼時なのでそばを堪能。十割そば、どうつきそばと銘打った1600円のものを頂く。十割なので細く切れている麺なのだがつなぎがないので香りは抜群。出汁は濃いめだがそれでも麺の香りは消えな...

더 보기

2.0

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2024/06방문1번째

お蕎麦の美味しさが分からない
お値段高めなので、ちょっと残念

2.5

JPY 2,000~JPY 2,9991명
  • 요리・맛3.6
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비2.5
  • 술・음료-
2022/04방문1번째

茅野市内の観光客向けのそば店

お店は綺麗です。二人でランチに訪れタラの芽入りの天ぷらせいろとワサビ葉の天ぷら付きせいろを注文。蕎麦も、まあ美味しです。山菜やワサビ葉の天ぷらはまあ普通で特段どうという事はない。しかし、一人前3千円近...

더 보기

4.0

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2021/09방문1번째

蓼科旅行の途中で十割どうづき蕎麦を初めて頂きました
場所は諏訪ICから車で10分ほど
2760円

2.5

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.0
  • 서비스2.0
  • 분위기1.5
  • 가성비2.0
  • 술・음료-
2021/05방문1번째

賛否両論がある店

看板を見ると地元の八ヶ岳産蕎麦の地粉を使っているとのこと。 「どうづき」を標榜しているところをみれば、下の「蕎麦の郷」の姉妹店であるらしい。 しかしこの店は以前には「紫禁城」という中華料理店だったが、...

더 보기

3.5

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2018/08방문1번째

十割蕎麦、美味しかったです✨蕎麦湯のトロリ感がまた美味しかったぁ~。天ぷらも。またぜひお邪魔して、他メニューもいただきたいです✨ご馳走さまでした。

4.5

1명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비-
  • 술・음료-
2016/12방문1번째

地元八ヶ岳産地粉を使ったおそば、十割どうづきそば あります

おそばはもちろんおいしいし、お店もおしゃれです。
馬刺しやサラダや牛すじなどの一品料理もあります。
そば湯が濃厚で嬉しいですね‼️

사진 더 보기

레스토랑 정보

세부

점포명
Sobakiri Yoshinari
장르 소바
예약・문의하기

0266-73-9910

예약 가능 여부
주소

長野県茅野市本町東7-61

교통수단

치노 역에서 1,432 미터

영업시간
    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 22:00
    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 22:00
    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 22:00
    • 정기휴일
    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 22:00
    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 22:00
    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 22:00

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

좌석 / 설비

개별룸

가능

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

홈페이지

https://nihachi.hatenablog.com/entry/2023/10/13/050000