Tabelog에 대해서FAQ

【 新潟で京の四季を感じる、味わうという幸せ。 】 燕市 茂庵 : Moan

Moan

(茂庵)
예산:
정기휴일
월요일、화요일、수요일、목요일、금요일
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

-

~JPY 9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2013/05방문1번째

-

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
~JPY 9991명

【 新潟で京の四季を感じる、味わうという幸せ。 】 燕市 茂庵

2013/5/26 14時過ぎにお伺い  初訪


先日・・・と言っても1年ほど前に 三条市の 【あんみつ屋カフェ】 に伺った際、オーナーさんとこんな会話があった。


以下、和カフェについてのオーナーとワタシのやり取り。
オ 「立地では弥彦の社彩庵さんに敵わないなぁ。 ウチは目立ちにくい場所だしね。」
私 「そうですかねぇ。 クチコミで広がれば短い営業時間を縫ってでも来てくれますって。」

オ 「そうだと良いよね。けど燕にもかなりお店に凝った和カフェがあるそうだけど知ってる?」
私 「ん? 燕に和カフェなんてありますか?( ̄Д ̄;) 全く知りませんです、ハイ。」

オ 「私も人伝なんだけどとにかくお庭がスゴイらしいのよ。かなり京風ナイズドされててね。
    一度行ってみて感想教えてくださいよ( ´_ゝ`)」

私 「そうですねぇ。では気長に待っててつかーさい(笑」


・・・とまぁ、なんとなく話していたもののお伺いを狙って一度向かってみたがソレらしきお店が見つからず(笑
その後、お店を調べるに連れて実は茂庵のオーナーが古い友人と判明(  Д )゚ ゚ ォー!!
今回はなんとしてでも!と思い立ち当店へ向かいます。

前回と違って友人宅ってことが判っていたために 何となく見つけやすくてすんなり到着。
けど初訪の方は結構迷うでしょうね・・・それについては後述で。

当方、朝一で柏崎の黒姫山をヤッツけて寺泊の野菊さんでモツ煮を食べた足で駆けつけたために
なんとも当店:茂庵さんには似つかわしくない”モッサイ山男姿”で入店。
それほど大きくはないがとても手入れがなされた庭園を横切り入口へと失礼した。

お庭は大きな松を囲む枯山水様式と思わせつつ 奥には同規模の池を窺わせる。
必要以上に主張しすぎないもみじの木が 過ぎ行く夏の向こうに感じる紅葉風景を掻きたててくれた。
ふと 裏千家今日庵の茶室から見える情景と重なるような感覚をおぼえて店内へ失礼した。

ちょうど数名のお客様がお店を出られるタイミングと被り お互いに譲り合う仕草で挨拶を交わす。
恐らく近代風カフェではまず考えられないであろう人との繋がりがその空間にはあった。
後にオーナーより「旧家に手を加えて・・・」と説明いただいたが、”リフォーム”と言うより ”リノベーション” の方が近いかもしれない。

細めの歩廊を奥に進むと左手に水場(兼カウンター)、右手には先ほど横切った庭に面した座敷(客間)に繋がる。
独りで伺ったワタシは迷わず左手のカウンターにお邪魔すると熱心に珈琲を落とすオーナーと対面した。
十数年ぶりに介した我々であったが直ぐにお互いが昔の面影を感じ取り 忙しそうに調理をしながらもワタシに話しかけてくれる。

オーナーとワタシは昔の想い出の回想よりも京都にまつわるエトセトラトークに終始興じていた。
生活の全てが京都中心で・・・ということだが 言い過ぎではないくらいにご自身もご家族も京都に精通している。
多くの説明は控えるため 皆さま自身で是非とも足を運んでわび・さびを語らうことをお薦めしたい。


水場に整然と並べられている様々な珈琲カップに目を見張りながらお願いしたのが以下。
●チーズケーキ
●ブレンド珈琲

日によってブレンドが異なるためにスタッフさんにお伺い願いたい。
セットだと50円?くらいお得になったが実はこれも詳しくは失念してしまったために現地で確認ください(何のためのレビュー?

お出しいただいたチーズケーキは小ぶりながらも濃厚な口当たりでかなり満足できる一品。
それも一点モノ思しき平皿にて供されるために 見た目にも喜ばせて頂けること申し分なし。

珈琲はオーナーが丁寧に抽出していただけます。
カウンターにお邪魔するのが宜しいかと思いますが、初回では厳しいかも(笑
何種かのフレーバーから選べるのですが カップ温・湯温ともにきちんと手間が掛けられており有難い限り。


美味しく飲食させてもらった後、オーナーから厠(トイレ)に案内してもらいます。
こだわりの一つという「水琴窟」の涼しげな音から 京都好きを超越した心意気を感じられます。
加えて手間は掛かれど手拭にガーゼ素材のハンカチを用いていた点も好印象です。
これでペーパーなんかだと残念ですからね。

初回とはいえ長居させて頂きました。
恐らく京都住みが長かったワタシよりも京都に詳しく心酔されているオーナー(笑
玄関口、間口、廊下、カウンター、座敷、厠、そしてメインのお庭にと決して広くはないかも知れません。
ただ、県内では何処よりも京を感じられると思います。

敢えてお庭は写していません、足を運んで見てください。
季節折々の表情で迎えてくれると思います。

それと・・・
ワタシがカウンターに居る最中も 「迷ったー!助けてー!」 の電話が鳴っていました。
オーナーが丁寧に電話ナビしてくれますので最終手段としてご活用下さいね (笑

初投稿かと思いましたがすでに先人レビュアーさんがいらっしゃいました。
今回はあくまでも紹介に留めさせていただきます。


ごちそうさまでした。
京都や和カフェが好きな方には ホントにオススメ出来るお店ですょ(。・ω・。)ノ

  • Moan - チーズケーク

    チーズケーク

  • Moan - ブレンド

    ブレンド

  • Moan - トイレのお手拭

    トイレのお手拭

  • Moan - 入口

    入口

  • Moan - 目印・・・には難しいかな(笑

    目印・・・には難しいかな(笑

레스토랑 정보

세부

점포명
Moan(Moan)
장르 카페

0256-66-2449

예약 가능 여부

예약 불가

주소

新潟県燕市小池5176-2

교통수단

車でないと行けません。

아오우즈 역에서 2,906 미터

영업시간
    • 정기휴일
    • 정기휴일
    • 정기휴일
    • 정기휴일
    • 정기휴일
    • 10:00 - 19:00

      (L.O. 18:00)

    • 10:00 - 19:00

      (L.O. 18:00)

  • ■ 定休日
    月.火.水.木.金.(祝日は営業)

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

좌석 / 설비

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

5台程度

공간 및 설비

차분한 공간,좌식 있음,일식 난방(코타츠; 마루청을 뜯어 그 위에 설치한 열원을 갖춘 밥상)있음.

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

위치

경치가 아름답다,숨겨진 레스토랑

홈페이지

http://ameblo.jp/moantsubame/