いつ来ても素敵なおもてなし♪ : Aji arai

Aji arai

(味あら井)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.9

¥15,000~¥19,9991명
  • 요리・맛4.9
  • 서비스4.9
  • 분위기4.6
  • 가성비4.0
  • 술・음료4.5
2023/09방문9번째

4.9

  • 요리・맛4.9
  • 서비스4.9
  • 분위기4.6
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 15,000~JPY 19,9991명

いつ来ても素敵なおもてなし♪

この日は家族でのお食事会。
なので座敷でお願いしました~。

ここはカウンターが良いのですが、
座敷でも大将自ら顔を出してくださいます。
常に大将を目の前にお話を聞くならやはりカウンターです。

■先付
焼き茄子とずいきにマグロぶし

■お造り
・くえ10キロ級
 上品な味わい
・白あま鯛
 黄色とか白とかあるって知らんかった
 淡白ながらうまみがある
・天然本鮪雲丹とともに
 豪華すぎる!そら美味しいに決まってる(〃艸〃)ムフッ
・新子
お造りはポン酢と塩としょうゆをお好みで

■〆さば炙り
脂のってて旨味が濃い

■まぐろぶし
大将がきてできたてのものをもってきてくださいました!

■雲丹イカ海苔巻き
大分の雲丹とヤリイカ
ぜいたくー
イカのねっとりとした歯応えに雲丹の濃厚な味わい
海苔もパリッとしていて磯の風味を感じる
そらうまいわ!

■のどぐろと水菜としいたけのお吸い物
香り漬けのゆずとマグロぶし
のどぐろの脂があまくて
マグロぶしのお出汁とあう
ほんのりとしたゆずが爽やか
めちゃくちゃ美味しい(〃艸〃)ムフッーーーー

■蒸し鮑と松茸
炊いた時のお出汁とともに
やわらかー
そして風味がすごい

■漬けにして炙った大トロ
甘くて濃厚

■めひかり
ふわっとした身に脂がのって大根おろしとあう

■松茸を使ったラーメン
パスタのような濃厚ソース
松茸の風味があって面白い

■新銀杏

■耶馬溪ヒレ肉
白ネギ玉ねぎ生姜のソース
付け合わせはトマト、いちじく、茶豆

■土鍋ご飯
まずは炊き立て白ご飯をいただきます。
自家製すじことともに(゚д゚)ウマー
漬物としじみ汁がでて
青のり天然鰻をいれた混ぜ込みご飯に!

■甘味
シャインマスカット
ねりたてわらび餅
自家製デザート

お酒はオマカセで。
桂月
久礼
高千代
産土
Ohmine

この産土が(゚д゚)ウマー
なんでも限られた飲食店にしか置いていないお酒とのこと。

今日も楽しかったー。
大将の人柄も良いですしスタッフのかたも気さくで楽しく過ごせます。

ごちそうさまでした(*´▽`*)

  • Aji arai - 漬けにして炙った大トロ

    漬けにして炙った大トロ

  • Aji arai - ヒレ肉

    ヒレ肉

  • Aji arai - やりいか雲丹海苔巻き

    やりいか雲丹海苔巻き

  • Aji arai - お造り

    お造り

  • Aji arai - 自家製すじこと土鍋ご飯

    自家製すじこと土鍋ご飯

  • Aji arai - 松茸のラーメン

    松茸のラーメン

  • Aji arai - 蒸し鮑と松茸

    蒸し鮑と松茸

  • Aji arai - のどぐろお吸い物

    のどぐろお吸い物

  • Aji arai - めひかり

    めひかり

  • Aji arai - まぐろぶし

    まぐろぶし

  • Aji arai - 〆さば炙り

    〆さば炙り

  • Aji arai - 先付

    先付

  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai - 新銀杏

    新銀杏

  • Aji arai -
  • Aji arai - デザート

    デザート

  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
2023/05방문8번째

4.9

  • 요리・맛4.9
  • 서비스4.8
  • 분위기4.8
  • 가성비4.9
  • 술・음료4.5
JPY 15,000~JPY 19,9991명

いつきても大将の心配りとお料理の創意工夫にまた来たくなるお店

この日は改装後初の個室をお願いしました。
いつも大将のお話をききながら食べたいので
カウンターでしたが
人数が多いので個室をお願いしました。
裏口らしきところから入って落ち着いた雰囲気。

ドリンクを注文して料理スタート。

■あさりと地物のはまぐりと野菜のスープ

■お造り
おこぜ
おこぜの胃袋

茶色まるはた
赤貝
あおりいか
こういか
まぐろ
お造りはいつもその時々の新鮮な美味しいやつ。
胃袋は初でこりこりしていて面白い。
肝は絶品!!

■海ぶどう
酢味噌ポン酢
この酢味噌がめちゃくちゃうまい。

■伊勢海老の雲丹和え

■雲丹と烏賊の手巻き

■お吸い物
まながつおと筍と大根

■さわらのたたき

■マグロ漬けの裏面をさっと炙ったやつ

■日田の鮎と蛸

■甘鯛の揚げ出し潤菜

■鮑の肝あえラーメン
何度もきていますが初のラーメン!
大将も面白いでしょーと。
こういう遊び心があるところ好きなんですよねー。

■耶馬溪
シャトーブリアン

■〆
鰻と玉子
炊き立て土鍋ご飯
伊勢海老としじみのお味噌汁
お漬物

■デザート
ねりたて
マンゴー

■お酒
手取川
能古見
桂月
白鶴錦あべかん

今日も満足。
とにかく大将の心意気とサービス精神が大好き。

ごちそうさまでした(*´▽`*)

  • Aji arai - まぐろの漬け裏面炙り

    まぐろの漬け裏面炙り

  • Aji arai - シャトーブリアン

    シャトーブリアン

  • Aji arai - お造り

    お造り

  • Aji arai - あさりとはまぐりのスープ

    あさりとはまぐりのスープ

  • Aji arai -
  • Aji arai - 海ぶどう

    海ぶどう

  • Aji arai - 伊勢海老の雲丹和え

    伊勢海老の雲丹和え

  • Aji arai - 伊勢海老

    伊勢海老

  • Aji arai - 甘鯛の揚げ出し

    甘鯛の揚げ出し

  • Aji arai - さわらのたたき

    さわらのたたき

  • Aji arai - 鮑の肝和えラーメン

    鮑の肝和えラーメン

  • Aji arai - お吸い物

    お吸い物

  • Aji arai - 〆ご飯

    〆ご飯

  • Aji arai - 伊勢海老としじみのお味噌汁

    伊勢海老としじみのお味噌汁

  • Aji arai -
  • Aji arai - 耶馬渓

    耶馬渓

  • Aji arai - デザート

    デザート

  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
2022/12방문7번째

4.9

  • 요리・맛4.9
  • 서비스4.8
  • 분위기4.8
  • 가성비4.9
  • 술・음료4.5
JPY 15,000~JPY 19,9991명

大将のおもてなしと素敵な料理

今年2度目の訪問です。
北九州に来たら大分中津に近いため折角なのでと予約して訪問!
いつものカウンター席で7席はいつも満席。
座敷もありますが座敷だと大将のトークがきけないので
カウンターがおすすめです。
ただ子連れとか家族の集まりなどは個室だと使いやすいようです。

さてお料理スタート。

■しじみお出汁
かぶと柚子入り

■くえ刺身
お塩と橙

■お造り
関さば
はがつお
あおりいか

■北海道くじらの尾の身

■天然車海老
湯掻いて氷とお酒にいれたもの
切らずにバクっとそのまま
お塩のみで
地物でかなり大きい
ほとんど東京にいくものをその前にもらってるとのこと

■烏賊と雲丹
有明海一番つみ海苔

■鱈の白子の茶碗蒸し
中にシャリいり
リゾットみたい

■鰆の炙り焼き
藁で燻した鰆にあん肝と大根おろし
上からポン酢そして大根
全てを一緒にしていただく

■鮪漬け185kgの鮪

■蛸の柔らか煮
カボスの皮と山葵

■海老芋と銀杏
富田林の海老芋
米の研ぎ汁で煮立たせないように煮た後お出汁で炊いたものを唐揚げに
柚子みそとともに

■牡蠣フライ
自家製タルタルで
煮卵と玉ねぎマヨネーズという
油なしなのでさっぱり

■鴨
トマトの蜜煮と菊芋のチップ
春菊としめじの胡麻和えを添えて
鴨は目の前でさばいてくださいます
さばくの初めてみました~

■渡り蟹
身に自家製からすみをかけて
ポン酢をつけても良いし
お出汁に入れても良い
お出汁には蟹の真子ととらふぐの白子入り

■土鍋炊き立てご飯
2杯目は雲丹と海苔を添えて

■車海老の頭入りお味噌汁

■お漬物とちりめん山椒

■自家製抹茶アイスとあまおう

■わらびもち
ココナッツパウダーと黒蜜きなこ

日本酒おすすめ
辛 能古見
GMF24
手取川白壽
手取川冬純米
雪満々
作愛山

いやー、今回も大満足でどれも美味しい。
お料理は1か月ごとにかわります。

大将の人脈で仕入れられたお酒や料理の素材は秀逸
そして中津の地のものを大切にされています。
あとデザートにいたるまですべて自家製ですから
仕込みも大変ですな。

年末年始の大将の予定をお伺いすると
家族サービスされる&自分用に高級雲丹を仕入れて食べるとのこと( *´艸`)

最後はいつも通り大将自らお見送り

ごちそうさまでした(*´▽`*)


  • Aji arai - 天然車海老

    天然車海老

  • Aji arai - 鴨

  • Aji arai - 雲丹丼

    雲丹丼

  • Aji arai - 鯨

  • Aji arai - くえ

    くえ

  • Aji arai - あおりいかと雲丹の海苔巻き

    あおりいかと雲丹の海苔巻き

  • Aji arai - 鱈の白子の茶碗蒸し

    鱈の白子の茶碗蒸し

  • Aji arai -
  • Aji arai - 蛸の柔らか煮かぼすと山葵

    蛸の柔らか煮かぼすと山葵

  • Aji arai - 関さば はがつお あおりいか

    関さば はがつお あおりいか

  • Aji arai - 渡り蟹からすみ

    渡り蟹からすみ

  • Aji arai - 海老芋と銀杏

    海老芋と銀杏

  • Aji arai - 牡蠣フライ

    牡蠣フライ

  • Aji arai - 鰆炙り焼きとあん肝と大根

    鰆炙り焼きとあん肝と大根

  • Aji arai - 炊き立て土鍋ご飯

    炊き立て土鍋ご飯

  • Aji arai -
  • Aji arai - 渡り蟹まこと白子のお出汁

    渡り蟹まこと白子のお出汁

  • Aji arai - 自家製抹茶アイスとあまおう

    自家製抹茶アイスとあまおう

  • Aji arai - わらび餅

    わらび餅

  • Aji arai - アオリイカと雲丹の海苔巻き

    アオリイカと雲丹の海苔巻き

  • Aji arai -
  • Aji arai - 自家製抹茶アイスとあまおう

    自家製抹茶アイスとあまおう

  • Aji arai - わらび餅

    わらび餅

  • Aji arai - 雲丹丼

    雲丹丼

  • Aji arai - 鮪

  • Aji arai - 鰆炙り焼きとあん肝と大根

    鰆炙り焼きとあん肝と大根

  • Aji arai - しじみお出汁

    しじみお出汁

  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai - 渡り蟹まこと白子のお出汁

    渡り蟹まこと白子のお出汁

  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
2022/07방문6번째

4.9

  • 요리・맛4.9
  • 서비스4.8
  • 분위기4.8
  • 가성비4.9
  • 술・음료4.5
JPY 15,000~JPY 19,9991명

いつ行っても満足度が高い!

1年ぶりの訪問です。
この日も大将の前で食べるカウンター席を予約。

■豊前とうもろこしのすりながし
宮崎のキャビアとともに
とうもろこしの甘くて深い味わいとキャビアの塩分とでバランスが良い

■大分めいちだいの炙り
香ばしい香りが良く弾力のある身

■お刺身
・大分しまあじ
 熟成して中心だけにしたもの
 これはなんともぜいたく~そして旨味が濃い!
・あこう
・くえ13キロもの
 かぼすとお塩がよくあう

■伊勢海老とかつおの漬け
海ぶどうのとろろ
お出汁おくら玉ねぎ
香りに胡麻油

■いさきとのどぐろの炙り
アンコウの肝をたーっぷりかけて
これ(゚д゚)ウマー
肝の旨味を纏うことで
のどぐろの旨味とあんこうが一体となって凝縮されたうまみの嵐!!

■やりいかと赤うにの海苔巻き
香り高い海苔に雲丹とイカの甘みでこれまた(゚д゚)ウマー

■鯵の炙り
焼き茄子、茗荷、ジュレとともに

■中津の鱧ゆびき
かつおと昆布とあられの出汁
かぼすをいれるとまたあう!

■大分産マグロ
漬けにして片面炙り
これまた美味し

■中津の鮎
養殖塩焼き
頭と尻尾を切って中骨をすべて丁寧にとってから提供してくれます!
食べやすーい
すだちをたっぷり絞って

■鰻と豊前のホワイトコーン
意外な組み合わせ
このコーンの甘みが鰻を引き立てる

■鮎の中身
骨煎餅といえばということで生ビールミニをサービス
大将のこういう気さくなサービス素敵です。
カラっとあがっててビールと確かにあう。

■まながつおの揚げ出し
じゅんさい、蓮根のすりながしとともに

■鮑の肝素麺
5時間蒸した柔らかい鮑と肝そうめん
うずらの生と茹でとともに
紫陽花をあしらって見た目も演出

■新生姜と牛蒡のご飯
シャトーブリアンと卵黄を乗せて
原価6000円の牛丼♪として提供
贅沢すぎる~
もはや価格破壊。東京で食べたらいくらになることやら(+o+)

伊勢海老のお味噌汁

お漬物

■雲丹とキスの餡掛けごはん
なんだこれー
牛丼の次は天丼でしょう?と大将
というか、牛丼と天丼って!
しかも豪華すぎる天丼!!

■デザート
宮崎マンゴー
わらびもちココナッツパウダー
抹茶アイス自家製
昔からこのお店のデザートは自家製
これまたうまし

■お土産
新生姜と牛蒡のご飯に魚とお醤油などをいれて
おむすびにして竹の皮で包んで持たせてくれます。
翌日の朝食に~

■お酒はすべて大将のおすすめ
高知 桂月
山形 星空日本で一軒だけの取り扱いとのこと!別注品by杉勇酒造
新潟 牧之ぼくし
福岡 久
北海道 三千櫻
岡山 多賀治
岩手 こうのとり別注品

いやー、大将のユーモアあるおもてなしでいつも美味しく楽しく過ごせます。
最後は大将自ら外までお見送り。
これも昔からかわりません。

価格的に交通費があるとしても東京と同じかもしくは東京のほうが高いかも。
お腹いっぱいです。
ごちそうさまでした(*´▽`*)

  • Aji arai - 鮪

  • Aji arai - シャトーブリアン牛丼

    シャトーブリアン牛丼

  • Aji arai - やりいかと赤ウニの海苔巻き

    やりいかと赤ウニの海苔巻き

  • Aji arai - いさきとのどぐろの炙り

    いさきとのどぐろの炙り

  • Aji arai - お造り

    お造り

  • Aji arai - 鮑の肝そうめん

    鮑の肝そうめん

  • Aji arai - 鰻とホワイトコーン

    鰻とホワイトコーン

  • Aji arai -
  • Aji arai - めいちだいの炙り

    めいちだいの炙り

  • Aji arai - とうもろこしのすりながし

    とうもろこしのすりながし

  • Aji arai - 伊勢海老とかつおの漬け

    伊勢海老とかつおの漬け

  • Aji arai - 鱧湯引き

    鱧湯引き

  • Aji arai - マナガツオの揚げ出し

    マナガツオの揚げ出し

  • Aji arai - 鮎の塩焼き

    鮎の塩焼き

  • Aji arai - 牛丼

    牛丼

  • Aji arai -
  • Aji arai - 天丼

    天丼

  • Aji arai - 雲丹の入った天丼

    雲丹の入った天丼

  • Aji arai - 新生姜と牛蒡のご飯

    新生姜と牛蒡のご飯

  • Aji arai -
  • Aji arai - デザート

    デザート

  • Aji arai - お漬物

    お漬物

  • Aji arai -
  • Aji arai - 鮎

  • Aji arai -
  • Aji arai - 鮎の塩焼き

    鮎の塩焼き

  • Aji arai - 鮎の中身

    鮎の中身

  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai - お土産

    お土産

  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
2021/05방문5번째

4.9

  • 요리・맛4.9
  • 서비스4.8
  • 분위기4.8
  • 가성비4.9
  • 술・음료-
JPY 15,000~JPY 19,9991명

改装後初訪問、やはりカウンター席が良い!

改装でお店を休まれていたりコロナの関係でなかなかいけなかったこちら。
やっと再訪できました!
以前はカウンター6席でしたが8席に増え、
こあがりの小部屋がなくなってカウンター以外は
個室です。
以前はカウンターのみ15000円のコースが
堪能できましたが、
カウンターのみの料理も個室で食べれるようになったようです。

とはいえ!やはり大将の前で食べるのがここでは
絶対良いです。
カウンターは一枚の太い木でつくられており、
なにやらこのお店賃貸のようで家主が喜んでると
ざっくばらんに大将がお話ししてくださいます。
こういうとこ好きなんだよなー(笑)
挨拶もきっちりしてくださいます。

まずは生ビール。
そしてお料理が始まります。

■広島じゅんさいと北九州のむらさき雲丹
ミョウバンをつかっていない雲丹は味が濃くて絶品。

■たこ
ほんのりとした茹で加減
めちゃくちゃちょうど良い
歯応えとやわらかさ
山葵とかぼすの皮の風味がよくあう

■お造り白身
白甘鯛
あこ
カボスをしぼってお塩で

■お造り
赤貝
しまあじ

■烏賊と雲丹ののりまき
これ(゚д゚)ウマー
有明の海苔の風味と雲丹の磯のあじわい
烏賊のねっとりとした柔らかさ
三位一体のうまさ!

■ハモの湯引き
暖かい状態でしその花とともに
身がたんぱくな鱧にあう

■いさきの炙り
ごまだれで
胡麻が香ばしくうまい

■お吸い物
蛤と鮑のしゃぶしゃぶ
鮑が柔らかくて
蛤はブリブリ
お出汁がうまい

■天然本鮪握り
甘くてシャリとのバランスも良い

■焼き物
のどぐろ!大好き
脂ノリノリ(゚д゚)ウマー
きゅうりはもろみ味噌と山葵とともに

■蛍烏賊
濃厚ですー!!
日本酒がすすむ

■耶馬渓
お肉
蜜でたいたトマト

■海老フライ
なんと海老フライとは!!
本当ここの大将はいろいろ楽しませてくれます。
タルタルには糠床でつけたきゅうり
頭は水分がとびパリパリで海老の味が濃い

■鮑の肝のタレ
宮崎のキャビア
雲丹
シャリとともに
タレが濃厚

■ごま豆腐

■天然鰻
焼いただけ
天然は蒸すと脂が落ちてよくないとのこと
これがまたふわっとしていてうまみが濃い!
大将からあまりに良い鰻だったので予算オーバーしたけど買っちゃったとのこと。
おかげで赤字!だとか。
ご飯ともあうから少し残すといーよー!と
言われたのですぐに食べたいのを我慢。

■おこぜ
脂通ししてから蒸したもの
むっちりしてる
チリソースで

■土鍋ご飯
つやつやで
お米の香とうまみを存分に堪能できる
めちゃくちゃ美味しいご飯!
お米がたっててかなり美味しい!!
幸せ~(*´ω`)

ご飯のあてに
■ちりめん山椒
■まぐろ

■甘味
西瓜とマンゴー
少し凍らせたマンゴーと生のマンゴーを組み合わせるという
デザートも細部にこだわっています。

■和三盆のアイス
甘さのあるアイスで最後〆ます。

■ドリンク
天吹
超辛口
夏酒
阿櫻秋田県
手取川
シャキッと辛口
ピノノワール赤ワイン
寒北斗
shibien
超久

いやー、めちゃくちゃ飲んで食べて
ひとり2万円いきません。
東京と比較してはいけませんが、、
かなり、リーズナブル。

大将の接客は気持ちが良いです。
会話も楽しく気遣いも素敵です。
最後はいつも玄関まで大将自らお見送りしてくださるのも真摯な姿勢が感じられます。

またぜひ来たいと思います。

ごちそうさまでしたヽ(^。^)ノニャー~

  • Aji arai - 烏賊と雲丹ののりまき

    烏賊と雲丹ののりまき

  • Aji arai - 本鮪握り

    本鮪握り

  • Aji arai - 天然鰻

    天然鰻

  • Aji arai - 鮑の肝のタレ

    鮑の肝のタレ

  • Aji arai -
  • Aji arai - 鮑

  • Aji arai - 耶馬渓

    耶馬渓

  • Aji arai - お吸い物

    お吸い物

  • Aji arai - お造り白身

    お造り白身

  • Aji arai - ハモの湯引き

    ハモの湯引き

  • Aji arai - 赤貝 しまあじ

    赤貝 しまあじ

  • Aji arai - いさきの炙り

    いさきの炙り

  • Aji arai - 天然鰻

    天然鰻

  • Aji arai - お吸い物

    お吸い物

  • Aji arai -
  • Aji arai - 蛍烏賊

    蛍烏賊

  • Aji arai - 焼き物

    焼き物

  • Aji arai - 広島じゅんさいと北九州のむらさき雲丹

    広島じゅんさいと北九州のむらさき雲丹

  • Aji arai - 蛸

  • Aji arai - 海老フライ

    海老フライ

  • Aji arai - おこぜ

    おこぜ

  • Aji arai - ごま豆腐

    ごま豆腐

  • Aji arai - ご飯のおとも まぐろ

    ご飯のおとも まぐろ

  • Aji arai - ちりめん山椒

    ちりめん山椒

  • Aji arai -
  • Aji arai - デザート

    デザート

  • Aji arai - 和三盆のアイス

    和三盆のアイス

  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
2019/01방문4번째

4.9

  • 요리・맛4.9
  • 서비스4.8
  • 분위기4.8
  • 가성비4.5
  • 술・음료4.5
JPY 15,000~JPY 19,9991명

カウンター席で食べるべし!

こちらへは、なんだかんだで年に一度訪問しております。
今回はなんと!初のカウンター席。
このカウンター席でのみ、一番高いコースが食べれます。6席ほどしかありませんから、競争率高いです。

■かつおと昆布とあなごのだし
カブの煮物

■とりがい 少しの醤油で
今日水揚げされたもので驚くほどの柔らかさ。

■地物の赤貝

■ひらめ かんぱち しまあじ いか
自家製赤い柚子胡椒で


■とらふぐあぶり

■凍らせずに保存されたギリギリのくえ
お醤油だけで甘く柔らかく甘みたっぷり


■伊勢海老と雲丹
そのままたべて
残りは
有明海苔とシャリで巻いて大葉とともにバク!

■渡り蟹のソーメン

■マグロの漬け炙り寿司

■のどぐろ

■もろこたことおもち
からすみ大根とととに少しお醤油をつけて
だいだいも絞って

■白子
この白子ナンジャこれはー!というでかさ!
焼いて白味噌で食べますがとろとろー

■いのしし

■黒なまこ
3か月前の仕込み

■牡蠣の蕎麦の実
ふきのとう
くわい

■地物の鴨

■あわび肝焼きうどんネギはフランス

■ほうじ茶

■お漬物

■伊勢海老味噌汁

■土鍋ご飯
そのままで

日本酒
■上喜元
■極上の斬岩手
■よこやま 長崎壱岐
■三井の寿 福岡 大辛口
■雷神 佐賀
60本限定
■たけのそう
■neve

これだけのお料理ですから日本酒もすすむすすむ(笑)

毎回驚きと美味しさと、楽しさを提供してくださる素敵なお店。

大将といろいろ話しながら食べれるのはカウンター席のみ!これは次回もカウンター席狙いで行きたい。。。

そして東京ではありえない価格です。これだけ飲み食いして驚く安さ。
ふふふ。何もかもがうまい。そして大将のパフォーマンスというサービス精神も素敵なお店です。

2018/05방문3번째

4.9

  • 요리・맛4.9
  • 서비스4.8
  • 분위기4.8
  • 가성비4.5
  • 술・음료4.5
JPY 10,000~JPY 14,9991명

3度目の訪問、いつきても素敵なお店

中津駅から7分ほどの立地にあるこちら。
周りに何かあるわけでもない道筋にあります。

何度きても感動があるこちらのお店。この度評価をあげました。
なぜかいつもこあがりのこちらの狭い2人席に通されます。ここが予約するタイミングで空いているようですので
縁を感じます(笑)


①土佐豆のしらあえとスナップえんどう土佐酢のジュレ
黒ゴマとカシューナッツがアクセントになっており、しらあえの濃厚さとスナップエンドウの
シャキシャキ感。総合的にまとまったお味。

②お造り
しまあじ、さより、いしだい、あこう、あおりいか、うに
こちらを赤い柚子胡椒とポン酢をあわせて、もしくはわさび醤油で食べます。
身が厚めに切ってあるので柚子胡椒の辛みにもまけないお魚の旨みが感じられます。

③本鮪大トロのあぶり
とろける身で脂がのっています。たっぷりのわさびで。みょうがもついておりお口直しもできます。
こういう細かい配慮が好きです。

④毛ガニしんじょうと車海老
しんじょうはとろとろで毛ガニの旨みがつまっています。車海老はカニみそもついた状態なので
皮の剥き方、頭の取り方が絶妙です。出汁に溶かしてあるわらびの茎も良い味つけ。木の芽の香も豊かです。

⑤のどぐろの西京焼き
のどぐろの西京焼きはじめてです。脂のりのりののどぐろに大根おろしではなく新玉ねぎのおろしをつけて食べます。
新玉ねぎというところが酸味があり、のどぐろの西京焼きと良くあいます。

⑥ヤングコーンの炭火焼
自家製のお塩で食べます。甘みがあってコーンのひげもうまいです。

⑦糸島のはらみと水ナスサラダ
糸島のはらみはヤングコーンについていた自家製お塩もあいます。
ごぼうのソースがついていますが、これまたハラミに負けないうまみがあります。
そして水ナスがみずみずしくここに地物のトマトとルッコラがあわさっており芸術的。

⑧ゆりねのコロッケとまじゃく(あなじゃこ)のからあげ
まじゃくとは所謂しゃこです。しゃこのから揚げ初めて。
熊本の赤茄子の甘辛いタレで濃厚かつバリバリの食感。
そしてゆりねのコロッケには中にからすみが入っています
そしてグリーンアスパラガスのソースにパプリカが入っており
このソースとコロッケがよくあいます。ホワイトアスパラの付け合わせもついています。

⑨白甘鯛とあさりの酒蒸し
白甘鯛がめずらしい。ここにあさりの旨みが融合された酒蒸し。

⑩豆ごはん
鹿児島の豆ごはんで、豆の塩加減が絶妙。ご飯のうまみとばっちりです。
付け合せに鮎の甘露煮、とこづけがこれまたご飯が進みます。
魚のお味噌汁では油揚げのコクがありながらも魚の旨みがたっぷりのお味噌汁です。

⑪デザート
ほうじ茶でお口直しをした後です。
黒豆きなこと栗と小豆で注文。
熊本の糖度14度のスイカと自家製オレンジのババロアが添えられています。

日本酒も豊富です。
メニューにないので飲み口を伝えればお勧めのお酒を提供してくださいます。
これまでラベルのない日本酒などいろんなお酒を提供してくださいます。
この日の日本酒。
・九尾(佐賀)
・天吹(佐賀)
・しゅうほう(山形)
・やたろう(高知)
・かっぱ(山形)

いつも通り大将がきちんとご挨拶にきてくださいます。

そして、このメニュー展開とお酒の組み合わせ。
いつも幸せな気分になります。
美味しくて楽しい気分で帰れますし、お値段もお安いです。
今回も真ん中の7000円のコースでこの充実ぶりです。

カウンター席で大将とお話するのが良いお店のようなので
次回こそはカウンターを狙って予約をしたいと思います。

  • Aji arai - 本まぐろ大トロのあぶり

    本まぐろ大トロのあぶり

  • Aji arai - 糸島のハラミ

    糸島のハラミ

  • Aji arai - お造り

    お造り

  • Aji arai - のどぐろの西京焼き

    のどぐろの西京焼き

  • Aji arai - 土佐豆のしらあえ

    土佐豆のしらあえ

  • Aji arai - ヤングコーン炭火焼き

    ヤングコーン炭火焼き

  • Aji arai - 水ナスサラダとハラミ

    水ナスサラダとハラミ

  • Aji arai - 毛ガニしんじょうと車海老

    毛ガニしんじょうと車海老

  • Aji arai - のどぐろの西京焼き

    のどぐろの西京焼き

  • Aji arai - ゆりねのコロッケ

    ゆりねのコロッケ

  • Aji arai - 白甘鯛とあさりの酒蒸し

    白甘鯛とあさりの酒蒸し

  • Aji arai - 豆ごはん

    豆ごはん

  • Aji arai - 豆ごはん

    豆ごはん

  • Aji arai - 魚のお味噌汁

    魚のお味噌汁

  • Aji arai - 黒豆きなこ

    黒豆きなこ

  • Aji arai - 栗とあずき

    栗とあずき

  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai - 佐賀 九尾

    佐賀 九尾

  • Aji arai - 天吹

    天吹

  • Aji arai - 刈穂

    刈穂

  • Aji arai - 山形 しゅうほう

    山形 しゅうほう

  • Aji arai - やたろう

    やたろう

  • Aji arai - かっぱ

    かっぱ

  • Aji arai -
2018/01방문2번째

4.4

  • 요리・맛4.3
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료4.4
JPY 10,000~JPY 14,9991명

飲んで食べてお腹いっぱい、味もサービスも素敵なお店

2018年1月6日(土)19時

前回1万円コースを注文してご満悦だったこちらのお店。
中津駅から10分程度歩きます。今回は直前でしたがお正月中にどうかな?と思って電話すると6日に2名だけならなんとかいけるとのこと。少し狭い個室で、前回と同じです。
今回は比較する意味で7000円のコースにしてみました。

19時予約で来店すると気持ちの良いお出迎え。
すにお席に案内してくださいます。

こちらのお店。大将がきっちりとあいさつしてくださるのも好感のもてるところです。
まずは生ビールを。

◆カリフラワースープ
金時人参とズッキーニと玉子焼きを刻んだものをカリフラワーを裏ごししたものにいれた温かいスープ。
黒ゴマの風味がきいています。

◆天然のひらめ ねぎまぶし
1万円コースとの違いは素材なので今回はひらめでした。

◆お造り盛り合わせ
ひらまさ しまあじ アオリイカ 北海道の雲丹
北海道の雲丹最高です!濃厚。

◆本鮪大トロの炙り

◆吸い物
タラバ蟹とはまぐりのしんじょ。地物の海老を乗せて。
このしんじょが絶品!ふわっふわです。蟹の甘みとハマグリの旨みを上手く凝縮させています。つなぎが少ないからこそのこの味。

◆耶馬溪豊後牛
お肉の弾力がありながらも脂の旨みが強いです。ポン酢の大根おろしと一緒に食べることで絶妙なハーモニー。

◆のどぐろ塩焼き
開きにで提供されますが、これまた脂ものっていてかつ皮のぱりぱり感が絶妙。
たたきごぼうと赤貝、若布の酢味噌和え、米にしという貝が添えられています。
べいにいは地物のようで濃厚です。

◆かき 白子 フキノトウのフライ
白子は中がふわふわです。七草の餡で食べるフライ。

◆甘鯛酒蒸し

◆炊き込みご飯
前回はおひつででてきましたが、今回はお茶碗でした。これぐらいがちょうど良いかと。
相変わらず美味しいです。
筍の炊き込みご飯でちりめんじゃこがふんだんに乗せられています。

◆アイスクリーム
黒豆納豆と柚子を選択。抹茶のババロアが添えられています。

◆お酒
山形 かっぱ にごり酒すっきり
岐阜 みちさかり 風味あり
山形 上喜元 お酒感が強い
福岡 しびえん あっさり
山口 東洋美人
青森 田酒
山形 秀鳳 独特な味わい
青森 男山

ここの日本酒最高です!聞くと行橋の酒屋さんで仕入れているとのこと。なんと!その品ぞろえは東京の名店におとりません。
また、日本酒はおまかせで注文するといくつかお勧めをもってきてくださり、飲みくらべで飲むことも可能です!
田酒や東洋美人はいわずとしれた美味しいお酒ですが、今回気に入ったのはかっぱ、みちさかり、上喜元!かっぱは濁り酒ですが、すっきりとした味わいながらコクがありのどごし最高!みちさかりは生酒でふうみがあります。上喜元は名前がなんといっても気に入りました(笑)

いやーーー旨い!日本酒が進みますよー。
飲みすぎてしまいました。7000円でも十分堪能できることが分かりました。
まぁ、くえや伊勢海老など良い食材を食べられるのは1万円のコースです。
量は変わらないのでその時のシーンにあわせて予約すると良いかと思います。

何やらカウンター席は別格なようなのでここはぜひカウンター席の予約をとってみたいものです。

これだけ飲んで食べて1人12000円弱。

接客も素敵ですし、おいしいし旨い!中津に行く際はぜひ予約して来店したいお店です。

  • Aji arai - 本鮪大トロオブリ

    本鮪大トロオブリ

  • Aji arai - お造り盛り合わせ

    お造り盛り合わせ

  • Aji arai - のどぐろ塩焼き

    のどぐろ塩焼き

  • Aji arai - 吸い物 しんじょと地物海老

    吸い物 しんじょと地物海老

  • Aji arai - 北海道の雲丹

    北海道の雲丹

  • Aji arai - 豊後牛

    豊後牛

  • Aji arai - カキ 白子 フキノトウ フライ

    カキ 白子 フキノトウ フライ

  • Aji arai - 天然のひらまさ ねぎまぶし

    天然のひらまさ ねぎまぶし

  • Aji arai - 甘鯛酒蒸し

    甘鯛酒蒸し

  • Aji arai - たたきごぼう 赤貝 若布酢味噌和え

    たたきごぼう 赤貝 若布酢味噌和え

  • Aji arai - 炊き込みご飯

    炊き込みご飯

  • Aji arai - カリフラワースープ

    カリフラワースープ

  • Aji arai -
  • Aji arai - 黒豆きなこ

    黒豆きなこ

  • Aji arai - 柚子

    柚子

  • Aji arai - お漬物

    お漬物

  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
2017/05방문1번째

4.3

  • 요리・맛4.2
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비1.5
  • 술・음료4.2
JPY 10,000~JPY 14,9991명

中津の路地にひっそりと佇む素材を活かす技ありのお店

2017年5月5日(金)18時

GW九州旅行を予定しているときからこちらのお店の予約を前々からとっておりました。
行橋からJRに揺られて30分。初めて中津の駅にきました。駅前は特に何もないなという印象。
駅から10分弱歩いて・・・どこにあるんだろう?と思うぐらい周りは民家です。
ようやく見つけて扉を開くと団体客様などすでにたくさんのお客様が入られていました。
個室とカウンター席があり、個室に通されました。

まずはビール。エビスマイスターです。
お酒の種類も豊富そうです。

今回は1万円のコースにしました。7000円・5000円とあり、量はそんなに変わらないとの事。で、あればせっかくなのでと1万円のコースです。周りのかたもほぼ1万円のコースのようでした。

①豆腐の焼き茄子のせ ジュンサイのジュレとレンコンチップを載せて
→レンコンチップの甘みと香ばしさがあっさり、しっとり焼きあがった茄子とジュンサイのジュレにマッチしています。

②くえのお刺身
→玉ねぎ・きゅうり・大葉・みょうがのみじん切りと赤柚子胡椒を添えて食べます。くえの刺身はぶりぶりしています。

③かんぱち・シマアジ・アオリイカ・雲丹
→雲丹は山口県さんとのこと。この雲丹の濃厚さが抜群でした。

④活伊勢海老
→1人1匹伊勢海老のお刺身です。すこし小ぶりですが、身は引き締まっています。

⑤くじらのうねと大トロのお寿司
→大鮪のお寿司はとろけるお肉のように脂がのっています。クジラのうねは初めて食べましたが、あっさりとしながらもくじらの甘みと玉ねぎがあいました。

⑥はもと雲丹の茶碗蒸し
→豪華です。雲丹にも少し火が入っています。

⑦きんきのしおやき・本ししゃも・魚のすりみカステラ・めひかりのからあげ・米西貝
→このお皿の特筆すべきはめひかりの唐揚げです。中はふっくらとやわらかくあげられていながらも外は香ばしく美味しい。
またきんきのしおやき・本ししゃもの焼き加減も絶妙です。

⑧からすみ・むしあわび・大根
→この少し前から日本酒に切り替えているのでからすみがあいます。アワビは驚くほどやわらかく蒸されていました。
私はスパークリングの日本酒を。旦那様はお勧めを注文。飲み口のみ告げれば適したお酒をもってきてくださいます。中には酒屋ではおろしていないというお酒まで出してくださいました。

⑨牛タン
→このあたりからお腹が膨れてきますが、ほどよい量で味付けが変わるのでタンもさくさく食べれました。

⑩とらふぐの揚げもの 餡かけ
→おいしいのですが・・・餡かけが若干濃いです。ここまで食べすすめていますので、もう少し薄く、フグの揚げ物はこれだけでよかったのでは?と思います。餡かけがない方があっさりと魚の味を堪能できたのではと思いました。

⑪天然とらふぐの酒蒸し
→天然とらふぐとはまぐり。どちらも大ぶりでお出汁がしっかりでています。このお出汁だけで十分な価値が感じられます。天然とらふぐもなかなかお目にかかれません。大き目にカットされておりコラーゲンも堪能できました。

⑫タケノコ炊き込みご飯にじゃことあおのりをのせて
→あおのりは近くの川でとれたものだそうです。じゃこの山椒が効いており、かつタケノコご飯のタケノコがシャキシャキしています。

⑬活伊勢海老の刺身で残った頭のお味噌汁
→最初に食べた伊勢海老の刺身の頭を丸ごと入れてお味噌汁に。おいしくないわけがない!!

⑬黒バニラアイス・黒ゴマアイス
→お口直しです。黒バニラって何?と思ったので確認すると竹炭が入ってあるとのこと。

炊き込みご飯が最後食べきれなかったのですが、おむすびにして持ち帰りできました。

最後は大将が玄関までお見送りしてくださいました。
とても混みあっているので、お水が何度かいわないと出てこなかったりということはありましたが、ご愛嬌。
このお値段でここまでの品数と質を食べられるのはなかなかないかと思います。

  • Aji arai - 活伊勢海老

    活伊勢海老

  • Aji arai - 大トロの刺身とくじらのうね

    大トロの刺身とくじらのうね

  • Aji arai - 天然とらふぐの酒蒸し

    天然とらふぐの酒蒸し

  • Aji arai - かんぱち・しまあじ・アオリイカ・雲丹

    かんぱち・しまあじ・アオリイカ・雲丹

  • Aji arai - お味噌汁

    お味噌汁

  • Aji arai - キンキ・本ししゃも・メヒカリ唐揚げ

    キンキ・本ししゃも・メヒカリ唐揚げ

  • Aji arai - くえのお刺身

    くえのお刺身

  • Aji arai - 鱧と雲丹の茶碗むし

    鱧と雲丹の茶碗むし

  • Aji arai - とらふぐの餡かけ

    とらふぐの餡かけ

  • Aji arai - からすみ・蒸しアワビ・大根

    からすみ・蒸しアワビ・大根

  • Aji arai - 豆腐に焼きナスとジュンサイジュレ・レンコンチップを添えて

    豆腐に焼きナスとジュンサイジュレ・レンコンチップを添えて

  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai - スパークリング日本酒 咲

    スパークリング日本酒 咲

  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -
  • Aji arai -

레스토랑 정보

세부

점포명
Aji arai
장르 일본 요리
예약・문의하기

0979-23-5550

예약 가능 여부

완전 예약제

令和3年7月より
予約時間の変更です。
カウンター
16:00~
19:00~

座敷
19:00~


一斉スタートに変更致します。

주소

大分県中津市上博多町2001

교통수단

JR 닛포 본선 나카쓰역에서 도보 10분 정도 주차장도 조금 있습니다

나카츠 역에서 484 미터

영업시간
  • ■ 営業時間
    令和3年7月より
    営業時間
    カウンター
    16:00~
    19:00~
    座敷
    19:00~
    一斉スタートに変更させていただきます。

    ■定休日
    日曜日

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산

¥15,000~¥19,999

예산(리뷰 집계)
¥20,000~¥29,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(JCB、AMEX、Diners、VISA、Master)

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

좌석 / 설비

개별룸

가능

2인 가능、4인 가능、6인 가능、8인 가능

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능

20인 이하 가능

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

공간 및 설비

자리가 넓은,카운터석 있음,좌식 있음,일식 난방(코타츠; 마루청을 뜯어 그 위에 설치한 열원을 갖춘 밥상)있음.

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음,외인이 있음

요리

채소 요리를 고집함,생선 음식을 고집함

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |접대 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

서비스

2시간 반 이상의 연회 가능

아이동반

어린이 가능

비고

현외에서 현지의 분들까지 연일 많은 분들로 붐비고 있는 전국에서 지금 화제의 명점 규슈 갓쇼 「미아라이」