Tabelog에 대해서FAQ

今回で2回目、蕎麦の出来にムラがある? : Shu hari

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.5

¥5,000~¥5,9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료3.5

4.0

JPY 4,000~JPY 4,9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료4.0
2024/03방문2번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료3.5
JPY 5,000~JPY 5,9991명

今回で2回目、蕎麦の出来にムラがある?

今回で2回目の訪問。堂島店が臨時休業だったので谷町4丁目まで足を運ぶ事となった。

いつもの様にアテと酒から入る。
酒はエビスの生中と冷酒福井県純米大吟醸「梵 艶」、アテは真鯛昆布締め、豚の角煮、あさりと春キャベツの酒蒸し、天ぷら盛り合わせ、出汁巻きを注文。

アテも酒も文句無しに旨い。何を頼んでも所謂
ハズレがないのだ。この辺りは、さすがは守破離さんと言ったところだろう。

ただ、蕎麦の出来にやや不満あり。
今回、十割蕎麦のざるそばと普通のかけそばを注文した。
十割のざるそばは前回、あれ程香りが強かったのに香りが弱くなっていた。蕎麦も前回よりボソボソ感が強くて十割でもあれ程良かった喉越しも残念な感じになっていた。
かけそばは特に指定していなかったのに、田舎太打ち蕎麦でやってきた。普通のそばでと言ったのにアルバイトのお姉さんが間違えたのだ。クレームを付けるのも気の毒だったのでそのまま頂く。
田舎太打ち蕎麦は啜る感じではなく噛んで食べるタイプ。ざるそばで楽しめなかった喉越しを期待していたのだが。良く噛んで食べるとそれなりに蕎麦香があったので、その点は良かった。

守破離さんともあろうお店でも日によって蕎麦の出来にムラがある事がわかった。

2024/01방문1번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료4.0
JPY 4,000~JPY 4,9991명

やっと来れた前から気になってた蕎麦屋さん大人気なのも納得

先日、堂島店に訪れた際、改装工事で臨時休業であった為、本日、谷町四丁目店に友人と訪問。

12時ちょうどに店に到着。もう15人ほど並んでいた。しかしながら、回転が早く待つ事20分位で店内に案内された。木のテーブルに丸太をくり抜いた様な木の丸椅子、民芸古民家風の内観、壁掛けの振り子時計がノスタルジーを誘う。

先ずは、日本酒黒龍とチェイサー代わりの生中、アテのとりわさ、鴨ロースの燻製、天ぷら盛り合わせを注文。その後、十割蕎麦のざる蕎麦と田舎太切蕎麦のざる蕎麦を注文。各料理の感想はコメント欄にて。

総評: ホームページの蕎麦の説明文に、自家製粉、手打ち、仕入れ先を厳選など、人気蕎麦屋の定番アイコニックワードがズラズラと並んでいるが、正直どうかな?と懐疑的であった。

恐る恐る最初に十割蕎麦を食す。
先ず蕎麦の香りが香る香る、私の心配は杞憂に終わった。この香りにやられた。
この処なかなか出会えて無かった蕎麦の香りの楽しさを充分満喫できる蕎麦であった。
十割なのに喉越しも良い。
さっさと食べないと蕎麦同士がくっついて喉越しが悪くなるのでさっさと頂く。蕎麦自体の味わいも大変良い。しかしながら、とにかく蕎麦が香る。
ずっと蕎麦の香りに飢えていた私は漬け汁に漬けると香りを純粋に味わえない事を感じたので最初から最後まで塩で頂いた。
この食べ方が自分的には一番美味かった。あまりの旨さに追加でもう一枚追加注文してしまった。
その日使う分だけの蕎麦の実を真空パックの保存袋から取り出し自家製粉するという謳い文句に偽りなし。

田舎太切蕎麦も蕎麦香豊かなのだが十割を先にいただいてしまうと、弱く感じてしまう。強いコシがあり麺が太いのでやや啜りにくい。コレは啜って飲み込むタイプの蕎麦ではなくて、噛んで食べるタイプの蕎麦である事を感じた。これは漬け汁で頂く。漬け汁は鰹出汁が立っているものの後味にやや甘さを感じる、しかし関西人に取っては完全な辛汁タイプ。蕎麦の味をじっくりと味わえる汁。
噛むと蕎麦の旨味や甘味をしっかり感じるこの太切蕎麦には、この汁はよくあっていたかと思う。

アテも全般的にハズレなく拘りを感じられる逸品ばかりだった。地酒の種類も多いので次回はこちらのアテで夜に飲みに来たい。

わざわざ足を運んで食べに来るだけの価値のある
凄いお蕎麦屋さん。

  • Shu hari - 入り口外装 茶道に通ずる侘び寂びを感じる佇まい

    入り口外装 茶道に通ずる侘び寂びを感じる佇まい

  • Shu hari - 看板 陶器でできているのかな?こんなとこにも拘りを感じる

    看板 陶器でできているのかな?こんなとこにも拘りを感じる

  • Shu hari - 看板 錆びた鉄板の看板に枝垂れ柳がかかり、もののあはれを感じる演出

    看板 錆びた鉄板の看板に枝垂れ柳がかかり、もののあはれを感じる演出

  • Shu hari - メニュー 

    メニュー 

  • Shu hari - メニュー お店のイラストがメニューの扉絵に使われています 

    メニュー お店のイラストがメニューの扉絵に使われています 

  • Shu hari - 蕎麦茶 蕎麦の香りが豊かに香ります

    蕎麦茶 蕎麦の香りが豊かに香ります

  • Shu hari - 酒 黒龍  私の好きなお酒です

    酒 黒龍  私の好きなお酒です

  • Shu hari - エビス生ビール中  チェイサー代わりのビール

    エビス生ビール中  チェイサー代わりのビール

  • Shu hari - 鴨ロースのスモーク  スモーキーフレイバーの後に鴨ロースの旨味がたっぷりやって来ます 付け合わせの粒マスタードと香味野菜がよいアクセントになってます美味かったです

    鴨ロースのスモーク  スモーキーフレイバーの後に鴨ロースの旨味がたっぷりやって来ます 付け合わせの粒マスタードと香味野菜がよいアクセントになってます美味かったです

  • Shu hari - とりわさ 本わさびがよく効いて海苔が香ばしい、これも美味い!

    とりわさ 本わさびがよく効いて海苔が香ばしい、これも美味い!

  • Shu hari - 天ぷら盛り合わせ  衣がサクサク、エビはプリプリ、野菜はホクホク甘くて美味しい 

    天ぷら盛り合わせ  衣がサクサク、エビはプリプリ、野菜はホクホク甘くて美味しい 

  • Shu hari - 天ぷら盛り合わせ 野菜は天汁でいただきました 天汁は優しい味わい

    天ぷら盛り合わせ 野菜は天汁でいただきました 天汁は優しい味わい

  • Shu hari - 本わさび  自分で摺り下ろし、出来立てを頂く事ができます香るわさび こんなところにも拘りが出てますね

    本わさび  自分で摺り下ろし、出来立てを頂く事ができます香るわさび こんなところにも拘りが出てますね

  • Shu hari - ざる蕎麦  薬味の葱と本わさび

    ざる蕎麦  薬味の葱と本わさび

  • Shu hari - 十割蕎麦 香る蕎麦香 蕎麦のお手本の様な蕎麦

    十割蕎麦 香る蕎麦香 蕎麦のお手本の様な蕎麦

  • Shu hari - 十割蕎麦 エッジ、コシ、喉越し、味わい申し分無し

    十割蕎麦 エッジ、コシ、喉越し、味わい申し分無し

  • Shu hari - 蕎麦湯 蕎麦の旨味が凝縮され漬け汁とよく合います

    蕎麦湯 蕎麦の旨味が凝縮され漬け汁とよく合います

레스토랑 정보

세부

점포명
Shu hari(Shu hari)
장르 소바、덴푸라
예약・문의하기

06-6944-8808

예약 가능 여부

예약 가능

ランチタイムの予約不可

주소

大阪府大阪市中央区常盤町1-3-20 安藤ビル 1F

교통수단

地下鉄中央線又は谷町線 谷町四丁目駅⑥番出口から北西へ徒歩3分

다니마치욘 역에서 243 미터

영업시간
    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:30 - 22:00

      (L.O. 21:00)

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:30 - 22:00

      (L.O. 21:00)

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:30 - 22:00

      (L.O. 21:00)

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:30 - 22:00

      (L.O. 21:00)

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:30 - 22:00

      (L.O. 21:00)

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:30 - 22:00

      (L.O. 21:00)

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:30 - 22:00

      (L.O. 21:00)

  • ■ 定休日
    年中無休(年始休業)

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
¥2,000~¥2,999¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(VISA、Master)

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

좌석 / 설비

좌석 수

40 Seats

( テーブル席4名掛け6卓、カウンターテーブル8席)

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

공간 및 설비

세련된 공간,차분한 공간,자리가 넓은,카운터석 있음

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음

요리

채소 요리를 고집함

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

아이동반

어린이 가능

営業中、混雑時には電話対応できない事もある

홈페이지

https://shuhari.site

비고

終日禁煙
カードのお支払いは、5,000円以上です。
お昼は予約不可でした。