Tabelog에 대해서FAQ

所沢の老舗居酒屋 : Hyakumi

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.5

¥4,000~¥4,9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스4.0
  • 분위기4.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료3.5

4.0

JPY 4,000~JPY 4,9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료4.0
2024/04방문5번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료4.0
JPY 4,000~JPY 4,9991명

所沢の老舗居酒屋

所沢駅の西口、ぷろぺ通りにある居酒屋さん。

大手チェーン店が多く立ち並ぶエリア。
こちらで長年営業しているお店(一時閉店しましたが、一年程して再開)

居酒屋として利用する頻度が多く、個人的に、ピリ辛つくね、チーズカツ、鉄火巻あたりが定番。
後は日替わりの黒板メニューなど。
最近ではスープカレー、ジャンボタラフライが良かったです。

ここ最近で一番近いのはランチ利用。
2024年4月、500円ランチ目当てにお店へ。
この日は500円の唐揚げ定食。
かなり大きめの唐揚げが2個。
それ以外に、テーブルの上、大皿に文字通り山のように盛られた唐揚げを好きなだけ取り放題。

結局、唐揚げ4個おかわりして計6個。
ご飯のおかわり自由だったら、若しくはこの後に夜勤が控えて無ければアルコールをとってもっと食べてましたね。

最近では、お昼からお酒が飲めるお店がだいぶ増えてきた「ぷろぺ通り」ですが、やっぱり「百味」さんが一番好きですね。

ごちそうさまでした。


2023/11방문4번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료4.0
JPY 4,000~JPY 4,9991명

所沢の老舗居酒屋で昼から

所沢駅西口から続く「プロぺ通り」
大手のチェーン、新規・・・
様々な飲食店、居酒屋が軒を連ねますが、その中で長年営業を続けている、昭和の雰囲気プンプンの大衆酒場「百味」さん
数年前に一度閉店しましたが程なく復活、現在も多くのお客さんで賑わっています。

2023年11月下旬、休日昼間の訪問。
階段を下りて地下の店舗へ行くとほぼ満席。
しかもほとんどのお客さんが休日昼間から飲んでます(笑)

店員さんから堀炬燵式のお座敷席へ案内され着席。
以前は普通のお座敷席でしたが、しばらく来ていないうちに楽に座れる堀炬燵席へ変わってました。

若い頃、某スポーツで膝を痛めて以来、正座するのもしんどい身としては非常に嬉しい・・・

最初はビールを注文。
おつまみは「つくね(辛口)」「チーズカツ」「鉄火巻き」「生野菜」あたりで。
因みに私のお気に入りの「ドジョウ唐揚げ」は妻から「一人の時にして」とあえなく却下・・・

つくねは、一味がつくねに練り込まれていてピリ辛、店員さんからタレか塩を聞かれて「タレで」と即答。
ピリ辛のつくねに甘めのタレの相乗効果を狙います。
チーズカツは、チーズを薄切りの豚肉で巻いてフライにしたもの。
スライスチーズをハムで挟んで揚げた「チーズハムカツ」は他所でも時々見かけますが、こちらのような「チーズカツ」はなかなか見かけません。
個人的に「イチオシ」
ドリンク二杯目からは焼酎のボトルへチェンジ。
追加のおつまみは、百味の名物と言える人気の肉じゃがはあえてスルーして、鮭ハラス、スタミナ納豆・・・
朝から何も食べていない事もあって炭水化物追加で、おにぎり。
焼酎のボトルの底五ミリくらい残した状態でキープしてお勘定。

所沢の老舗大衆酒場、オススメです。

※ イッキ飲みコールや気分の悪くなったお客さんへの注意書きが店内に。
適量を守って楽しく飲みたいものですね


2020/12방문3번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기2.5
  • 가성비4.0
  • 술・음료4.0
JPY 4,000~JPY 4,9991명

所沢の老舗大衆酒場が・・・復活!

コロナ禍の中、閉店した所沢の老舗大衆酒場、百味


しばらくの間、所沢駅西口から続くいつものプロぺ通りを歩いていて
「いつまでたっても取り壊すでもないし看板とかもそのまんまだなぁ・・・」
などと思いながら百味の前を通りすぎていました。
そんな中、11月中頃にプロぺ通りを歩いていて百味の前を通ると・・

!!!
12月に再開?
の貼り紙

しばらく後には
12/9に再オープン
の貼り紙が!

ホントに再オープンするの?
これは行かねばならんでしょ!

ということで?12/9正午の再オープン、11時半くらいからお店の前に並びました。
正午のオープン前には約20人がお店の前に並びました。

待ちかねた再オープン、早速テーブル席にご案内されました。
いつもはホールで接客している店長さんも今日は厨房に入って忙しそうにしていました。

最初に頼んだのはビール。
再オープン初日だけに、店内はバタバタ・・・
次から次と入ってくるお客さん、それに対応する店員さん・・・
ファーストオーダーのドリンクは通ったものの、料理を頼もうにも
「ごめんなさい、ちょっと待って」
という状態がしばらく続きました。

さらに、オーダーは以前手書きの伝票だったのが、携帯端末で受けるようになっためか、店員さんも慣れないためか勝手が違うようで

「あれ?あれ?何で?ちょっと待って、ごめんなさい」

とかいう状態になることも。

実際、頼んでいない品が届けられたり、頼んだ品がいつまでたっても来なかったり
(店員さんに確認して、後からちゃんと出してもらいましたが)
最後は伝票を渡されて間違ってないか確認してください・・とか
(かなり間違ってました・・・仕方ないけど)

こんな状態でしたが、これはしばらくすれば改善されるので気にしません。
とにかく再オープンしたのが嬉しい。

店内は喫煙者スペースが設けられたため、禁煙となりました。
タバコを吸わない私としてはありがたいですが、喫煙者には肩身が狭いかな?

今回食べたのは
チーズカツ
刺身三点盛り
ピリ辛つくね
鉄火巻き
スタミナ納豆
はんぺんチーズ


懐かしい?味に舌鼓を打ちながら焼酎をガバガバ飲んで昼から出来上がってしまいお勘定。

他にもドジョウ唐揚げとか食べたかったのですが、酔っぱらったし初日のバタバタ感もあり今回は止めておきました。

もう二度と味わえないかと思っていた百味、思いがけない再オープンで楽しめました。

これからもまたまたお世話になりそうです。

2019/11방문2번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스4.0
  • 분위기4.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료3.5
JPY 4,000~JPY 4,9991명

長い歴史の幕が下がる

夜勤明けの買い出し、所沢駅前からプロぺ通りを通ってファルマン通りへ向かう途中、こちらの百味さんの前を通ったら・・・

な、な、何と!!!
閉店告知の貼り紙!!!

ウソでしょ?

コロナの緊急事態宣言が終われば、絶対再開すると思ってた、所沢の居酒屋文化?を担ってきた?
所沢昼酒の聖地、百年さん

まさかの閉店

コロナのバカ野郎!

こんなことになるんだったら・・・もっと通っておくべきだったと後悔しても後の祭り・・・

(;ω;)

最後の訪問は昨年11月末、緊急事態宣言が終わったら、久しぶりに行きたいね、とツレと話していた矢先。

いつも「今日は○○の刺身がオススメ」と話しかけてきた店長さん
腰が少し曲がって、耳が少し遠いお姉さん・・・
たどたどしい日本語で一生懸命働いていたお兄ちゃん、お姉ちゃん・・・
もうこのお店で会えくなってしまいました

突然の閉店は残念で仕方ありません。
店長はじめ、お店で働いている方々も年配の方が多かった・・・

テナント料もバカにならないだろうし、ここが区切り・・・と考えたのかもしれません。

2~3ヶ月に一回くらいしか通わなかったけれど、今まで少なくとも50回はお世話になったはず。

ありがとうございました。

今さら余計かもしれませんが、過去の写真なども張り付けさせていただきます。

2016/08방문1번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스4.0
  • 분위기4.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료3.5
JPY 4,000~JPY 4,9991명

所沢の老舗

2016年8月の訪問
平日夜、妻と待ち合わせて所沢駅前の「ぷろぺ通り」をぶらぶら。。。
久々に「ビートルズの聴ける居酒屋」ひょっとこに行こう、と思ったら定休日・・・
「それじゃあ、いつもの」ということでこちら百味さんに訪問。

下にも書いてますが、「酒場放浪記」で吉田類さん、最近?では、「夕焼け酒場」できたろうさんが訪れた所沢を代表するといってもいい老舗居酒屋さん。
店長さんがお出迎えしてくれました。
今回はお座敷席。
テーブル席とカウンター席はお通しがありませんが、お座敷席はお通しが出てきます。
平日夜7時過ぎ・・・店内はほぼ満席です。
もう何十回来ているのかわかりませんが、とりあえずいつも通りビール。
妻はすかさず前回もらったサービス券を差し出して生ビールのサービスゲット。
おつまみは土壌のからあげ、ピリ辛のつくねあたりを。。。
チーズかつがタッチの差で売り切れ、ということでハムカツ。
スタミナ納豆に、やっぱりネギトロ巻きといきましょう。
キープしていた焼酎ボトルが無くなり追加。
半分ほど残したところでキープしてお勘定。

オシャレとはほど遠い雑多?で昭和の雰囲気が残る大衆酒場、いつまでも続いてほしいと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

吉田類の酒場放浪紀にもとりあげられ、マスコミなどにも登場したことがあるのでご存知の方も多いお店だと思います。
所沢で50年以上続く老舗居酒屋。
嫁さんの話だと「30年くらい前は居酒屋といったら百味しかなかった」とか。
大手チェーン店がひしめき合う今の所沢駅前からは想像もつきません。

個人的には、このプロペ通り店よりプロペ通りの喧騒から少し離れた本店のほうが好きだったんですが
そちらは数年前、閉店しました。

場所は所沢駅西口のプロペ通り、その真ん中あたりにあります。
ゲームセンター横の階段をくだり地下へ。
そこには昭和のままの由緒正しき大衆居酒屋が残っています。

時に心地よい、、時には五月蝿い酔客の嬌声を聞きながら飲むお酒が不思議とうまい。。
おつまみも種類が豊富でお酒、特にサワー類は格安。
毎週火曜日と金曜日には築地に仕入れにいくという魚も新鮮です(ボリュームが。。という気もしないではないですが。)

とにかく下町の大衆酒場、そんな雰囲気にどっぷり漬かれます。

おつまみでは、チェーン店ではまず見られない泥鰌があるのも○
泥鰌鍋はちょっと、という人には泥鰌のから揚げがあすすめです。
ハムカツやから揚げといった定番の揚げ物も外れがないです。
ちょっと高いですが、ネギトロ巻きも美味しいし、つくねの辛口はつくねに一味が練り込んでありぴりっとした辛味がお酒にあいます。
あずきハイなんて珍しいお酒を飲みながらしみじみしましょう。

あと、店員さんの動き、コレは特筆ものです。
「何か頼みたいな」とちょっと見るだけで察した店員さんが飛んできます。
店員さんが絶えずお客さんに目を配っているのがわかります。


いつまでも続いてほしいお店です。

  • Hyakumi - あずきハイ

    あずきハイ

  • Hyakumi -
  • Hyakumi -
  • Hyakumi -
  • Hyakumi -
  • Hyakumi - チーズかつ

    チーズかつ

  • Hyakumi - 肉豆腐

    肉豆腐

  • Hyakumi - 肉じゃが

    肉じゃが

  • Hyakumi -
  • Hyakumi -
  • Hyakumi - サバ刺身

    サバ刺身

  • Hyakumi -
  • Hyakumi - どじょう唐揚げ

    どじょう唐揚げ

  • Hyakumi -
  • Hyakumi - ウナギ肝串

    ウナギ肝串

  • Hyakumi - スタミナ納豆

    スタミナ納豆

  • Hyakumi - ねぎとろ

    ねぎとろ

  • Hyakumi -
  • Hyakumi - ミニアメリカンドック

    ミニアメリカンドック

  • Hyakumi -
  • Hyakumi -
  • Hyakumi -
  • Hyakumi -
  • Hyakumi - あげ餃子

    あげ餃子

  • Hyakumi - シューマイ

    シューマイ

  • Hyakumi -
  • Hyakumi -
  • Hyakumi -
  • Hyakumi -
  • Hyakumi -
  • Hyakumi -
  • Hyakumi -
  • Hyakumi -
  • Hyakumi -
  • Hyakumi -
  • Hyakumi -
  • Hyakumi -
  • Hyakumi -
  • Hyakumi -
  • Hyakumi -
  • Hyakumi -
  • Hyakumi -
  • Hyakumi -
  • Hyakumi -
  • Hyakumi -
  • Hyakumi -
  • Hyakumi -
  • Hyakumi -
  • Hyakumi -
  • Hyakumi -
  • Hyakumi -
  • Hyakumi -
  • Hyakumi -
  • Hyakumi -
  • Hyakumi -
  • Hyakumi -
  • Hyakumi -
  • Hyakumi -
  • Hyakumi -
  • Hyakumi -
  • Hyakumi -
  • Hyakumi -
  • Hyakumi -
  • Hyakumi -
  • Hyakumi -
  • Hyakumi -
  • Hyakumi - かんぱち

    かんぱち

  • Hyakumi - しまあじ

    しまあじ

  • Hyakumi -
  • Hyakumi - からあげ

    からあげ

  • Hyakumi - ハムカツ

    ハムカツ

  • Hyakumi -
  • Hyakumi -
  • Hyakumi - つくね(辛口)

    つくね(辛口)

  • Hyakumi -
  • Hyakumi - つくね辛口断面

    つくね辛口断面

  • Hyakumi -
  • Hyakumi - ねぎとろ

    ねぎとろ

  • Hyakumi -
  • Hyakumi - 肉野菜炒め

    肉野菜炒め

  • Hyakumi -
  • Hyakumi -

레스토랑 정보

세부

점포명
Hyakumi
장르 이자카야、스시(초밥)

예약 가능 여부

예약 불가

주소

埼玉県所沢市日吉町4-3

교통수단

所沢駅西口より徒歩4分

토코로자와 역에서 187 미터

영업시간
    • 11:00 - 22:30
    • 11:00 - 22:30
    • 11:00 - 22:30
    • 11:00 - 22:30
    • 11:00 - 22:30
    • 11:00 - 22:30
    • 11:00 - 22:30

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
¥2,000~¥2,999¥2,000~¥2,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

전자 화폐 가능

(교통계 전자 화폐 (Suica 등)、iD)

QR코드 결제 불가

좌석 / 설비

좌석 수

80 Seats

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

店内に喫煙室あり

주차장

불가

공간 및 설비

자리가 넓은,카운터석 있음,좌식 있음

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음,외인이 있음,칵테일 있음

요리

생선 음식을 고집함

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

혼자서 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.