FAQ

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

1 - 18 of 18

2.5

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2024/02방문1번째

月3回しか空いていないのが魅力
念の為、予約をしていく

ナビ検索で近くまで行けるが
細い道に入り住宅の中に入るため
ナビでもわかりにくくなる
散歩中の方に道を尋ねた

初めての方:
...

더 보기

3.0

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2020/04방문1번째

焼き方に個性を感じる

パンを買いに行きました。
パンを焼くとき、熱の入れ方を抑えめにしてある印象のパンです。

水分を多めに残してあり、
「ふわっ」とか「カリッ」という食感ではなく、
「むにゅ」という食感が好きな...

더 보기

3.5

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.7
  • 서비스3.3
  • 분위기4.7
  • 가성비3.0
  • 술・음료3.0
2019/07방문2번째

月3回しか営業していないので、なかなか訪問時期があわず、1年ちょっとぶりに訪問しました。

開店する11時ごろ訪問したところ、すでに店は大繁盛。テーブルがかろうじて一つ空いていて着席しました。
...

더 보기

사진 더 보기

3.0

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2017/04방문1번째

壺小屋訪問してきました!!雰囲気は、隠れ家的なカフェお昼過ぎに、サイクリングの途中に、訪問しました!!営業時間は11時から夕方は、何時までか?解りません!!道路沿いに、看板は、出ていますが、製材所が見...

더 보기

3.2

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.0
  • 분위기3.5
  • 가성비3.0
  • 술・음료3.0
2016/10방문1번째

面白い、面白い!不思議な建物の異空間! 店内は陶芸のギャラリーも!

外から見ますと、ちょっと入るのに勇気がいる感じですが
店内に入りますと、驚きのお店です
ほぼ、全てが手造りといった店内と創作品の数々

お皿もカップも陶器も手造りで建物から床、戸や窓
いや~...

더 보기

사진 더 보기

3.6

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.6
  • 서비스3.5
  • 분위기4.7
  • 가성비3.0
  • 술・음료3.0
2016/10방문1번째

メルヘンチックな建物とカレー、陶芸ギャラリー

<2016/10/16 >
埼玉名栗に行く途中のとてももわかりにくい場所にあるカフェです。宮崎アニメに出てきそうな特徴ある外観、一度行けば忘れることは無いでしょう。久しぶりに寄りました。中は、相変わ...

더 보기

사진 더 보기

-

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

3.1

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.2
  • 서비스3.2
  • 분위기3.4
  • 가성비2.8
  • 술・음료3.0
2016/02방문1번째

雰囲気を楽しむ隠れカフェ


休日の昼間に訪問しました。

かなり山道のさらに奥へ入ると出て来る、まるでジブ◯に出てきそうなオシャレなカフェです。

店内には5〜6テーブルがあり、カフェの他にも雑貨を取り扱っているよう...

더 보기

사진 더 보기

3.0

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.0
  • 서비스3.0
  • 분위기4.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료3.0
2013/11방문1번째

不思議な空間

いつも近くを通る度に看板を目にしていながら正確な場所を把握せず。
今回初めて伺って「あ、こんな奥に入って行くのね」と焦りました(笑)

それにしても何というか不思議な空間。
建物も、インテリア...

더 보기

4.0

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.3
  • 분위기4.0
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
2013/06방문1번째

まるで宮崎駿ワールド@飯能市

場所は県道から少し奥まったところにありますが

案内板のとおりに進めば迷うことなくたどり着けます。


宮崎駿アニメの世界に入り込んでしまったかのような

メルヘンチックな外観♪

...

더 보기

사진 더 보기

3.5

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.0
  • 분위기3.5
  • 가성비3.0
  • 술・음료2.5
2011/10방문1번째

全てが手作り!?おとぎの国に来たみたい。

飯能市街を過ぎて、だんだん雰囲気が変わって来て自然豊かな道路を進んでいきます。
緑色の看板で「壺小屋」と書かれたところを曲がって行きますが、ええっ?ここにあるの?
と思うところに突如現れる異空間。...

더 보기

사진 더 보기

2.0

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.0
  • 서비스1.0
  • 분위기1.0
  • 가성비2.0
  • 술・음료-
2008/06방문1번째

かまどで焼いたパンと手作りカレーのお店

ほんじつは
埼玉の山奥にあるという
謎の壺小屋(ここや)
に探検しにいってきました
ここは焼き物の窯と
カレーと喫茶の店だそうな

とんでもなく細い道を入っていきます・・・・
地図が...

더 보기

사진 더 보기

4.5

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기5.0
  • 가성비-
  • 술・음료-
2011/07방문1번째

エンターテーメント最高のお店です。

飯能・名栗・青梅へドライブに出かける時に、

ランチで何度か入ったことのあるお店です。


メニューはカレーがメインとなっております。

『壺小屋さんのカレーが食べたい。』という時に、
...

더 보기

3.0

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.0
  • 서비스3.0
  • 분위기3.5
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
2010/03방문1번째

のどかな雰囲気の中に佇む喫茶・ギャラリー。週1販売のパンを求めて・・・

壺小屋とかいて“ここや”さんと読みます。飯能市街地を抜けて名栗方面にどんどこ車を走らせると看板が出てきます。看板を確認して山の方に目をやると小高い所に一風変わった建物があり,それが壺小屋さんです。細い...

더 보기

-

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

4.0

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2016/03방문1번째

사진 더 보기

-

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2015/02방문1번째

-

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2013/02방문1번째

사진 더 보기

ー 방문(2016/12 업데이트)1번째
ー 방문(2016/03 업데이트)1번째
  • 1

레스토랑 정보

세부

점포명
Koko ya(Koko ya)
장르 찻집、빵、카레
예약・문의하기

예약 가능 여부

예약 가능

주소

埼玉県飯能市赤沢311

교통수단

飯能名栗線を飯能市街から向かうと「壺小屋」の看板あり
飯能駅・東飯能駅からバスもあります。

영업시간
    • 11:00 - 16:00
    • 11:00 - 16:00
    • 11:00 - 16:00
    • 11:00 - 16:00
    • 11:00 - 16:00
    • 11:00 - 16:00
    • 11:00 - 16:00
  • ■ 定休日
    不定休

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

전자 화폐 불가

좌석 / 설비

개별룸

불가

금연・흡연

주차장

가능

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

홈페이지

http://blog.livedoor.jp/taibokugama/