Tabelog에 대해서FAQ

生涯通い続けるであろう最高にイチオシのお寿司屋さん : Sushi Kuriyagawa

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

Sushi Kuriyagawa

(鮨 くりや川)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

5.0

¥30,000~¥39,9991명
  • 요리・맛4.9
  • 서비스4.7
  • 분위기4.6
  • 가성비5.0
  • 술・음료4.7
2024/01방문9번째

5.0

  • 요리・맛4.9
  • 서비스4.7
  • 분위기4.6
  • 가성비5.0
  • 술・음료4.7
JPY 30,000~JPY 39,9991명

生涯通い続けるであろう最高にイチオシのお寿司屋さん

恵比寿ガーデンプレイスの近くで恵比寿の中でも静かな立地。
超定期訪問しておりイノベーティブな割烹料理と一工夫された握りが唯一無二のお店。
おまかせは20000円(プラス税)でやま幸の鮪も提供されるのに非常にリーズナブルなのが特徴。
大将の厨川さんの接客は大人でいつ来ても落ち着いた客層が良い。
予約は非常に取りやすく全てにおいて最高の寿司屋。

・中とろ 握り
やま幸の舞鶴定置網。
定番、最初の中とろは甘みとあぶらの香りが素晴らしい。

・すっぽんのスープ
甘みと旨みが素晴らしく温まる。

・すっぽんの焼き寿司
うずらの卵黄を絡めてあっさり目の味わい。

・牡丹海老☆
火入れがいつもながら最高で甘みと程よい食感がとても良い。
わさびで甘みが強調される。

・本鱒 握り☆☆☆
口溶けが素晴らしくしゃりとの一体感が凄い。
あぶらの香りと旨みも爽やかで最高。

・金目鯛 握り☆☆
皮目の火入れが本当に素晴らしく鼻を抜ける香ばしい香りがたまらない。

・白子のステーキ☆
鰹出汁餡掛け。
卵黄を喜界島の砂糖と塩で漬けたものを削って頂く。
白子の食感が粉物のようで明石焼きみたいなお料理。
お出汁と卵黄の旨さも直球でとても美味しい。

・雲丹 軍艦☆
みずみずしく旨み塩みが程よい。

・大トロ 握り☆☆
すじ感じがありながら口溶けが良く甘い。
これぞ大トロ。

・虎河豚の竜田揚げ☆☆
醤油の味わいが強くシンプルで非常に美味しい。
河豚のむちむちの食感が最高で後を引く。

・鰻塩 握り☆☆
皮目のパリパリ感が異常でクリアなあぶらの身は最高の旨さ。

・河豚皮と鮟肝 手巻き☆☆
河豚皮の食感のインパクトがありながらしっかり鮟肝の風味が追いかけてくる。
めちゃくちゃ旨い。

・墨烏賊 握り☆
旨みが強いのが特徴で歯応えと甘みも良い。

・鰤のすき焼き☆☆
鰤の大トロのすき焼き。
しっとりした食感とあぶらの風味を卵黄とタレの強い味わいが包み込む。
めちゃくちゃ旨い。

・白子の飴煮☆
しゃりと混ぜて甘じょっぱい風味が最高。
定番の一品。

・鯖 握り
白板昆布で甘さや風味が際立つ。

・穴子 握り
山椒がとても好み。

・鮪 太巻き☆
説明不要に旨い。

寿司屋の中では結構ボリュームがあるのも特徴。
また、提供スピードも大変良く満足度はとても高い。
是非訪れて欲しいお店。

2023/03방문8번째

5.0

  • 요리・맛5.0
  • 서비스4.5
  • 분위기4.1
  • 가성비4.3
  • 술・음료4.6
JPY 30,000~JPY 39,9991명

心底ずっと通い続けたい 

最も通っている寿司屋。
恵比寿ガーデンプレイスを下った場所で少し駅か離れて名店が多いエリア。
一仕事加えた握りは勿論、和食屋の様なつまみが楽しめるクリエイティブなコースが魅力的なお店。
おまかせは2万円(プラス税)。
追加で鰻(握りかつまり)や白子を注文できる。
食べ終わったらその内容にきっと驚くはず。

・中トロ 握り
舞鶴。

・毛蟹
紫雲丹と温玉ポン酢。

・牡丹海老☆☆
炭の風味が格別。
甘みとレモンで立体的な味わいに。

・煮帆立 握り☆☆
フレッシュで繊維を感じる。
甘ダレが良く合う。

・のどぐろ 握り☆
火入れの加減がやはり好み。
程よくレアで香りが口の中で広がる。

・帆立の卵巣と精巣と肝☆☆☆
春しか食べられない。
胡麻油塩で頂く。
とろとろでクリアな味わいで甘い。

・鰆と蛤の酒蒸し
菜の花のすり流し。
鰆の火入れが良くしっとりと旨みが強い。

・雲丹 握り

・大トロ 握り
すじに旨みがあり正統派の鮪。

・筍と唐墨の天ぷら☆
筍の味わいが深い。
シンプルに唐墨の塩みで頂く。

・真鯛 握り☆
歯応えが最高。
あぶらと酸がバランスよく旨みが強い。
後味が良い。

・赤貝 握り☆☆
仙台閖上の赤貝。
握る前に塩水に漬けることで海からあがった風味になる。
しまっていて食感も抜群。

・鰻 握り☆
定番追加握り。
皮目のパリパリ感と身のふっくら感が最高でタレがとにかく旨い。

・活き赤貝の酢の物

・しめ鯖 握り☆☆☆
白板昆布と柚子で出汁感と奥行きがある握り。
やはり仕事が丁寧で旨い。

・穴子 握り☆☆☆
和歌山の葡萄山椒がアクセント。
ふわふわなのは勿論、甘みと深い味わいが最高。

・白子の飴煮
しっかり酢飯と混ぜて頂く。
甘じょっぱさと白子のまったり感が最高。

・太巻き☆
鮪よ赤身やトロの巻物。

・みる貝とクリームチーズの磯辺☆☆☆
みる貝の食感、温かさと冷たさの共存、味わいと素晴らしすぎる。
くりやがわでしか食べられない一品。

・烏賊 握り
歯切れがよくサクサクの食感。
レモンが強めで味わいが深い。

・春子鯛 握り☆
ホロホロ感と風味が良い。
酸味が絶妙で清涼感がある。

・カタラーナと塩のアイスクリーム

今日も最高だった。
大将のずっしりした立ち居振舞い、落ち着いた内装がやはり素晴らしい。
鮪はやま幸を使っておりネタも最高峰の仕入れではあるが内容を考えるとリーズナブル。
今年も何度もお世話になるだろう。

2022/04방문7번째

5.0

  • 요리・맛5.0
  • 서비스4.5
  • 분위기4.1
  • 가성비4.8
  • 술・음료4.6
JPY 20,000~JPY 29,9991명

定期訪問している超オススメの鮨屋がここ

恵比寿ガーデンプレイスの近くで予約も取りやすく、割烹レベルでイノベーティブなつまみと一工夫された握りを頂ける大好きなお店。
コースの開始時間は2回転するものの比較的柔軟。
おまかせは税込19800円と原価が高騰する中通い始めてから変わらないプライシング。

・中トロ 握り
いつもの挨拶代わりの中トロ。

・毛蟹 
蟹味噌ソースと馬糞雲丹。

・牡丹海老 
宮崎県産自家製カラスミ。
軽く炙って甘みを引き出す。
カラスミの塩みが絶妙。

・金目鯛 握り☆
皮目の軽い火入の香ばしさとシャリの甘みのバランスが良い。

・春子鯛 握り☆☆
車海老のおぼろをシャリとネタの間に、シャリの底に柚子をつける。
柚子の香りの奥におぼろの風味がほのかに訪れる。

・きんき塩焼き☆
フカヒレ餡かけ。
フカヒレは紹興酒で3時間つけて鰹出汁で味付け。
和食のアプローチのフカヒレ。

・太刀魚焼寿司☆☆☆
太刀魚のフワッとした食感が尋常じゃない。
白髪ねぎの辛みと甘ダレのバランスが良い。

・蛸と自家製マスカルポーネ☆☆
マスカルポーネと口溶けが同じタイミングになるように計算された食感の蛸。
甘ダレとマスカルポーネの相性も良く何度食べても感動する。

・大トロ 握り☆
口溶けのよいスジ感。
残る脂の風味。
鮪を食べている感じをビンビン味わえる。

・トロの稲荷 握り☆☆
トロの表面の炙った香りが抜群に良い。

・白子の飴煮☆☆☆
しゃり入り。
砂糖の甘み、醤油の塩みの絶妙なバランス
白子のまったり感でシャリとタレと一体となり驚きの旨さ。

・煮鮑のかりん糖揚げ☆☆
程よい柔らさの食感。
良く味が染み込んでいる。
衣の脂の甘さも素晴らしい。

・あら 握り☆
クリアさと旨みの強さが凄い。

・黒ムツ 握り☆
銚子の黒ムツ。
さっぱりしており脂の風味が絶妙。

・蛍烏賊
生姜醤油。
レアな火入れが絶妙。

・桜鱒 握り☆☆
口溶けが良く辛子の風味が口の奥でしっかり香る。

・雲丹 握り☆☆
酢橘が甘みを強調。
水々しくクリア。

・煮蛤 握り☆
蛤出汁を煮詰めたタレ。
ふわとろ食感でタレの芳醇な香りが素晴らしい。

・こはだ 握り☆
適度な脂の香りが良く食感も素晴らしい。

・車海老 握り

毎回握りとつまみがバランス良く出る。
次は何が出るのか楽しみでならない。
何度訪れても想像の向こう側の料理に心躍らされる。
今年も季節ごとに訪れる予定だ。

2020/07방문6번째

5.0

  • 요리・맛5.0
  • 서비스4.2
  • 분위기4.3
  • 가성비4.8
  • 술・음료4.6
JPY 20,000~JPY 29,9991명

今のところ連れていった人は100%リピ

新子(小鰭の稚魚)の季節は毎年くりやがわへ。
年間で食べられる時期がかなり限定されており、ここを逃すと来年になる国家試験みたいなネタ。
蕎麦的にはマンサルヴァ等大好きなお店が多数存在する恵比寿の中でも穴場の超グルメ地帯にある。
(ガーデンプレイスから郵便局の方に下ったエリア)
おまかせ18000円と超有名店の約60%程度の値段ながらまぐろはやま幸だしネタの仕入のクオリティも最高峰。
特徴としてはツマミのコダワリが変態。
大将の研究とセンスが存分に発揮される神コース。

・中トロ
毎度おきまりの挨拶代わりの中トロ。

・蟹とじゅんさい、土佐酢のジュレ☆
毎年恒例の大好きなメニュー。
じゅんさいの滑りとジュレの酸味爽やかで口福。

・ボタン海老☆
甘い。
火入が絶妙で生の食感を残しつつ香ばしい。

・くじら☆☆
鯨肉のシャトーブリアンの様な部位。
魚とも肉とも言えない肉の味が深い刺身。
これはメチャクチャ旨い。

・ますこ
桜鱒の筋子。

・太刀魚の巻物のお茶漬け☆☆
太刀魚の巻物を炙ってお茶漬けに。
良質な脂がお出汁に染み出てすすると止まらない。
これはヤバい。

・新子☆☆☆
やっぱり最高。

・きんきの煮付け
網走のきんきの煮付けを梅肉と頂く。

・いかそうめん 紫雲丹の温玉醤油のつけダレで☆☆☆
どうやって思い付いたのか。
超変態料理。
つけ麺状のいかそうめん。
雲丹と温玉醤油のタレはまったり感と風味で悶絶。
なんと言ってもそもそも烏賊が旨い。
甘いし喉ごしが良い。

・まるひろの生ウニ☆☆
ポーションがデカイ。
味わいは今まで食べた中でトップに濃厚。

・大トロ☆☆
赤身の味と脂の甘みのバランスが抜群。
流石すぎる。

・煮鮑のステーキ☆☆
定番メニュー。
鮑の火入が最高で肝とご飯を混ぜて頂く。
絶妙な酸味が旨さを強調。

・鮎の唐揚げ☆☆
蓼酢のソース。

・ほおずきトマト

・ノドグロ☆☆
大好きな握り。

・うなぎ☆☆☆
天然の鰻。
鰻屋さんの蒲焼きとは味も食感も異なる。
生から40分じっくり一度で火入することでカリカリの食感となり鰻本来の味を楽しめる。
この鰻を鰻重にしたら25000円くらいになっちゃうらしい。

・うに

・いわしの棒寿司

・穴子☆
トロトロの食感が最高。

・あん肝と奈良漬けの手巻き☆☆
まったりしており奈良漬けのコクが良く利いていて最高。

今回も控えめに言って最高だった。
今年はあと何回訪れるのだろうか。
もう行きたい。

2020/02방문5번째

5.0

  • 요리・맛5.0
  • 서비스4.2
  • 분위기4.3
  • 가성비4.8
  • 술・음료4.6
JPY 20,000~JPY 29,9991명

超定期訪問

くりわがわはお寿司とつまみのバランスが良くつまみは寿司屋で頂く割烹料理。
コスパも良く本当にオススメのお寿司屋さん。

・中とろ
舞鶴の中とろ。
いつもここから。
くりわがわに来たと実感。

・煮蛤
65度で低温調理した煮蛤にムースをかけて頂く。
絶品。

・甘鯛 
愛媛八幡浜の白皮。
日本酒と梅を煮詰めたタレで頂く。

・海老

・金目鯛

・こはだ

・とらふぐの白子☆☆
飴煮にした白子とご飯を混ぜて頂く。
トロトロクリーミーでメチャクチャ旨い。
忘れられないお味。

・きんき
せり、焼き餅と合わせてスープ蒸しにする。

・胡麻豆腐☆☆☆
半生の胡麻豆腐に蟹を詰めて揚げる。
蟹クリームコロッケの味なのに食感が和食。
これはやばい。

・バフンウニ

・紫ウニ

・太刀魚酒蒸し

・たこ☆☆☆
以前食べてメチャクチャ美味しかったのでリクエストしていたお料理。
たこの柔らか煮と自家製マスカルポーネチーズを同じタイミングで口溶けするように計算されている。
たこの柔らかさが尋常じゃなくマスカルポーネのまったり感と絶妙に合う。
本当に旨い。

・めぬけ

・大トロ  

・あじ

・煮穴子 

・カタラーナ

十四代や満寿泉をはじめ日本酒をたくさん合わせて頂いて大満足のコース。
次は春先に訪れたい。

2019/12방문4번째

5.0

  • 요리・맛5.0
  • 서비스4.2
  • 분위기4.3
  • 가성비4.8
  • 술・음료-
JPY 20,000~JPY 29,9991명

冬のくりや川は最高の宴に

提供訪問中のくりや川。
恵比寿ガーデンプレイス近くの立地。
寿司と割烹の良いとこどりでコスパが良いのが魅力。

いつも通り中とろから始まる。
北海道噴火湾産。

さわらの唐揚げ
さわらを燻製して寝たしたものを揚げる。
手の込んだ逸品。
燻製の香りがアクセントとなりほくほくのさわらをより一層おいしく際立てる。

かんぬき
さよりの成魚。
さっぱりしててコリコリ。

ボタン海老のタルタル
山椒が利いており印象に残る味。

たらの白子の味噌焼き
甘味噌に卵黄とお酢を混ぜており、白子と合わさるとマヨネーズの様な味わいとなる。
抜群に旨い。
お酒と良く合う。

せこ蟹(香箱蟹)
メス。
ふんだんに卵が入っており、蟹酢と合わせてまた最高。

越前蟹握り
オス。
黄身酢が利いておりクリーミーな味わい。

雲丹といくらの小どんぶり
なんといくらをペーストにして卵黄と混ぜる。
凄い濃厚な卵の味わいが雲丹とあいまって最高。

墨烏賊、ぶり、カラスミのもち巻き
が来て、

真鯛の肝和え
まったりとして、海の味わいが深い肝と真鯛の淡白さが調和して絶妙。

黒むつ、大間の大トロと来て、

手ごね寿司
漁師料理。
マグロにミョウガのアクセントでこれも最高。

何度来ても握りも料理も進化が凄い。
定期的に訪れるべき名店。

2019/08방문3번째

4.5

  • 요리・맛4.5
  • 서비스4.2
  • 분위기4.3
  • 가성비4.6
  • 술・음료-
JPY 20,000~JPY 29,9991명

定期訪問中のくりやがわ

季節ごとに定期訪問中。
やはり握りと割烹のバランスが絶妙。

挨拶代わりの中トロから頂く大将の料理はやっぱり最高。

アワビは甘い衣と中に刺身に近いふわふわ食感のアワビが閉じ込められており圧倒的な手間を実感。
味と食感は初めての感覚。

平貝の磯部と自家製チーズは絶妙な相性で後を引く。

今回はノドグロが最高で2貫も追加。
外は炙って香ばしく噛むとフワトロ食感になっており最強。
これも3時間かけて仕込を行っており通常より相当手間がかかっているとのこと。

今回も大変満足。

2019/06방문2번째

5.0

  • 요리・맛5.0
  • 서비스4.2
  • 분위기4.3
  • 가성비4.5
  • 술・음료-
JPY 20,000~JPY 29,9991명

進化しかしない

驚いた。

ここは握りとつまみのバランスが良く、つまみが驚く程美味いのが特徴。

大将は寿司屋、割烹ともに料理長を務め独立したが、あくまでくりや川は寿司屋であるとこを大事にしているとのこと。

蟹とじゅんさいの前菜、あん肝低温調理を巻いたあら、寿司屋の前菜の域は遥かに超えている。

自家製チーズと蛸の柔らか煮はチーズと蛸の口溶けが同じタイミングになるよう工夫されていて素晴らしい。

鮑の再構築リゾットは肝のリゾットと焼鮑のハーモニーが絶妙。

一品目の中トロは赤身とサシのバランスが絶妙で一発目に相応しく、そこから始まる握りが美味いのは説明不要。

2017/09방문1번째

4.8

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.0
  • 분위기4.3
  • 가성비4.5
  • 술・음료-
JPY 15,000~JPY 19,9991명

恵比寿の名店

ガーデンプレイスの程近く。知名度はそこまで無いがかなり旨い。つまみと握りがバランス良く出される。つまみは普通に和食としてコースで食べたい域。握りもかなり旨い。コスパが非常に高く要望にも柔軟に応えてもらえる良店。

레스토랑 정보

세부

점포명
Sushi Kuriyagawa
장르 스시(초밥)、일본 요리、해물
예약・문의하기

050-5456-9153

예약 가능 여부

예약 가능

香りの強い香水等のご使用は、他のお客様のご迷惑になりますのでご遠慮ください。Please refrain from using perfumes with strong scents, etc., as they may disturb other guests.
【キャンセルポリシー】
ご予約日時から起算して下記の通りキャンセル料を申し受けます。
・当日、前日:100%. ・前々日:50%

주소

東京都渋谷区恵比寿4-23-10 ヒルサイドレジデンス地下1F

교통수단

JR 에비스역 동쪽 출구 도보 8분 도쿄 메트로 히로오역 도보 15분 JR 메구로역 도보 15분 에비스역 동쪽 출구, 스카이워크를 나와 왼쪽, 첫 번째 신호(교번)를 좌회전하여 바로 왼쪽. 일불회관의 대각선 맞은편. 꽃집 옆에 지하로 계단이 있습니다.

에비스 역에서 554 미터

영업시간
    • 정기휴일
    • 17:00 - 22:30

      (L.O. 20:30)

    • 12:00 - 14:00

      (L.O. 13:00)

    • 17:00 - 22:30

      (L.O. 20:30)

    • 12:00 - 14:00

      (L.O. 13:00)

    • 17:00 - 22:30

      (L.O. 20:30)

    • 12:00 - 14:00

      (L.O. 13:00)

    • 17:00 - 22:30

      (L.O. 20:30)

    • 12:00 - 14:00

      (L.O. 13:00)

    • 17:00 - 22:30

      (L.O. 20:30)

    • 정기휴일
  • ■ 営業時間
    不定休
예산

¥15,000~¥19,999

¥8,000~¥9,999

예산(리뷰 집계)
¥20,000~¥29,999¥10,000~¥14,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

영수증 적격 청구서(인보이스) 대응 영수증 발행이 가능합니다.
등록번호T4810566003301

*최신 등록 현황은 국세청 인보이스 제도 적격 청구서 발행 사업자 공시 사이트를 확인하거나 음식점에 문의해 주시기 바랍니다.

좌석 / 설비

좌석 수

14 Seats

( 카운터 8석【코스 요리가 가능한 연령부터】, 개인실 테이블 6석【어린이 가능】)

개별룸

가능

2인 가능、4인 가능、6인 가능

개인실 이용료는 무료

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

점포 앞 거리를 사이에 둔 건너편에 동전 주차 있음

공간 및 설비

차분한 공간,카운터석 있음

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음,외인이 있음,일본 청주(사케)에 고집,엄선된 와인

요리

생선 음식을 고집함,영어 메뉴 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |접대 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

숨겨진 레스토랑

아이동반

어린이 가능(유아 이상 가능,미취학 아동 이상 가능,초등학생 이상 가능),유모차 입점 가능

카운터는 소음없이 코스 요리가 가능한 나이부터로하고 있습니다. 개인실은 어린이 가능합니다.

홈페이지

http://ameblo.jp/kosi0626

오픈일

2011.12.15

전화번호

03-3446-3332

비고

▶ 스시 쿠리와 강에서는 맡김 코스를 준비하고 있기 때문에, 예약시에 식재료 알레르기, 드실 수 없는 식재료의 신고를 부탁드립니다. 사전의 신고 없이 내점되고 나서의 요망에는 대응할 수 없는 경우가 있습니다. 동반자에게도 확인해 주세요. 광범위한 알레르기, 생선을 드실 수 없는 고객, 채식, 글루텐 프리에는 대응하기 어렵기 때문에 미리 양해해 주시도록 부탁드립니다. ▶포인트 카드를 이용하실 수 있습니다.