Tabelog에 대해서FAQ

最旬コンテンポラリーフレンチ : L'eclaireur

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

장작 프랑스 요리

L'eclaireur

(L'eclaireur)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.8

¥20,000~¥29,9991명
  • 요리・맛5.0
  • 서비스4.5
  • 분위기5.0
  • 가성비5.0
  • 술・음료4.5
2023/04방문3번째

4.8

  • 요리・맛5.0
  • 서비스4.5
  • 분위기5.0
  • 가성비5.0
  • 술・음료4.5
JPY 20,000~JPY 29,9991명

最旬コンテンポラリーフレンチ

コンテンポラリーフレンチに足りないものは何か?

野生のガルルだよ。

口に入れた途端に弾ける原始の魂だよ。

もはや一般家庭にさえ浸透してしまった低温調理というやつ。
ぬるま湯(笑)で中まで温めた肉だのを最後に表面だけ焼く的な。

もう飽きてきた。
口に放り込んでも悦びが薄れて来た。
またこれか。
もういいよって感じ。
お口がよろこんでない。

なーんてことを薄々感じてたあなた。

ここですよ。

メイン食材の火入れは薪火で。

炭というある意味高級品ほど安定した品質のものではない薪ってやつは、日によって太さも水分量も違うって。

それを焚べて火と会話しながら釜の温度を感じて火のチカラを統べるわけだ(多分)

釜の中はオーブン的な全方向からの輻射熱があり、炎に当たる部分には食材の香ばしさが生まれ薪の香りがまとわれる。

口に含めばこれがガルルだ。

原始の魂が呼び起こされる(*´ω`*)

メインに至るまでの品々は天才のきらめきと超絶の技工で悶絶する。

よくある、前菜なんかはコンテンポラリー風にちんまりしててメインは急にドカンと出しちゃう的なカッコ悪さもなくて。

薪火で火入れした食材をきっちりコンテンポラリーな解釈で出すっていう、ありそうでなかった(多分今のところ)唯一無二の料理。

コンテンポラリーを食べて「ふーんよく考えたな」「あら、美味しい」「へえ〜すごい」って印象は持つもんだけど、田熊シェフの料理からはひたすら「天才だ、、」って感想しか出でこない。

なんだろう?なんの違いか?
説得力が違う。
皿からくる圧の質が違う。
考えて作ってる料理ぢゃない(気がする)
「降りてくる」ってこういうことなんぢゃないか?(って妄想する)


最旬。

とりあえず行っとけ。

いやまじで。


2021/10방문2번째

4.5

  • 요리・맛4.5
  • 서비스4.5
  • 분위기4.5
  • 가성비5.0
  • 술・음료4.0
JPY 20,000~JPY 29,9991명

2回目で天才全開!!

初訪のお店にすぐ再訪するのはホントまれ。

でも前回のここがなんかすごーく気になって、もう少し食べたいもう一度食べたいって口になってしまい・ω・

というわけでいてきた。

ホールの女性は前回と違う方だけど前回今回ともめっちゃ美人。

フランス人のホールのポップな感じは相変わらずステキ。

さあさあ料理料理。

最初にフィンガーフードで出てきたのは、おや?もしやマイベスフェバのフリュレ!?

丸ごと含むと薄ーい外皮がパリンと弾けて中から美味しいジュレが飛び出す。

いや、泣く。死ぬる。美味しすぎる好きすぎる(^o^)


作りすぎて飽きた、なんていうシェフの言葉で諦めてたけど食べられた(^o^)
うん?そう多分フリュレ。

違ったらすまん。でも美味しいやつだった(笑)


その後の料理も相変わらずの全開びんびん。

薪火の香りをまとった食材が皿の上でハッとするような新しい風味と出合い。


素晴らしいね。


天才だね。


うん、サイコー。


今最旬のコンテポラリーフレンチをお探しならココ。


間違いないです。


2021/09방문1번째

4.5

  • 요리・맛4.5
  • 서비스4.5
  • 분위기4.0
  • 가성비5.0
  • 술・음료4.0
JPY 20,000~JPY 29,9991명

天才の始動

白金のリーブルの田熊シェフが満を持して代官山にグランメゾンをオープン。
リーブルの料理を始めて食べた時の感動は今も忘れない。

ああ、天才ってこういうことだ

ストンと腑に落ちた。

いつでもここにくれば天才の料理が食べられる。

そう思うと頻繁には行かないもので(笑)、したらいつしかレストランは閉めてパティスリーになって。したらいつしかラーメン屋さんになって。

目の前で田熊シェフが作るラーメン食べてたら今度代官山にフレンチオープンするってよ。

やだなにそれウレシイ(*^^*)


オープンしたので駆けつけた。


代官山の渋い方。

意外なほど(失礼)きちんとしててカッケー建屋。

中に入ると程よい広さのダイニングに立派な広さのキッチン。

キッチンの特等席には薪オーブンが鎮座まします。

やたらと美人なマダム。

吊りバンに赤い蝶ネクタイに素足に革靴っていう日本人には絶対に無理なコスチュームを難なく着こなすイケメンフランス人メートル。

なんこれ。

なんかカッケー。

もはやワクワクが止まらない^_^


料理が始まる。

ひと口で独りごつ。

「ああ、天才だ」


ウニとじゃがいもとコーヒーまとめて、必然性を持たせてしかも美味しいって。

なんそれ。

代官山恵比寿で薪って言うとあたし的にはイマイチなあの店を彷彿しちゃうわけだが(違うか)ここに来てみてコンテポラリーフレンチと薪の素敵な融合を見た。

ほら、流行ってた低温調理だかの生温かいメインに辟易としてたご同輩にはさ、コンテポラリーな前菜に感嘆してからのスモーキーで香ばしいメインはきっと新鮮。


なるほどなあ、コンテポラリーフレンチに足りなかったのはこれだったのねー。

ていうことでオープンしたてながらいきなりキラキラ光輝く新店は今年一番の予感を感じさせつつも、オープンしたてでまだ落ち着かない客層が早く落ち着くことを期待しつつ、また行きまーす‼


레스토랑 정보

세부

점포명
L'eclaireur(L'eclaireur)
장르 프렌치
예약・문의하기

050-5570-7819

예약 가능 여부

예약 가능

アレルギーや苦手な食材はご予約の際に記載願います。※当日のお申し出は対応出来兼ねますのでご了承ください。

주소

東京都渋谷区代官山町6-6 SPT代官山ビルディング 1F

교통수단

다이칸야마역에서 도보 5분 에비스역에서 도보 10분 시부야역 신난구치에서 10분

다이칸야마 역에서 441 미터

영업시간
    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 20:00)

    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 20:00)

    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 20:00)

    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 20:00)

    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 20:00)

    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 20:00)

    • 정기휴일
  • ■ 定休日
    他不定休
예산

¥15,000~¥19,999

¥10,000~¥14,999

예산(리뷰 집계)
¥30,000~¥39,999¥8,000~¥9,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

서비스료 / 차치

サービス料10%

좌석 / 설비

좌석 수

26 Seats

개별룸

가능

6인 가능

3인 이하의 이용의 경우는 개인실 요금을 11,000엔(세금 포함) 별도 신청합니다.

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

공간 및 설비

세련된 공간,차분한 공간

메뉴

음료

외인이 있음,엄선된 와인

요리

채소 요리를 고집함,생선 음식을 고집함,영어 메뉴 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

서비스

소믈리에가 있음

아이동반

아드님의 이용은 12세 이상을 기준으로 하고 있습니다만, 어른의 분과 같이 메뉴의 식사를 할 수 있는 경우는 상담해 주시면 좋겠습니다.

드레스코드

남성 반 바지, 샌들은 삼가 해 주셔서 감사합니다.

홈페이지

https://leclaireur.restaurant/

오픈일

2021.9.7

전화번호

03-6809-0711