FAQ

池袋2丁目、「四國屋」。【18th】 : Suudon Shikokuya

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.4

¥1,000~¥1,9991명
  • 요리・맛4.3
  • 서비스5.0
  • 분위기4.8
  • 가성비4.8
  • 술・음료3.8
2020/11방문4번째

4.4

  • 요리・맛4.3
  • 서비스5.0
  • 분위기4.8
  • 가성비4.8
  • 술・음료3.8
JPY 1,000~JPY 1,9991명

池袋2丁目、「四國屋」。【18th】


続々・興味本位だけの訪問はおやめください。

「5回目」と表示されるが、50回以上は訪問している。
毎回書いているように、この店のデビューは遅すぎたが、滞在時間は長い。


お母さんとは、毎回いろいろなお話をさせていただいている。

缶チューハイ」(300円)を飲みながら、「いそべ焼き」(200円/1コ)を食べる。

缶チューハイとて、銘柄など指定する客人はいない。
出されたモノを飲む。

この店の、「いそべ焼き」が、どうしても無性に食べたくなるのだ。
甘辛の独特の特製ダレにつけられて炙られている餅である。
惜しげもなく、海苔が全体を包んでいる。
うん、美味しい。

「缶チューハイ」と「いそべ焼き」しか注文していないのに、勝手に他にも出てきたりする。
お通し的な振る舞いがなされる。

この店の漬物、いつも美味しかったりする。
何気ない煮物も、感嘆させられたりする。

腹に余裕があれば、「素うどん」を食べる。
汁無しの、伊勢うどん風の、これまた独特の甘辛のタレにまぶされたうどんである。

常連も多い。
先に、2,3名いたら、ソレが満席である。

この状況下、「超密」だと言われるのかも知れない。

この店では、「密」を避けるコトはムリだ。
畳2帖分くらいの小さな店だからである。


今回も近くの飲み屋さんに行く前に、この店の「いそべ焼き」をお土産に買って行った。

いつも喜ばれる。
ソレが、何より。


(文責:京夏終空、2020.11.13)
(22件/3.40)

  • Suudon Shikokuya - いそべ焼き。

    いそべ焼き。

  • Suudon Shikokuya - 缶チューハイとお通し?

    缶チューハイとお通し?

  • Suudon Shikokuya - メニューなど。

    メニューなど。

  • Suudon Shikokuya - 世界観。

    世界観。

  • Suudon Shikokuya - 世界観。

    世界観。

  • Suudon Shikokuya - 世界観。

    世界観。

2019/12방문3번째

4.4

  • 요리・맛4.3
  • 서비스5.0
  • 분위기4.8
  • 가성비4.8
  • 술・음료3.8
JPY 1,000~JPY 1,9991명

池袋2丁目、「四國屋」。【18th】


続・興味本位だけの訪問はおやめください。

「4回目」と表示されるが、40回以上は訪問している。
前回、前々回も書いたように、この店のデビューは遅すぎたが、滞在時間は長い。


お母さんとは、毎回いろいろなお話をさせていただいている。

缶チューハイを飲みながら、いそべ焼きを食べる。

缶チューハイとて、銘柄など指定する客人はいない。
出されたモノを飲む。

この店の、「いそべ焼き」(200円)が無性に食べたくなるのだ。
いそべ焼きしか注文していないのに、勝手に他に2,3品は出てきたりする。

漬物が美味しかったりする。
何気ない煮物も、感嘆させられたりする。

腹に余裕があれば、「素うどん」を食べる。
汁無しの、伊勢うどん風の、これまた独特の甘辛のタレにまぶされたうどんである。

常連も多い。
先に、2,3名いたら、ソレが満席である。

僕が、誰か1人を誘い訪問すれば、満席でもある。

でも、常連同士の呼吸はある。


開かない引き戸を、上手く開けられたら、別世界。

そう、どこでもドア。

また、ある人は、タイムマシンだと言った。


池袋西口の、唯一無二の店である。

気付いた人もいるかも知れないが、この夏、エアコンが新しくなった。(笑)


(文責:京夏終空、2019.12.14)
(22件/3.34)

  • Suudon Shikokuya - ガツあえもの・缶チューハイ。

    ガツあえもの・缶チューハイ。

  • Suudon Shikokuya - いそべ焼き。

    いそべ焼き。

  • Suudon Shikokuya - 店内様子。

    店内様子。

  • Suudon Shikokuya - 店内様子。

    店内様子。

  • Suudon Shikokuya - いくら?

    いくら?

  • Suudon Shikokuya - 発掘品。初回プレス版。

    発掘品。初回プレス版。

  • Suudon Shikokuya - 煮物。

    煮物。

  • Suudon Shikokuya - 漬物。

    漬物。

  • Suudon Shikokuya - 外観。

    外観。

  • Suudon Shikokuya - 反対方向から見ても。

    反対方向から見ても。

2019/07방문2번째

4.4

  • 요리・맛4.3
  • 서비스5.0
  • 분위기4.8
  • 가성비4.8
  • 술・음료3.8
~JPY 9991명

池袋2丁目、「四國屋」。【18th】


興味本位だけの訪問はおやめください。

「3回目」と表示されるが、30回以上は訪問している。
前回も書いたように、この店のデビューは遅すぎたが、滞在時間は長い。

お母さんとは、いろいろなお話をさせていただいている。

缶チューハイを飲みながら、いそべ焼きを食べる。

いそべ焼きしか注文していないのに、勝手に他に2,3品は出てきたりする。

腹に余裕があれば、素うどんを食べる。
汁無しの、伊勢うどん風の、これまた独特の甘辛のタレにまぶされたうどんである。


外観もさることながら、内観もスゴい。

この店で、「接客」「サービス」「雰囲気」などの評価をするコトに意味があるのだろうか?わからなくなってくる。

重箱の隅をつつくように、衛生面や、接客態度などを論じるのは、もう野暮だと言うしかない世界観が支配している。

もし、仮にソレを声高に語りたいのであれば、外観から、何を感じたというのであろう?
察するコトができる大人なら、その出で立ちから十二分にわかるハズである。

ココは、帝国ホテル内のレストランでは無い。


この日、レビュアーさんとともに、訪問した。
お互い缶チューハイを飲み、いそべ焼きを食べた。

この店の「いそべ焼き」独特で美味である。
甘辛の自家製醤油ダレなのだが、その辛さに大いなる特徴がある。
本来はど真ん中の「和」なのに、「洋」を感じたりもする。

この「いそべ焼き」だけをテイクアウトしていく呑み人も多い。

漬物の他に出てきたプティトマト、甘くて、ほの酸っぱくて、美味だった。

2人で、1,100円だったか?
ごちそうさまでした。


この店で味わうべきモノは、いろいろある。

いくら食べログだと言っても、何も食べ物だけで論じる器量の無さを露呈するつもりはない。

もしも、そういう考えなら、そもそも、こういう店を登録するべきでない。
いち早く、登録を外すべき、報告をすべきである。

それもしないで、ああだこうだと駄々をこねる子供にもなりたくない。


(文責:京夏終空、2019.7.7)
(21件/3.35)

  • Suudon Shikokuya - いそべ焼き。

    いそべ焼き。

  • Suudon Shikokuya - 同。

    同。

  • Suudon Shikokuya - 漬け物とか。

    漬け物とか。

2017/06방문1번째

4.4

  • 요리・맛4.1
  • 서비스5.0
  • 분위기4.8
  • 가성비4.4
  • 술・음료3.6
JPY 1,000~JPY 1,9991명

池袋2丁目、「四國屋」。【18th】


酔った勢いでアップする店、その2。

30年目にして、この店のデビューをした。
同日投稿した「千登利」の勢いもある。

池袋西口に棲家をかまえ約30年。
西口にあるほとんどの飲み屋は制覇したと思う。
無くなった店も多いし、知り合いが始めた店もいくつかある。

でも、どうしても入れなかった店がいくつかある。
そんな中の、まさに筆頭の店でもあった。

今、偉そうに知ったかぶりで書き始めているが、まだこの店で呑んだのは5回しかない。
それも、この店に初めて入ったのは今年の4月なのである。


だいたい、出で立ちがヤバ過ぎる。
失礼ながら、思ったままを書けば、開け放たれた扉の向こうは、スグに壁が見え、3人位で満員になろうかという感じ。厨房と呼べるものがあるのか、やや隔たった空間も、階段の下でしかないような物置のような店だと思っていた。
「素うどん」の提灯が出ていたのは30年位前から知っている。女将さんのような方がやられているのも知っている。棲家からも、徒歩2分位なのだ。

なのに、どうしても入れなかった店。

呑兵衛のマイレビさんと呑んだ際に、そのコトを告白し、一緒に入ってもらった。
僕には、勇気が無かった。
いや、地元の悪友や呑兵衛たちも、一様に入れなかった店なのである。
僕が、先陣を切って、今、偉そうにこの店のコトを語っている。

地元でありながら、特別天然記念物のような扱いがされていたこの店、スゴくイイ店だった。


ウーロンハイなど缶を渡されるだけ。
でも、「いそべ焼き」メチャクチャウマい。何だろう、このピリリとする辛さ。今までにない磯辺焼きだ。
素うどん」もピリリとする。うどんの麺こそ違うが、エッセンスは、四国のとある地方のうどんだと云う。伊勢うどんのように、汁の無いうどん。まぜそば、などの原点的うどんと言ってもイイかも知れない。
コレが、またウマいんだ。

ウーロンハイ2杯飲んで、磯辺焼き2コ食べて、素うどん食って、お新香など注文しないモノが2品ぐらい出てきて、お会計1,300円なり。
「成り」や「也」や「為り」などでなく「なり」である。
別の意味で、力が抜ける…。


この店、興味本位で訪問して欲しくない。
くれぐれも念を押す。

たかだか5回しか訪問したコトがない素人の意見だが、滞在時間は、10時間を超える。
その中で、僕が見つけたモノは、愚直に実直なまでもの「商売」である。

頭の良い、売れない「セールスマン」には、おススメする。
全く逆の意味で、「商売」とは何ぞや? ―― その答えがココにあるかも知れない。


「千登利」では、堂々と池袋西口人として「池袋西口が誇る」と冠したが、この店については、書けない。
そもそも「誇る」という種別の店でないからだ。
でも、大事な店だから、ソレを評価し、評点を付けた。


(文責:京夏終空、2017.6.10)
(22件/3.37、2018.4.7)

레스토랑 정보

세부

점포명
Suudon Shikokuya
장르 우동、주먹밥、중화 요리

예약 가능 여부

예약 불가

주소

東京都豊島区池袋2-9-6

교통수단

이케부쿠로 역에서 391 미터

영업시간
    • 11:30 - 02:00
    • 11:30 - 02:00
    • 11:30 - 02:00
    • 11:30 - 02:00
    • 11:30 - 02:00
    • 11:30 - 02:00
    • 11:30 - 02:00

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
¥1,000~¥1,999~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

좌석 / 설비

좌석 수

5 Seats

( カウンター3席、座敷2席)

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

전면 흡연 가능

2020년 4월 1일부터 간접흡연 대책에 관한 법률(개정 건강증진법)이 시행되고 있으며, 최신 정보와 다를 수 있으므로 방문 전에 음식점에 확인하시기 바랍니다.

주차장

불가

공간 및 설비

카운터석 있음,좌식 있음

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

혼자서

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

숨겨진 레스토랑

서비스

테이크아웃 가능