Tabelog에 대해서FAQ

中華料理の最高峰 : Sazen ka

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

미나미 아자 부의 고급 주택가에 자리 잡은 은신처 레스토랑

Sazen ka

(茶禅華)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

5.0

¥100,000~1명
  • 요리・맛5.0
  • 서비스5.0
  • 분위기5.0
  • 가성비5.0
  • 술・음료-
2024/01방문4번째

5.0

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 100,000~1명

大好きな上海蟹シーズンの茶禅華さん。

上海蟹尽くしの素晴らしいコース内容で
何度伺っても終始感動してしまいますね〜

〆はいつも通り上海蟹チャーハン大盛と
清湯麺3杯、それに麻婆豆腐&土鍋ご飯で
お腹いっぱいになり大満足でした!
これ以上に満足感の高いコースは無いかと、、、

ほんと最高のお店です。

2022/10방문3번째

5.0

  • 요리・맛5.0
  • 서비스5.0
  • 분위기5.0
  • 가성비5.0
  • 술・음료-
JPY 60,000~JPY 79,9991명

中華料理の最高峰

10月下旬頃から1月末くらいまでの
期間しかいただけない上海蟹が最高なんです

今回も悶絶級のお料理の数々に
感動して涙が出そうになるほど
美味しかったです

〜上海蟹コース(70000円)〜

●月桃麺線
お茶の香りを移した素麺。
シンプルで繊細な味で体が温まります。

●蟹黄春捲
パリパリの皮の中にはぎっしり詰まった
上海蟹とフカヒレが入っていて
お口の中で旨味が爆発する。
こんなに美味しい春巻きは
今まで食べたことがない。

●酔大閘蟹
上海蟹の酔っ払い蟹で紹興酒に
漬けてあるそうです。
まずは上海蟹のメスの半身をいただきます。
濃厚な蟹味噌と内子があります。
続いて上海蟹のオスの半身をいただきます。
こちらも濃厚な蟹味噌と
ねっとりと奥深い風味の白子が最高です。
ちなみにですが、オスメスの違いは
足の毛が濃いか薄いかで分かるそうです!
さらに、スプーンでオスメスの
爪肉の食べ比べ。

●白魚米粉
白魚とビーフン、柑橘系の
さっぱりした味わいで
上海蟹の余韻を一回リセットしてくれる。
ビーフンのコリコリ食感も良き。

●雉雲呑湯
スペシャリテの雉のスープ。
クリアなスープは優しい味わいで
ほっこり温まる味わい。
雉のワンタンも美味しいです。

●麻辣鶏翅
唐辛子の中に炒めた手羽先が入っていて
一口食べると手羽先の中から
上海蟹の餡が出てきます。
ピリッとした辛味に手羽先と上海蟹の
旨味の連鎖が素晴らしい。

●お口直し(林檎と梅)

●鴛鴦蒸蟹
上に上海蟹のオスメスの蟹味噌と内子。
中には上海蟹の蟹身でその下に白子が!!
このお料理で贅沢に2.5匹分の上海蟹を堪能。
本当美味しすぎてぶっ飛びます!
黒酢で味変もできますがそのままが
個人的には好きでした。

●蟹黃魚翅
まだまだ上海蟹出てきます。
そして特大の気仙沼産青鮫の高級フカヒレ
に上海蟹餡かけをかけて登場です。
これも一口食べて美味しすぎて
ぶっ飛びました。
これで終わりかと思いきやフカヒレと上海蟹
の出汁で作ったリゾット?にイタリアの
アルバ産白トリュフをかけていただきます。
もう幸せの絶頂です。

●燻羅蔔糕 
大根餅で半分はそのままいただいて
残りの半分は味変で発酵させた大根おろしと
一緒にいただきます。
ねっとり食感で甘い大根餅で美味しかった。
●至高の上海蟹炒飯
これ以上美味しい炒飯には
出会えないかもしれない
この日、1番の感動でした!!!
パラパラなのにお米の水分量は
失われずにパサッとした感じが一切無い。

●麻婆豆腐 
漢方のスパイスがたっぷり
入った絶品麻婆豆腐。
スパイシーで旨辛なので
ご飯が進みます。

●清湯麺
優しい出汁が効いた細麺のラーメン
味変で上海蟹のXO醤を入れても美味しい。

●ココナッツアイス
(タピオカと苺ソースがけ)
中にあるグレープフルーツの酸味が
いいアクセントになっています。

●杏仁豆腐
ゼラチンで固めた冷たい杏仁豆腐と
葛粉で固めた温かい杏仁豆腐の
食べ比べで温かい杏仁豆腐はモッチリと
した新食感で絶品でした。


2022/05방문2번째

5.0

  • 요리・맛5.0
  • 서비스5.0
  • 분위기5.0
  • 가성비5.0
  • 술・음료-
JPY 50,000~JPY 59,9991명

中華の最高峰。
コースの緩急が素晴らしく
今回も終始感動の連続でした!!

〜おまかせコース〜

●蛤蜊米粉
●紹興赤貝
●扇貝春捲
●香港焼味
●遠江海蜇
●雉雲呑湯
●清蒸赤貝
●麻辣虎福
●紅焼魚翅
●今日時菜
●茶禅鴿子
●雲白肉
●麻婆豆腐
●清湯麺
●ココナッツアイス
●杏仁豆腐
●よもぎ団子

2022/01방문1번째

5.0

  • 요리・맛5.0
  • 서비스5.0
  • 분위기5.0
  • 가성비5.0
  • 술・음료-
JPY 50,000~JPY 59,9991명

念願の上海蟹コース

今回初訪問で夢の上海蟹コース。
ずっとこの時期に行きたかったぁ!!


〜上海蟹コース〜

●青山緑水
お茶の香りを移した素麺。
シンプルで繊細な味で体が温まります。

●黄金皮蛋
まず丸ごとの四川皮蛋を
見せていただいてこれを食べるのかと
思いきや続いて綺麗に盛られた皮蛋が。
黄身の上には白身と豆乳を合わせたものを。
その上に白身と紅茶の
ゼリーを合わせたもの。
ねっとりとした食感と
旨味のハーモニーが素晴らしいです。

●蟹黄春捲
パリパリの皮の中にはぎっしり詰まった
上海蟹とフカヒレが入っていて
お口の中で旨味が爆発する。(やけど注意)
こんなに美味しい春巻きは
今まで食べたことがない。

●酔大閘蟹
上海蟹の酔っ払い蟹で紹興酒に
漬けてあるそうです。
まずは上海蟹のメスの半身をいただきます。
濃厚な蟹味噌と内子があります。
続いて上海蟹のオスの半身をいただきます。
こちらも濃厚な蟹味噌と
ねっとりと奥深い風味の白子が最高です。
ちなみにですが、オスメスの違いは
足の毛が濃いか薄いかで分かるそうです!
さらに、スプーンでオスメスの
爪肉の食べ比べ。

●酸橘海虫
すだちをくり抜いた入れ物にクラゲが
入っていて蓋のすだちを
絞っていただきます。
クラゲのコリコリ食感に酢橘の酸味が良い。

●雉雲呑湯
スペシャリテの雉のスープ。
クリアなスープは優しい味わいで
ほっこり温まる味わい。
雉のワンタンも美味しいです。

●四川鶏翅
唐辛子の中に炒めた手羽先が入っていて
一口食べると手羽先の中から
上海蟹の餡が出てきます。
ピリッとした辛味に手羽先と上海蟹の
旨味の連鎖が素晴らしい。

●お口直し(林檎と梅)

●鴛鴦蒸蟹
上に上海蟹のオスメスの蟹味噌と内子。
中には上海蟹の蟹身でその下に白子が!!
このお料理で贅沢に2匹分の上海蟹を堪能。
本当美味しすぎてぶっ飛びます!
黒酢で味変もできますがそのままが
個人的には好きでした。

●蟹黃魚翅
まだまだ上海蟹出てきます。
そして特大の気仙沼産青鮫の高級フカヒレ
に上海蟹餡かけをかけて登場です。
これも一口食べて美味しすぎて
ぶっ飛びました。
これで終わりかと思いきやフカヒレと上海蟹
の出汁で作ったリゾット?にイタリアの
アルバ産白トリュフをかけていただきます。
もう幸せの絶頂です。

●燻羅蔔糕 
大根餅で半分はそのままいただいて
残りの半分は味変で発酵させた大根おろしと
一緒にいただきます。
ねっとり食感で甘い大根餅で美味しかった。

●茶禅排骨 
骨付き肉をイメージした酢豚。
外はカリッとして甘酢のタレが良く絡んで
中はふっくらジューシーお肉。
このジャンキーな味わいはクセになります。 

●麻婆豆腐 
漢方のスパイスがたっぷり入った
絶品麻婆豆腐。
スパイシーだけど辛すぎず旨味があるので
ご飯が進み土鍋のご飯を全て完食。
自宅にお取り寄せできるそうなので
家でもこの味を楽しみたいです!!

●清湯麺
優しい出汁が効いた細麺のラーメン
味変で上海蟹のXO醤を入れても美味しい。
たくさん食べても飽きることがなく
3杯いただいてしまいました。

●ココナッツアイス
(タピオカと苺ソースがけ)
中にあるグレープフルーツの酸味が
いいアクセントになっています。

●杏仁豆腐
ゼラチンで固めた冷たい杏仁豆腐と
葛粉で固めた温かい杏仁豆腐の
食べ比べで温かい杏仁豆腐はモッチリと
した新食感で絶品でした。

●胡麻団子
胡麻団子といえば揚げて周りに胡麻が
ついてるイメージですが茶禅華では
白玉のような形で登場。
お茶に浸かってる白玉を食べると
中から濃厚な胡麻の餡が!!!

1人6万弱でしたがそれ以上に大満足できる
コース内容と接客でした。
次回伺うのが今から楽しみです!!

레스토랑 정보

세부

점포명
Sazen ka(Sazen ka)
장르 중화 요리
예약・문의하기

050-3188-8819

예약 가능 여부

예약 가능

営業中、店休日などお電話に出れない場合がございます。
web予約がおすすめです。
web予約は公式ホームページより24時間受付けしております。

주소

東京都港区南麻布4-7-5

교통수단

히비야선 히로오역에서 도보 12분 오에도선 아자부주반역에서 도보 14분

히로오 역에서 615 미터

영업시간
    • 정기휴일
    • 16:00 - 23:00

      (L.O. 19:30)

    • 16:00 - 23:00

      (L.O. 19:30)

    • 16:00 - 23:00

      (L.O. 19:30)

    • 16:00 - 23:00

      (L.O. 19:30)

    • 16:00 - 23:00

      (L.O. 19:30)

    • 정기휴일
  • 공휴일
    • 16:00 - 23:00

      (L.O. 19:30)

  • ■ 定休日
    日曜日、月曜日を中心に不定休。
예산

¥50,000~¥59,999

예산(리뷰 집계)
¥80,000~¥99,999¥20,000~¥29,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

서비스료 / 차치

サービス料10%(個室の場合15%)

좌석 / 설비

좌석 수

28 Seats

( 메인 다이닝 14석 개인실 2층 2실 10석 개인실 1층 4석)

개별룸

가능

4인 가능、6인 가능

개인실 2층 4명, 6명의 2실 개인실 1층 4명의 2실

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

식사중의 흡연은, 전자담배도 닦아서 일절 삼가해 주시고 있습니다. 이해해주십시오.

주차장

불가

공간 및 설비

세련된 공간,차분한 공간

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,외인이 있음,엄선된 와인

요리

영어 메뉴 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

위치

숨겨진 레스토랑,독채 레스토랑

서비스

축하・서프라이즈 가능,소믈리에가 있음

드레스코드

남성의 반바지, 샌들은 삼가 해주십시오. 또, 요리의 향기를 최대한 즐겨 주셨으면 하는 이유로부터, 향수나 오데콜론등을 붙여의 내점도 삼가해 주시고 있습니다.

홈페이지

http://sazenka.com/

오픈일

2017.2.10

비고

예약은, 매월 1일에 다음 달의 예약을 개시하고 있습니다.