Tabelog에 대해서FAQ

スパイスが癖になるカレーとジューシーなチキン : Kare No Mise Ganji

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.5

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2024/03방문9번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

スパイスが癖になるカレーとジューシーなチキン

☆3.5
「カレーの店 ガン爺」@東京 虎ノ門
食べログ評価☆3.72 ※訪問時点
訪問日:2024年3月 平日 昼

こちらのお店は虎ノ門にある人気のカレー屋さんです。
平日の昼にはいつも行列ができていて、13時頃に伺うと売り切れていることがあります。
回転は良いので、待ち人数ほど待ち時間は長くありません。

この日は平日の昼12時頃に伺い、店外に待ちがいらっしゃいました。
食券制です。
まずは列に並びます。
券売機近くになると店員さんから声がかかるので、声がかかったら食券を購入します。
「ランチ 普通」(税込1100円)を購入しました。

食券を購入すると、券売機の横に置かれているペンで食券に辛さを記入します。
辛さは3段階に分かれており、今回は中辛にしました。
個人的には、中辛はピリ辛だけど汗がじんわり出てくる、辛口はしっかり辛い、といった印象です。

着席すると、すぐに到着です。
到着したプレートには、カレー、チキン、サフランライス、サラダが載っています。

カレーは、少し変わった風味のスパイスがしっかりめに効いた特徴のある味です。
食べているうちにクセになります。
辛さは、やはり中辛で後半にじんわり汗ばむレベルで、個人的には丁度良いです。
シャバめのルーなので、専用のスプーンでサフランライスにかけながらいただくと、食べ易いです。

サフランライスの量は1膳半ぐらいで、大盛りにしなくても程よい量です。

チキンは月によって種類が変わります。
今回は「ケララチキン」でした。
ジューシーな鶏もも肉に味がしっかり染みていて、おいしいです。
個人的には卓上のスパイスをかけるとより好みの味になります。

退店時には食器を自分で運ぶシステムです。

今回は半年以上ぶりに伺いました。
久しぶりに食べてもやはりおいしいです。
昼の新橋に来れる機会がしばらくなさそうで来られそうにないですが、機会があればまた伺いたいです。

【評価基準】
☆2.0 ・・・
☆2.5 うーん
☆3.0 ふつう
☆3.2〜3.3 あり
☆3.5 いい
☆3.7〜3.8 満足
☆4.0 大満足
☆4.5 最高
※2024年より評価基準を少し変更したので、過去の投稿と異なることがあります

【Instagram】
“しゅーてぃん”の食べ飲み日記
 @shutin_foodie_diary
“しゅーてぃん”のアルコール日記
 @shutin_alcohol_diary

2023/07방문8번째

3.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

月替わりのチキンを目当てに再訪

食べログ評価☆3.68 ※訪問時点
訪問日:2023年7月 平日 昼

こちらのお店は虎ノ門にある人気のカレー屋さんです。
平日の昼にはいつも行列ができていて、13時半頃に伺うと売り切れていることがあります。

この日は平日の11時半過ぎに伺い、店内には待ちがいらっしゃいましたが、店外にはいらっしゃいませんでした。
(自分たちが並び始めてすぐに店外にも列ができていました)
まずは列に並びます。

食券制です。
券売機近くになると店員さんから声がかかるので、声がかかったら食券を購入します。

今回は「ランチ 普通」(税込1100円)を購入しました。
食券を購入すると、券売機の横に置かれているペンで食券に辛さを記入します。
辛さは3段階に分かれており、今回は中辛にしました。
個人的には、中辛はピリ辛だけど汗がじんわり出てくる、辛口はしっかり辛い、といった印象です。

着席すると、すぐに到着です。
到着したプレートには、カレー、チキン、サフランライス、サラダが載っています。

カレーは、少し変わった風味のスパイスがしっかりめ効いた特徴のある味で、クセになります。
シャバめのルーなので、専用のスプーンでサフランライスにかけながらいただくと、食べ易く美味しくいただけます。
サフランライスの量は1膳半ぐらいで、大盛りにしなくても程よい量です。

チキンは月によって種類が変わります。
先月は「ケララチキン」でしたが、今月は「チキンハッサン」です。
ジューシーな鶏もも肉に味が染みていて、美味しいです。
卓上のスパイスをかけると、個人的にはさらに好みになります。

退店時に食器を自分で運ぶシステムです。

最近1〜2週に1度程度のペースで伺っていますが、やはりおいしいです。
今月のチキンの間にもう1回ぐらい伺おうかなぁ…

【評価基準】
※2022/8/12の食べログ投稿以降、評価のラインを少し変更しましたので、過去の投稿と異なることがあります
☆2.0 ・・・
☆2.5 うーん
☆3.0 ふつうにおいしい
☆3.5 おいしい(リピートしてもいいなぁ)
☆4.0 好き(リピートしたい)
☆4.5 めっちゃ好き
☆5.0 最高

【Instagram】
“しゅーてぃん”の食べ飲み日記
 @shutin_foodie_diary
“しゅーてぃん”のアルコール日記
 @shutin_alcohol_diary

【Blog】
“しゅーてぃん”の食べ飲み日記
 https://shu-tinfoodiediary.com
東京を中心に美味しいお店を紹介していますので、是非ご覧ください

2023/06방문7번째

3.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명
2023/06방문6번째

3.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

クセになるカレーランチへ久しぶりに

食べログ評価☆3.69 ※訪問時点
訪問日:2023年6月 平日 昼

こちらのお店は虎ノ門にある人気のカレー屋さんです。
平日の昼にはいつも行列ができていて、13時半頃に伺うと売り切れていることがあります。

最後の記録が2021/7だったので、約2年ぶりの訪問でした。

この日は平日の12時頃に伺い、店外に待ちがいらっしゃいました。
まずは列に並びます。
食券制です。
券売機近くになると店員さんから声がかかるので、声がかかったら食券を購入します。

今回は「ランチ 普通」(税込1100円)を購入しました。
食券を購入すると、券売機の横に置かれているペンで食券に辛さを記入します。
辛さは3段階に分かれており、今回は中辛にしました。
個人的には、中辛はピリ辛だけど汗がじんわり出てくる、辛口はしっかり辛い、といった印象です。

着席して、すぐに到着です。
到着したプレートには、カレー、チキン、サフランライス、サラダが載っています。

カレーは、少し変わった風味のスパイスがしっかりめ効いた特徴のある味で、クセになります。

チキンは月によって種類が変わります。
今月は「ケララチキン」でした。
ジューシーな鶏もも肉に味が染みていて、美味しいです。
卓上のスパイスをかけると、個人的にはさらに好みになります。

サフランライスの量は1膳半ぐらいで、大盛りにしなくても程よい量です。

退店時に食器を自分で運ぶシステムです。

久しぶりに伺いましたが、やはりおいしいです。
これから暑くなる季節なので、外で並ぶのがしんどいですが、また伺いたいと思います。

p.s.
ランチタイムは私語厳禁で、店内にも張り紙がされています(軽く話す程度では注意はされませんが)
あまりにも話しながら食べていると、注意されます。
ただ、話していなくて食べるのが少し遅い分には問題ないので、女性でも気にせずに伺えます(某二郎系のように、食べるのが遅いとロット乱しが〜みたいなのはありません)

【評価基準】
※2022/8/12の食べログ投稿以降、評価のラインを少し変更しましたので、過去の投稿と異なることがあります
☆2.0 ・・・
☆2.5 うーん
☆3.0 ふつうにおいしい
☆3.5 おいしい(リピートしてもいいなぁ)
☆4.0 好き(リピートしたい)
☆4.5 めっちゃ好き
☆5.0 最高

【Instagram】
“しゅーてぃん”の食べ飲み日記
 @shutin_foodie_diary
“しゅーてぃん”のアルコール日記
 @shutin_alcohol_diary

【Blog】
“しゅーてぃん”の食べ飲み日記
 https://shu-tinfoodiediary.com
東京を中心に美味しいお店を紹介していますので、是非ご覧ください

2021/07방문5번째

3.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

チキンハッサン
中辛

2021/05방문4번째

3.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

チキンムガール

2021/05방문3번째

3.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

月替わりの絶品チキンがいただけるカレー屋さん

この日は13時過ぎに伺いましたがまだチキンが売り切れておらず、待ちもいなかったので直ぐに入店できました。
券売機で「ランチ」(税込1000円)の食券を購入しました。
食券を購入した後、券売機の横にある紙に辛さを記入し、食券と紙を一緒に店員さんへ渡します。
前回・前々回は「辛口」をいただいたので、今回は「中辛」にしてみました。

しばらくすると到着。
カレー・ターメリックライス・チキン・サラダが出てきます。

カレーはサラっとしていますが、「辛口」はサラサラだったので、それに比べると少しドロっと感があります。
少しクセのある味で、辛さはピリ辛でした。
前々回に連れの食べていた「中辛」を少しいただきましたが、その時とは少し味が違っている気がしました。

チキンは鶏もも肉がゴロゴロと入っています。
このチキンは何度食べても絶品です。
ただ、前回・前々回と味付けが変わっていました。
どうやら月替わりで味付けが変わり、3種類の味があるそうです。
今月は「チキンムガール」で、タンドリーチキンのような味付けです。
身は相変わらずとても柔らかいです。

ご飯の量は1膳半ぐらいです。
食べ終わった後は、自分で食器を運びます。

全体として、この内容で税込1000円はオススメです。
また来月、チキンの味付けが変わったら伺いたいと思います。

【評価基準】
☆☆☆☆★:最高(S)
☆☆☆☆:自信を持ってオススメ(A)
☆☆☆★:オススメ(B+)
☆☆☆:普通(B)
☆☆:うーん(C)

【Blog】“しゅーてぃん”の食べ飲み日記

https://shu-tinfoodiediary.com

東京を中心に美味しいお店を紹介していますので、是非ご覧ください。

【Instagram】@shutin_foodie_diary

https://www.instagram.com/shutin_foodie_diary

2021/04방문2번째

3.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

チキンハッサン

2021/04방문1번째

3.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

移転後も変わらず人気のカレー屋さん

「ランチ」(税込1000円)の「辛口」をいただきました。
カレー・ターメリックライス・チキン・サラダが出てきます。

カレーはサラサラで、あっさりした味です。
辛さは、激辛ではないですが、そこそこ辛いです。

チキンは鶏もも肉がゴロゴロと入っています。
このチキンが絶品です。
スパイスが香る濃いめの味付けで、身はとても柔らかいです。
味付けは月替わりで、今月は「チキンハッサン」です。

ご飯の量は1膳半ぐらいです。

連れの中辛のカレーも少しいただきましたが、全然味が違います。
中辛の方がまろやかで、コクがあります。
個人的には中辛の方が好きでした。

食べ終わった後は、自分で食器を運びます。

全体として、この内容で税込1000円はオススメです。
次回は「ランチ」の「中辛」にしようと思います。


【評価基準】
☆☆☆☆★:最高(S)
☆☆☆☆:自信を持ってオススメ(A)
☆☆☆★:オススメ(B+)
☆☆☆:普通(B)
☆☆:うーん(C)


【Blog】“しゅーてぃん”の食べ飲み日記

https://shu-tinfoodiediary.com

東京を中心に美味しいお店を紹介していますので、是非ご覧ください。


【Instagram】@shutin_foodie_diary

https://www.instagram.com/shutin_foodie_diary/

레스토랑 정보

세부

점포명
Kare No Mise Ganji
종류 카레、인도 요리

03-6320-2460

예약 가능 여부

예약 불가

주소

東京都港区西新橋2-13-1 2F

교통수단

도라노몬 힐스 역에서 355 미터

영업시간
  • ■定休日
    土曜日、日曜日、祝日

영업시간/휴무일은 변경될 수 있으니 방문 전에 점포에 확인해주시기 바랍니다.

가격대

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

가격대(리뷰 집계)
¥2,000~¥2,999¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

좌석 / 설비

좌석 수

20 Seats

( カウンター12席、テーブル8席)

개별룸

불가 (없음)

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능 (있음)

20인 이하 가능

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가 (없음)

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

오픈일

2018.9.13

비고

昼は予約不可。夜は予約可能です。