Tabelog에 대해서FAQ

やっぱ赤坂で蕎麦ならNKやね : Enuke Sobaya No Nikai

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

소바 할인 일심이 만드는 새로운 소바 이자카야 (선술집)

Enuke Sobaya No Nikai

(NK 蕎麦屋の二階)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.7

¥3,000~¥3,9991명
  • 요리・맛3.7
  • 서비스3.9
  • 분위기3.7
  • 가성비3.5
  • 술・음료3.5
2024/04방문2번째

3.7

  • 요리・맛3.7
  • 서비스3.9
  • 분위기3.7
  • 가성비3.5
  • 술・음료3.5
JPY 3,000~JPY 3,9991명

やっぱ赤坂で蕎麦ならNKやね

前回コース利用しておいし過ぎて、思わず帰り道寄っちゃった2回目。

今回はカウンターで、軽く飲みに来た。

コースのそれぞれの素晴らしいはあって、その中のもので単品も食べたいものを軽くつまんで呑む。

★蕎麦味噌
★海老マヨ
★蕎麦+月見とろろ

キリンビールで乾杯!
香ばしい味噌を食べながらビール。
至福の時。

海老マヨは、コースにも入っていて思わずリピートしたもの。
マンゴーソースと絡めている。
こんなにえびでかかった?なそりたつ海老。
とにかくぷりっぷりでソースも美味しくて大満足。

蕎麦は、ハーフで。
つけ汁は月見とろろ。

とろろがかなりの濃厚なりもので、しっかり味わえる。
卵黄を絡めて蕎麦を一気に啜ると、とろろを持ち上げて十二分にとろろも満喫できる。

モダンな雰囲気で店の方と話しながら、まったり蕎麦飲みができる幸せをかみしめた夜だった。

また来たいと思います

2024/03방문1번째

3.7

  • 요리・맛3.9
  • 서비스3.9
  • 분위기3.7
  • 가성비3.5
  • 술・음료3.9
JPY 10,000~JPY 14,9991명

赤坂で大満足なワンランク上の蕎麦居酒屋

東京の夜は、騒がしさと裏腹に落ち着いた場所でしっぽり過ごしたくなる。
夜の赤坂は見附に近づくほど、眩しく溜池山王へ近づくほどどこか寂しさを感じる。

友人から素敵な店がオープンしたと聞き、早速やってきた。
蕎麦呑みというワードは大人への憧れとともに東京への憧れも含む、
あの日の少年にいつか出会えると教えてたくなる。

せっかくなので、コースを予約して個室へ通される。
2人用の個室なので、周りを気にせずに食事を楽しめる。

-Kコース-11,000円

【先 付】厳選先付け3品
【 肴 】蕎麦屋の名物 焼き味噌
【造 里】お造里2種
【 椀 】十割蕎麦の椀
【 凌 】とろろかけミニうな丼
【喉 黒】のどぐろ塩焼き(特大半身)
【喉 黒】のどぐろ煮付け(特大半身)
【 炙 】合鴨炙り
【 〆 】選べる十割蕎麦
【甘 味】水菓子

まずは、ビールで乾杯。
キリンブラウマイスターなのが、嬉しい。
モルトの深みを感じる大人のビール。

★先付と名物の焼き味噌が登場。
・九条葱としらすのサラダ
・いぶりがっこクリームチーズ
・大海老のマンゴーマヨネーズ

先付が酒好きに聞こえるかのようなまさに酒好きがたまらないと思うスタート。
しゃきっとし、青さを感じる九条ネギとしらすの風味。ソースの良いバランス。

いぶりがっこチーズは美しい渦を巻き、食感と風味を素直に楽しむ。

エビマヨは、海老のぷりっぷり感にうっとり。
いわゆるエビマヨがベースだが、マヨネーズの角を消し、マンゴーらしい甘みが溶け合いこれが合う。
仕上げに山椒の身を挽いて抜ける香りが締めてくれる。

蕎麦味噌は西京味噌をベースにくるみを作られ、蕎麦の実と一緒に頂く。
甘さ控えめで少しずつつまみながら。香ばしい優しさで酒が止まらない。

プレートで来るが、最後まで楽しめるように別で置いておける。
この段階で日本酒頂いておりました。

日本酒はワイングラスで注がれます。
・鶴齢
・澤屋松本
・吉田蔵
・醸し人九平次

★先付がある程度落ち着いてきたらお造り2種を頂く。
・鮪の黄身醤油
・真鯛刺し

鮪は中トロかな。
ふわっと溶ける感じで、黄身醤油のまろやかさが包む。
真鯛は酢橘と2種の塩で頂く。身の弾力と香りをしっかり感じられる。
2つとも鮨屋で出てきそうな質で抜群に美味しい。

★ここで一旦箸休め的な感じで蕎麦。
お椀の蓋を開けると、スライスされた酢橘が浮かぶ冷たい蕎麦。
一口分だが、いったんさっぱり。一気にすする

★うな丼はふわふわな身が幸せの味。
これもタレが優しいから食べ疲れない。
このとろろが素晴らしい仕上がり。
うなぎの存在感を超えてくる美味しさだった。

★コースのメインとも言えるのどぐろ。
一匹を半分に捌いて頭部分を煮付け、尻尾部分を塩焼き。
1匹を食べていることになるが、この出され方にびっくり。
甘辛いタレがしみた頭は顔周りもホロホロと崩れ、あますとこなく頂く。
これもまた日本酒が進む!

塩焼きは香りのよさと脂のりを感じる絶品な焼き物。
酢橘でまた違う世界を感じる。

この食べ方は本当贅沢だと感じる。

★蕎麦屋のアテといえばの一つ。
鴨が葱背負ってきた。

美しい色味の鴨はこう見えて熱々に焼かれている。
赤みはしっとりしつつ噛む度に鴨特有の力強さが溢れる。
脂は噛んだ瞬間、じゅわーっと溢れて、その脂で葱を存分に味わう。

★〆の蕎麦は蕎麦メニューから選べるとのこと。
お連れ様はとろろのせいろを。
私はがっつりいきたくて豚カレーを。

10分くらいでできるということでほしいタイミングのちょっと前に注文すると良い。

蕎麦屋のカレーを想像していたら、食堂のカレーのような粘土の高いカレー出てきた!
これが麺にしっかり絡みつくというか全部ついてくる感じで、カレー全面に入ってくる。
具材の豚は大振りにカットされていて噛むと甘みが出る食べごたえ。
ランチできたい、、、

せいろも少し頂いて蕎麦の香りと喉越しをしっかり味わえる。
とろろの風味がすごいから、これでまたご飯食べたくなった。

★デザートは蕎麦屋のプリン。
硬めのクラシカルタイプ。
蕎麦の実を使っていて、プリンの甘みの中から蕎麦の香りがスーッと抜けてくる。
甘さを落ち着け和のテイストで大人を感じるプリン。

蕎麦を随所に散りばめながら、和食の心と飲兵衛をくすぐるアテの数々に大満足。。
終始日本酒を感じながらの時間。

スタッフさんが個室へ来る度、料理を丁寧に説明をして頂き、食事のスピードに合わせて提供してくださる。
個室でゆったりした時間を過ごしていて、気づけば3時間経っていたのは、居心地がよく時間を感じさせない配慮にあった。

場所柄、接待や特別な夜にも使えそうだけど、単品での注文も全然やっているので、今度1人でふらっと来てカウンターで店の方と話しながら呑みたいかも。笑
ちなみ豊富な日本酒はプレミアム系以外は1000円切るし、ハイボールが白州、山崎、響なども1,000円切っております。

赤坂の割烹のような雰囲気でこの価格は攻めすぎ!
ご馳走様でした!

  • Enuke Sobaya No Nikai - のどくろ煮付けと塩焼き

    のどくろ煮付けと塩焼き

  • Enuke Sobaya No Nikai - ミニ鰻丼と酢橘そば

    ミニ鰻丼と酢橘そば

  • Enuke Sobaya No Nikai - 先付

    先付

  • Enuke Sobaya No Nikai - 造里2種

    造里2種

  • Enuke Sobaya No Nikai - せいろとろろ卵

    せいろとろろ卵

  • Enuke Sobaya No Nikai - 豚カレー蕎麦

    豚カレー蕎麦

  • Enuke Sobaya No Nikai - 鴨葱

    鴨葱

  • Enuke Sobaya No Nikai - 酢橘蕎麦リフト

    酢橘蕎麦リフト

  • Enuke Sobaya No Nikai - マグロ黄身醤油

    マグロ黄身醤油

  • Enuke Sobaya No Nikai - 真鯛

    真鯛

  • Enuke Sobaya No Nikai - しらす九条ネギ

    しらす九条ネギ

  • Enuke Sobaya No Nikai - いぶりがっこチーズ

    いぶりがっこチーズ

  • Enuke Sobaya No Nikai - 蕎麦味噌焼き

    蕎麦味噌焼き

  • Enuke Sobaya No Nikai - 大海老マンゴーマヨネーズ

    大海老マンゴーマヨネーズ

  • Enuke Sobaya No Nikai - 生ビール

    生ビール

  • Enuke Sobaya No Nikai - 冷蔵庫

    冷蔵庫

  • Enuke Sobaya No Nikai - 日本酒

    日本酒

  • Enuke Sobaya No Nikai - 日本酒

    日本酒

  • Enuke Sobaya No Nikai - 水

  • Enuke Sobaya No Nikai - 日本酒

    日本酒

  • Enuke Sobaya No Nikai - 蕎麦屋のプリン

    蕎麦屋のプリン

  • Enuke Sobaya No Nikai - 外観

    外観

  • Enuke Sobaya No Nikai - 外観

    外観

  • Enuke Sobaya No Nikai - 個室

    個室

  • Enuke Sobaya No Nikai - メニュー

    メニュー

  • Enuke Sobaya No Nikai - メニュー

    メニュー

  • Enuke Sobaya No Nikai - メニュー

    メニュー

  • Enuke Sobaya No Nikai - メニュー

    メニュー

  • Enuke Sobaya No Nikai - メニュー

    メニュー

  • Enuke Sobaya No Nikai - メニュー

    メニュー

  • Enuke Sobaya No Nikai - メニュー

    メニュー

  • Enuke Sobaya No Nikai - メニュー

    メニュー

  • Enuke Sobaya No Nikai - メニュー

    メニュー

레스토랑 정보

세부

점포명
Enuke Sobaya No Nikai
종류 이자카야、소바、일본 요리
예약・문의하기

050-5593-0356

예약 가능 여부

예약 가능

当店ではご予約を頂きましたお客様に、予約内容の確認のお電話を致しております。
その際、下記の携帯電話番号よりお掛けいたしますのでご確認くださいませ。
080-3731-3527

주소

東京都港区赤坂2-17-73 赤坂MIビル 1F

교통수단

지요다선 아카사카역 도보4분
긴자선 다마이케산노역 도보4분

아카사카 역에서 224 미터

영업시간
    • 18:00 - 02:00
    • 18:00 - 02:00
    • 18:00 - 02:00
    • 18:00 - 02:00
    • 18:00 - 02:00
    • 정기휴일
    • 정기휴일
  • 공휴일
    • 정기휴일
가격대

¥8,000~¥9,999

가격대(리뷰 집계)
¥8,000~¥9,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

영수증 (적격간이청구서) 적격청구서(인보이스) 대응 영수증 발행이 가능합니다.
등록번호T2010801030267

*최신 등록 현황은 국세청 인보이스 제도 적격 청구서 발행 사업자 공시 사이트를 확인하거나 점포에 문의해 주시기 바랍니다.

서비스료 / 차치

サービス料としてお会計金額の10%を頂戴いたします。

좌석 / 설비

좌석 수

24 Seats

연회 최대 접수 인원

24명 (착석)
개별룸

가능 (있음)

4인 가능、6인 가능、8인 가능

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능 (있음)

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가 (없음)

공간 및 설비

세련된 공간,차분한 공간,카운터석,무료 Wi-Fi있음

메뉴

코스

음료/주류 무제한

음료

일본 청주(사케) 있음,소주(쇼추) 있음,외인이 있음,일본 청주(사케)에 고집,엄선된 와인

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

데이트

많은 분이 추천하는 용도입니다.

서비스

2시간 반 이상의 연회 가능,축하・서프라이즈 가능(생일 접시)

오픈일

2024.3.1

전화번호

03-6441-3121

인터넷 예약