Tabelog에 대해서FAQ

江戸川橋「石ばし」にて、至福のうな重特上を味わう! | 二日酔い飯 : Ishi bashi

Ishi bashi

(石ばし)
예산:
가격대
월요일、일요일、공휴일
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.5

¥20,000~¥29,9991명
  • 요리・맛4.5
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료-

5.0

JPY 10,000~JPY 14,9991명
  • 요리・맛5.0
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
2024/02방문3번째

4.5

  • 요리・맛4.5
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
JPY 20,000~JPY 29,9991명

江戸川橋「石ばし」にて、至福のうな重特上を味わう! | 二日酔い飯

●石ばし

ども、二日酔い飯です。一番好きなうなぎ屋はどこですか?と聞かれたら、とりあえず一番最初に頭に浮かぶのが江戸川橋にある「石ばし」かなぁ〜。初めて食べたときから気に入って定期的に行ってはいるんですが、久しぶりに食べたくなって予約していってみました!今回通されたのは奥の座敷席。二組入れる座敷ですが、もう一組はこないようで貸し切り状態^^

去年と比べたら1000円くらい上がっているかな?まぁ、全然許容範囲ですね!なにせ美味しいから。
今回も予約のときにすべて注文済み!

注文したのは

うな重 特上
百年床のぬか漬け
肝焼き(アレば)

●うな重 特上

さて、こちらの石ばしさんはお店に来てから捌いて焼くんだということで結構時間かかります!1時間とか!
なので、それまでおつまみをつまんでお酒を飲んで待っているというのが定石なんです。

ということで、まずはビールで乾杯!
- お通し

お通しのおぼろ豆腐。
- 三種盛り

定番の三種盛りです!
かまぼこいくらと、タイ、そら豆。これを食べると石ばし着たな!って感じがする^^
- 飛露喜(3800円/合)

そして日本酒、飛露喜!
なかなか飲めないお酒ですよねぇ〜うまい!
- 百年床のぬか漬け(1000円〜)

これが激旨なんですよ。
ここに着たら絶対食べて欲しい一品!塩分はほんのり、そしてこれまたほんのり酸味の効いたぬか漬けがめちゃめちゃおいしい。これがお酒のアテにもいいんですよ。

日本酒と漬物、最高!
- 冬季限定いかの塩辛(800円)

ちょっと足んないかなぁ〜と思って追加したイカの塩辛。ゆずが効いていい香り。
- はまむすめ(1600円)

さて、結構飲んで話していたら、いよいよ鰻ゾーンに!
- オールスター肝焼き!

今日は全種類用意できます!オールスターになさいますか?!と聞かれたのが印象的だった肝焼きw
もちろん、あるなら全種類頂こうじゃありませんか。

オールスター肝焼き!響きもいいですね^^

めっちゃおいしそう。添えられた生山椒をつまみながら頂きます。

オールスターってなんなのかというと、ハツ、中落ち、ヒレ、レバーなんだそうで。
なるほど、ハツってたしかにあんまりなかったような気がする。これで四種類のオールスターが揃い踏み!

これめっちゃ日本酒にあいますね。ついついもう一合頼んじゃうくらい。
- うな重 特上(7800円)

きたー!緑が特上なのは変わらないみたいですね!

肝吸い。

よし、蓋をあけるぞ!!!

きたー!おいしそーーーーー!
一口頂いてみると、今までよりも身の表面はパリっとしているイメージ。昔はすべてふっくらな感じだったけど焼き方が少し変わったのかしら。ただ、中の身はとってもふっくらやわらかくて、キリッとさっぱりしたタレが鰻の味を増幅させている気がします。ご飯にもめっちゃ合うし、余っていた日本酒ともめちゃめちゃ合うし幸せ〜。

美味しいなぁ〜。
大満足!

●ごちそうさまでした!

石ばしはやっぱり最高でした!世の中あれですね、物価が高くなっているから昔に比べるとお高くなっていますが、美味しいし、快適だし食事体験的にかなり上位なのは変わっていないですね!これからも定期的にいきたいなぁ〜。

2022/06방문2번째

5.0

  • 요리・맛5.0
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
JPY 10,000~JPY 14,9991명

暑くなってきた!そんなときは、うなぎだ!「石ばし」 | 二日酔い飯

●石ばし

ども、二日酔い飯です。いつの間にやら梅雨も明けて。そんなに雨降ったっけこの梅雨と思いながらもこれからどんどん暑くなっていくわけです。もうちょっと外に出るだけでダレるくらいの暑さ。バテる前に早めの対策が必要になってきます!よね!というわけで、大好きな鰻屋へ鰻を補充しにいくことに。

普段夜予約していくことが多いんですがランチにいくのは初めてかもしれない。
朝、ランチ開始前くらいに予約の電話を入れて、ダッシュで到着。肝焼き頼んでみたけどあれは夜のメニューなんです。とのこと。なるほど、残念!とおもったら、アレば用意してくれるとのことでよかった。ありがたい!

●メニュー
うな重 上 6300円
うな重 特上 7300円
白焼き 6000円

なんか、ちょっとずつ値段上がってる?^^
まぁ、以前来たの多分四年前ですからね〜。随分ご無沙汰しておりました。当時は特上6800円だったかな?まぁ、鰻捕れないっていってるんだし、500円プラスくらいは十分に有り得る範囲ですね!ということで、注文したのはもちろん特上。
●うな重 特上

ということで、外も暑いのでまずはビールで体を冷やします。
肝焼き用意できるとのことで、よかった!むしろランチに出してくれてありがとう!

夜だとね、日本酒をやったりしながら焼き上がりを待つんですが、こちらのお店はランチでもついてから捌いてくれるようで、全然急いでいないので、おつまみの豆腐をいただきながらビールを堪能。
そしてうな重についてくる軽いおつまみ。
ビール頼んだからちょうどよいわ!ということで、そら豆(久しぶりに食べたw)と(多分)タイの刺し身、かまぼこをちびちびやりながら待ちます。しばらくして出てきたのが肝焼き!
ヒレと皮と肝かな。これが独特の触感や歯ごたえがあって美味しいんですよね。
ここに来るときにはいつもお願いしているんですが、夜でさえ出会えるかどうかは運次第。まぁ、特に肝なんて何匹分使ってるんだと言う話になるので、他に注文している人がいないとか、それだけ鰻が出ているとか、そういうんじゃないと難しいんでしょうね!ちなみに肝焼きの値段、どこにも書いてないのでw(肝焼き自体メニューに書いてないですが)いくらなんだか未だに知りませんw

で、漬物が登場。百年床の漬物ですね。まろやかでおいしいんですよね〜。

これが出てくればもううな重は目前。
特上は緑なんですよね!お重が!というわけで御開帳〜。

うーむ、あいも変わらず美味しそうですね。
ひとくち食べてみると、ホクホク。キリッとしたタレでそんなに濃くはないのですが、脂が乗りに乗った鰻の味がしっかり伝わってくるというか、とにかく美味しい!待った甲斐があったというものですよ。こちらのお店は鰻養殖を使っているということですが、年中を通して安定して美味しいうなぎが食べられるのはよいですね。
で、かなり脂が乗った鰻なので、途中で山椒を入れるとまた爽やかな山椒の香りとタレと鰻があうのなんの。
途中で肝吸いもいただきながらしばし至福のときを過ごします!
●ごちそうさまでした

あー、久しぶりに来たけど美味しかった!ランチ初めてでしたが、全然ありですね。夜だとゆっくりお酒が飲めるのがよいですけど、別に昼時にきてお座敷で飲んで、夕方前に帰るみたいな時間の使い方も十分あり。それがわかっただけでも収穫でしたが、相変わらず美味しいうなぎが食べられてよかった。これでちょっとくらいは暑さにバテずに過ごせそう。また鰻分が足りなくなったら来ようかなと思いました。

2018/12방문1번째

5.0

  • 요리・맛5.0
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
JPY 15,000~JPY 19,9991명

最強の鰻重、江戸川橋「石ばし」 | 二日酔い飯

Blog:二日酔い飯 Instagram
石ばし

冬といえば鰻。毎年一度は食べに行く鰻屋があります。有楽町線、江戸川橋駅から徒歩15分ほど。周りの風景に溶け込みながらもそっと在るミシュランでも星を貰っているお店。
「石ばし」
傍から見たらあんまり主張しない看板。ただ、入り口は結構立派。
予約をしていかないと中々入れないお店。以前連れてきてもらったときに一目惚れ。今回も予約をして来店しました。ちょっと早めに着いたので少し待ってから部屋に通されました。
メニューこちらのお店、予約のときにメニューを伝えておくのですが
大体こんな感じ。お値段は高いですが十分価値のある美味しい鰻です!いつも頼むのは、鰻重特上に、肝焼き(メニューにはないですが当日用意できれば出してくれます!)、ぬか漬け、白焼き辺りです。今回も楽しみ!
先付お通しは二品。冷奴と、豆、かまぼこ、明太。
百年床漬物盛り合わせ百年床のぬか漬け。100年間使ってきている糠で浸けた漬物。薄味ですがしっかりと乳酸菌な感じがとっても出ています。おいしい。来たら是非食べて見ることをおすすめします。
白焼き30~40分経ったくらいに出てきた白焼き。ふかふかの白焼きはうなぎの味がダイレクトに感じられて美味しい。ワサビや実の山椒を一緒にして頂くと更に旨さが際立ちます。美味しい!!
肝焼き毎回”あれば”ということでお願いする肝焼き。
肝と、皮の部分と三種類。肝焼きもうなぎの美味しさが詰まっていてお酒にピッタリ。これ一本で何匹分の肝を使っているのか考えると、確かに”あれば”というのも頷けます。これも予約の段階で行っておかないと無いので先に行っておくことをオススメします。

うな重そしてお待ちかねのうな重。
きたー!特上は緑色のお重。結構大きめです。うな重は並でも特上でもうなぎの品質は一緒で、量が多いか少ないかの違いです。他のうなぎ屋でもそういう仕組みになっているところが多いような気はします。
そしてうな重のクライマックス。お重の蓋を開けます!

うなぎの香ばし香りがふわっと充満します。もうこの香りだけで御飯食べられそう!たっぷり縦に三枚。一匹分くらい使ってたりするんでしょうか。しっかりと蒸したあとに焼いているのでホクホク。タレとベストマッチなうなぎはご飯と合わさって至高の味わい。このお店のうなぎはやっぱり美味しい。
結構脂が乗っている鰻ですが、全然しつこくなくバンバン食べれます。今まで散々お酒もおつまみも食べていたのに、うな重が来るとみんな無言になって食べ進めます。それくらいの力をもっているうな重です。
ごちそうさまでしたなんとなく、冬に一回くらいは行かないと締まらないお店。ちょっと高いけどそれくらいの価値はある美味しいお店です。なんだかんだで、今年もこれてよかった!また来年の冬、この鰻が食べられるように来年も一年間頑張ろう!

레스토랑 정보

세부

점포명
Ishi bashi(Ishi bashi)
종류 장어
예약・문의하기

03-3813-8038

예약 가능 여부

예약 가능

特になし

주소

東京都文京区水道2-4-29

교통수단

도쿄 메트로 유라쿠초선 에도가와바시 4번 출구에서 이이다바시 방면으로 진행 3번째 신호를 왼쪽으로 들어간다

에도가와바시 역에서 476 미터

영업시간
    • 정기휴일
    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 13:30)

    • 18:00 - 21:00

      (L.O. 19:30)

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 13:30)

    • 18:00 - 21:00

      (L.O. 19:30)

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 13:30)

    • 18:00 - 21:00

      (L.O. 19:30)

    • 11:30 - 14:30

      (L.O. 13:30)

    • 18:00 - 21:00

      (L.O. 19:30)

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:00)

    • 17:30 - 21:00

      (L.O. 20:00)

    • 정기휴일
  • 공휴일
    • 정기휴일
  • ■ 定休日
    土用の丑の日

영업시간/휴무일은 변경될 수 있으니 방문 전에 점포에 확인해주시기 바랍니다.

가격대(리뷰 집계)
¥20,000~¥29,999¥10,000~¥14,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(AMEX)

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

서비스료 / 차치

お座敷ご利用の場合サービス料 別途。お飲み物には御通し2品(1,000円)をお付けしています。

좌석 / 설비

좌석 수

40 Seats

개별룸

가능 (있음)

6인 가능、8인 가능、10~20인 가능、20~30인 가능

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가 (없음)

금연・흡연

완전 금연

개인실을 제외한 전석 금연

주차장

불가 (없음)

공간 및 설비

차분한 공간,좌식 있음

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주(쇼추) 있음,일본 청주(사케)에 고집

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

친구・지인과

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

숨겨진 레스토랑,독채 레스토랑

드레스코드

없음

홈페이지

http://unagi-ishibashi.com/

비고

장어 요리는 시간을 받기 때문에, 초등학생 미만의 아드님의 입점을 삼가해 드리고 있습니다. 스트리트 뷰 http://hokkaido-sv.com/shop/ishibasi