Tabelog에 대해서FAQ

甘辛問答。 : Shin suke

Shin suke

(シンスケ)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.0

¥4,000~¥4,9991명
  • 요리・맛4.5
  • 서비스4.5
  • 분위기4.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료4.0
2023/08방문2번째

4.0

  • 요리・맛4.5
  • 서비스4.5
  • 분위기4.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료4.0
JPY 4,000~JPY 4,9991명

甘辛問答。

盂蘭盆を過ぎても、強烈な熱量で我々を蹂躙し続ける陽が傾きだし、さて今夜はどこで始めようかと考えた時、冷えたビアでもワインでも、アペリティフのカクテルでもなく、まず酒器を満たした「冷たい日本酒」の心地よい香りと舌触りが思い浮かぶようになっている今日この頃。

年をとったのだなと感じると同時に、日々の暑気で痛めつけられた身体が「そのようなもの」を求めてるんだろうなと理解し、これに抗うことはせず、こちらへ。

ひとりですがと入っていくと、

カウンタにどうぞ

と促され、酒場のそれと食卓の中間くらいの高さ、ひとりあたりの間隔が十分に取られたそこに腰をおろす。

それだけで落ち着き、気持ちが和み、ああオレ、ここが好きなんだな、と、今更ながらに再確認。

初手は「辛口」表記の両関本醸造。冷たいのを一合。

つまみは「あじ酢」

あじ酢といっても白くなるほど〆ているのではなく、お寿司屋さんで言うところの「酢洗い」程度の軽い割烹がさかなの新鮮さを際立たせており、薬味に添えられたキューリのすりおろしたやつが又、目に口腔に涼しさを感じさせる。

善き哉。

興が乗ってきて二本目は、「やや甘口」と表現されている両関純米。これも冷やしたやつ。

甘いと辛いは多分、切れの緩急を評して表しているのだろう。

気分、体調、冷やし具合由来か、この日は「甘口」のほうが自分には馴染む、というか身に染みてくる風で、面白いモンだな、と、口の中でつぶやく。

もうひとつとったつまみは、「いか納豆」

先日、「はち巻き岡田」で気に入った「納豆和え」で味をしめた感あり。

こちらのは、これも性質(たち)の良い、糸作りにしたいかに、調味済みの上すでに程よく混ぜた納豆が添えてあり、これを木挽町のカレー屋よろしく

ジェンメン的にカキマゼテ〜♪

とやる作法。

小粒の納豆はイマドキ珍しい、香り、というよりニオイと味の強いタイプで、

もしかしたら天神様ならぬ「明神さま」の横で売ってるやつかしら

と、勝手なことを想像しながら箸ひと掬いを舌の上に乗せるようにして、上顎と舌の間に挟み、

じんわり……

と、口の中で溶かすように味わい、香気を楽しみ、ここに時間差で「甘口」を放り込んでやると、実に調子が高く、背骨あたりにこだわっていた「凝り」がほぐれてくる。

のんびり飲んでつまんで小一時間。

いつの間にかカウンタと食卓の席が全て埋まる。

と同時に勘定を申しつけるひとがちらほら出てきたのを潮に、こちらも腰を上げる。

店を出る。

あれだけ強烈だった太陽もすでに沈んでいて、少し風が吹くとやや「涼しさ」を感じるほど。

あゝようやく夏も終わりに向かって来てるなと思いつつ、酒とつまみだけで、まだ少し余裕のある腹の「隙間」を埋めたい「ような気に」なり、ちょい食べ過ぎになるけど、カレーでもいっちゃおうかな、と上野広小路方面に歩き出すのもいとをかし、と、欲張りな我が行動を苦笑いしない、事もない。

店内撮影お断りの方針(いろいろありまして、お察しください、との事)に従い、今回は飲料、御菜の写真、なし。

ま、こちらのよろしさは実際に伺い、感じ、自ら「わかった」方が面白かろうから、其れも亦、佳し

でありましょう。はは。

そうそう、ちなみにこちら、今でもマスク装着してないと、入店叶いません。タメネンお知らせ。


2022/12방문1번째

4.0

  • 요리・맛4.5
  • 서비스4.5
  • 분위기4.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료4.0
JPY 3,000~JPY 3,9991명

たくさん食べられなくなってからの方が楽しい事もある。

昼飯をしっかり食べたせいで、日が落ちてもそれ程腹が減らない。

夜は抜いてもいいかな、という心持ちにもなるが、とはいえ猪口が唇に触れる感触をちょっと味わいたい。

と、なれば、腹を塞がぬ、気の利いた、ちょこっとしたつまみを出す「酒の店」がいいな、と思案していくうちこちらを思い出す。

時分どきだし人気の店だから、入れるかどうかわからない。

けれど、入れないならその場合は素直に「夜の部」を省略しちゃえばいいや、と思い定め、昌平橋のかかる通りを歩いて北上。

湯島天神下の交差点を曲がって店に至り、中に入り、いつのまにかすこし普請が改造され、なかの様子が見通せるようになった帳場ごしに

「一人ですがいいですか」

と声をかける。

「カウンタの空いたところにどちらでも」

言われるまま、一席に腰をおろす。

見慣れた風景。店内はそこそこ埋まっているが顧客の平均年齢が低くなく、泥酔してオダを上げるオロカ者もおらず、全体の声の調子が高くなく、耳にうるさくなく、ホッとさせられる。

壁に貼られた品書きから、茶碗蒸しのような器に四分ほど入った、なんとも可愛らしい鯛の煮凝り* をとり、これで徳利の半分を使い、その後、追いかけて注文したこのわたで残り半分ともう一本を消費して一時間ほど。

昼間はお客さん周りで一日中、なけなしの「社交の精神」を発揮して、喋ったり、相手の話に相鎚を打ったりで、ややくたびれており、なにも喋らず、愛想を振り撒く事もしなくていい、程よく放っておかれるサーカムスタンシーズが、元々の「かん症もち」には、まことありがたくも心地良い。

諸々のつまみに加えられた塩加減が精妙。

燗酒と前後して口に運んだ時に過不足なく、無意識に「うまいなあ」という声が漏れてしまう出来栄え。

ことさらに「江戸前」「下町」と、上滑りしたり、そっくりかえってくるあれこれがないのも、気持ちに泡が立たなくていい。

そもそも魚がアタシは魚でございとは名乗らず、カエルがオレはカエルだどうだ参ったか、と見栄を切らないが如く、生来の東京人であれば、我は江戸っ子などとわざわざ言い立てなかろうし、そういう真似をするのはむしろ、精神上のDon・Farmer #よけいなことをかいてはいけません

飲んでつまんでのんびりして、ほろ酔いの上等くらいのタイミングで勘定を済ませて立ち上がる。

腹がくちいという感覚はなく、丁度よく、ああそうか、夜なんか一所懸命食わなくてもいいんだね、というか、たくさん食べられなくなってからの方が気分のいい店というのがあるんだな、と、通い始めて数十年、ようやくこちらの「ありよう」に追いつく年周りになった「ような気が」しつつ、帰り道は歩くのが少し億劫になり、地下鉄の駅を目指さない、事もない。

*シャシン撮りませんでした。


  • Shin suke - こんぬつわ。

    こんぬつわ。

  • Shin suke - このわたには巧みにハサミが入っており、箸で摘み上げやすい。

    このわたには巧みにハサミが入っており、箸で摘み上げやすい。

  • Shin suke -

레스토랑 정보

세부

점포명
Shin suke
장르 이자카야、일본술
예약・문의하기

03-3832-0469

예약 가능 여부

예약 가능

2階のみ予約可。まれに2階が満席時に了解の上で1階テープル席になることがある。
コースは予約の場合のみ。予約のみでアラカルトも可。1階は予約不可のアラカルトのみ。

주소

東京都文京区湯島3-31-5 YUSHIMA3315ビル 1F・2F

교통수단

千代田線湯島駅 3番出口 徒歩2分

유시마 역에서 136 미터

영업시간
    • 16:00 - 20:30

      (L.O. 20:00)

    • 16:00 - 20:30

      (L.O. 20:00)

    • 16:00 - 20:30

      (L.O. 20:00)

    • 16:00 - 20:30

      (L.O. 20:00)

    • 16:00 - 20:30

      (L.O. 20:00)

    • 16:00 - 20:30

      (L.O. 20:00)

    • 정기휴일
  • 공휴일
    • 정기휴일

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산

¥4,000~¥4,999

예산(리뷰 집계)
¥5,000~¥5,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

서비스료 / 차치

席料1名600円

좌석 / 설비

좌석 수

52 Seats

( 1階カウンター8席・テーブル12席、2階32席)

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

공간 및 설비

차분한 공간,카운터석 있음

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음,외인이 있음,일본 청주(사케)에 고집

요리

채소 요리를 고집함,생선 음식을 고집함,영어 메뉴 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

혼자서 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

독채 레스토랑

드레스코드

マスク着用必須

홈페이지

https://www.shinsuketokyo.com/

비고

日本酒は秋田「両関」
焼酎、ワイン、生ビールは2階のみ。1階は日本酒(本醸造、純米、大吟醸、樽酒(季節限定冬~春))とビール(キリンクラシックラガー、サッポロ赤星、ギネス、ハートランド)のみ
*2F写真撮影不可
2Fのみカード可