浅草は昭和の雰囲気を残す本格蕎麦店 : Kyou Tei Daikokuya

Kyou Tei Daikokuya

(蕎亭 大黒屋)
예산:
정기휴일
월요일、화요일、수요일、일요일
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.0

¥8,000~¥9,9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.5
  • 분위기3.4
  • 가성비3.5
  • 술・음료3.8
2023/07방문1번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.5
  • 분위기3.4
  • 가성비3.5
  • 술・음료3.8
JPY 8,000~JPY 9,9991명

浅草は昭和の雰囲気を残す本格蕎麦店

久々に会う友人との蕎麦屋酒。先方の勤務地を考慮し、普段なかなか行けない浅草方面の店を選択した。飯田橋に予約した宿泊先のホテルへの行き方がややこしくて、電車では間に合わず全面的にタクシー移動となってしまった。
浅草駅近く、「千束通り」の隣あたりに位置する。手打蕎麦の文字が見え、期待が膨らむも、遅れているのでほどほどにして入店。
屋敷は広いように見えたが、開けているのは1階だけでのようある。我々2人客が6人座れる席にかけ、その隣に6名の団体客がおり、客はこの二組しかいない。元々座席はもっとあるのだが、あらゆるスペースに物が置かれており、実質的に客数は制限されているようだ。

友人が頼んでくれた8,000円のコース。お品書きが出るが、順番は順不同となる。白髪の店主さんと見られる方に、接客担当をしてくれる旦那さんがいる。

まず「そば焼き味噌」、熱いのが好きなのだが、少し温度が低いか。そばの味が入ってカリカリな食感だ。
「鴨、ネギ、まいたけ焼き」。この中では舞茸の風味が良かったが鴨は凡庸な印象だ。
「蕎麦寿司」は更級蕎麦を三食に彩った変わり蕎麦で作られている。切り三つ葉の香りが高く、芝海老のおぼろが入っている。
「そばがき」は久々に食べて満足。ちゃんと暖かい。かなりボリュームもあるが、そのままで広がるそばの香りを楽しむのが好く、もちろんアクセントで醤油につけるのも良い。
「出汁巻き玉子焼き」はさすが蕎麦屋の出汁巻き、良くお出汁が入ったじゅわっと系、こちらはとてもおいしい。
「季節の天ぷら」は桑の葉、蕎麦の葉、かぼちゃ、アスパラなど。衣が薄く食べやすいのだが、こちらもやや温度が低く思われた。少し提供が遅くなっていただろうか。

ここまでの料理の数々はまずまずといったところであったが、最後に出てくる手打ちそば「石臼挽せいろ」はやはり絶品。切りは不均一で、かなり短く切れている部分も多いが、石臼による挽き立て、打ち立て茹で立ての10割そば。とても風味が良いので、あらかじめ提供タイミングを確認しておいて提供されたら直ぐにいただきたい。

最後の甘味は写真に撮り忘れたが、蕎麦の落雁。あまり得手では無いが、解けるように食べ易い。

酒は、「白岳仙」が売り切れであったが、その他「阿部勘」の生酒、「白瀑白神のめぐみ」、「山本サンシャインイエロー」など東北の酒中心に美味しいものが揃っている。毎回猪口が代わるサービスがにくい。これらを結構な勢いで飲んだ後、「東一純米うすにごり」と進み、「花邑 美郷錦 純米吟醸」の華やかさで締めた。

聞けば、2階には石臼が電動のものが8つ、手挽きのものが4つあり、それぞれが全く味わいの違うそばを作り出すため、天候に左右されにくいようにこれらをミックスするとの事。

店内には蕎麦大全の書物など目にすることが出来、歴史としっかりとした実力に裏打ちされたと感じられる蕎麦が頂けるお店でした。一品料理よりも蕎麦目当てで訪れたい。

  • Kyou Tei Daikokuya -
  • Kyou Tei Daikokuya - 石臼挽きせいろ

    石臼挽きせいろ

  • Kyou Tei Daikokuya - 花邑 美郷錦 純米吟醸

    花邑 美郷錦 純米吟醸

  • Kyou Tei Daikokuya -
  • Kyou Tei Daikokuya - 東一 純米 うすにごり

    東一 純米 うすにごり

  • Kyou Tei Daikokuya -
  • Kyou Tei Daikokuya - 山本 サンシャインイエロー

    山本 サンシャインイエロー

  • Kyou Tei Daikokuya - 出汁巻き玉子焼き

    出汁巻き玉子焼き

  • Kyou Tei Daikokuya -
  • Kyou Tei Daikokuya -
  • Kyou Tei Daikokuya - 季節の天ぷら

    季節の天ぷら

  • Kyou Tei Daikokuya -
  • Kyou Tei Daikokuya -
  • Kyou Tei Daikokuya - そばがき

    そばがき

  • Kyou Tei Daikokuya - 鴨・葱・舞茸焼き

    鴨・葱・舞茸焼き

  • Kyou Tei Daikokuya - そば寿司

    そば寿司

  • Kyou Tei Daikokuya -
  • Kyou Tei Daikokuya - そば焼き味噌

    そば焼き味噌

  • Kyou Tei Daikokuya - 蕎亭コース献立

    蕎亭コース献立

  • Kyou Tei Daikokuya -

레스토랑 정보

세부

점포명
Kyou Tei Daikokuya(Kyou Tei Daikokuya)
장르 소바
예약・문의하기

03-3874-2986

예약 가능 여부

완전 예약제

木、金、土の完全予約制、前日までの要予約とお店のホームページに記載あり。

주소

東京都台東区浅草4-39-2

교통수단

아사쿠사 역에서 617 미터

영업시간
    • 정기휴일
    • 정기휴일
    • 정기휴일
    • 18:00 - 21:00
    • 18:00 - 21:00
    • 18:00 - 21:00
    • 정기휴일

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산

¥6,000~¥7,999

예산(리뷰 집계)
¥8,000~¥9,999¥2,000~¥2,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

좌석 / 설비

좌석 수

20 Seats

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능

금연・흡연

완전 금연

※입구에 흡연 스페이스 있음

주차장

불가

공간 및 설비

좌식 있음,일식 난방(코타츠; 마루청을 뜯어 그 위에 설치한 열원을 갖춘 밥상)있음.

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

홈페이지

https://蕎亭大黒屋.com/

비고

낮의 영업은 당분간 휴가와 입구에 종이가 있습니다.

가게 홍보

소바 치기 약 45년의 점주가 추구하는, 깊은 재래종의 매력