FAQ

ロオジェ、ロブションでは堪能できない料理 : Homage

Homage

(オマージュ)
예산:
정기휴일
월요일、화요일
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.7

¥50,000~¥59,9991명
  • 요리・맛4.7
  • 서비스4.5
  • 분위기4.1
  • 가성비4.5
  • 술・음료4.5

4.7

JPY 30,000~JPY 39,9991명
  • 요리・맛4.7
  • 서비스4.5
  • 분위기4.5
  • 가성비4.5
  • 술・음료3.5
2024/05방문14번째

4.7

  • 요리・맛4.7
  • 서비스4.5
  • 분위기4.1
  • 가성비4.5
  • 술・음료4.5
JPY 50,000~JPY 59,9991명

ロオジェ、ロブションでは堪能できない料理

奥さんの誕生日の予約を4月にしたのですが、最短で予約が取れたてのは、5月31日

やっと大人気のお店にお邪魔できました

今回、一番感動した料理は、
「黒鮑の土鍋御飯」

絶品でした

料理のアクセントに「山椒」、「このわた」、素材に「黒鮑」、「じゅんさい」、「涙豆」を使い、こんな料理は、ロオジェ、ロブションでは頂けません

荒井シェフは、外国人シェフには、使いこなせない食材や素材を使い、ミシュラン4つ星を狙っているのかも知れないと思います

ガスパチョ、パテ・アンクルートを頂いても、「オマージュ」独特のオリジナル料理

歳を取ってくると、バターの強い料理よりも和、出汁を感じる料理を身体が求めてきています

奥さんのバースデーケーキも頂きました

シャンパンは
Pierre Peters Cuvee Speciale Les Chetillons Brut Blanc de Blancs Grand Cru
ピエール・ペテルス キュヴェ・レゼルヴ・ウブリエ ブラン・ド・ブラン グランクリュ

赤ワインは
Chateau Latour
シャトー・ラトゥール

美味しく楽しいディナーでした

ありがとうございました

2024/02방문13번째

4.7

  • 요리・맛4.7
  • 서비스4.5
  • 분위기4.1
  • 가성비4.5
  • 술・음료4.5
JPY 50,000~JPY 59,9991명

春の季節を感じる料理 料理に四季を楽しみました

2024年2月
春を感じる色彩と春の苦味を感じるメニューでした

器は、
J.L Coquet - ジャン・ルイ・コケ
が増えています✨

何十回訪れても同じ料理が出てこない

好みの素材「リ・ド・ヴォー」を使って下さり

訪れる度に進化している料理✨
特に:
黒鮑
雪の下メークインニョッキ カラスミ
リ・ド・ヴォー
が素晴らしく美味しかったです

ディナーコース28000円

素晴らしいお店です

2023/10방문12번째

4.7

  • 요리・맛4.7
  • 서비스4.5
  • 분위기4.1
  • 가성비4.5
  • 술・음료4.5
JPY 50,000~JPY 59,9991명

炭焼きを取り入れて、さらに進化したオマージュ

半年ぶりにお邪魔させて頂きました

何十回お邪魔しても、同じ料理を二度食べたことがありません。
そして、以前のアレンジでは無く、今回の料理も「全て新作」!
常に前回よりも美味しく進化しています。

そして、炭を使って焼くようになり、甘鯛がホクホクでした。

牛肉の火入れも進化して、レア感があり、柔らかくすごく美味しかったです。

「鯖とピクルス」も、素晴らしい。
バッテラの鯖と酢飯の間に刻んだガリが入っていると、すごく美味しいですが、それをフレンチで進化させた料理のようでした。

一番驚かされたのは、「フォアグラ・イチジク、大根とリンゴ」
これは、今までに食べたことのないフォアグラ料理で、今まで行った全てのレストランで一番美味しかったです✨

荒井シェフの次々と溢れ出てくる、このアイデアは驚いてしまいます✨

そして、奥さんの好きな材料を使って作って下さった結婚記念日のケーキ、ありがとうございます。

今日のワインは
Chateau Saint-Pierre
Henri Martin 2000
シャトー・サン・ピエール
アンリ・マルタン 2000

Dom Perignon Rose 2004
ドン・ペリニヨン ロゼ 2004

すごく楽しい食事でした。

2人で「今日は、すごく美味しかったね。良かったね。楽しかったね」とずっと言いながら歩いて家路につきました

2023/04방문11번째

4.7

  • 요리・맛4.7
  • 서비스4.5
  • 분위기4.0
  • 가성비4.5
  • 술・음료4.5
JPY 50,000~JPY 59,9991명

感動の誕生日を過ごしました

2023年4月
なかなか予約が取れず、奥さんの誕生日を過ぎてしまいました。

この日も満席。

2テーブルだけ日本人、残りのテーブルは全て外国人でした。


頂いた料理のメニューは、


ブイヨン
トマト
スナック
甘鯛
リ・ド・ヴォー
雷おこし

ティラミス
バースデーケーキ

ほとんどが新作で、メニューを見ても、出てきた料理を見ても、味の想像がつかず、食べて口の中の調和で、味が分かるのが荒井シェフの料理の特徴です。

前菜、サラダは,とてもカラフルで綺麗なデザイン。

前回お邪魔した時、
荒井さんに、「リ・ド・ヴォー」の話をしたことを覚えて下さっていて、「メインは、リ・ド・ヴォーのパイ包み、2色ソース」を作って下さいました。

デザートは、ティラミス

ミルフィーユを食べると、口の中で調和してティラミスの味に変化。

誕生日ケーキは、奥さんの好みの食材でスペシャル

四角でリボンが掛けているデザインですが、
リボンは苺チョコレート、ケーキはショートケーキ。

生クリーム、スポンジがフワフワ

食べると奥さんが「幸せ」と。

選んだワインは

Chateau Clinet 2005

香り、味、完璧で絶品でした。

ディナーコース2名、赤ワイン1本、ミネラルウォーター1本、炭酸水1本で約11万円でした。

素晴らしいお店です。

また、お邪魔させて頂きます。

2023/01방문10번째

4.7

  • 요리・맛4.7
  • 서비스4.5
  • 분위기4.0
  • 가성비4.5
  • 술・음료4.5
JPY 50,000~JPY 59,9991명

毎回、新しい感動を味わえるお店です

何十回お邪魔しても、週に2度お邪魔しても、同じ料理を2度食べたことが無いのが、オマージュさんです。

12月が誕生日でしたが、オマージュさんは満席が続き、荒井さんから空いている日をご連絡頂きまして、やっとおうかがいできました。

荒井さんの料理は、常に進化し、料理を見て味の想像ができないのが特徴で、食べた時の素材、ソースの調和を細かく計算されているのに驚きます。

この日もオランダからシェフの方々が来られ、料理のコンセプト、作り方、料理の考え方を荒井さんに質問し勉強されていました。

アイデアが止まることなく、出続けている、そんな方だと思います。

この日も、今までお邪魔させて頂いた中でも、一番美味しいと感じました。

コース2名、赤ワイン1本、ロゼシャンパン1本、ミネラル1本、炭酸水1本、約10万円でした。

また、お邪魔させて頂きます。

2022/03방문9번째

4.7

  • 요리・맛4.7
  • 서비스4.5
  • 분위기4.5
  • 가성비4.5
  • 술・음료3.5
JPY 30,000~JPY 39,9991명

インスペクターさん。食べて下さい。3つ星決定!

荒井シェフから新作メニュー完成のご連絡を頂きお邪魔いたしました。

さらに進化したコースを堪能させて頂きました。

毎回新作に驚かされ、次にお邪魔するのが楽しみです。

料理素材は、キャビア、フォアグラ、トリュフ、牛ハムを使っていますが、料理を見ても料理の味が想像できず、食べると「驚きと感動」が感じられます。

今回の料理をインスペクターさんが評価すれば、「3つ星」になれるかも。

大満足な料理でした。

ボルドーワインの種類を増やして下さりありがとうございました。

コース2名、赤ワイン1本、炭酸水1本、ミネラル1本、ビール2本で63000円でした。

PayPayで会計して、キャッシュバック当たりました!

また、お邪魔させて頂きます。

2021/11방문8번째

4.6

  • 요리・맛4.7
  • 서비스4.5
  • 분위기4.5
  • 가성비4.5
  • 술・음료4.5
JPY 30,000~JPY 39,9991명

ミシュラン2022 2つ星+サービスアワード受賞

荒井 昇 シェフから新作メニュー完成のご連絡を頂きお邪魔させて頂きました。

オリジナルフォントを作り、ロゴマークの変わったオマージュさん。

アミューズブーシュの「鴨フォワグラ、いぶりがっこ」がすごく美味しい!
(チョウザメの身が入っているのも珍しい)

「すっぽん」は鮑入り、まるで料亭料理のしんじょ。

「真鯛」もバターの変わりにオリーブオイルを使いユニーク。

「和牛」は、長芋の短冊と。

「デザート」は和菓子のよう。

進化するコースを堪能させて頂きました。

毎回新作に驚かされ、次にお邪魔するのが楽しみです。

ワインはリストにないボルドーワイン(シャトー・ソシアンド・マレ ジャン・ゴトロー 1996)を出して下さいました。

楽しい誕生日お祝いになりました。

ありがとうございました。

コース2名、ワイン1本、ビール3本、ミネラル1本、炭酸水1本で75000円でした。

また、お邪魔させて頂きます。

2021/08방문7번째

4.6

  • 요리・맛4.7
  • 서비스4.5
  • 분위기4.5
  • 가성비4.5
  • 술・음료4.5
JPY 30,000~JPY 39,9991명

秋の新作料理は、素晴らしく美味しかったです

荒井シェフから新作料理完成のご案内を頂きまして、お邪魔させて頂きました。

荒井シェフは新作を創造され、常に高いところにたどり着こうとしている姿が素晴らしいです。

ソムリエがいなく、ロブマイヤーグラスが無くてもミシュラン2つ星!

今回の新作は、6月の新作コースよりも、さらに、素晴らし美味しかったです。

夏野菜サラダ
「おかわかめ」を割ると、アフリカ豆料理のよう。

食べたことの無い辛味(甘みが微かにある)が感じられ、シェフに何を使ってるかたずねると、

「バスク地方で有名なピマンデスペレットで、国産の生を使っています。」

初めての甘さを感じる辛みのドレッシングでした。

いつも、新作ができたと連絡を頂くのが待ち遠しいです。

月並みな表現ですが、素晴らしく美味しかったです。

アルマーニ リストランテの方が2人食事に来られていました。彼らは、一昨日エスキスで食事をされたそうです。

皆さん、オマージュは気になるレストランなのですね。

コース2名 + ドリンクで65000円でした。

また、お邪魔させて頂きます。

2021/04방문6번째

4.6

  • 요리・맛4.7
  • 서비스4.5
  • 분위기4.5
  • 가성비4.5
  • 술・음료4.5
JPY 30,000~JPY 39,9991명

新作料理がさらに進化! すごく美味しい

荒井 昇シェフから「アミューズからメイン料理、デザートまで、全てが新しくなりました」とご連絡を頂きましてお邪魔しました。


総合評価:4.6
点数を4.5から4.6に変更させて頂きます。

料理:4.7
点数を4.5から4.7に変更させて頂きます。

標準点を3.0として、飛行機、電車や車に乗っても訪れたいお店を3.5として、事実を客観的に書かせて頂いております。


今回の料理はアミューズからメイン料理、デザートまで、全て、前回の感動を上回っていました。

毎回、前作と同じ料理は出さない! 必ず前作を上回る料理を創造されているのが素晴らしいと思います。

他店のレストランでは経験のできないことです。


奥さんの誕生日でしたので、BIRTHDAYケーキを奥さんの好みの材料で作って頂きました。


先日、NHKテレビでモッツァレラチーズの料理を紹介されていましたが、そのテレビを観ていましたので、料理を頂いて、素材の選択の意味、素材の調和のよって変化する味などを経験できました。

ここまで考えて1つの料理を創られていることに驚きます。


スジアラ:沖縄三代高級魚でハタの料理は素晴らしく美味しかったです。

シャモロック:スナップエンドウの豆だけのスープはユニークでした。


料理を追求するこの信念には毎回驚かされています。

また、次の新作料理を楽しみに、荒井シェフからの連絡をお待ちしたいと思います。


ランチコース2名、赤ワイン1本、ビール2本、炭酸水1本、ミネラルウォーター1本で約65000円でした。

2020/12방문5번째

4.5

  • 요리・맛4.5
  • 서비스4.5
  • 분위기4.5
  • 가성비4.5
  • 술・음료4.5
JPY 30,000~JPY 39,9991명

20周年おめでとうございます。ますます進化するオマージュさん。

オマージュ 20周年

荒井 昇 シェフに還暦特別ケーキを作って頂きまして、お祝いをオマージュさんでさせて頂きました。

全て新しいメニューとなり、さらに和のテイストが入り進化したお料理でした。
いつもオマージュさんは素晴らしく美味しい料理ですが、今回のメニューは更に美味しかったです。

特に

鯖とトマト
ハタと洋梨
甘鯛と芹
37種類サラダ

特別素晴らしかったです

エスキスの都合で退職された長妻さんも新たに入り、オマージュさんは3つ星に向かってまっしぐらです。

家族愛溢れるオマージュさん20年はすごいです。

お客様好みのワインを仕入れて下さりされ素晴らしいおもてなしです。

お土産に20周年記念オマージュ特製 ブラックTシャツM、ホワイトTシャツXL、エコバックを頂きました。

素晴らしい還暦お祝いをさせて頂いてありがとうございました。

コース2名、赤ワイン1本、シャンパン2杯、ミネラルウォーター1本、炭酸水1本で約73000円でした。

また、お邪魔させて頂きます。

2020/09방문4번째

4.4

  • 요리・맛4.4
  • 서비스3.5
  • 분위기4.0
  • 가성비4.5
  • 술・음료4.5
JPY 30,000~JPY 39,9991명

新作料理も美しく美味しい

荒井 昇シェフから「料理全てが新しくなりました」とご連絡を頂きましてお邪魔しました。

細かく繊細なアミューズからメイン料理、デザートまで全てを新作料理に入れ換えることは想像を絶する大変なことだと思います。

そして、毎回、前作を上回る料理とデザートを出されるのに驚かされております。

荒井シェフの記憶力は素晴らしく、お客様ごとに過去にどの料理をお出ししたかを全て記憶されております。

突然訪れても、週に2度訪れても、必ず違う料理を創って下さるのもオマージュさんの魅力です。

この日の新作は、赤ワインが好きなので、あまり魚料理を選ばないのですが、魚を使った料理2品が特に美味しかったです。

アミューズはユニークな作品ばかりで、「枝豆と鱲」、「チーズ」は美味しく面白かったです。

お肉料理に「ミニ丼付き」。
荒井シェフが、また少し大きくなったように見えます。

ランチコース2名、赤ワイン1本、シャンパン2杯、ビール1本、炭酸水1本、ミネラルウォーター1本で約60000円でした。

また、次の新作料理を楽しみに、荒井シェフからの連絡をお待ちしたいと思います。

2020/06방문3번째

4.4

  • 요리・맛4.4
  • 서비스3.5
  • 분위기4.0
  • 가성비4.5
  • 술・음료4.5
JPY 30,000~JPY 39,9991명

6月4日再開。3つ星に一番近い料理を堪能させて頂きました

東京の緊急事態宣言が解除され、6月4日よりオマージュさんがお店を再開されました。

緊急事態宣言解除され一番最初に食べたいフレンチはやはり、荒井 昇シェフの料理です。

料理:
進化を続け、立ち止まらない新しい料理を毎回楽しませて頂いております。

「万願寺とうがらし、山形のダシ」を使ったり、「和」を感じる料理は面白かったです。

デザート:
荒井シェフに驚かされるのは、料理だけでなく、デザートがどんどん進化していることです。

デザートに関しての探求心も凄いので驚いています。

ランチコース2名、赤ワイン1本、シャンパン2杯、炭酸水1本、ミネラル1本で約60000円でした。

楽しい時間を過ごさせて頂きました。

ありがとうございます。

また、お邪魔させて頂きます。

2018/02방문2번째

4.4

  • 요리・맛4.4
  • 서비스3.5
  • 분위기4.0
  • 가성비4.5
  • 술・음료4.5
JPY 20,000~JPY 29,9991명

5年後にオマージュさんが3つ星獲得している想像していました

ミシュラン2つ星を獲得してから初めてお邪魔させて頂きました。

オマージュさんはソムリエさんが不在ですが、2つ星を獲得しました。

素晴らしい創造性を持って作られている荒井シェフの料理を頂いていると、もっともっと大きな世界を想像してしまいます。

料理を頂きながら、オマージュさんが5年後に3つ星獲得している想像していました。

味4.4:
荒井 昇オーナーシェフの料理は、小さなフィンガーフードまで、完璧に味の調和が計算された素晴らしい料理です。

小さな料理まで、繊細な味が楽しめました。

数cmの小さな料理の一つ一つが、食材の味が見事に感じられるアミューズブーシュの数々を最初に頂いて「これは凄い」と驚いてしまいました。

羊のラビオリと海老、トマト冷菜、素晴らしい料理でした。

鰆、蝦夷鹿、和牛などのメインが美味しいだけでなく、そこに一緒に添えて盛り付けられている葱なども丁寧に中に具材を入れ、外にはパウダーを掛けて、付け合せにも手を抜くことなく素晴らしい料理でした。

1つ星の時よりもさらに素晴らしい料理だと感じました。

CP:4.5
これだけ素晴らしい料理をコース6000円で頂けます。

コース2名、赤ワイン1本、シャンパン2杯、炭酸水1本、ミネラル1本で42000円でした。

また、お邪魔させて頂きます。

2016/07방문1번째

4.3

  • 요리・맛4.3
  • 서비스3.5
  • 분위기4.0
  • 가성비4.5
  • 술・음료4.5
JPY 20,000~JPY 29,9991명

4.3

  • 요리・맛4.3
  • 서비스3.5
  • 분위기4.0
  • 가성비4.5
  • 술・음료4.5
JPY 20,000~JPY 29,9991명

全てが印象に残る素晴らしい料理

「2016年7月」
美味しく綺麗なフレンチを求めて「オマージュ」さんを訪れました。

この日もソムリエさんにお願いして「ヴァン デギュスタシオン」で、それぞれの料理に合ったワインをお願いしました。

ソムリエさんが素晴らしいので、予約の際に「ヴァン デギュスタシオン」でお願いいたします、とお願いすると、料理に合った素晴らしいワインを楽しめるのでおすすめです。

「トリュフをのせた鮑」には日本酒を合わせて下さいました。

この日特に美味しかったのは
「アミューズブーシュのサーディン」
脂の乗ったサーディンを美しくお皿に飾られて素晴らしかったです。

「フルーツトマトをかけたオマール海老」
トマトの酸味でガスパチョにような雰囲気の美味しさでした。

「トリュフをのせた鮑」
オクラのソースの食感でベーコンの風味の鮑を頂くのは美味しかったです。

「漢方牛」
新しく使うようになった牛肉だそうです。

「鳩」
血のソースで頂く絶品。

いつもオマージュさんを訪ねると、「良い驚き」を楽しませて頂けます。

他店のように定番フレンチ料理を作り続け、メニューは2ヶ月、3ヶ月周期で変えるのではなく、 荒井 昇 オーナーシェフは「進化を続ける料理」を創り続け、1ヶ月に2度訪れても同じ料理を頂いたことが無く、「訪れる度に驚き」を与えて下さいます。

マダム曰く、「料理の写真は撮らないのに、この料理はまだお出ししたことはない。大丈夫だ。」と、完璧に過去に創った料理を覚えているそうです。

そんな荒井オーナーシェフなので、3日後に訪れても絶対に違う、さらに進化した料理を楽しませて頂けます。

ほとんどが「これからお邪魔させて頂けますか?」と電話しますが、いつも感動させていただきます。

コース2名、ヴァン デギュスタシオン2名、牡蠣、炭酸水、ミネラル水、で6万円でした。

また、お邪魔するのを楽しみにしています。

ディナーは、10,000円、15,000円のコースに加えて、新しく20,000円のコースができました。

「2016年5月」
新緑の季節らしく、グリーンが多いお料理でした。

毎週お邪魔させて頂いても、決して同じ料理は出さない、日々進化している素晴らしいお店です。

この日もソムリエさんにデギュスタシオン(料理ごとに合ったお酒)をお願いしました。

「熊本産すっぽん」には日本酒を用意下さいましたが、フレンチレストランで日本酒を頂くのは初めてでした。

この日頂いた料理で特に印象に残ったのは、
「熊本産すっぽん」と「モリーユ茸、パプリカ」のデザートでした。

フレンチレストランが好きなのは、美味しい料理と美味しいワインを楽しめるだけではなく、静かなゆったりとした空間、二人で会話を楽しめるから大好きです。

また、お邪魔させて頂きます。

「2016年4月」
オマージュさんは、お客様カルテを作られて、お客様にお出しした料理、好み、飲まれたワインなどを細かく書かれています。

昨日は今月2度目でしたが、全く違う素材で違う料理法のお料理を頂きました。

本当に素晴らしい心遣いのお店です。

この日頂いたお料理で特に印象的だったのは

ホワイトアスパラ:
食べやすい大きさに切ってあり、卵のきみのようなテイストで美味しかったです。

オマールエビ:
オマールエビと、その身をはんぺんのように加工したユニークで美味しかったです。

短角牛:
花山椒で頂くのがとても新鮮な風味でした。

ワインはソムリエさんに料理に合わせて選んでいただく、「デギュスタシオン」でお願いしました。

何度もお邪魔しているので、ワインの好みを知っているので知っているソムリエさんなので安心してお任せでき、料理に合った素晴らしいワインを選んで下さいました。

今までに飲んだことの無いワインを楽しめました。

特にコニャックのような風味のソーベニオンブランの「Pouilly Fume」、シャブリパーカーポイント100点の作り手のSavageineさ素晴らしかったです。

コース2名、デギュスタシオン2名、炭酸水1本、ミネラル1本、牡蠣を追加して38,000円でした。

初めてデギュスタシオンで食事を頂きましたが、素晴らしいソムリエさんで楽しく食事ができました。

行かれるときには、一度、料理にマリアージュしていただけるデギュスタシオンで楽しまれるのも良いと思います。

また、お邪魔させて頂いています。

帰りがけに、オマージュさんに教えていただいた八百屋さんで美味しいスイカを買って帰りました。

「2016年4月」
奥さんの誕生日をオマージュさんで祝いました。

ミシュランで星を獲得したお店に数多くお邪魔させて頂きましたが、やはり、オマージュさんは別次元の美味しいお店です。

この日頂いたお料理で特に印象に残ったのは

ホタルイカ:
ホタルイカの形は無く美味しいコクのある料理です。

トマトとクリームチーズ:
トマトの甘味と酸味にクリームチーズが合っていてすごく美味しい料理でした。

尾崎牛の山葵:
山葵の香りと少し辛みが絶妙うでした。

ソムリエさんに、特別な1本を探して用意して頂きました。
シャトーヌフ・デュ・パプ
シャトー・ラヤス
イチゴの甘い香りと甘さのあるワインでした。今まで飲んだことの無い美味しいワインでした。

良い、珍しいワインを頂けるのもオマージュさんを訪れる楽しみです。

コース2名、ワイン1本、シャンパン1杯、炭酸水1本、ミネラル2本で57,000円でした。

また、お邪魔させて頂きます。

いつもありがとうございます。

「2015年11月」
1ヶ月ぶりにお邪魔させて頂きました。

先々週は京都旅行で「ミシュランガイド京都」の星を獲得してる料亭、レストランで食事を頂きましたが、星1つのオマージュさんで食事をして、フレンチレストランのレベルは東京の方がはるかにレベルが高いと思いました。

同じ1つ星のお店でも「オマージュ」さんは、圧倒的にレベルが高いお店です。

「ミシュランガイド京都」を無理に発刊されたのではないでしょうか。

この日オマージュさんで頂いた料理で特に印象に残った料理は、

「モンサンミッシェルムール貝と鰆」

「鱧の擂り身と真鯛、甲殻類味噌ソース」

「スッポン」でした。
和とフレンチが見事に調和した料理でした。

「セップ茸、すだち、梨のデザート」も、キノコをデザートにするのも面白いと思いました。

ソムリエールさんのお薦めの「2005年ブルゴーニュ赤」も完璧でした。

コース2名、赤ワイン1本、シャンパン1杯、炭酸水1本、ミネラル1本で、48,000円でした。

毎日、お昼も夜も満席のお店だということが、1ヶ月ぶりに訪れて再認識しました。

もうすぐミシュランガイド東京の発表です。

是非、下町でミシュランの星を取り続けて欲しいです。

また、お邪魔させて頂きます。

「2015年9月」
昨夜は、いつもと違い「お魚」中心のコースを頂きました。

お魚が多いので、赤ワインだけでなく、シャンパンを1本お願いしました。

キャビア
秋刀魚
穴子
赤座海老
甘鯛

甘鯛料理は絶品でした。

最後に記念日のデザートを頂きました。

1993年のエシェゾーは素晴らしいワインでした。

オマージュさんは、良いワイン、シャンパンが多く用意されていますので、お料理がさらに美味しく頂けます。

コース2名、ワイン1本、シャンパン1本、ミネラル2本、炭酸水1本で、78,500円でした。

また、お邪魔させて頂きます。

「2015年8月」
お客様カルテを作って、お客様が満足する素晴らしい料理を頂けるお店です。

今日の料理で印象的だったのは、
「コーンクリームを割ると毛蟹」
「モンサンミッシェルのムール貝のスープ」
「冷たいフォアグラ、生アーモンド添え」
「わさびで頂く和牛」は絶品でした。

お酒をとばしたピニャコラーダのシャーベットデザートも素晴らしかったです。

ヴォーヌロマネのワインも素晴らしかったです。

素晴らしい貴重なワインを頂けるのもオマージュさんの楽しみです。

コース2名、ワイン1本、シャンパン1杯、ミネラル1本、炭酸水1本で41,000円でした。

また、お邪魔させて頂きます。

「2015年7月」
毎月お邪魔している「浅草下町ミシュラン星のオマージュ」さん。

フレンチで一番厳しい「季節の夏」食材でフレンチをどの様に楽しませて頂けるか楽しみでした。

今月北海道に行かれた荒井シェフは、北海道食材、毛蟹、雲丹、サーモンなどで楽しませてくれましたo(^o^)o 素晴らしい、お薦めのお店です。

荒井シェフは、お客様カルテをつくっていて、絶対に同じ料理を提供しないようにして下さってくれます。

昨日も全く違う料理をつくって下さいました\(^o^)/

特に印象に残った料理は、「鱧の春巻スイカソース」、「桃と生姜のシャーベット」でした。

今までに無い発想で美味しい料理でした。

2006年で生産をやめてしまい、すでに市場にはあまり残っていない貴重なワイン「NOIZONS POMMARD 2006」を仕入れておられるので、そのワインを頂きました。
フルーツの香りとフルーツの味が楽しめるワインです。

まだ、数本あるので、行かれたときには最後のワインを楽しめるかも知れません。

コース2名、ワイン1本、シャンパン2杯、ミネラル1本、炭酸水1本で40,000円でした。

この日は荒井オーナーシェフ、奥様がお見送り下さいました。

また、お邪魔させて頂きます。

「2015年6月」
オマージュ

今月2回目ですが、荒井シェフは、前回と全く違う料理用意して頂けました。

毎回、料理のご相談をさせて頂き感動する料理を頂けます^o^
(今月初めと昨日の同じ食材の料理を並べて掲載しました)

今日の料理で印象的だったのは、2品ありました。

豚の耳など豚一頭から作ったコロッケ

甲殻類のソースをかけた甘鯛

この2品は素晴らしかったです。

お店は満席の中お会計をしましたが、荒井シェフ、スタッフの方が外で私達が見えなくなるまでお見送り下さいました。

いつも感動を下さるお店です。

オマージュさんを訪ねると「実るほど頭を垂れる稲穂かな」という言葉を思い出させて頂けます。

素晴らしいレストランです。

コース2名、赤ワイン1本、シャンパン1杯、炭酸水1本、ミネラルウォーター1本で32,000円でした。

「2015年6月」
今日も荒井シェフがお料理の相談をして下さり、前回に頂いた物と違う料理を作って頂きました。

お客様に出された料理をメモして、違う料理を創作して下さるので、毎回訪れるのが楽しみです。

荒井シェフの料理は、全てが印象に残りますが、この日は、特に「ジュンサイを使ったフルーツ、トマト、チーズの冷たいスープ」は美味しかったです。

食事が終り外に出ると、「荒井シェフ」がレストランの外で待っておられ、我々が遠くなるまで頭を下げてお見送りをされていました。

美味しい料理を作られて、ミシュランで星を獲得される方は本当に素晴らしいです。

いつも食事を楽しませて頂くだけでなく、いろいろと学ばせて頂いています。

コース2名、ボルドー赤ワイン1本、炭酸水1本、ミネラル1本で30,000円でした。

また、お邪魔されて頂きます。

「2015年3月20日 再びお邪魔させて頂きました」

予約の時に、シェフが料理のご相談をして下さり、前回に頂いたものと違う料理を作って頂きました。

毎回、お邪魔する時に新しい料理を楽しませて頂けるのは素晴らしい事です。

今日頂いた料理、「黒むつ」は絶品、「尾崎牛」は素晴らしい部位、「カラスミ」はユニークなアミューズとして楽しませて頂きました。

ロマネのプルミエ・クリュのワインも状態が良く(ブルゴーニュは輸送、保管状態で味と香が落ちてしまいますが)、美味しく頂けました。

頻繁にお邪魔させて頂いても、シェフが食べたことの無い創造された料理を楽しませて頂けるお店です。

コース2名、ロマネ村赤ワイン1本、シャンパン1杯、白ワイン1杯、炭酸水1本、ミネラル1本で、36,000円でした。

また、お邪魔させて頂きます。


「以下、前回の投稿」

浅草、雷5656会館の脇の道を入ると、ミシュラン1つ星の「オマージュ」があります。

イタリアで使うような食材をトリュフなどと一緒に料理された、和のテイストも入った創作フレンチ料理を堪能させて頂きました。

料理全てが、印象に残る料理で、ミシュランで毎年星を獲得している事がよくわかりました。

メインの「鳩」か「鴨」の料理を、急遽、好きな「牛」に変えて頂きましたが、普通の赤ワインソースで料理されるのではなく、オリーブ油の効いたテイストの独創的な料理として作って頂いた事も素晴らしかったです。

初めてお邪魔させて頂きましたが、オーナー、シェフ、皆さんと、フレンドリーに会話もさせて頂き楽しいひと時を過ごさせて頂きました。

素晴らしいお店ですので、是非、大切な記念日に行かれたら良いと思います。

ディナーフルコース2名、追加の牡蠣、シャンパン1杯、白ワイン1杯、ボルドーワイン1本、ミネラルウオーター3本を頂いて45,000円でした。

追記: お食事が終わってシェフとお話させて頂きましたが、今日頂いたメニューは全てお客様毎にメモを取られていて、来週お邪魔しても同じメニューにならないようにして用意頂けるとの事です。

いろいろと楽しませて頂けるそうですo(^o^)o

  • Homage - 甘味

    甘味

  • Homage - メロンのデザート

    メロンのデザート

  • Homage - 漢方牛
                ソースと肉の美味しさが絶品

    漢方牛 ソースと肉の美味しさが絶品

  • Homage - 鳩(血のソース)

    鳩(血のソース)

  • Homage - チュルボ
                (フランス産ヒラメ)

    チュルボ (フランス産ヒラメ)

  • Homage - オマール海老 フルーツトマト

    オマール海老 フルーツトマト

  • Homage - トリュフのせた鮑

    トリュフのせた鮑

  • Homage - アミューズブーシュ
                サーディンが絶品

    アミューズブーシュ サーディンが絶品

  • Homage - アミューズブーシュ

    アミューズブーシュ

  • Homage - 内観

    内観

  • Homage - ギモーブ 大人のマシュマロ

    ギモーブ 大人のマシュマロ

  • Homage - モリーユ茸、パプリカのデザート

    モリーユ茸、パプリカのデザート

  • Homage - 羊とホワイトアスパラ
                ボルドー2本

    羊とホワイトアスパラ ボルドー2本

  • Homage - 尾碕牛とホワイトアスパラ
                ボルドー2本

    尾碕牛とホワイトアスパラ ボルドー2本

  • Homage - 熊本産すっぽん
                日本酒で頂きました

    熊本産すっぽん 日本酒で頂きました

  • Homage - 桜鱒を胡瓜とハーブで

    桜鱒を胡瓜とハーブで

  • Homage - ハタをアンチョビソースで頂きました。
                パーカーポイント100点の作り手ジャン・リケールさんのシャブリ。

    ハタをアンチョビソースで頂きました。 パーカーポイント100点の作り手ジャン・リケールさんのシャブリ。

  • Homage -
  • Homage - 内観

    内観

  • Homage - オリーブアイスクリーム

    オリーブアイスクリーム

  • Homage - 短角牛

    短角牛

  • Homage - いのしし

    いのしし

  • Homage - オマールエビ

    オマールエビ

  • Homage - 平スズキ

    平スズキ

  • Homage - ホワイトアスパラ

    ホワイトアスパラ

  • Homage -
  • Homage -
  • Homage -
  • Homage -
  • Homage -
  • Homage -
  • Homage - 内観

    内観

  • Homage - 真鯛と鱧の擂り身、甲殻類味噌ソース

    真鯛と鱧の擂り身、甲殻類味噌ソース

  • Homage -
  • Homage -
  • Homage -
  • Homage - ブルーチーズ

    ブルーチーズ

  • Homage - セップ茸、すだち、梨のデザート

    セップ茸、すだち、梨のデザート

  • Homage -
  • Homage - 蝦夷鹿

    蝦夷鹿

  • Homage - 尾崎牛

    尾崎牛

  • Homage - 天然スッポン

    天然スッポン

  • Homage - モンサンミッシェルムール貝と釣り鰆

    モンサンミッシェルムール貝と釣り鰆

  • Homage - コロッケ

    コロッケ

  • Homage - アミューズブッシュ

    アミューズブッシュ

  • Homage - 外観

    外観

  • Homage - 外観

    外観

  • Homage - デザート

    デザート

  • Homage - お祝いのデザート

    お祝いのデザート

  • Homage - チーズ

    チーズ

  • Homage - 尾崎牛

    尾崎牛

  • Homage - 甘鯛

    甘鯛

  • Homage - 赤座海老

    赤座海老

  • Homage - 穴子

    穴子

  • Homage - 秋刀魚

    秋刀魚

  • Homage - キャビア

    キャビア

  • Homage - アイナメとズッキーニ アンチョビソース

    アイナメとズッキーニ アンチョビソース

  • Homage - モンサンミッシェル ムール貝のスープ

    モンサンミッシェル ムール貝のスープ

  • Homage - 冷フォアグラ、アーモンド

    冷フォアグラ、アーモンド

  • Homage - アミューズブッシュ

    アミューズブッシュ

  • Homage - ピニャコラーダのシャーベット

    ピニャコラーダのシャーベット

  • Homage - 毛蟹のクリームコーンソース

    毛蟹のクリームコーンソース

  • Homage - 仔羊

    仔羊

  • Homage - わさびで頂く尾崎牛

    わさびで頂く尾崎牛

  • Homage - 桃と生姜のシャーベット

    桃と生姜のシャーベット

  • Homage - 天草梅肉豚(世界一小さなバナナ添え)

    天草梅肉豚(世界一小さなバナナ添え)

  • Homage - 尾崎牛

    尾崎牛

  • Homage - 鮎魚女のトリュフソース

    鮎魚女のトリュフソース

  • Homage - 稚鮎と鱧の春巻
                スイカのソース

    稚鮎と鱧の春巻 スイカのソース

  • Homage - 食べる時には、木を外して頂きます

    食べる時には、木を外して頂きます

  • Homage - サーモンをライムソースで頂きました。
                料理が冷めないように木の上にのせて、食べる時には、木を外して頂きます。

    サーモンをライムソースで頂きました。 料理が冷めないように木の上にのせて、食べる時には、木を外して頂きます。

  • Homage -
  • Homage -
  • Homage - イサキ(毎回違う料理で楽しませて頂けます)

    イサキ(毎回違う料理で楽しませて頂けます)

  • Homage - 尾崎牛(毎回違う料理で楽しませて頂けます)

    尾崎牛(毎回違う料理で楽しませて頂けます)

  • Homage - 土イメージしたデザート、雷おこし

    土イメージしたデザート、雷おこし

  • Homage - 人形焼き、かりん糖

    人形焼き、かりん糖

  • Homage - シャモロック

    シャモロック

  • Homage - 尾崎牛

    尾崎牛

  • Homage - 甘鯛(甲殻類ソースが美味しい)

    甘鯛(甲殻類ソースが美味しい)

  • Homage - イサキ

    イサキ

  • Homage - スモークウズラの卵

    スモークウズラの卵

  • Homage - アミューズブーシュ

    アミューズブーシュ

  • Homage - アミューズブーシュ

    アミューズブーシュ

  • Homage - アミューズブーシュ

    アミューズブーシュ

  • Homage - アミューズブーシュ

    アミューズブーシュ

  • Homage - ジュンサイ フルーツトマト冷スープ

    ジュンサイ フルーツトマト冷スープ

  • Homage - フランスホワイトアスパラ

    フランスホワイトアスパラ

  • Homage - イサキ

    イサキ

  • Homage - 尾崎牛

    尾崎牛

  • Homage -
  • Homage -
  • Homage -
  • Homage -
  • Homage -
  • Homage - ホロホロ鳥

    ホロホロ鳥

  • Homage - 尾崎牛

    尾崎牛

  • Homage - 尾崎牛

    尾崎牛

  • Homage - 黒むつ

    黒むつ

  • Homage - 黒むつ

    黒むつ

  • Homage - 白菜と黒トリュフ

    白菜と黒トリュフ

  • Homage - 毛蟹

    毛蟹

  • Homage - 蠣

  • Homage - アミューズカラスミ

    アミューズカラスミ

  • Homage - アミューズカラスミ

    アミューズカラスミ

  • Homage - アミューズブーシュ

    アミューズブーシュ

  • Homage - アミューズブーシュ

    アミューズブーシュ

  • Homage -
  • Homage -
  • Homage -
  • Homage -
  • Homage -
  • Homage -
  • Homage - 毛蟹、フォアグラが素晴らしく美味しい

    毛蟹、フォアグラが素晴らしく美味しい

  • Homage - 美味しいワインがそろっています

    美味しいワインがそろっています

  • Homage - 2002年は素晴らしかったです

    2002年は素晴らしかったです

  • Homage - 外観

    外観

레스토랑 정보

세부

점포명
Homage(Homage)
장르 프렌치
예약・문의하기

03-3874-1552

예약 가능 여부

예약 가능

予約時にコースを確定します

昼・夜 お任せコースのみ
昼 税込14,000円(サービス料別)
昼 税込28,000円(サービス料別)

夜 税込28,000円(サービス料別)
夜 税込38,500円(サービス料別)

주소

東京都台東区浅草4-10-5

교통수단

도쿄 메트로 긴자선 「아사쿠사역」에서 도보 10분 정도. 센소지를 빠져 말을 건너, 5656 회관 옆을 빠져 큰 골목 두 번째를 지나 오른쪽에 있습니다. 아사쿠사의 견본이나 노포료정 등이 늘어선 거리를 따라 오른손. 주택가이기도 해, 간구는 좁기 때문에 간과하지 않게, 콘크리트 타격없는 4층건물을 목표로 해. 긴시초와 닛포리를 잇는 도 버스 08 계통이, 5656 회관이 있는 말문대로를 지나고 있습니다. 갯수는 적습니다만, 카메이도행도 있었습니다.

아사쿠사 역에서 637 미터

영업시간
    • 정기휴일
    • 정기휴일
    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 12:30)

    • 18:00 - 22:30

      (L.O. 19:30)

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 12:30)

    • 18:00 - 22:30

      (L.O. 19:30)

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 12:30)

    • 18:00 - 22:30

      (L.O. 19:30)

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 12:30)

    • 18:00 - 22:30

      (L.O. 19:30)

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 12:30)

    • 18:00 - 22:30

      (L.O. 19:30)

  • ■ 定休日
    月曜日・火曜日(祝祭日は営業)

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산

¥20,000~¥29,999

¥15,000~¥19,999

예산(리뷰 집계)
¥50,000~¥59,999¥20,000~¥29,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(Master、VISA、JCB、AMEX、Diners)

전자 화폐 불가

QR코드 결제 가능

(PayPay)

서비스료 / 차치

ランチ/ディナーともにサービス料10%

좌석 / 설비

좌석 수

20 Seats

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능

금연・흡연

완전 금연

입구에 흡연 공간이 있습니다.

주차장

불가

근처에 동전 주차가 많이 있습니다.

공간 및 설비

차분한 공간,자리가 넓은

메뉴

음료

외인이 있음,엄선된 와인

요리

채소 요리를 고집함,생선 음식을 고집함

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

숨겨진 레스토랑,독채 레스토랑

서비스

축하・서프라이즈 가능,테이크아웃 가능

아이동반

어린이 가능

초등학생 이상으로 어른과 같은 메뉴를 드시는 분에 한합니다.

드레스코드

너무 캐주얼 없는 복장(T셔츠・단팬・샌들 등은 제외한다)

홈페이지

http://www.hommage-arai.com/

오픈일

2000.12.2

비고

<테이크 아웃> 자매점 NOURA에서 테이크 아웃 가고 있습니다. (점포 판매만) ※자세한 것은, 점포에 문의해 주세요. 전화번호:03-6458-1255