리뷰 목록 : Daikoku ya

Daikoku ya

(大黒屋)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

1 - 20 of 29

3.2

1명
2024/05방문1번째

和菓子屋さんの洋菓子

夫、娘と日曜日の夕方に、オヤツを調達しに伺いました。

買ったのは、水ようかん、プリン、スイートポテトです。

水ようかん
口当たりは滑らか。甘さ控えめで、小豆の風味もちゃんと生きています。...

더 보기

5.0

1명
2023/07방문1번째

平和島駅からすぐの三原通りにある和菓子屋さん
夏は期間限定で15時からかき氷
氷がふわふわでいろんなソースが選べ、あんこや抹茶もありました。
夏は何回も行ってしまいそうです。
大森ふるさとの浜...

더 보기

3.4

~JPY 9991명
2023/03방문1번째

心躍る和菓子屋さん

ちょっと小腹が空いて寄った和菓子屋さん。
老舗なのかな〜と思って入ったら、気になってしまう商品がたくさん!お値段もお手頃です。
店員さんの感じもとても良かったです。
お団子をテイクアウトさせても...

더 보기

3.4

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.4
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.4
  • 술・음료-
2022/10방문1번째

通りの名前のドーナツ

平和島駅近くでの所用が終わり、帰る前にコチラのお店に行ってみました。

この辺りに住んでいる知人から聞いた、和菓子店。
美原通りにお店はあります。

地域に根付いた感のお店ですね。
「ゆず...

더 보기

사진 더 보기

3.1

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.1
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비3.1
  • 술・음료-
2022/09방문1번째

旧東海道で4代続く和菓子屋さん。みたらし団子と名物「のり大福」を頂きました。

京急平和島駅から徒歩数分、旧東海道の美原通り沿いにある老舗の和菓子屋さんです。夏季限定のかき氷や海苔養殖発祥の地、大森に因んだ「のり大福」が名物。

少し前の秋のお彼岸の頃のことですが、好物の団子...

더 보기

사진 더 보기

3.0

1명
2022/06방문1번째

王道から一歩はずれた和菓子の数々

平和島駅からは徒歩3分ほどの場所に位置するこちらのお店を利用。

今回は平日の15時ごろに伺いました。

時間帯もあってかお店は閑散としていましたが、一部の商品は既に売り切れていたようで人気店...

더 보기

사진 더 보기

3.3

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.3
  • 서비스3.3
  • 분위기3.3
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
2020/04방문1번째

平和島の旧東海道沿いの和菓子屋さん

2020.4.25 昼訪問

平和島は旧東海道があるんですね。商店街では
旧東海道を大事にしていて、道路がきちんと
舗装してあって、電柱も昔情緒を忍ばせる
デザインになっています。平和島の駅...

더 보기

3.0

1명
2021/09방문1번째

テレビで紹介されていたので買ってみました。昔は海苔の産地で名物だそうです。食べてみるとまったく違和感なく、後味に海苔の風味が出てきます。普通に美味しかったです。

3.0

~JPY 9991명
2021/03방문1번째

プリンが美味しい

ひなまつりということで桜餅を買いに行きました。
桜餅は粒あん(白)とこしあん(ピンク)の二種類と道明寺があります。
今日はスタンダードに桜餅のこしあんと黒とろプリンを買ってきました。

桜餅は...

더 보기

3.1

1명
ー 방문(2021/04 업데이트)1번째

海苔大福を購入しました。

変わりダネにつき期待していましたが、海苔の風味はどうにか感じるかなーくらいで生地の味はあまり感じられず…。
あんこは甘さ控えめのこしあんで、ありがたい甘さではあるもの...

더 보기

3.4

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
ー 방문(2017/06 업데이트)1번째

曜日限定で売られるシュークリーム目当てに行きました。金曜の夕方訪問したときには売り切れてたのでリベンジ。
シュークリームとってもおいしかったです!
サックリした皮に柔らかいクレームディプロマットの...

더 보기

-

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2021/05방문2번째

3.5

1명
2021/06방문1번째

海苔が薫る大福です。
普通に美味しい。

2.8

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛2.5
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비3.1
  • 술・음료-
2019/03방문1번째

気になった江戸前のり大福は売切れでした。

近くで飲んだ後に気になったので寄ってみました。
商品は殆どが売り切れていました。
その中から気になった物を買いました。

・黒とろぷりん 290円
とろけるぷりんデスと書いてあったので、柔ら...

더 보기

사진 더 보기

3.3

~JPY 9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2018/06방문1번째

時間が経っても柔らかモチモチなお団子

近くに住んでいる妹を送りに行ったついでに寄り道。
お団子のあんこ・みたらし・ゴマ
水無月
水まんじゅう
麩まんじゅう
を購入。

水まんじゅうと麩まんじゅう以外は写真撮る前に食べちゃいま...

더 보기

3.0

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.1
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
2017/06방문1번째

大森・大黒屋♪ 和菓子屋の洋菓子 大黒シューは売れきれだ

大森・大黒屋
和菓子屋さんです。

和菓子屋さんなれど 洋菓子もあり。
火・金・土 限定で 自家製クリームが美味しい大黒シューがあります。
100円と安いし♪
これ 食べたい~
お店に入...

더 보기

사진 더 보기

3.0

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.0
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
2016/02방문1번째

大黒屋(大黒シュー・黒とろぷりん)

大黒屋(大黒シュー・黒とろぷりん)【2016年3月訪問】

「かんみ♪の2016トーキョー食べ歩き」がSTARTしました〜♪
ずっと走り続けてきた人生ですが、ちょこっと足踏みする時間が持てるよう...

더 보기

3.3

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.3
  • 서비스3.3
  • 분위기3.3
  • 가성비3.3
  • 술・음료-
2016/02방문1번째

大森と言えば海苔、のり大福の「大黒屋」

大森といえば海苔が有名で、実は海苔博物館まであります。その昔、浅草あたりで漁師の網にかかった観音様が祭られた。それが浅草寺の始まりで、そのあおりで禁漁区になったため漁師が移住してきたのがこの大森界隈で...

더 보기

사진 더 보기

3.4

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
2015/11방문1번째

海苔は大森

H27.09
 そう、自分の住む大森は江戸時代、「浅草海苔」の原料となる海苔の養殖が盛んで、今でも海苔や海産物の問屋が何件も残っている。そんなわけで近くの海浜公園では海苔の資料館の様なものもあるわけ...

더 보기

사진 더 보기

4.2

~JPY 9991명
  • 요리・맛4.2
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.5
  • 술・음료-
2013/07방문1번째

【子連可】和菓子屋のかき氷 宇治金時練乳大納言小豆必食!!

大田区に住むグルメ仲間より
「平和島に美味しいかき氷がありますので、行ってみてください。」
と言われ、教えてもらった次の日に早速行ってみることにしました。

場所は平和島駅より徒歩3分ぐらいで...

더 보기

레스토랑 정보

세부

점포명
Daikoku ya
장르 화과자、빙수
예약・문의하기

03-3761-6108

예약 가능 여부
주소

東京都大田区大森本町2丁目31-9

교통수단

헤이와지마 역에서 135 미터

영업시간
예산(리뷰 집계)
~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

전자 화폐 불가

좌석 / 설비

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

독채 레스토랑

아이동반

어린이 가능