Tabelog에 대해서FAQ

老舗パネテッリアから受け継いだ天然酵母を使ったパン : Gian Franco

Gian Franco

(ジャン フランコ)
예산:
가격대
월요일、화요일、수요일
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.6

JPY 2,000~JPY 2,9991명
  • 요리・맛3.6
  • 서비스3.4
  • 분위기3.4
  • 가성비3.3
  • 술・음료-
2016/08방문1번째

3.6

  • 요리・맛3.6
  • 서비스3.4
  • 분위기3.4
  • 가성비3.3
  • 술・음료-
JPY 2,000~JPY 2,9991명

老舗パネテッリアから受け継いだ天然酵母を使ったパン

用賀にあるパネテッリアです。
店名はイタリアピエモンテ州のBRA村の創業1923年のパネテッリアPANETTERIA FAGNORAの三代目店主Gian Franco氏のお名前。
店主はここで修業し、Gian Franco氏が受け継いできた天然酵母(パネトーネ種)を譲り受けて、パンを焼いています。
2014年5月開店。

場所は駅北口または東口から出た、用賀中町通り沿い。
白い洒落た店です。
店内は広く、ガラスの向こうに作業場が見えます。
店主が仕込みをしている最中でした。

品揃えは豊富。
バケットなどのハード系の他、食パン、クロワッサンやフォカッチャ、創作系あんぱん、サンドイッチ、グリッシーニなど。
イタリア系にはこだわらず、いろいろあります。
店の人は感じが良く、親切です。

〈2016年8月〉
夕方再訪。
パンは豊富に揃っていました。

購入したのは以下の通り(価格は税抜き)。
パネトーネ トラディショナル(1,500円)
ドーム型のイタリア伝統の発酵菓子。
パン生地の仕込みに3日もかかるそう。
ここのパネトーネ種で作ったものを、是非食べてみたいと思っていました。
いつもある品ではないので、出会えて嬉しいです。

黒い化粧箱入り。
大きさは直径は12cm、重さ200g。
ナイフを入れると、ラム酒の香りが “ぷ~ん”と香りました。

卵黄とバター多めの黄色いブリオッシュ生地。
生地には気泡が入り、ふんわりと柔らかいです。
混ぜ込んであるのは、ラム酒漬けのレーズン・オレンジピール・レモンピール。
軽やかで、口の中でラム酒とフルーツの香りが広がりました。
1/4に切り分けましたが、後引く味。
あっという間に食べきってしまって、おしまい。
また、食べたいです。
日持ちは1か月程度。
〈原材料〉
小麦粉、バター、卵黄、上白糖、洋酒漬けレーズン、砂糖漬けオレンジピール、パネトーネ種、砂糖調整品、トッピングシュガー、砂糖漬けシトロンピール、ラム酒、卵白、ラム酒、卵白、アーモンド、蜂蜜、塩、オレンジの皮、レモンの皮、香料、増粘剤(加工澱粉)、PH調整剤、漂白剤(二酸化硫黄)、着色剤(カラメルⅠ)、(原材料の一部に米を含む)

mini スタローネ(500円)
ポピーシードでフェラーリのエンブレム(馬)を表現したパン。
Gian Franco氏が2012年クープ・デュ・モンドに出品した作品。
(Gian Franco氏はこの時、イタリアチームのキャプテンだったそうです。)
一辺17~18cmの三角形に成形した全粒粉配合のパン。
ポピーシードの部分はカリカリとした食感。
パン本体のクラストは芳ばしく、クラムは柔らかい。
香ばしさを味わえるパンです。

ジャンクロワッサンロングライフ品
サービスでいただきました。
看板メニューの一つであるジャンクロワッサンを、常温長期保存可能として開発したもの。
前回購入したジャンクロワッサンにはかないませんが、オーブントースターで軽く焼き戻すとおいしいく、断面も美しい。
日持ちは約2ヶ月。
〈原材料〉
小麦粉、マーガリン、上白糖、鶏卵、加糖卵黄、パネトーネ種、パン酵母、食塩、乳等を主要原料とする食品、菜種油、小麦グルテン、水飴、大豆たん白/乳化剤、香料、V.C、酸化防止剤(V.E)、着色料(カロチン)、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆を含む)

〈2015年3月〉
午後訪問。
空いていたのでゆっくりと選ぶことが出来ました。
購入したのは以下の通り(価格は税込み)。
チャパタ(150円)
クラストは香ばしく、クラムはもっちり。
サンドイッチにぴったり。

チッポーラ(130円)
バケット生地を玉ねぎ型に焼いたもの。
外側はパリッ・かりっとと焼かれ、クラムはふかっとした食感。
とてもおいしいパン。

ジャンクロワッサン(240円)
Gian Franco氏が2012年クープ・デュ・モンドに出品した作品。
パネトーネ種を使用し、生地にオレンジ皮を練り込んだオリジナルレシピ。
強めに焼かれ、生地は黄色みが強くしっかりとした味。
(持ち帰り中に潰れてしまいましたが、高さがある立派な形状。)

ミルク食パン(1/2)(270円)
小振りの食パン。
生地に甘みがあり、きめが細かくふんわり。

フォカッチャ ノルマーレ(150円)
シンプルなもの。
オリーブオイルが香ります。

グリッシーニは試食したら、かりっとした固さ。
他にはない味でした。
ここのパネトーネ種で作った、パネトーネが食べてみたい。

  • Gian Franco - (2016年8月)外観

    (2016年8月)外観

  • Gian Franco - (2016年8月)パネトーネ トラディショナル(箱)

    (2016年8月)パネトーネ トラディショナル(箱)

  • Gian Franco - (2016年8月)パネトーネ トラディショナル

    (2016年8月)パネトーネ トラディショナル

  • Gian Franco - (2016年8月)パネトーネ トラディショナル

    (2016年8月)パネトーネ トラディショナル

  • Gian Franco - (2016年8月)パネトーネ トラディショナル

    (2016年8月)パネトーネ トラディショナル

  • Gian Franco - (2016年8月)パネトーネ トラディショナル

    (2016年8月)パネトーネ トラディショナル

  • Gian Franco - (2016年8月)パネトーネ トラディショナル(断面1)

    (2016年8月)パネトーネ トラディショナル(断面1)

  • Gian Franco - (2016年8月)パネトーネ トラディショナル(断面2)

    (2016年8月)パネトーネ トラディショナル(断面2)

  • Gian Franco - (2016年8月)mini スタローネ

    (2016年8月)mini スタローネ

  • Gian Franco - (2016年8月)mini スタローネ(断面1)

    (2016年8月)mini スタローネ(断面1)

  • Gian Franco - (2016年8月)mini スタローネ(断面2)

    (2016年8月)mini スタローネ(断面2)

  • Gian Franco - (2016年8月)ジャンクロワッサンのロングライフ品(包装)

    (2016年8月)ジャンクロワッサンのロングライフ品(包装)

  • Gian Franco - (2016年8月)ジャンクロワッサンのロングライフ品

    (2016年8月)ジャンクロワッサンのロングライフ品

  • Gian Franco - (2016年8月)ジャンクロワッサンのロングライフ品(断面)

    (2016年8月)ジャンクロワッサンのロングライフ品(断面)

  • Gian Franco - (2016年8月)店内①

    (2016年8月)店内①

  • Gian Franco - (2016年8月)店内②

    (2016年8月)店内②

  • Gian Franco - (2016年8月)店内③

    (2016年8月)店内③

  • Gian Franco - (2016年8月)店内④

    (2016年8月)店内④

  • Gian Franco - (2016年8月)店内⑤

    (2016年8月)店内⑤

  • Gian Franco - (2015年3月)フォカッチャ ノルマーレ、チャパタ、チッポーラ

    (2015年3月)フォカッチャ ノルマーレ、チャパタ、チッポーラ

  • Gian Franco - (2015年3月)チッポーラ

    (2015年3月)チッポーラ

  • Gian Franco - (2015年3月)チッポーラ(断面)

    (2015年3月)チッポーラ(断面)

  • Gian Franco - (2015年3月)チャパタ

    (2015年3月)チャパタ

  • Gian Franco - (2015年3月)チャパタ(断面)

    (2015年3月)チャパタ(断面)

  • Gian Franco - (2015年3月)ミルク食パン(1/2)

    (2015年3月)ミルク食パン(1/2)

  • Gian Franco - (2015年3月)フォカッチャ ノルマーレ

    (2015年3月)フォカッチャ ノルマーレ

  • Gian Franco - (2015年3月)ジャンクロワッサン

    (2015年3月)ジャンクロワッサン

레스토랑 정보

세부

점포명
Gian Franco(Gian Franco)
종류 빵、샌드위치
예약・문의하기

03-6432-7317

예약 가능 여부

예약 가능

주소

東京都世田谷区用賀4-14-21

교통수단

東急田園都市線用賀駅北口から徒歩6~7分。用賀中町通り沿い。

요가 역에서 280 미터

영업시간
    • 정기휴일
    • 정기휴일
    • 정기휴일
    • 10:00 - 18:00
    • 10:00 - 18:00
    • 10:00 - 18:00
    • 10:00 - 18:00

영업시간/휴무일은 변경될 수 있으니 방문 전에 점포에 확인해주시기 바랍니다.

가격대(리뷰 집계)
¥1,000~¥1,999~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

전자 화폐 가능

QR코드 결제 불가

좌석 / 설비

개별룸

불가 (없음)

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가 (없음)

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가 (없음)

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

홈페이지

http://www.gianfranco.jp/

오픈일

2014.5.28