【限定】こんぶ。〜昆布水つけ麺〜 : Butakaze

Butakaze

(豚風。)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.9

¥1,000~¥1,9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

3.5

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.6
  • 서비스2.9
  • 분위기2.8
  • 가성비2.9
  • 술・음료-
2024/04방문37번째

3.9

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

【限定】こんぶ。〜昆布水つけ麺〜

この日は、待ち焦がれた《こんぶ。》の日。
昆布水につけられた麺を
つけ麺スタイルでいただく。

つけ汁無しでも、昆布水つけ麺だけで
半分は食べられる…!
また、いつものつけ麺とは違うカタメの麺がまたいいのです。

限定で《こんぶ。》が来たら、
是非足を運びましょう♪

また行きます!

2024/03방문36번째

3.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

【限定】辛いポンス

いつしかの訪問。
つけ麺じゃない方がポン酢のお酢感を感じられたかも。次回限定でポンスが来たら、ラーメンにしてみます!

2024/03방문35번째

3.7

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

【限定】海のミルク&バター

いつしかの訪問。
貝出汁のあっさりに豚のコク、
バターのコクがマッチして美味しい一杯でした。

2024/03방문34번째

3.8

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

台湾まぜそば(麺半分/追い飯)

いつしかの訪問。
たまに食べたくなる台湾まぜそば。

『豚風。』の台湾まぜそばは麺が多いので、
美味しくいただくには
食券回収時に『麺半分』コールがオススメです。

食べてて麺がなくなったら丼をカウンターにあげて、追い飯ください、といえばよそってくれます。

追い飯も茶碗一杯分くらいきます。笑

2024/03방문33번째

3.6

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

【限定】嘉例×加齢=辛口Ver

いつしかの訪問。
カレー味。辛くて汗だくになれた。美味しかった。
追い飯で腹パンマン☺️

2024/02방문32번째

3.9

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

台湾ラーメン(麺少なめ/追い飯)

いつしかの訪問。
毎回言いますが、通常メニューの中では、
台湾ラーメンが1番オススメです♪

台湾まぜそば同様、こちらも追い飯付です。
生卵もデフォルトでついてきます。

お腹に自信のない方は、麺半分からの追い飯で、
割と食べられる人は麺少なめからの追い飯。

生卵は麺をつけてもいいし、
追い飯時に入れても良きです。

割と辛めで汗かきます。笑

2024/02방문31번째

3.3

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

【限定】ネーギ・シルナシー

いつしかの訪問。SNSでは大人気。
個人的にはハマらなかった。笑
自分のコンディション次第ですね!

2024/02방문30번째

3.8

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

【限定】あの豚改

いつしかの訪問。
ジャンキーで良き。白米必須。

2024/02방문29번째

3.6

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

【限定】豚風。流担々麺(汁なし)

いつしかの訪問。
ラーメンより胡麻感を感じられました。

2024/02방문28번째

3.6

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

【限定】豚風。流担々麺(ラーメン)

いつしかの訪問。
もっと胡麻感欲しかった。

2024/01방문27번째

3.9

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

【限定】ニボ台湾まぜそば

いつしかの訪問。

2024/01방문26번째

3.4

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

【限定】豚風。ニボ味噌

いつしかの訪問。
ニボ感あったけど、あまり味噌とマッチしてなかった記憶。煮干し味噌って珍しい?

この時は、味噌・辛味噌・ニボ味噌が選べた。
次回またこの限定があれば、
辛味噌をチョイスしたいと思います!

2024/01방문25번째

3.9

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

台湾ラーメン

いつしかの訪問。

2024/01방문24번째

3.8

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

【限定】めんたい

いつしかの訪問。
めんたいとマヨの相性良き。
まぜそばで美味しかった!

2023/12방문23번째

3.7

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

【限定】奥村家

いつしかの訪問。
二郎系家系ラーメン。もう少し家系感欲しかった。

2023/11방문22번째

3.7

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

【限定】青とうがら酢

2023/11방문21번째

3.7

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

【限定】マヨ豚魚(つけ麺)

いつしかの訪問。

魚介と豚が合わさったスープにマヨネーズが入った
ギルティな一杯。

豚風。特有のデロ麺が、
水でしめられ歯応えのある太麺となり、
スープをしっかり纏い、美味しかった。

割と好きな一杯でした

2023/11방문20번째

3.9

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

【限定】麻婆味噌台湾ラーメン

いつしかの訪問。

2023/10방문19번째

4.0

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

【限定】〜トロリ昆布水つけ麺〜《こんぶ。》

間に合いました!今期最後の《こんぶ。》とのこと。
18時以降の提供かつ10月11日が最終日とのことで
スケジュールに難がありましたが、頑張りました。

頑張った甲斐あり、うまうまな昆布水つけ麺を食べることができました。

今回のコールはニンニク、アブラ。

麺だけでも一杯行けそう。そこに魚粉のかかる塩気強めなスープが堪らない。そしてニンニクが合うスープでこれもまた良き。

今回のスープは【限定】《梅茶》の出汁を使っていたようで、前回の《こんぶ。Rose》よりも好きな《こんぶ。》でした。

あぁ…もう一度行きたい…。でも無理だ…。
次回の限定が楽しみです。
また行きます!

2023/10방문18번째

3.7

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

【限定】《潮のかおり》〜魚介塩ラーメン〜

この日は『豚風。』さん。
食べるのが初の限定商品《潮のかおり/1,250円税込》。
麺少なめにし、ヤサイ、アブラコール。

塩の魚介系で煮干しの味わいが良き。
相変わらずのデロ麺も良き。
ヤサイがクタクタすぎるのが残念なのと、端豚さんに猛威を奮われました。
麺少なめなのに腹パンマン。

美味しかった!
また行きます!

2023/09방문17번째

3.8

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

【限定】《こんぶ。TKM》〜『豚風。』No.1ヘルシーメニュー〜

この日は、9月3日、9月4日のみの限定メニュー《こんぶ。TKM》を目当てに訪問。大好きな『豚風。』のこんぶ。シリーズです♪TKMは《たまごかけ麺》のこと。

こちらはいつものヤサイ、ニンニク等のコールは一切なしで、そのまま着丼するスタイル。
あおさ、ネギ、とろろ昆布、胡麻そして卵黄の美しいビジュアル!いつものデロ麺がトロトロ昆布水でしめられワシボキ麺になっててうまい…!ワサビのさっぱり爽快感と塩っ気のある昆布水が妙にマッチ。

アブラトッピングもないので、過去一ヘルシーなメニューをいただきました!また行きます!

2023/08방문16번째

3.7

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

【限定】冷やし黒ゴマ麻辣担々麺《汁なし》

この日は《豚風。》さんの気分!台湾ラーメンにしようか…と考えていましたが、Xで流れてくる限定メニュー、冷やし黒ゴマ麻辣担々麺をチョイス。今回はラーメンスタイルではなく《汁なし》スタイルでオーダー。お腹の空き具合も相まって麺半分を食券回収時に伝えました。
コールはおそらくまぜそばと同じ内容?なのかと思います。《ニンニクアブラマヨネーズ》をしたらその通りに来ました♪

黒いスープに白いマヨネーズが良く映えます!てかもはや汁なしじゃない笑 しっかりしめられた麺はワシ感を感じつつ豚風。さんならではのデロ感も感じる絶妙麺!
フライドオニオン?カリカリ食感ともやしのシャキ食感も良き。

総じてうまうまな一杯!次回の限定は何でしょう!
また行きます!

2023/08방문15번째

3.9

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

個人的《豚風。》1位!台湾ラーメン《チーズTP》

何度も訪問しておりますが、安定の美味しさを誇る台湾ラーメン!今回は思い切ってチーズトッピング!

デフォルトでつく生卵は、いつもはすき焼き風にしていましたが今回は直接オンしました!個人的には味変兼ねてすき焼き風が良かったかも!

辛さもちょうど良し、ニラ、挽肉、ネギ等もバランス良し、仕事のためニンニクを入れられないのだけが悔やまれます…。

今回は追いメシオーダーを心に決めていたため《麺半分》にしました。チーズとご飯が絡み台湾チーズリゾットの完成で、自分は天才なのか?と勘違いするほどうまうまでした…。

限定メニューも豊富なお店なので、いつも訪問時にオーダーを悩みますが、迷ったら台湾ラーメンをどうぞ!
また行きます!

2023/08방문14번째

3.8

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

【限定】つめたいわん(トマト)

前回の【限定】こんぶ。Roseが終わり、限定メニューラインナップが変わりました!
今度は『つめたいわん』、台湾まぜそばの冷たいバージョンです。最近デロ麺にハマりつつあり、豚風。さんの麺は割と自分の中で良き麺となっています。さらに夏風物詩的につけ麺、冷やしが来るとあのデロ麺が引き締まりまた美味しくなるのです…。

つめたいわんは、ノーマルから始まり、トマト・山椒・印度の3種類の味付けがあり、今回はトマトを選択!

トッピングにニンニクを入れたので、台湾まぜそばならではのジャンクさがありつつも、トマトの酸味をほのかに感じ、とても美味しかったです!もちろん追い飯しちゃいました!残りの山椒・印度も必ず食べます。

なお、通常メニューの個人的ナンバーワンは『台湾らーめん』です!追い飯無料です!

また行きます!

2023/07방문13번째

3.7

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

《ミニラーメン》〜原点回帰の一杯〜

少し前の訪問。最近『豚風。』さんでは、台湾ラーメン、限定、限定…。と変わり種に行っていた。
原点回帰で普通の《ミニラーメン》。
スキヤキ用の生卵は忘れない!

コールは〔ニンニク・ヤサイ・アブラ〕。
ヤサイは結構クタ系。もう少しシャキが好み。

ラーメンは、非乳化×デロ麺=うまし。

ラーメン二郎ぶりのデフォルトラーメンを満喫!
また行きます!

2023/07방문12번째

3.8

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

【限定】こんぶ。Rose

久々に豚風。さんのこんぶ。シリーズを食べました。ただRoseは初めてでした。何でもえびテイストとのことでワクワク!

しっかりしめられた昆布水に浸るテロ麺は、ラーメン系の麺よりも食べ応えがあり、とても好きです。また、通常つけ麺も食べて美味しいと感じましたが、麺そのままでも味があり、かつつけ汁で食べるとまた味が変わり、飽きを感じぬまま完食しました!

限定だと何となく頼むのに抵抗感があるのですが、『こんぶ。』シリーズは是非勇気を出してオーダーしてみてください!

また行きます!

2023/04방문11번째

3.8

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

【限定】こんぶ。(昆布水つけ麺)

久しぶりの『豚風。』さん!
何度もいっていますが今回初めて【限定シリーズ】を頂きました。限定はトッピング項目が分からず、それを考えるのが億劫でいつも同じものを食べちゃってました。

こんぶ。は、昆布水でしめられたつけ麺です!

結論、とても美味しかったです!
つけ汁はいつもの味ですが、つけ麺は昆布水に浸っているので麺だけ食べても美味しい!また、浸っている分麺もよりしめられて食感もよきでした。

限定シリーズは少し高めですが、また自分が食べたい限定が出ましたら訪問します!ちなみに、限定商品はTwitterで告知されてます!

また行きます!

2023/02방문10번째

3.8

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

久しぶりの台湾らーめん

久しぶりに訪問しました豚風。さん。

いつもは麺少なめオーダーをしますが、この日はお腹に余裕があり通常オーダー!生卵は標準装備です。

辛味と甘味の絶妙なバランスに、テロッとした平太麺が絶妙です!アブラも甘味がありコクとマイルドさもアップして美味しい一杯でした。

また行きます!

2022/03방문9번째

3.6

  • 요리・맛3.6
  • 서비스2.9
  • 분위기2.8
  • 가성비2.9
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

台湾らーめん(塩)

2022/03방문8번째

3.6

  • 요리・맛3.6
  • 서비스2.9
  • 분위기2.8
  • 가성비2.9
  • 술・음료-
~JPY 9991명

つけ麺

2022/02방문7번째

3.6

  • 요리・맛3.6
  • 서비스2.9
  • 분위기2.8
  • 가성비2.9
  • 술・음료-

台湾らーめん

はじめての台湾らーめん

台湾=まぜそばの印象がありましたが、豚風。の中でも上位に入る美味しいらーめんでした!(個人的には台湾まぜそばよりも好きでした)

台湾らーめんはコール種類が書いてなくどぎまぎしましたが、取りあえず台湾まぜそばから引用し事なきを得ました。

また行きます!

2022/01방문6번째

3.3

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
~JPY 9991명

ミニらーめん(塩)

私自身二郎インスパイア系初の塩らーめんとなります!

口コミでは美味しいとの評判で試して見ました。総評としては美味しいかったけど、醤油のあまみとキリッとした味が好きな私は、あえて塩らーめんにする必要もないかな~☺️と思いました。

限定系で塩味がでればまたチャレンジしたいと思います!

2022/01방문5번째

3.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

台湾まぜそば(麺150g)

前回の反省踏まえ麺量指定!お皿の大きさは変わらないので少し寂しい印象笑
でも、まぜやすいし何より丁度良いサイズ感。ちなみに今日は追い飯をしたかったので150g指定でしたが、追い飯のない商品なら200~250gが丁度良きです。サイズ感良く美味しく食べられたので前回より点数アップしました笑
また行きます!

2022/01방문4번째

3.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

豚風初つけ麺!

通常らーめんでは太麺でもゴワゴワ感はあまり感じない麺ですが、水でしめられてるため歯ごたえあるゴワムチ麺でよりタイプの麺になっていた!

スープに辛味が入っていて、個人的ちに辛味はいらんな~と思ってます。でも総じて美味しい一杯でした。なお、こちらもミニサイズ等のサイズ毎に券売機があるわけではなく、小らーめんの350gサイズで苦しかったです。
また行きます!

2021/11방문3번째

3.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

辛麺~良き辛さ♪

二郎インスパイア系でこの類い初チャレンジでした。すごいからそうな色してますが、丁度良い辛さ。唐辛子系ではなくて四川系の辛さです。

辛味があることでヤサイやアブラの甘味旨味もダイレクトに味わえます!

また行きます!

2021/11방문2번째

3.1

  • 요리・맛3.2
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

台湾まぜそば

ミニらーめんは多分g250gくらい。
名前ついてる麺シリーズにはミニの概念がなく350gくらいある印象で腹一杯過ぎて苦しかった。。

味は良きだけど麺量はグラム指定して次回チャレンジします。

また行きます!

2021/11방문1번째

3.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

레스토랑 정보

세부

점포명
Butakaze
장르 라멘、쓰케멘

예약 가능 여부

예약 불가

주소

東京都品川区旗の台3-12-2

교통수단

旗の台駅東口から右手に徒歩10秒

하타노다이 역에서 79 미터

영업시간
    • 11:00 - 00:00
    • 11:00 - 00:00
    • 11:00 - 00:00
    • 정기휴일
    • 11:00 - 00:00
    • 11:00 - 00:00
    • 11:00 - 00:00

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

좌석 / 설비

좌석 수

16 Seats

( カウンターのみ)

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

近隣にコインパーキングあり

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

오픈일

2021.11.1

비고

店舗の情報はTwitterより発信されています。
ブログとinstagramは店主さんの食べ歩き情報。
「豚星。」出身。