Tabelog에 대해서FAQ

おはぎ シーズンイン! : Kogetsuan Houtoku

Kogetsuan Houtoku

(湖月庵 芳徳)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.5

~JPY 9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.0
  • 분위기3.5
  • 가성비3.0
  • 술・음료-

3.5

~JPY 9991명
2021/03방문2번째

3.5

~JPY 9991명

おはぎ シーズンイン!

彼岸の入りの日
嫁さんが「おはぎ買って帰るね~」との事。
いつもは仙太郎 東京支社で買っているんですけど、店頭に行ってみたら並んでいるとの事。
それで今回は當店での購入になった模様。
豆大福を購入して以来だからホント久しぶり。
通常のもの、白あん、ゴマの三種類
どちらかと言えば小ぶりな感じ。
甘い事を考えればこのくらいのサイズ感の方が良いかも。

早速いただく。
息子は白あん。でも上にゆかりがかかっているのが嫌なそうで、その部分を取って食べてました。
その部分はしっかり食べさせてもらいました。
甘さと酸味のバランス的には良いと思うんだけどな~
子供の味覚はちょっと違う。
そしてゴマとノーマルは半分づつにして食べる。
上品な甘さ。個人的にはゴマの方が好きかな~
金ゴマがたっぷり。中にはあんこも入ってます。
また豆大福が食べたくなりました。

気が向いたらまた立ち寄って購入したいと思います。

2012/04방문1번째

3.5

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.0
  • 분위기3.5
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
~JPY 9991명

黒豆大福がお勧め!

最近、和菓子に目覚めた!と言うか、良さが徐々にわかって来たのは歳のせいなのではと思うくらい、美味しそうな和菓子屋さんがあれば立ち寄っている。

ここの店は地元にありながら一度も利用したことが無かった。
そもそもこの店に行くきっかけは、インターネットで都内にある大福を調べてみたところ、なーんと、美味しいとの評判。
これは早速行くしかないと言うことで、4月に3度も通ってみた。なぜ3度も通ったかと言うと、大福が売り切れだったり、その日は作っていなかったりと、買いたい熱が一気に上がってしまった。

購入履歴を書いてみると。。。
初訪問時、桜餅と虎焼、りんごのセザンヌを購入。
2回目訪問時には柏餅(こしあん)、鹿の子を購入。
3回目訪問時にやっと念願の黒豆大福と柏餅(草餅 粒あん)、柏餅(味噌餡)を購入。

桜餅は米粉と小麦粉を使った白い皮のもの。
中にはこし餡が入っており、外には桜の葉が巻かれている。
普通であればピンク色の皮が多いが、この店は白。
桜の葉の塩味と甘さ控えめのこし餡の味が何とも言えず美味。皮との調和もありすずめやの桜餅の味までとは行かないが、近所でこんな味の店があるのだな~と関心してしまった。
虎焼は天板の上に和紙をひいて焼き上げたもの。どら焼きより水分が少ないが、サクッとした歯切れの良さが良い。中の餡は粒あんで、中心部には金時豆が鎮座している。甘さ控えめで豆の食感も良い。餡のしっとりさがあれば更に良い感じだ。
セザンヌは嫁さんが会社に持って行ってしまったので、食べてません。。
4月下旬ともなると、5月の節句でやっぱり柏餅。
こしあんを使った白い柏餅。それと粒あんを使った草餅の柏餅、それと味噌餡の3種類。
印象に残っているのは粒あん草餅と味噌餡の柏餅。
粒あん草餅の葉っぱの形状は柿の葉の様。普通の柏餅とはちょっと違った感じだ。
生地の草の香りと甘さ控えめの粒あん、それと餅の食感が実に良いバランス。
それと味噌餡は味噌の香りがとても強く、味噌の旨みが感じられる様だった。
鹿の子も小豆の粒がしっかりとしており、中の餅も良い感じ。表面の光沢さも美味しさを誘う感じだ。

そして黒豆大福!!。
念願だった事もありとても期待が大きい。
早速頂いてみる。
大きさはちょっと小さいが、一口で食べるにはちょっと大きい。
一口食べてみる。まず歯に当たる皮がとてもしなやかで軟らかい。
餡は柏餅と同じ物かと思うが、甘さが控えめ。皮とのバランスは絶妙。
そして生地に練り込まれている黒豆が美味しい。
豆は少し硬いかと思ったが、そんなことは無く、皮と餡と良くあっていた。

この地域の和菓子店にしては極めて優秀で普段使いにはぴったりかと思う。
特に黒豆大福は是非お勧めです。お近くの方、行かれてみてください!

  • Kogetsuan Houtoku - 黒豆大福 絶品!

    黒豆大福 絶品!

  • Kogetsuan Houtoku -
  • Kogetsuan Houtoku -
  • Kogetsuan Houtoku - とらやき

    とらやき

  • Kogetsuan Houtoku -
  • Kogetsuan Houtoku -
  • Kogetsuan Houtoku - かのこ

    かのこ

  • Kogetsuan Houtoku -
  • Kogetsuan Houtoku - 白い桜餅

    白い桜餅

  • Kogetsuan Houtoku - 柏餅

    柏餅

  • Kogetsuan Houtoku -
  • Kogetsuan Houtoku - 味噌餡

    味噌餡

  • Kogetsuan Houtoku -
  • Kogetsuan Houtoku - 味噌の香りがとても良い

    味噌の香りがとても良い

  • Kogetsuan Houtoku - 粒あん (草餅)

    粒あん (草餅)

  • Kogetsuan Houtoku -
  • Kogetsuan Houtoku -

레스토랑 정보

세부

점포명
Kogetsuan Houtoku(Kogetsuan Houtoku)
장르 화과자

03-3991-0955

예약 가능 여부

예약 불가

주소

東京都練馬区豊玉上2-19-9

교통수단

西武池袋線 桜台駅から徒歩3分

사쿠라다이 역에서 187 미터

영업시간
예산(리뷰 집계)
~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

좌석 / 설비

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

近くにコインパーキング有り

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

서비스

테이크아웃 가능

아이동반

어린이 가능

홈페이지

http://www50.tok2.com/home/into/kogetuan.htm