Tabelog에 대해서FAQ

東村山✨古民家で頂く絶品蕎麦懐石♪♪ : Tsuchiya

Tsuchiya

(土家)
예산:
정기휴일
수요일
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.5

¥10,000~¥14,9991명
  • 요리・맛4.3
  • 서비스4.5
  • 분위기4.8
  • 가성비4.8
  • 술・음료4.3

4.5

JPY 8,000~JPY 9,9991명
  • 요리・맛4.3
  • 서비스4.5
  • 분위기4.8
  • 가성비4.8
  • 술・음료4.2
2022/10방문12번째

4.5

  • 요리・맛4.3
  • 서비스4.5
  • 분위기4.8
  • 가성비4.8
  • 술・음료4.3
JPY 10,000~JPY 14,9991명

東村山✨古民家で頂く絶品蕎麦懐石♪♪


この日やって来ましたのは

東村山の蕎麦屋『土家』です。

そば百名店2022✨

The Tabelog Award 2022 Bronze✨

店主は私のお気に入り蕎麦屋でもあります立川

の「蕎麦懐石 無庵」出身。

訪問時の食べログ評価は3.84と高評価をキープ

中(^。^)3.84でもまだ低いかな?と感じるのは

私だけ?(^_^;)と言いたくなる位の蕎麦屋に

なります✨

7月以来3ヶ月ぶりとなるこの日のオーダーは

以下の通り。


◇お品書き
□料理 : 季節の蕎麦懐石コース
・先付1 : じゃが饅頭、秋鮭
・先付2 : 蕎麦豆腐、いくら、なめこ、菊の花
酢橘のジュレがけ
・椀物 : そばがき、松茸、牡蠣、オクラ
・季節の盛合せ(八寸):
 柿とシャインマスカットの白和え
 玉子カステラ
 銀杏の素揚げ
 さんまの揚げ物
 カマスの焼き物
 落花生の塩茹で
 さつまいもレモン煮
 栗の渋皮煮
 蕪の葉とじゃこの佃煮
 大根の間引き菜
 ずいき
 長芋
 玉子焼き
 子持ち鮎
 ごりの佃煮
・揚げ物 : たらの白子、蕪、生麩 みぞれ餡かけ
・蕎麦 : 辛みおろしそば
・甘味 : 栗羊羹
□飲み物
・瓶ビール 中瓶 キリンハートランド
・篠峯 ろくまる 無濾過生酒 晩秋旨酒 奈良
・田酒 純米吟醸山廃 青森
・豊國 純米酒 福乃香 山廃酛 福島


古民家を改装した店内はタイムスリップしたかの

様な趣きでゆったりとした時が流れます✨

この静かな空間で絶品蕎麦前料理を肴に日本酒で

一杯やった後に〆で蕎麦をいただくのが私にとって

至福のひと時(^。^)この日の蕎麦懐石コースは

秋の旬食材を散りばめた構成✨蕎麦も然る事乍ら

蕎麦前料理が素晴らしいです(^。^)

この日印象的だった品は


◇先付1 : じゃが饅頭、秋鮭
 先付2 : 蕎麦豆腐、いくら、なめこ、菊の花
     酢橘のジュレがけ
◇椀物 : そばがき、松茸、牡蠣、オクラ
◇季節の盛合せ(八寸):
 柿とシャインマスカットの白和え
 玉子カステラ
 銀杏の素揚げ
 さんまの揚げ物
 カマスの焼き物
 落花生の塩茹で
 さつまいもレモン煮
 栗の渋皮煮
 蕪の葉とじゃこの佃煮
 大根の間引き菜
 ずいき
 長芋
 玉子焼き
 子持ち鮎
 ごりの佃煮
◇蕎麦 : 辛みおろしそば
◇甘味 : 栗羊羹


先付の一品目はじゃが饅頭✨中にはホクホクの

じゃがいもと程良く脂の乗った秋鮭の身が(^。^)

旨いな〜✨出汁の塩梅も良いです。

二品目は蕎麦豆腐、いくら、なめこ、菊の花

酢橘のジュレがけ✨いくら、なめこおろしの塩味

と酢橘の爽やかな酸味が程よく相まってさっぱり 

といただけます。素材本来の旨味を楽しめる上品

な味わいが印象的な先付二品です(^。^)

この日の日本酒一品目は篠峯 ろくまる✨

氷温-5℃で熟成させた円やかな旨味の酒(^。^)

仄かに香る吟醸香✨爽やかな飲み心地でキレも

良くほんのりとした炭酸ガスの刺激と共に豊かな

旨味が広がる上品な仕上がりです。

椀物はそばがき、松茸、牡蠣、オクラ✨

松茸は国産品の香り高さは感じませんでしたが心地

良い食感と出汁の塩梅が良くこの日も高級懐石料理

並みのクオリティー(^。^)濃厚でクリーミーな旨み

と風味が溢れる牡蠣もメチャ旨いです✨

蕎麦前料理はどの品も絶品なんですがこの日も

季節の盛合せ(八寸)15品が秀逸✨申し分ない

出来です(^。^)日本酒を一献傾けながらの肴として

は最高ですね✨今日も酒が進みます(^_^;)

日本酒二品目は田酒 純米吟醸山廃✨フルーティな

吟醸香と米の旨味が印象的な酒です(^。^)柔らかな

飲み口でキレも良く後味に山廃らしいコクも感じます。

日本酒三品目は豊國 純米酒 福乃香 山廃酛✨初めて

頂く酒です。穏やかな口当たりで吟醸香は控えめ、

キリッとシャープな喉越しが印象的な酒です。

この酒は熱燗で頂くのが正解だったかな(^_^;)

〆の蕎麦はこの日も風味喉ごし共に最高✨

大根の辛みも効いて良い感じ✨旨いな〜 (^。^)

甘味は栗羊羹✨ほっこりと炊き上げられた秋の

味覚 栗がたっぷりの一品(^。^)酒飲みなもんで

甘味は好んで食べる事ないんですがコレは美味しい。

趣きのある古民家での絶品蕎麦懐石と旨い酒堪能

させて頂きました(^。^)良い感じにほろ酔い(^_^;)

料理も然る事乍らホスピタリティも極めて秀逸で

ミシュランの星はいつでも取れそうな感じです✨

なかなか予約が取れずで(^_^;)次回は12月で取れ

たらになりますが楽しみにしてます(^。^)

ご馳走さまでした✨

  • Tsuchiya - ・エントランス

    ・エントランス

  • Tsuchiya - ・季節の盛合せ(八寸)15品

    ・季節の盛合せ(八寸)15品

  • Tsuchiya - ・蕎麦 : 辛みおろし蕎麦

    ・蕎麦 : 辛みおろし蕎麦

  • Tsuchiya - ・椀物 : そばがき、松茸、牡蠣、オクラ

    ・椀物 : そばがき、松茸、牡蠣、オクラ

  • Tsuchiya - ・先付1 : じゃが饅頭、秋鮭

    ・先付1 : じゃが饅頭、秋鮭

  • Tsuchiya - ・先付2 : 蕎麦豆腐、いくら、なめこ、菊の花

    ・先付2 : 蕎麦豆腐、いくら、なめこ、菊の花

  • Tsuchiya - ・揚げ物 : たらの白子、蕪、生麩 みぞれ餡かけ

    ・揚げ物 : たらの白子、蕪、生麩 みぞれ餡かけ

  • Tsuchiya - ・甘味 : 栗羊羹

    ・甘味 : 栗羊羹

  • Tsuchiya - ・瓶ビール  中瓶 キリンハートランド

    ・瓶ビール 中瓶 キリンハートランド

  • Tsuchiya - ・篠峯 ろくまる 無濾過生酒 晩秋旨酒 奈良

    ・篠峯 ろくまる 無濾過生酒 晩秋旨酒 奈良

  • Tsuchiya - ・田酒 純米吟醸山廃 青森

    ・田酒 純米吟醸山廃 青森

  • Tsuchiya - ・豊國 純米酒 福乃香 山廃酛

    ・豊國 純米酒 福乃香 山廃酛

  • Tsuchiya - ・この日の日本酒メニュー

    ・この日の日本酒メニュー

  • Tsuchiya - 店内1

    店内1

  • Tsuchiya - 店内2

    店内2

  • Tsuchiya - 店内3

    店内3

  • Tsuchiya - ・厨房

    ・厨房

2022/07방문11번째

4.5

  • 요리・맛4.3
  • 서비스4.5
  • 분위기4.8
  • 가성비4.8
  • 술・음료4.3
JPY 10,000~JPY 14,9991명

東村山✨古民家で頂く絶品蕎麦懐石♪♪


この日やって来ましたのは

東村山の蕎麦屋『土家』です。

そば百名店2022✨

The Tabelog Award 2022 Bronze✨

店主は私のお気に入り蕎麦屋でもあります立川

の「蕎麦懐石 無庵」出身。

訪問時の食べログ評価は3.84と高評価をキープ

中(^。^)3.84でもまだ低いかな?と感じるのは

私だけ?(^_^;)と言いたくなる位の蕎麦屋に

なります✨予約取れずで(^_^;)4ヶ月ぶりと

なるこの日のオーダーは以下の通り。


◇お品書き
□料理 : 季節の蕎麦懐石コース
・先付 : とうもろこしの冷製スープ
    雲丹とオクラ、蕎麦の実添え
・椀物 : ハモとそばがき、じゅんさい
    つるむらさき、冬瓜
出汁の塩梅良し
・蕎麦1 : 胡桃蕎麦 胡瓜とトマト添え
・季節の盛合せ :
 新生姜とモロヘイヤのお浸し
 じゃこと万願寺唐辛子
 湯葉とたたいたオクラの餡かけ
 ところてん、とろろ昆布と茗荷
 鮎の風干し
 鰻巻き玉子
 焼き茄子のゼリー寄せ
 茗荷甘酢漬け
 かぼちゃの煮物 カレー風味
 トマト
 ズッキーニ
 小鮎の甘露煮
 蒟蒻の山椒煮
・揚げ物 : 太刀魚と茄子、ズッキーニの揚げ物
     枝豆ととうもろこしの餡掛け
・蕎麦2 : 辛味おろしそば
・デザート : ダージリンティーのアイスクリーム
ブルーベリーと白玉添え
□飲み物
・瓶ビール 中瓶 キリンハートランド
・天隠(あまくも)生酛 島根
・篠峯 純米吟醸 夏色生酒 山田錦 奈良
・かんとうのはな 純米大吟醸 群馬


古民家を改装した店内はタイムスリップしたかの

様な趣きでゆったりとした時が流れます✨

この静かな空間で絶品蕎麦前料理を肴に日本酒で

一杯やった後に〆で蕎麦を頂くのが私にとって

至福のひと時(^。^)この日の蕎麦懐石コースは

夏の旬食材を散りばめた構成✨

蕎麦も然る事乍ら蕎麦前料理が素晴らしいです(^。^)

この日印象的だった品は


◇先付:とうもろこしの冷製スープ
    雲丹とオクラ、蕎麦の実添え
◇蕎麦1:胡桃蕎麦 胡瓜とトマト添え
◇季節の盛合せ:
 新生姜とモロヘイヤのお浸し
 じゃこと万願寺唐辛子
 湯葉とたたいたオクラの餡かけ
 ところてん、とろろ昆布と茗荷
 鮎の風干し
 鰻巻き玉子
 焼き茄子のゼリー寄せ
 茗荷甘酢漬け
 かぼちゃの煮物 カレー風味
 トマト
 ズッキーニ
 小鮎の甘露煮
 蒟蒻の山椒煮
◇蕎麦2:辛みおろし蕎麦


この日の先付はとうもろこしの冷製スープに

雲丹とオクラ、蕎麦の実が添えられた一品✨

う〜ん美味しい(^。^)口に含むととうもろこしの

濃厚な風味と雲丹の甘みが広がります✨

素材の旨みを上手く引出した上品な味わいですね✨

蕎麦の実のカリカリ食感も程良いアクセント(^。^)

椀物に続いて供されましたのは胡桃蕎麦に胡瓜と

トマトが添えられた夏らしい一品✨
 
胡桃ダレは濃厚な味わいですが胡瓜とトマトで

さっぱり頂けます✨旨いな〜(^。^)

蕎麦前料理はどの品も絶品なんですがこの日も

季節の盛合せ(八寸)13品が秀逸✨安定感抜群、

申し分ない出来です✨日本酒を一献傾けながら

の肴としては最高ですね(^。^)

〆の蕎麦はこの日も風味喉ごし共に最高✨

大根の辛みも効いて良い感じ(^。^) 旨いな〜(^。^)

趣きのある古民家で季節感満載の絶品料理の数々

堪能させて頂きました✨

趣きのある古民家での絶品蕎麦懐石と旨い酒堪能

させて頂きました(^。^)良い感じにほろ酔い(^_^;)

料理も然る事乍らホスピタリティも極めて秀逸で

ミシュランの星はいつでも取れそうな感じです✨

料理も然る事乍らホスピタリティも極めて秀逸で

ミシュランの星はいつでも取れそうな感じです✨

なかなか予約が取れずで次回は9月に予約取れたら

になりますが楽しみにしてます(^。^)

ご馳走さまでした✨

  • Tsuchiya - ・エントランス

    ・エントランス

  • Tsuchiya - ・季節の盛合せ (八寸)13品

    ・季節の盛合せ (八寸)13品

  • Tsuchiya - ・蕎麦2:辛みおろし蕎麦

    ・蕎麦2:辛みおろし蕎麦

  • Tsuchiya - ・蕎麦1 : 胡桃蕎麦 胡瓜とトマト添え

    ・蕎麦1 : 胡桃蕎麦 胡瓜とトマト添え

  • Tsuchiya - ・先付 : とうもろこしの冷製スープ
                      雲丹とオクラ、蕎麦の実添え

    ・先付 : とうもろこしの冷製スープ     雲丹とオクラ、蕎麦の実添え

  • Tsuchiya - ・椀物 : ハモとそばがき、じゅんさい
                      つるむらさき、冬瓜

    ・椀物 : ハモとそばがき、じゅんさい     つるむらさき、冬瓜

  • Tsuchiya - ・揚げ物 : 太刀魚と茄子、ズッキーニの揚げ物
                          枝豆ととうもろこしの餡掛け

    ・揚げ物 : 太刀魚と茄子、ズッキーニの揚げ物     枝豆ととうもろこしの餡掛け

  • Tsuchiya - ・辛みおろし蕎麦 ズームアップ

    ・辛みおろし蕎麦 ズームアップ

  • Tsuchiya - ・辛みおろし蕎麦 リフト

    ・辛みおろし蕎麦 リフト

  • Tsuchiya - ・デザート :ダージリンティーのアイス
                                   ブルーベリーと白玉添え

    ・デザート :ダージリンティーのアイス ブルーベリーと白玉添え

  • Tsuchiya - ・キリンハートランド

    ・キリンハートランド

  • Tsuchiya - ・天隠(あまくも)  生酛 島根

    ・天隠(あまくも) 生酛 島根

  • Tsuchiya - ・篠峯  純米吟醸 夏色生酒 山田錦 奈良

    ・篠峯 純米吟醸 夏色生酒 山田錦 奈良

  • Tsuchiya - ・かんとうのはな 純米大吟醸 群馬

    ・かんとうのはな 純米大吟醸 群馬

  • Tsuchiya - ・この日のオススメ日本酒と日本酒メニュー

    ・この日のオススメ日本酒と日本酒メニュー

  • Tsuchiya - ・ドリンクメニュー

    ・ドリンクメニュー

  • Tsuchiya - ・店内1

    ・店内1

  • Tsuchiya - 店内2

    店内2

  • Tsuchiya - 店内 厨房

    店内 厨房

2022/03방문10번째

4.6

  • 요리・맛4.5
  • 서비스4.5
  • 분위기4.8
  • 가성비4.8
  • 술・음료4.3
JPY 10,000~JPY 14,9991명

東村山✨古民家で頂く絶品蕎麦懐石♪♪


この日やって来ましたのは

東村山の蕎麦屋『土家』です。

そば百名店2021✨

The Tabelog Award 2021 Bronze✨

店主は私のお気に入り蕎麦屋でもあります立川

の「蕎麦懐石 無庵」出身。

食べログ評価は2022年3月現在3.86と高評価

をキープ中(^。^)3.86でも低いかな?と感じる

のは私だけ?(^_^;)と言いたくなる位の蕎麦屋

になります✨

1月以来となるこの日のオーダーは以下の通り。


◇お品書き
□料理 : 季節の蕎麦懐石コース
・先付1 : 蕎麦豆腐の揚げ出しあおさ海苔の餡かけ
・先付2 : 新玉葱の冷製スープ 
うに、芽キャベツ、蕎麦の実と
・椀物 : そばがき、蛤、筍、うるい、木の芽
・季節の盛合せ(八寸):
 氷魚の佃煮
 鯛の子のゼリー寄せ
 蟹の身の出汁巻卵
 新じゃがいも 蕗味噌で
 帆立のカステラ
 きんかん
 長芋
 のらぼう菜のお浸し
 生麩
 蕨
 人参
 蓮根
 鰆の味噌漬け焼き
 蛍烏賊と春キャベツ酢味噌和え
・煮物 : 鴨とホワイトアスパラの治部煮
・蕎麦 : 辛みおろしそば
・甘味 : 苺のアイスクリームと白玉ぜんざい
□飲み物
・瓶ビール 中瓶 キリンハートランド
・鍋島 純米吟醸 山田錦 生酒 佐賀


古民家を改装した店内はタイムスリップしたかの

様な趣きでゆったりとした時が流れます✨

この静かな空間で絶品蕎麦前料理を肴に日本酒で

一杯やった後に〆で蕎麦を頂くのが私にとって

至福のひと時(^。^)この日の蕎麦懐石コースは

秋の旬食材を散りばめた構成✨蕎麦も然る事乍ら

蕎麦前料理が素晴らしいです(^。^)

この日印象的だった品は


◇先付2 : 新玉葱の冷製スープ 
    うに、芽キャベツ、蕎麦の実と
◇季節の盛合せ(八寸):
 氷魚の佃煮
 鯛子のゼリー寄せ
 新じゃがいも 蕗味噌で
 蟹の身の出汁巻卵
 帆立のカステラ
 蕗の薹
 きんかん
 長芋
 のらぼう菜のお浸し
 蕨
 人参
 生麩
 蓮根
 鰆の味噌漬け焼き
 蛍烏賊と春キャベツ酢味噌和え
◇煮物 : 鴨とホワイトアスパラの治部煮
◇蕎麦 : 辛みおろしそば


先付は新玉葱の冷製スープ✨雲丹と芽キャベツ、

蕎麦の実が添えられた一品。口中に新玉葱の濃厚

な風味とウニの甘みが広がります✨う〜ん旨い‼️

素材の持ち味を上手に引出しておりとても上品な

味わい✨ウニもたっぷりの贅沢な一品です(^。^)

蕎麦の実のカリカリ食感も程良いアクセント(^。^)

蕎麦前料理はどの品も絶品なんですがこの日も

季節の盛合せ(八寸)14品が秀逸✨申し分ない

出来です。日本酒を一献傾けながらの肴としては

最高ですね(^。^)

この日の蕎麦前料理No.1は鴨の治部煮✨2年前

に頂いて強く印象に残った逸品ですがこの日の

ものは治部煮の餡と蕪のダブルソース仕立て✨

鴨は悶絶の美味しさ(^。^)治部煮の餡と蕪のソース

のマリアージュが最高✨コレは極めて秀逸な逸品

です(^。^)

〆の蕎麦はこの日も風味喉ごし共に最高✨

大根の辛みも効いて良い感じ✨旨いな〜 (^。^)

趣きのある古民家での絶品蕎麦懐石と旨い酒堪能

させて頂きました(^。^)良い感じにほろ酔い(^_^;)

料理も然る事乍らホスピタリティも極めて秀逸で

ミシュランの星はいつでも取れそうな感じです✨

なかなか予約が取れずで次回は5月で取れたらに

なりますが楽しみにしてます(^。^)

ご馳走さまでした✨

  • Tsuchiya - ・エントランス

    ・エントランス

  • Tsuchiya - ・鴨とホワイトアスパラの治部煮1

    ・鴨とホワイトアスパラの治部煮1

  • Tsuchiya - ・季節の盛合せ(八寸)

    ・季節の盛合せ(八寸)

  • Tsuchiya - ・新玉葱の冷製スープ 
                   うに、芽キャベツ、蕎麦の実

    ・新玉葱の冷製スープ  うに、芽キャベツ、蕎麦の実

  • Tsuchiya - ・辛みおろしそば

    ・辛みおろしそば

  • Tsuchiya - ・椀物 : そばがき、蛤、筍、うるい、木の芽

    ・椀物 : そばがき、蛤、筍、うるい、木の芽

  • Tsuchiya - ・甘味:苺のアイスクリームと白玉ぜんざい

    ・甘味:苺のアイスクリームと白玉ぜんざい

  • Tsuchiya - ・蕎麦豆腐の揚げ出しあおさ海苔の餡かけ

    ・蕎麦豆腐の揚げ出しあおさ海苔の餡かけ

  • Tsuchiya - ・鴨とホワイトアスパラの治部煮1

    ・鴨とホワイトアスパラの治部煮1

  • Tsuchiya - ・鴨肉 ズームアップ

    ・鴨肉 ズームアップ

  • Tsuchiya - ・治部煮の餡と蕪のソース

    ・治部煮の餡と蕪のソース

  • Tsuchiya - ・蕎麦湯

    ・蕎麦湯

  • Tsuchiya - ・この日の日本酒メニュー

    ・この日の日本酒メニュー

  • Tsuchiya - ・瓶ビール  中瓶 キリンハートランド

    ・瓶ビール 中瓶 キリンハートランド

  • Tsuchiya - ・鍋島 純米吟醸 山田錦 生酒 佐賀

    ・鍋島 純米吟醸 山田錦 生酒 佐賀

  • Tsuchiya - ・店内1

    ・店内1

  • Tsuchiya - 店内2

    店内2

  • Tsuchiya - 店内3

    店内3

  • Tsuchiya - 店内 厨房

    店内 厨房

2022/01방문9번째

4.5

  • 요리・맛4.3
  • 서비스4.5
  • 분위기4.8
  • 가성비4.8
  • 술・음료4.2
JPY 8,000~JPY 9,9991명

東村山✨古民家で頂く絶品蕎麦懐石♪♪


この日やって来ましたのは

東村山にある蕎麦屋『土家』です。

そば百名店2021✨

The Tabelog Award 2022 Bronze✨

店主は私のお気に入り蕎麦屋でもあります立川

の「蕎麦懐石 無庵」出身。

訪問時の食べログ評価は3.87と高評価をキープ

中(^。^)3.87でもまだ低いかな?と感じるのは

私だけ?(^_^;)と言いたくなる位の蕎麦屋に

なります✨

2ヶ月ぶりとなるこの日のオーダーは以下の通り。


◇お品書き
□料理
・先付:白味噌仕立ての蕎麦豆腐 
    春菊、人参、大根添え
・季節の盛合せ(八寸):
 黒豆
 湯葉豆腐
 長芋
 伊達巻
 大浦ごぼう
 昆布巻き
 柿と胡桃の白和え
 人参の旨煮
 聖護院蕪
 ワカサギの南蛮漬け
 くわい
 鴨のロースト
 ほうれん草
 あん肝 酢味噌 
・椀物:蕪のみぞれ汁
(聖護院大根、鯛、蕎麦がき)
・揚げ物:鰆、海老芋、焼芋の天ぷら
・蕎麦2:辛みおろしそば
・甘味:そばがきのおしるこ
□飲み物
・瓶ビール 中瓶 キリンハートランド
・聖 純米大吟醸 別誂 中取り生酒 五百万石 群馬
・秀凰 純米大吟醸 出羽燦々 磨き三割三部
 生原酒 山形


古民家を改装した店内はタイムスリップしたかの

様な趣きでゆったりとした時が流れます✨

この静かな空間で絶品蕎麦前料理を肴に日本酒で

一杯やった後に〆で蕎麦を頂くのが私にとって

至福のひと時(^。^)この日の蕎麦懐石コースは

夏の旬食材を散りばめた構成✨

蕎麦も然る事乍ら蕎麦前料理が素晴らしいです(^。^)


この日印象的だった品は

◇先付:白味噌仕立ての蕎麦豆腐 
    春菊、人参、大根添え
◇季節の盛合せ(八寸):
 黒豆
 湯葉豆腐
 長芋
 伊達巻
 大浦ごぼう
 昆布巻き
 柿と胡桃の白和え
 人参の旨煮
 聖護院蕪
 ワカサギの南蛮漬け
 くわい
 鴨のロースト
 ほうれん草
 あん肝 酢味噌 
◇蕎麦:辛みおろしそば


この日の先付は白味噌仕立ての蕎麦豆腐✨

春菊、人参、大根が添えられてます。甘く柔らか

な白味噌と柚子の風味が印象的な一品です(^。^)

日本酒一品目は聖 純米大吟醸 別誂 中取り生酒✨

生酒ならではフレッシュな飲み口と舌に広がって

いく芳醇でフルーティーな甘味が格別です(^。^)

コレは旨いですね✨気に入りました。

蕎麦前料理はどれも絶品なんですがこの日も季節

の盛合せ(八寸)14品が秀逸でした✨

日本酒を一献傾けながらの肴としては最高(^。^)

この日の味わいも素晴らしく申し分ない出来です。

日本酒二品目は秀凰 純米大吟醸✨華やかな吟醸香

と柔らかなコク、フレッシュ感と上品な果実系の

旨味を楽しめる純米大吟醸ですね(^。^)旨いです。

〆の蕎麦はこの日も風味喉ごし共に最高✨

大根の辛みも効いて良い感じ✨旨いな〜 (^。^)

趣きのある古民家での絶品蕎麦懐石と旨い酒堪能

させて頂きました(^。^)良い感じにほろ酔い(^_^;)

料理も然る事乍らホスピタリティも極めて秀逸で

ミシュランの星はいつでも取れそうな感じです✨

なかなか予約が取れずで次回は3月になりますが

楽しみにしてます(^。^)ご馳走さまでした✨

  • Tsuchiya - エントランス

    エントランス

  • Tsuchiya - ・季節の盛合せ 14品

    ・季節の盛合せ 14品

  • Tsuchiya - ・辛みおろしそば

    ・辛みおろしそば

  • Tsuchiya - ・先付:白味噌仕立ての蕎麦豆腐 
                    春菊、人参、大根添え

    ・先付:白味噌仕立ての蕎麦豆腐      春菊、人参、大根添え

  • Tsuchiya - ・揚げ物:鰆、海老芋、焼芋の天ぷら

    ・揚げ物:鰆、海老芋、焼芋の天ぷら

  • Tsuchiya - ・椀物:蕪のみぞれ汁
                (聖護院大根、鯛、蕎麦がき)

    ・椀物:蕪のみぞれ汁 (聖護院大根、鯛、蕎麦がき)

  • Tsuchiya - ・鴨のロースト

    ・鴨のロースト

  • Tsuchiya - ・あん肝酢味噌

    ・あん肝酢味噌

  • Tsuchiya - ・くわい、鴨のロースト、人参の旨煮、昆布巻き、
                    ワカサギの南蛮漬け、聖護院蕪

    ・くわい、鴨のロースト、人参の旨煮、昆布巻き、 ワカサギの南蛮漬け、聖護院蕪

  • Tsuchiya - ・湯葉豆腐

    ・湯葉豆腐

  • Tsuchiya - ・伊達巻&大浦ごぼう

    ・伊達巻&大浦ごぼう

  • Tsuchiya - ・湯葉豆腐、長芋、柿と胡桃の白和え、
                 ワカサギの南蛮漬け、伊達巻、大浦ごぼう

    ・湯葉豆腐、長芋、柿と胡桃の白和え、  ワカサギの南蛮漬け、伊達巻、大浦ごぼう

  • Tsuchiya - ・柿と胡桃の白和え、聖護院蕪、ワカサギの南蛮漬け
                   人参の旨煮、大浦ごぼう、伊達巻

    ・柿と胡桃の白和え、聖護院蕪、ワカサギの南蛮漬け 人参の旨煮、大浦ごぼう、伊達巻

  • Tsuchiya - ・黒豆

    ・黒豆

  • Tsuchiya - ・辛みおろしそば リフト

    ・辛みおろしそば リフト

  • Tsuchiya - ・辛みおろしそば アップ

    ・辛みおろしそば アップ

  • Tsuchiya - ・辛みおろし&蕎麦つゆ

    ・辛みおろし&蕎麦つゆ

  • Tsuchiya - ・蕎麦湯2

    ・蕎麦湯2

  • Tsuchiya - ・蕎麦湯1

    ・蕎麦湯1

  • Tsuchiya - ・甘味:そばがきのおしるこ

    ・甘味:そばがきのおしるこ

  • Tsuchiya - ・キリン ハートランド

    ・キリン ハートランド

  • Tsuchiya - ・聖 別誂 純米大吟醸 群馬

    ・聖 別誂 純米大吟醸 群馬

  • Tsuchiya - ・秀凰 純米大吟醸 出羽燦々 山形

    ・秀凰 純米大吟醸 出羽燦々 山形

  • Tsuchiya - ・日本酒メニューとこの日のオススメ2銘柄

    ・日本酒メニューとこの日のオススメ2銘柄

  • Tsuchiya - ・ドリンクメニュー

    ・ドリンクメニュー

  • Tsuchiya - ・店内 厨房

    ・店内 厨房

  • Tsuchiya - ・店内2

    ・店内2

  • Tsuchiya - ・店内1

    ・店内1

2021/11방문8번째

4.5

  • 요리・맛4.3
  • 서비스4.5
  • 분위기4.8
  • 가성비4.8
  • 술・음료4.2
JPY 10,000~JPY 14,9991명

東村山✨古民家で頂く絶品蕎麦懐石♪♪


この日やって来ましたのは

東村山の蕎麦屋『土家』です。

そば百名店2021✨

The Tabelog Award 2021 Bronze✨

店主は私のお気に入り蕎麦屋でもあります立川

の「蕎麦懐石 無庵」出身。

食べログ評価は2021年11月現在3.90と高評価

をキープ中(^。^)3.90でも低いかな?と感じる

のは私だけ?(^_^;)と言いたくなる位の蕎麦屋

になります✨

3ヶ月ぶりとなるこの日のオーダーは以下の通り。


◇お品書き
□料理
・先付:蕎麦豆腐、いくら、なめこおろし
    酢橘のジュレがけ
・椀物:そばがきと松茸、秋刀魚のつみれ
・蕎麦1:かき卵蕎麦
・季節の盛合せ(八寸):
バターナッツかぼちゃの冷製スープ
たらの白子と湯葉
大根の間引き菜とえのきのお浸し
あん肝 酢味噌
栗のレモン煮
さつまいものレモン煮
ゴリの佃煮
ピーナッツの塩茹で
生のガリの塩茹で
シャインマスカットと柿の白和え
松茸
牡蠣豆腐
ししゃも
銀杏
・焼物:皮目を炙った鰆のサラダ
・蕎麦2:辛みおろしそば
・甘味:そばがきの栗ぜんざい
□飲み物
・瓶ビール 中瓶 キリンハートランド
・篠峯 ろくまる 晩秋旨酒 無濾過生酒 奈良
・聖(ひじり)純米吟醸 生もと 渡舟 群馬


古民家を改装した店内はタイムスリップしたかの

様な趣きでゆったりとした時が流れます✨

この静かな空間で絶品蕎麦前料理を肴に日本酒で

一杯やった後に〆で蕎麦を頂くのが私にとって

至福のひと時(^。^)この日の蕎麦懐石コースは

秋の旬食材を散りばめた構成✨蕎麦も然る事乍ら

蕎麦前料理が素晴らしいです(^。^)

この日印象的だった品は


◇先付: 蕎麦豆腐、いくら、なめこおろし
    酢橘のジュレがけ
◇椀物:そばがきと松茸、秋刀魚のつみれ
◇季節の盛合せ(八寸):
バターナッツかぼちゃの冷製スープ
たらの白子と湯葉
大根の間引き菜とえのきのお浸し
あん肝 酢味噌
栗のレモン煮
さつまいものレモン煮
ゴリの佃煮
ピーナッツの塩茹で
生のガリの塩茹で
シャインマスカットと柿の白和え
松茸
牡蠣豆腐
ししゃも
銀杏
◇蕎麦2:辛みおろしそば


この日の先付は蕎麦豆腐、いくら、なめこおろし

酢橘のジュレがけ。酢橘の酸味といくら、なめこ

おろしの塩味が程良い一品✨素材の持ち味を

上手く引出した上品な味わいです(^。^)

椀物はそばがきと松茸、秋刀魚のつみれ汁✨

国産松茸の香り高さは感じませんでしたが出汁の

塩梅も良く高級懐石料理並みのクオリティー(^。^)

秋刀魚のつみれも旨いですね✨

この日頂いた日本酒で印象的だったのは1品目の

篠峯 ろくまる 晩秋旨酒無濾過生酒✨氷温-5℃

で熟成させた円やかな旨味の酒になります(^。^)

仄かに香る吟醸香と爽やかな飲み心地でキレも良く

ほんのりとした炭酸ガスの刺激と共に豊かな旨味が

広がる上品な仕上がり。

蕎麦前料理はどの品も絶品なのですがこの日も

季節の盛合せ(八寸)14品が秀逸でした✨

日本酒を一献傾けながらの肴としては最高(^。^)

この日の味わいも素晴らしく申し分ない出来です。

〆の蕎麦はこの日も風味喉ごし共に最高✨

大根の辛みも効いて良い感じ✨旨いな〜 (^。^)

趣きのある古民家での絶品蕎麦懐石と旨い酒堪能

させて頂きました(^。^)良い感じにほろ酔い(^_^;)

料理も然る事乍らホスピタリティも極めて秀逸で

ミシュランの星はいつでも取れそうな感じです✨

なかなか予約が取れずで次回は1月になりますが

楽しみにしてます(^。^)ご馳走さまでした✨

  • Tsuchiya - ・エントランス

    ・エントランス

  • Tsuchiya - ・季節の盛合せ(八寸)

    ・季節の盛合せ(八寸)

  • Tsuchiya - ・辛みおろしそば

    ・辛みおろしそば

  • Tsuchiya - ・椀物:そばがきと松茸、秋刀魚のつみれ

    ・椀物:そばがきと松茸、秋刀魚のつみれ

  • Tsuchiya - ・かき卵蕎麦1

    ・かき卵蕎麦1

  • Tsuchiya - ・皮目を炙った鰆のサラダ

    ・皮目を炙った鰆のサラダ

  • Tsuchiya - ・辛みおろしそば

    ・辛みおろしそば

  • Tsuchiya - ・辛みおろしそば アップ

    ・辛みおろしそば アップ

  • Tsuchiya - ・蕎麦湯

    ・蕎麦湯

  • Tsuchiya - ・そばがきの栗ぜんざい

    ・そばがきの栗ぜんざい

  • Tsuchiya - ・季節の盛合せ(八寸):
                   あん肝 酢味噌
                   栗のレモン煮
                   さつまいものレモン煮
                   ゴリの佃煮
                   ピーナッツの塩茹で
                   シャインマスカットと柿の白和え

    ・季節の盛合せ(八寸): あん肝 酢味噌 栗のレモン煮 さつまいものレモン煮 ゴリの佃煮 ピーナッツの塩茹で シャインマスカットと柿の白和え

  • Tsuchiya - ・季節の盛合せ(八寸):あん肝 酢味噌

    ・季節の盛合せ(八寸):あん肝 酢味噌

  • Tsuchiya - ・季節の盛合せ(八寸):たらの白子と湯葉

    ・季節の盛合せ(八寸):たらの白子と湯葉

  • Tsuchiya - ・季節の盛合せ(八寸):バターナッツかぼちゃ
                                                     の冷製スープ

    ・季節の盛合せ(八寸):バターナッツかぼちゃ   の冷製スープ

  • Tsuchiya - ・季節の盛合せ(八寸):松茸、牡蠣豆腐、
                            ししゃも、銀杏

    ・季節の盛合せ(八寸):松茸、牡蠣豆腐、             ししゃも、銀杏

  • Tsuchiya - ・季節の盛合せ(八寸): 大根の間引き菜とえのき
                                                         のお浸し

    ・季節の盛合せ(八寸): 大根の間引き菜とえのき のお浸し

  • Tsuchiya - ・キリンハートランド 中瓶

    ・キリンハートランド 中瓶

  • Tsuchiya - ・篠峯 ろくまる 晩秋旨酒 無濾過生酒 奈良

    ・篠峯 ろくまる 晩秋旨酒 無濾過生酒 奈良

  • Tsuchiya - ・聖(ひじり)純米吟醸 生もと 渡舟 群馬県

    ・聖(ひじり)純米吟醸 生もと 渡舟 群馬県

  • Tsuchiya - ・ドリンクメニュー2

    ・ドリンクメニュー2

  • Tsuchiya - ・ドリンクメニュー1

    ・ドリンクメニュー1

  • Tsuchiya - ・店内1

    ・店内1

  • Tsuchiya - ・店内2

    ・店内2

  • Tsuchiya - ・店内 厨房

    ・店内 厨房

2021/07방문7번째

4.4

  • 요리・맛4.3
  • 서비스4.5
  • 분위기4.5
  • 가성비4.5
  • 술・음료4.2
JPY 8,000~JPY 9,9991명

東村山✨古民家で頂く絶品蕎麦懐石♪♪


この日やって来ましたのは

東村山にある蕎麦屋『土家』です。

そば百名店2021✨

食べログアワード2021Bronze✨

店主は私のお気に入り蕎麦屋でもあります立川

の「蕎麦懐石 無庵」出身。

訪問時の食べログ評価は4.03と高評価をキープ

中(^。^)4.03でもまだ低いかな?と感じるのは

私だけ?(^_^;)と言いたくなる位の蕎麦屋に

なります✨

2ヶ月ぶりとなるこの日のオーダーは以下の通り。


◇お品書き
□料理(季節の蕎麦懐石 ¥8800)
・先付:とうもろこしの冷製スープ
    雲丹と枝豆、蕎麦の実添え
・椀物:ハモのかき卵汁
    夕顔と蕎麦がき、ズッキーニ
・蕎麦1:胡桃蕎麦 胡瓜とトマト添え
・季節の盛合せ:
 モロヘイヤのお浸し
 ところてん
 とうもろこしの天ぷら
 鰻巻き
 かぼちゃの煮物 カレー風味
 枝豆
 新蓮根と茗荷の甘酢漬け
 太刀魚の南蛮漬け
 ハモの卵の煮凝り
 獅子唐の佃煮
 さごし(さわら)
 揚げ茄子と湯葉の餡かけ
・揚げ物:真魚鰹と揚げトロ茄子の餡掛け
・蕎麦2:辛味おろしそば
・デザート
 桃のゼリー、ブルーベリーと杏仁豆腐
□飲み物
・ノンアルコールビール サントリーオールフリー  
・烏龍茶


古民家を改装した店内はタイムスリップしたかの

様な趣きでゆったりとした時が流れます✨

この静かな空間で絶品蕎麦前料理を肴に日本酒で

一杯やった後に〆で蕎麦を頂くのが私にとって

至福のひと時(^。^)この日の蕎麦懐石コースは

夏の旬食材を散りばめた構成✨

蕎麦も然る事乍ら蕎麦前料理が素晴らしいです(^。^)

この日印象的だった品は


◇先付:とうもろこしの冷製スープ
    雲丹と枝豆、蕎麦の実添え
◇蕎麦1:胡桃蕎麦 胡瓜とトマト添え
◇季節の盛合せ:
 モロヘイヤのお浸し
 ところてん
 とうもろこしの天ぷら
 鰻巻き
 かぼちゃの煮物 カレー風味
 枝豆
 新蓮根と茗荷の甘酢漬け
 太刀魚の南蛮漬け
 ハモの卵の煮凝り
 獅子唐の佃煮
 さごし(さわら)
 揚げ茄子と湯葉の餡かけ
◇揚げ物:真魚鰹と揚げトロ茄子の餡掛け
◇蕎麦2:辛みおろし蕎麦
◇デザート:抹茶アイスと蕎麦粉のサブレ


この日の先付はとうもろこしの冷製スープに

雲丹と枝豆、蕎麦の実が添えられた一品✨

う〜ん美味しい(^。^)口に含むととうもろこしの

濃厚な風味と雲丹の甘みが広がります✨

素材の旨みを上手く引出した上品な味わいですね✨

蕎麦の実のカリカリ食感も程良いアクセント(^。^)

椀物に続いて供されましたのは胡桃蕎麦に胡瓜と

トマトが添えられた夏らしい一品✨
 
胡桃ダレは濃厚な味わいですが胡瓜とトマトで

さっぱり頂けます✨これは気に入りました(^。^)

蕎麦前料理は何れも絶品なんですがこの日も

季節の盛合せ(八寸)12品は秀逸✨味わいも

素晴らしいです。日本酒を一献傾けながらの肴と

しては最高なんですがこの逸品に酒なしは極めて

残念(^_^;)

揚げ物は真魚鰹と揚げトロ茄子の餡掛け✨

出汁の塩梅と柚子の風味が絶妙ですね(^。^)

〆の蕎麦はこの日も風味喉ごし共に最高✨

大根の辛みも効いて良い感じ(^。^) 旨〜い‼️

趣きのある古民家で季節感満載の絶品料理の数々

堪能させて頂きました✨この絶品料理に酒なし

というのは拷問に近いですね(^_^;)

料理も然る事乍らホスピタリティも極めて秀逸で

ミシュランの星はいつでも取れそうな感じです✨

次回は秋に予約取れたら伺いたいと思います。

次こそは絶品蕎麦前を肴に一杯やりたいな〜(^_^;)

ご馳走さまでした✨

  • Tsuchiya - ・エントランス

    ・エントランス

  • Tsuchiya - ・蕎麦2:辛みおろし蕎麦

    ・蕎麦2:辛みおろし蕎麦

  • Tsuchiya - ・季節の盛合せ

    ・季節の盛合せ

  • Tsuchiya - ・蕎麦1:胡桃蕎麦 胡瓜とトマト添え

    ・蕎麦1:胡桃蕎麦 胡瓜とトマト添え

  • Tsuchiya - ・先付:とうもろこしの冷製スープ 雲丹と枝豆、
                    蕎麦の実添え

    ・先付:とうもろこしの冷製スープ 雲丹と枝豆、     蕎麦の実添え

  • Tsuchiya - ・揚げ物:真魚鰹と揚げトロ茄子の餡掛け

    ・揚げ物:真魚鰹と揚げトロ茄子の餡掛け

  • Tsuchiya - ・椀物:ハモのかき卵汁、夕顔と蕎麦がき、ズッキーニ

    ・椀物:ハモのかき卵汁、夕顔と蕎麦がき、ズッキーニ

  • Tsuchiya - ・蕎麦1:胡桃蕎麦 リフト

    ・蕎麦1:胡桃蕎麦 リフト

  • Tsuchiya - 蕎麦 アップ

    蕎麦 アップ

  • Tsuchiya - ・蕎麦2 リフト1

    ・蕎麦2 リフト1

  • Tsuchiya - ・蕎麦2 リフト2

    ・蕎麦2 リフト2

  • Tsuchiya - ・デザート:桃のゼリー、ブルーベリーと杏仁豆腐

    ・デザート:桃のゼリー、ブルーベリーと杏仁豆腐

  • Tsuchiya - ・蕎麦湯

    ・蕎麦湯

  • Tsuchiya - ・烏龍茶

    ・烏龍茶

  • Tsuchiya - ・店内 厨房

    ・店内 厨房

  • Tsuchiya - ・店内1

    ・店内1

  • Tsuchiya - ・店内2

    ・店内2

  • Tsuchiya - ・店内3

    ・店内3

2021/05방문6번째

4.4

  • 요리・맛4.3
  • 서비스4.5
  • 분위기4.5
  • 가성비4.3
  • 술・음료4.2
JPY 8,000~JPY 9,9991명

東村山✨古民家で頂く絶品蕎麦懐石♪♪


この日やって来ましたのは

東村山にある蕎麦屋『土家』です。

そば百名店2021✨

食べログアワード2021Bronze✨

店主は私のお気に入り蕎麦屋でもあります立川

の「蕎麦懐石 無庵」出身。

訪問時の食べログ評価は4.03と高評価をキープ

中(^。^)4.03でもまだ低いかな?と感じるのは

私だけ?(^_^;)と言いたくなる位の蕎麦屋に

なります✨

3ヶ月ぶりとなるこの日のオーダーは以下の通り。


◇お品書き
□料理(季節の蕎麦懐石 ¥8800)
・先付:ホワイトアスパラガスの温製スープ、
    雲丹とおかひじき添え
    蕎麦豆腐 甘エビと胡瓜添え
・椀物:アイナメと蕎麦がき、姫竹、じゅんさい
    ズッキーニ
・季節の盛合せ:
 もずく酢
 あん肝と蕨、スナップエンドウ
 鴨のロースト
 えぼ鯛の塩焼き
 きゃらぶき
 小鮎の南蛮漬け
 こんにゃく
 穴子の煮凝り
 瓜の浅漬け
 そら豆
 白バイ貝
 小梅
・揚げ物:太刀魚、タラの芽、コシアブラ、人参
・蕎麦:辛味おろしそば
・デザート:抹茶アイスと蕎麦粉のサブレ
□飲み物
・ノンアルコールビール サントリーオールフリー  


古民家を改装した店内はタイムスリップしたかの様

な趣きでゆったりとした時が流れます✨

この静かな空間で絶品蕎麦前料理を肴に日本酒で

一杯やった後に〆で蕎麦を頂くのが私にとって至福

のひと時(^。^)この日の蕎麦懐石コースは春の旬

食材を散りばめた構成✨

蕎麦も然る事乍ら蕎麦前料理が素晴らしいです(^。^)

この日印象的だった品は


◇先付: ホワイトアスパラの温製スープ
    雲丹とおかひじき添え
    蕎麦豆腐 甘エビと胡瓜添え
◇椀物:アイナメと蕎麦がき、姫竹、じゅんさい
    ズッキーニ
◇季節の盛合せ:
 もずく酢
 あん肝と蕨、スナップエンドウ
 鴨のロースト
 えぼ鯛の塩焼き
 きゃらぶき
 小鮎の南蛮漬け
 こんにゃく
 穴子の煮凝り
 瓜の浅漬け
 そら豆
 白バイ貝
 小梅
◇揚げ物:太刀魚、タラの芽、コシアブラ、人参
◇辛みおろし蕎麦
◇デザート:抹茶アイスと蕎麦粉のサブレ


この日の先付はホワイトアスパラの温製スープ

雲丹とおかひじき添えと蕎麦豆腐 甘エビと胡瓜

添えの2品✨

温製スープはクリーミーな仕上り(^。^)口に含む

とウニの濃厚な味わいとホワイトアスパラの爽や

かな風味が広がります。

素材の旨みを上手く引出した上品な味わい✨

蕎麦豆腐は胡麻風味のジュレの出汁が秀逸(^。^)

椀物はあいなめと蕎麦がきに今が旬のじゅんさい

と姫竹が添えられた季節を感じる一品✨

出汁の塩梅も良く高級懐石料理で頂くお椀並みの

クオリティー(^。^)

蕎麦前料理はどの品も絶品なのですがこの日も

季節の盛合せ(八寸)12品は秀逸✨味わいも

素晴らしいです。日本酒を一献傾けながらの肴と

しては最高なんですがこの逸品に酒なしは極めて

残念(^_^;)

揚げ物は太刀魚、タラの芽、コシアブラ、人参✨

タラの芽、コシアブラの苦味と香りが最高(^。^)

名残りの時季でしたがギリギリ頂けて良かった✨

〆の蕎麦はこの日も風味喉ごし共に最高✨

大根の辛みも効いて良い感じ(^。^) 旨〜い‼️

趣きのある古民家で季節感満載の絶品料理の数々

堪能させて頂きました✨この絶品料理に酒なし

というのは拷問に近いですね(^_^;)

料理も然る事乍らホスピタリティも極めて秀逸で

ミシュランの星はいつでも取れそうな感じです✨

次回は7月末✨楽しみにしてます(^。^)

ご馳走さまでした✨

  • Tsuchiya - ・エントランス

    ・エントランス

  • Tsuchiya - ・蕎麦

    ・蕎麦

  • Tsuchiya - ・季節の盛合せ:
                 もずく酢
                 あん肝と蕨、スナップエンドウ
                 鴨のロースト
                 えぼ鯛の塩焼き
                 きゃらぶき
                 小鮎の南蛮漬け
                 こんにゃく
                 穴子の煮凝り
                 瓜の浅漬け
                 そら豆
                 白バイ貝
                 小梅

    ・季節の盛合せ:  もずく酢  あん肝と蕨、スナップエンドウ  鴨のロースト  えぼ鯛の塩焼き  きゃらぶき  小鮎の南蛮漬け  こんにゃく  穴子の煮凝り  瓜の浅漬け  そら豆  白バイ貝  小梅

  • Tsuchiya - ・揚げ物:太刀魚、タラの芽、コシアブラ、人参

    ・揚げ物:太刀魚、タラの芽、コシアブラ、人参

  • Tsuchiya - ・先付:ホワイトアスパラの温製スープ
                    雲丹とおかひじき添え

    ・先付:ホワイトアスパラの温製スープ     雲丹とおかひじき添え

  • Tsuchiya - ・先付:蕎麦豆腐 甘エビと胡瓜添え

    ・先付:蕎麦豆腐 甘エビと胡瓜添え

  • Tsuchiya - ・椀物:アイナメと蕎麦がき、姫竹、じゅんさい
                    ズッキーニ

    ・椀物:アイナメと蕎麦がき、姫竹、じゅんさい     ズッキーニ

  • Tsuchiya - デザート:抹茶アイスと蕎麦粉のサブレ

    デザート:抹茶アイスと蕎麦粉のサブレ

  • Tsuchiya - ・蕎麦 アップ1

    ・蕎麦 アップ1

  • Tsuchiya - ・蕎麦 アップ2

    ・蕎麦 アップ2

  • Tsuchiya - ・蕎麦 アップ3

    ・蕎麦 アップ3

  • Tsuchiya - ・蕎麦湯

    ・蕎麦湯

  • Tsuchiya - ・サントリーオールフリー

    ・サントリーオールフリー

  • Tsuchiya - ・店内1

    ・店内1

  • Tsuchiya - ・店内2

    ・店内2

  • Tsuchiya - ・店内3

    ・店内3

  • Tsuchiya - ・店内4

    ・店内4

2021/02방문5번째

4.4

  • 요리・맛4.3
  • 서비스4.5
  • 분위기4.5
  • 가성비4.3
  • 술・음료-
JPY 10,000~JPY 14,9991명

東村山✨古民家で頂く絶品蕎麦懐石♪♪


この日やって来ましたのは

東村山にある蕎麦屋『土家』です。

そば百名店2021✨

The Tabelog Award 2021 Bronze✨

店主は私のお気に入り蕎麦屋でもあります立川

の「蕎麦懐石 無庵」出身。

食べログ評価は2021年2月現在4.07と高評価を

キープ中(^。^)4.07でもまだ低いかな?と感じる

のは私だけ?(^_^;)と言いたくなる位の蕎麦屋に

なります✨

2ヶ月ぶりとなるこの日のオーダーは以下の通り。


◇お品書き
□料理(季節の蕎麦懐石 8800円)
・先付:揚げ出し蕎麦豆腐の毛蟹餡かけ
    新玉葱とウニ冷製スープ
・椀物:蕎麦がきと白甘鯛、聖護院蕪、ほうれん草
    の味噌仕立て
・季節の盛合せ:
 湯葉と青海苔 
 牡蠣のオイル煮
 本鱒おろしポン酢
 鴨のロースト
 出汁巻卵
 人参の旨煮
 ワカサギの煮物
 いいだこ
 新ごぼうの煮付け、
 長芋
 菜の花の酢味噌和え、
・揚げ物:白魚、アスパラ、蕗の薹、サツマイモ
・蕎麦:辛味おろしそば
・デザート: ポンカンと苺のゼリー
□飲み物
・瓶ビール 中瓶 キリンハートランド
・鍋島  純米吟醸 山田錦 生酒 佐賀
・田酒  純米吟醸 青森
・春の月 純米吟醸にごり生 島根


古民家を改装した店内はタイムスリップしたかの様

な趣きでゆったりとした時が流れます✨

この静かな空間で絶品蕎麦前料理を肴に日本酒で

一杯やった後に〆で蕎麦を頂くのが私にとって至福

のひと時(^。^)この日の蕎麦懐石コースは冬を感じる

旬食材を散りばめた構成✨

蕎麦も然る事乍ら蕎麦前料理が素晴らしいです(^。^)

この日印象的だった品は


◇先付:揚げ出し蕎麦豆腐の毛蟹餡かけ
    新玉葱とウニ冷製スープ
◇椀物:蕎麦がきと白甘鯛、聖護院蕪、ほうれん草
    の味噌仕立て
◇季節の盛合せ:
 湯葉と青海苔
 牡蠣のオイル煮
 本鱒おろしポン酢
 鴨のロースト
 出汁巻卵
 人参の旨煮
 ワカサギの煮物
 いいだこ
 新ごぼうの煮付け
 長芋
 菜の花の酢味噌和え
◇揚げ物:白魚、アスパラ、蕗の薹、サツマイモ
◇辛みおろし蕎麦


この日の先付は揚げ出し蕎麦豆腐の毛蟹餡かけ

餡の出汁が絶妙✨素材の持ち味を上手く引出した

上品な味わいです✨生姜の風味が程良い(^。^)

新玉葱とウニの冷製スープは炒った蕎麦の実を

散らしています。あっさり仕上げなんですが

しっかりとした玉葱の風味と濃厚なウニの味わい

が絶妙な一品✨コレはとても気に入りました(^。^)

蕎麦前料理はどの品も絶品なのですがこの日も

季節の盛合せ(八寸)11品が秀逸でした✨

日本酒を一献傾けながらの肴としては最高(^。^)

味わいも素晴らしいですね✨

椀物は蕎麦がきと白甘鯛、聖護院蕪、ほうれん草
   
の味噌仕立て✨良い塩梅の味噌仕立てですね(^。^)

脂の乗った白甘鯛はメチャ美味✨

聖護院蕪は柔らかくホクホクとした食感✨口中で

素材の瑞々しい旨みと円やかな甘みが広がります。

この日の椀も高級懐石料理並みのクオリティー✨

それから日本酒のセレクトがとても良いです(^。^)

1品目は鍋島のパープルラベル✨純米吟醸生酒に

なります。穏やかで上品な香りと生酒らしい

しっかりとした甘み苦みと凝縮した旨味を感じる

のど越し爽やかな酒です。

2品目は春の月のにごり酒に✨果実に爽やかな乳酸

をプラスした様な香りの微発泡にごり酒になります。

トロリとした飲み口から爽やかな甘味と心地良い

酸味が印象的な酒(^。^)

3品目は田酒に✨辛口ながらコクがあり飲み飽き

しないすっきりした味。米の旨みを活かしたワイン

のような爽やかでスッキリした味わいです(^。^)

〆の蕎麦はこの日も風味喉ごし共に最高✨

大根の辛みも効いて良い感じ(^。^) 美味い‼️

趣きのある古民家での絶品蕎麦懐石と旨い酒堪能

させて頂きました(^。^)良い感じにほろ酔い(^_^;)

料理も然る事乍らホスピタリティも極めて秀逸で

ミシュランの星はいつでも取れそうな感じです✨

また来ます(^。^)ご馳走さまでした✨

  • Tsuchiya - ・エントランス

    ・エントランス

  • Tsuchiya - ・辛みおろし蕎麦

    ・辛みおろし蕎麦

  • Tsuchiya - ・季節の盛合せ:
                 湯葉と青海苔 
                 牡蠣のオイル煮
                 本鱒おろしポン酢
                 鴨のロースト
                 出汁巻卵
                 人参の旨煮
                 ワカサギの煮物
                 いいだこ
                 新ごぼうの煮付け
                 長芋
                 菜の花の酢味噌和え

    ・季節の盛合せ:  湯葉と青海苔   牡蠣のオイル煮  本鱒おろしポン酢  鴨のロースト  出汁巻卵  人参の旨煮  ワカサギの煮物  いいだこ  新ごぼうの煮付け  長芋  菜の花の酢味噌和え

  • Tsuchiya - ・先付: 揚げ出し蕎麦豆腐の毛蟹餡かけ

    ・先付: 揚げ出し蕎麦豆腐の毛蟹餡かけ

  • Tsuchiya - ・先付: 新玉葱とウニ冷製スープ

    ・先付: 新玉葱とウニ冷製スープ

  • Tsuchiya - ・椀物:蕎麦がきと白甘鯛、聖護院蕪、ほうれん草
                    の味噌仕立て

    ・椀物:蕎麦がきと白甘鯛、聖護院蕪、ほうれん草     の味噌仕立て

  • Tsuchiya - ・揚げ物:白魚、アスパラ、蕗の薹、サツマイモ

    ・揚げ物:白魚、アスパラ、蕗の薹、サツマイモ

  • Tsuchiya - ・ポンカンと苺のゼリー

    ・ポンカンと苺のゼリー

  • Tsuchiya - ・蕎麦 アップ1

    ・蕎麦 アップ1

  • Tsuchiya - ・蕎麦 アップ2

    ・蕎麦 アップ2

  • Tsuchiya - 蕎麦 アップ3

    蕎麦 アップ3

  • Tsuchiya - ・瓶ビール 中瓶 キリンハートランド

    ・瓶ビール 中瓶 キリンハートランド

  • Tsuchiya - ・鍋島 純米吟醸  山田錦 生酒 佐賀

    ・鍋島 純米吟醸 山田錦 生酒 佐賀

  • Tsuchiya - ・田酒  純米吟醸 青森

    ・田酒  純米吟醸 青森

  • Tsuchiya - ・春の月 純米吟醸にごり生 島根

    ・春の月 純米吟醸にごり生 島根

  • Tsuchiya - ・ドリンクメニュー

    ・ドリンクメニュー

  • Tsuchiya - ・日本酒メニュー

    ・日本酒メニュー

  • Tsuchiya - ・店内1

    ・店内1

  • Tsuchiya - ・店内2

    ・店内2

  • Tsuchiya - ・店内3

    ・店内3

  • Tsuchiya - ・エントランス ストーブ

    ・エントランス ストーブ

  • Tsuchiya - ・店内 厨房

    ・店内 厨房

2020/12방문4번째

4.4

  • 요리・맛4.3
  • 서비스4.5
  • 분위기4.5
  • 가성비4.3
  • 술・음료4.2
JPY 8,000~JPY 9,9991명

東村山✨古民家で頂く絶品蕎麦懐石♪♪


この日やって来ましたのは

東村山にある蕎麦屋『土家』です。

そば百名店2019✨

食べログアワード2020Bronze✨

店主は私のお気に入り蕎麦屋でもあります立川

の「蕎麦懐石 無庵」出身。

食べログ評価は2020年12月現在4.05と先月の

訪問時から高評価をキープ中(^。^)4.05でも

まだ低いかな?と感じるのは私だけ?(^_^;)と

言いたくなる位の蕎麦屋になります✨

1ヶ月ぶりとなるこの日のオーダーは以下の通り。


◇お品書き
□料理(季節の蕎麦懐石 ¥6050)
・先付:鰆のはす蒸し 蟹餡かけ
・季節の盛合せ:
 カリフラワースープ
 なます
菊とほうれん草のお浸し
大浦牛蒡
根くわいの揚げ物
牡蠣豆腐
花豆
鱈南蛮漬け
蕪の千枚漬け
鰹漬け
高菜油炒め
サツマイモのレモン煮
 白菜の油揚げ包み
・椀物:そばがき、鴨のつみれ、聖護院大根、山東菜
・揚げ物:鱈の白子と舞茸、海老芋
・蕎麦:辛味おろしそば
・デザート:みかんと杏仁豆腐のゼリー
□飲み物
・瓶ビール 中瓶 キリンハートランド
・洌 純米大吟醸 無濾過生原酒 山形
・森嶋   純米吟醸 美山錦 茨城
・繁枡  にごり純米大吟醸 福岡


古民家を改装した店内はタイムスリップしたかの様

な趣きでゆったりとした時が流れます✨

この静かな空間で絶品蕎麦前料理を肴に日本酒で

一杯やった後に〆で蕎麦を頂くのが私にとって至福

のひと時(^。^)この日の蕎麦懐石コースは冬を感じる

旬食材を散りばめた構成✨

蕎麦も然る事乍ら蕎麦前料理が素晴らしいです(^。^)

この日印象的だった品は


◇先付:鰆のはす蒸し 蟹餡かけ
◇季節の盛合せ:
 カリフラワースープ
 なます
菊とほうれん草のお浸し
大浦牛蒡
根くわいの揚げ物
牡蠣豆腐
花豆
鱈南蛮漬け
蕪の千枚漬け
鰹漬け
高菜油炒め
サツマイモのレモン煮
白菜の油揚げ包み
◇椀物:そばがき、鴨のつみれ、聖護院大根、山東菜
◇揚げ物:鱈の白子と舞茸、海老芋
◇辛みおろし蕎麦


この日の先付は鰆のはす蒸し 蟹餡かけ✨

餡の出汁が絶妙✨素材の持ち味を上手く引出した

上品な味わいです✨

蕎麦前料理はどの品も絶品なのですがこの日も

季節の盛合せ(八寸)13品は秀逸でした✨

日本酒を一献傾けながらの肴としては最高(^。^)

味わいも素晴らしいです✨

椀物はそばがき、鴨のつみれ、聖護院大根、山東菜✨

鴨のつみれは風味豊かで滋味溢れる味わいが肉汁と

共に広がります✨今が旬で脂をたっぷり蓄えた鴨

は美味しいですね(^。^)

聖護院大根は柔らかくホクホクとした食感✨口中

で素材の瑞々しい旨みと円やかな甘みが広がります。

出汁の塩梅も良く高級懐石料理で頂くお椀並みの

クオリティー(^。^)

揚げ物は鱈の白子と舞茸、海老芋の3種✨

白子は外はサクッと中はとろっとクリーミー(^。^)

濃厚な旨みが溢れます✨

海老芋も外はサクッと中はねっとりで甘みも(^。^)

蕎麦前料理が極めて秀逸でとにかく酒が進みます✨

それから日本酒のセレクトがとても良いです(^。^)

この日の1品目は洌の純米大吟醸✨

口に含むと仄かにリンゴ系の爽やかな香りと共に

甘味と旨味が広がります(^。^)純米大吟醸ですがキレ

が良く甘味旨味、酸、キレのバランスが良い酒。

2品目は森嶋の純米吟醸 美山錦✨

しぼりたての生酒特有のクリアで軽快な旨味と

フレッシュな味わいが楽しめる一品(^。^)

3品目は繁枡✨秋から冬に出荷される季節限定の

純米大吟醸にごり酒です。

口に含むとふわりと広がるフルーティーな香りと

仄かな甘味、軽快な口当たりと生酒由来の微炭酸

刺激があり爽やかな喉越しです。

〆の蕎麦はこの日も風味喉ごし共に最高✨

大根の辛みも効いて良い感じ(^。^) 美味い‼️

趣きのある古民家での絶品蕎麦懐石と旨い酒堪能

させて頂きました(^。^)良い感じにほろ酔い(^_^;)

料理も然る事乍らホスピタリティも極めて秀逸で

ミシュランの星はいつでも取れそうな感じです✨

来月の予約枠は既に空きなしとの事で後日2月で

予約を入れさせてもらいました。

ご馳走さまでした✨

  • Tsuchiya - ・エントランス

    ・エントランス

  • Tsuchiya - ・蕎麦:辛味おろしそば

    ・蕎麦:辛味おろしそば

  • Tsuchiya - ・季節の盛合せ

    ・季節の盛合せ

  • Tsuchiya - ・揚げ物:鱈の白子と舞茸、海老芋

    ・揚げ物:鱈の白子と舞茸、海老芋

  • Tsuchiya - ・鰆のはす蒸し 蟹餡かけ

    ・鰆のはす蒸し 蟹餡かけ

  • Tsuchiya - ・椀物:そばがき、鴨のつみれ、聖護院大根、山東菜

    ・椀物:そばがき、鴨のつみれ、聖護院大根、山東菜

  • Tsuchiya - ・デザート:みかんと杏仁豆腐のゼリー

    ・デザート:みかんと杏仁豆腐のゼリー

  • Tsuchiya - ・蕎麦:辛味おろしそば

    ・蕎麦:辛味おろしそば

  • Tsuchiya - 辛味おろしそば 蕎麦リフト

    辛味おろしそば 蕎麦リフト

  • Tsuchiya - ・季節の盛合せ:
                 カリフラワースープ
                 白菜の油揚げ包み

    ・季節の盛合せ:  カリフラワースープ  白菜の油揚げ包み

  • Tsuchiya - ・季節の盛合せ:
                 なます
                   根くわいの揚げ物
                   牡蠣豆腐
                   高菜油炒め
                 大浦牛蒡

    ・季節の盛合せ:  なます 根くわいの揚げ物 牡蠣豆腐 高菜油炒め  大浦牛蒡

  • Tsuchiya - ・季節の盛合せ:
                 大浦牛蒡
                   菊とほうれん草のお浸し
                   鱈南蛮漬け
                 花豆
                 蕪の千枚漬け 
                 サツマイモのレモン煮
                 鰹漬け
                   白菜の油揚げ包み

    ・季節の盛合せ:  大浦牛蒡 菊とほうれん草のお浸し 鱈南蛮漬け  花豆  蕪の千枚漬け  サツマイモのレモン煮  鰹漬け 白菜の油揚げ包み

  • Tsuchiya - ・洌  純米大吟醸  無濾過生原酒 山形

    ・洌 純米大吟醸 無濾過生原酒 山形

  • Tsuchiya -
  • Tsuchiya - ・繁枡 にごり純米大吟醸  福岡

    ・繁枡 にごり純米大吟醸  福岡

  • Tsuchiya - ・この日の日本酒メニュー

    ・この日の日本酒メニュー

  • Tsuchiya - ・店内 厨房

    ・店内 厨房

  • Tsuchiya - ・店内1

    ・店内1

  • Tsuchiya - ・店内2

    ・店内2

  • Tsuchiya - ・エントランス 看板

    ・エントランス 看板

2020/10방문3번째

4.4

  • 요리・맛4.3
  • 서비스4.5
  • 분위기4.5
  • 가성비4.3
  • 술・음료4.2
JPY 8,000~JPY 9,9991명

東村山✨古民家で頂く絶品蕎麦懐石♪♪


この日やって来ましたのは

東村山にある蕎麦屋『土家』です。

そば百名店2019✨

食べログアワード2020Bronze✨

店主は私のお気に入り蕎麦屋でもあります立川

の「蕎麦懐石 無庵」出身。

食べログ評価は2020年10月現在4.05と先月の

訪問時から上昇中ですね(^。^)4.05でもまだ低い

かな?と感じるのは私だけ?(^_^;)と言いたく

なる位の蕎麦屋になります✨

オーダーは以下の通り。


◇お品書き
□料理(季節の蕎麦懐石 6050円)
・先付:いくらとなめこの大根豆腐
・季節の盛合せ:
 湯葉豆腐
 シャインマスカットの白あえ
 〆さば
 ゴリ佃煮
 栗きんとん
 銀杏素揚げ
 ワカサギ南蛮漬け
 子持ち鮎煮
 サツマイモ蒸し
 大根葉のお浸し
 帆立のすり身揚げ
 石川芋
 茹で落花生
・椀物:甘鯛、松茸、そばがき、かぶ
・煮物:鰆と里芋の治部煮風
(鰆、里芋、舞茸)
・蕎麦:辛味おろしそば
・デザート:そばがきの栗ぜんざい
□飲み物
・瓶ビール 中瓶 キリンハートランド
・鍋島 純米吟醸 赤磐雄町米 佐賀
・田酒 純米吟醸 秋田酒小町 青森


古民家を改装した店内はタイムスリップしたかの様

な趣きでゆったりとした時が流れます✨

この静かな空間で絶品蕎麦前と蕎麦を頂くのが私に

とって至福のひと時(^。^)

この日の蕎麦懐石コースは秋を感じる旬食材の数々✨

蕎麦も然る事乍ら蕎麦前料理が素晴らしいです(^。^)

この日印象的だった品は

◇季節の盛合せ:
 湯葉豆腐
 シャインマスカットの白あえ
 〆さば
 ゴリ佃煮
 栗きんとん
 銀杏素揚げ
 ワカサギ南蛮漬け
 子持ち鮎煮
 サツマイモ蒸し
 大根葉のお浸し
 帆立のすり身揚げ
 石川芋
 茹で落花生
◇椀物:甘鯛、松茸、そばがき、かぶ
◇煮物:鰆と里芋の治部煮風
(鰆、里芋、舞茸)
◇辛みおろし蕎麦


前回の蕎麦前料理は鴨の治部煮が絶品でしたが

この日は何と言っても季節の盛合せ(八寸)13品✨

秋の旬食材多数の逸品で日本酒を一献傾けながら

の肴としては最高(^。^)味わいも素晴らしいです✨

この日のお椀は甘鯛と松茸✨国産松茸の香り高さは

感じませんでしたが出汁の塩梅も良く高級懐石料理

で頂くお椀並みのクオリティー(^。^)

煮物は鰆と里芋、舞茸の治部煮風でしたがコースの

構成からは鰆でなく鴨が頂きたかったですね(^_^;)

蕎麦前料理が極めて秀逸でとにかく酒が進みます✨

〆の蕎麦は店主から大盛いけます?と声がかかった

ので大盛に✨前回お代わりしたの覚えてたみたい

ですね(^_^;)この日の蕎麦も風味喉ごし共に最高✨

大根の辛みも良い感じ(^。^) 美味い‼️

趣きのある古民家での絶品蕎麦懐石堪能させて頂き

ました(^。^)この日も良い感じに酔いました(^_^;)

料理も然る事乍らホスピタリティも極めて秀逸で

ミシュランの星はいつでも取れそうな感じですね✨

来月の予約枠は既に空きなしとの事で後日12月で

予約を入れさせてもらいました。

ご馳走さまでした✨

  • Tsuchiya - ・エントランス

    ・エントランス

  • Tsuchiya - ・蕎麦 アップ

    ・蕎麦 アップ

  • Tsuchiya - ・季節の盛合せ

    ・季節の盛合せ

  • Tsuchiya - ・椀物:甘鯛、松茸、そばがき、かぶ

    ・椀物:甘鯛、松茸、そばがき、かぶ

  • Tsuchiya - ・煮物:鰆と里芋、舞茸の治部煮風
                 (鰆、里芋、舞茸)

    ・煮物:鰆と里芋、舞茸の治部煮風 (鰆、里芋、舞茸)

  • Tsuchiya - ・蕎麦

    ・蕎麦

  • Tsuchiya - ・椀物:甘鯛、松茸、そばがき、かぶ

    ・椀物:甘鯛、松茸、そばがき、かぶ

  • Tsuchiya - ・いくらとなめこの大根豆腐

    ・いくらとなめこの大根豆腐

  • Tsuchiya - ・辛味おろし蕎麦 リフト

    ・辛味おろし蕎麦 リフト

  • Tsuchiya - ・そばがきの栗ぜんざい

    ・そばがきの栗ぜんざい

  • Tsuchiya - ・蕎麦湯

    ・蕎麦湯

  • Tsuchiya - ・鍋島 純米吟醸 赤磐雄町米 佐賀

    ・鍋島 純米吟醸 赤磐雄町米 佐賀

  • Tsuchiya - ・田酒 純米吟醸 秋田酒小町 青森

    ・田酒 純米吟醸 秋田酒小町 青森

  • Tsuchiya - ・店内 厨房

    ・店内 厨房

  • Tsuchiya - ・店内1

    ・店内1

  • Tsuchiya - ・店内2

    ・店内2

  • Tsuchiya - ・エントランス

    ・エントランス

2020/09방문2번째

4.3

  • 요리・맛4.3
  • 서비스4.5
  • 분위기4.5
  • 가성비4.3
  • 술・음료4.1
JPY 10,000~JPY 14,9991명

東村山✨古民家で頂く絶品蕎麦懐石♪♪


この日やって来ましたのは

東村山にある蕎麦屋『土家』です。

そば百名店2019✨

食べログアワード2020Bronze✨

店主は私のお気に入り蕎麦屋でもあります立川

の「蕎麦懐石 無庵」出身。

食べログ評価は2020年9月現在3.98と前回訪問時

の4.12からは少し下降気味ですがトップランクの

蕎麦屋になります✨オーダーは以下の通り。


◇お品書き
□料理(季節の蕎麦懐石 8800円)
・蒸し物:秋鮭とじゃがいも餡掛け
・蕎麦:オクラと胡瓜のとろろ
・椀物:松茸と甘鯛、つるむらさき
・季節の盛合せ:
 いくらの冷製茶碗蒸し
 もろへいやのお浸し
 いちじくと巨峰の白あえ
 鰆の塩焼き
 鰆のたたき
 銀杏素揚げ
 茗荷
 蓮根
 子持ち鮎煮
 茄子
 サツマイモ蒸し
 栗
 石川芋
 茹で落花生
・煮物:鴨の治部煮
   (鴨、舞茸、茄子、生麩、パプリカ)
・蕎麦:辛味おろしそば
・デザート:紅茶のアイスクリーム
□飲み物
・瓶ビール 中瓶 キリンハートランド
・山本 フォレストグリーン 純米吟醸 美郷錦 秋田
・百春 純米吟醸 MOON LIGHT ”直汲”美濃錦 岐阜


趣きのある古民家を改装した店内はタイムスリップ

しかの様な風情でゆったりとした時間が流れます。

この日の蕎麦懐石コースは秋を感じる旬食材の数々✨

蕎麦も然る事乍ら蕎麦前料理が素晴らしいです(^。^)


この日印象的だった品は

◇煮物:秋鮭とじゃがいも
◇蕎麦:オクラと胡瓜のとろろ
◇季節の盛合せ:
・いくらの冷製茶碗蒸し
・もろへいやのお浸し
・いちじくと巨峰の白あえ
・さわらの塩焼き
・さわらのたたき
・銀杏素揚げ
・蓮根
・茗荷
・子持ち鮎煮
・茄子
・サツマイモ蒸し
・栗
・石川芋
・茹で落花生
◇蒸し物:鴨の治部煮・煮物:鴨の治部煮
    (鴨、舞茸、茄子、生麩、パプリカ)
◇蕎麦:辛みおろし蕎麦


先付の煮物は秋鮭とじゃがいもを包んで蒸した

ものになりますが餡の出汁が絶妙✨

鮭とじゃがいもの風味が程良く素材の持ち味を

上手く引出した味わいです✨

季節の盛合せ(八寸)は秋の旬食材が何と13品✨

日本酒をちびちびやりながらの肴としては最高

ですね(^。^)秋味三昧の13品堪能しました。

蕎麦前料理のこの日一番は鴨の治部煮ですね✨

鴨と茄子は悶絶の美味しさ✨(^。^)とても強く印象

に残る逸品でした✨是非また頂いてみたい(^。^)

蕎麦の方も風味喉ごし共に最高です✨美味い‼️

辛味大根効かせて蕎麦は1/3位つゆに浸ける位が

丁度良いです✨堪らずお代わり(^_^;)

趣きのある古民家での絶品蕎麦懐石堪能させて

頂きました(^。^)最後は大満足過ぎて軽い放心状態

で蕎麦湯を頂くのを忘れてしまう失態(^_^;)

料理も然る事乍らホスピタリティも極めて秀逸で

ミシュランの星はいつでも取れそうな感じです✨

コロナ下もあり4連休初日のこの日も客は少なめ

の印象だった為聞くと日によっては空いてるとの

事で来月の予約もさせて頂きました(^。^)

ご馳走さまでした✨

  • Tsuchiya - エントランス1

    エントランス1

  • Tsuchiya - 蕎麦 山葵で

    蕎麦 山葵で

  • Tsuchiya - 蕎麦

    蕎麦

  • Tsuchiya - ・煮物:鴨の治部煮(鴨、舞茸、茄子、生麩、パプリカ)

    ・煮物:鴨の治部煮(鴨、舞茸、茄子、生麩、パプリカ)

  • Tsuchiya - ・季節の盛合せ13種

    ・季節の盛合せ13種

  • Tsuchiya - ・煮物:秋鮭とじゃがいも餡かけ

    ・煮物:秋鮭とじゃがいも餡かけ

  • Tsuchiya - ・オクラと胡瓜のとろろ蕎麦

    ・オクラと胡瓜のとろろ蕎麦

  • Tsuchiya - ・椀物:松茸と甘鯛、つるむらさき

    ・椀物:松茸と甘鯛、つるむらさき

  • Tsuchiya - ・デザート:紅茶のアイスクリーム

    ・デザート:紅茶のアイスクリーム

  • Tsuchiya - ・オクラと胡瓜のとろろ蕎麦  蕎麦リフト

    ・オクラと胡瓜のとろろ蕎麦 蕎麦リフト

  • Tsuchiya - ・椀物:松茸と甘鯛、つるむらさき 松茸 アップ

    ・椀物:松茸と甘鯛、つるむらさき 松茸 アップ

  • Tsuchiya - ・季節の盛合せ:
                いくらの冷製茶碗蒸し
                もろへいやのお浸し
                いちじくと巨峰の白あえ

    ・季節の盛合せ: いくらの冷製茶碗蒸し もろへいやのお浸し いちじくと巨峰の白あえ

  • Tsuchiya - ・季節の盛合せ:
                 鰆の塩焼き
                 鰆のたたき
                 銀杏素揚げ
                 茗荷
                 蓮根
                 茄子

    ・季節の盛合せ:  鰆の塩焼き  鰆のたたき  銀杏素揚げ  茗荷  蓮根  茄子

  • Tsuchiya - ・季節の盛合せ:
                 もろへいやのお浸し
                 鰆のたたき
                 子持ち鮎
                 サツマイモ蒸し
                 栗
                 石川芋
                 落花生

    ・季節の盛合せ:  もろへいやのお浸し  鰆のたたき  子持ち鮎  サツマイモ蒸し  栗  石川芋  落花生

  • Tsuchiya - ・鴨の治部煮 鴨アップ

    ・鴨の治部煮 鴨アップ

  • Tsuchiya - 蕎麦 アップ

    蕎麦 アップ

  • Tsuchiya - 辛みおろし&つゆ

    辛みおろし&つゆ

  • Tsuchiya - ・山本 純米吟醸     秋田

    ・山本 純米吟醸 秋田

  • Tsuchiya - ・百春 無濾過生原酒  岐阜

    ・百春 無濾過生原酒 岐阜

  • Tsuchiya - ・店内1

    ・店内1

  • Tsuchiya - ・店内2

    ・店内2

  • Tsuchiya - ・エントランス 蚊取線香

    ・エントランス 蚊取線香

  • Tsuchiya - ・エントランス 看板

    ・エントランス 看板

2019/02방문1번째

4.4

  • 요리・맛4.4
  • 서비스4.5
  • 분위기4.4
  • 가성비4.5
  • 술・음료4.2
JPY 6,000~JPY 7,9991명

東村山✨古民家で頂く絶品蕎麦懐石♪


この日やって来ましたのは

東村山にある蕎麦屋『土家』です。

そば百名店2018✨

食べログアワード2019Bronze✨

食べログの評価は2019年2月現在4.12✨

蕎麦ランキングでは2位ですが1位の「いち太」は

蕎麦屋??って事で私の中では実質的にNo.1の店✨

都心からはなれていてアクセスに難ありかなって

事もありBM後放置状態でしたが自宅からは意外に

近く35分で到着。。もっと早く来れば良かった(^_^;)

予約は必須です。


◇お品書き
□料理(季節の蕎麦懐石 5400円)
煮物:がんもどき
季節の盛合せ
椀物:鯖と聖護院大根、蕎麦がき、湯葉の味噌仕立て
揚げ物:季節の天ぷら
金目鯛
ふきのとう
焼きいも
蕎麦 :辛味おろしそば
デザート:苺とデコポン
□飲み物
・キリンハートランド 中瓶
・とろとろ梅酒ソーダ
・雪の茅舎 山廃純米 生酒 秋田
・鍋島 純米吟醸 佐賀


評価が4を超える店になると流石にハイレベル✨

私の様な酒好きは肴をつまみながら2-3合飲んで

いい感じに酔ってから〆で蕎麦となる為正直な所

蕎麦の味を見極めできてるかどうか怪しい部分も

もあるんですが(^_^;)昼から一杯やりながらの蕎麦

懐石のコース美味しく頂きました(^。^)家から近い

し此方にはまた来たいですね。リピ決定‼️

ご馳走さまでした✨

레스토랑 정보

세부

점포명
Tsuchiya
장르 소바
예약・문의하기

042-392-9457

예약 가능 여부

완전 예약제

昼、夜共に蕎麦懐石(コース)のみでの営業です
最低でも2日前までのご予約をお願い致します(席が限られていますので、お早めのご予約をおすすめ致します)

8,800円(税込)

11,000円(税込)
※カード決済不可

주소

東京都東村山市野口町4-18-1

교통수단

세이부 신주쿠선 히가시무라야마역, 서쪽 출구에서 도보 약 5분 ※주차장 없음

히가시무라야마 역에서 373 미터

영업시간
    • 12:00 - 14:30

      (L.O. 음료14:00)

    • 18:00 - 20:30

      (L.O. 음료20:00)

    • 12:00 - 14:30

      (L.O. 음료14:00)

    • 18:00 - 20:30

      (L.O. 음료20:00)

    • 정기휴일
    • 18:00 - 20:30

      (L.O. 음료20:00)

    • 12:00 - 14:30

      (L.O. 음료14:00)

    • 18:00 - 20:30

      (L.O. 음료20:00)

    • 12:00 - 14:30

      (L.O. 음료14:00)

    • 18:00 - 20:30

      (L.O. 음료20:00)

    • 12:00 - 14:30

      (L.O. 음료14:00)

    • 18:00 - 20:30

      (L.O. 음료20:00)

  • ■ 定休日
    第一火曜日
    毎週水曜日

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산

¥10,000~¥14,999

¥8,000~¥9,999

예산(리뷰 집계)
¥10,000~¥14,999¥10,000~¥14,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

서비스료 / 차치

なし

좌석 / 설비

좌석 수

8 Seats

( 카운터 4석, 테이블 4석(일탁) 4명 이상 불가)

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

가게 근처에 동전 주차 있음

공간 및 설비

차분한 공간,자리가 넓은,카운터석 있음

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음,일본 청주(사케)에 고집

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

숨겨진 레스토랑,독채 레스토랑

아이동반

고등학생으로부터 가능

비고

완전 예약제를 위해 사전 예약을 부탁드립니다. ※중학생 이하의 손님은 내점을 삼가해 받고 있습니다. ※2022년 12월부터 코스의 가격이 변경되었습니다 낮 8,800(세금 포함) 밤 10,800(세금 포함) ※코로나 감염 대책을 위해, 마스크 착용으로의 내점, 입점시의 알코올 소독, 음식 이외의 마스크 착용 등 고객의 협력을 부탁드립니다