리뷰 목록 : Otowazushi

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

1 - 20 of 34

픽업 리뷰

5.0

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛5.0
  • 서비스5.0
  • 분위기5.0
  • 가성비5.0
  • 술・음료-
2022/09방문1번째

街道沿いの町中華

天気も良いしドライブに行こう+昼食は町中華を食べたい、という2つの目的意識を持って五日市方面へ。とりあえずの目的地は五日市ファーマーズセンターという地元野菜販売所。道路はさして混んでおらず車はまばら。...

더 보기

4.0

JPY 2,000~JPY 2,9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기4.0
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
2024/05방문1번째

武蔵五日市で寿司&中華

GWにあきる野市〜日の出町を観光してきました。
武蔵五日市駅周辺にはお店が少なく、西側に飲食店が点在していますが、中でもTVでも紹介された寿司と中華という組み合わせのお店がコチラ

寿司から鰻か...

더 보기

2.8

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.0
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비2.0
  • 술・음료-
2023/11방문1번째

TVでも紹介された『寿司屋が作る海鮮ラーメン!』

何かのイベント事や冠婚葬祭時に食する『お寿司』と1人メシの時に立ち寄りやすくササっと食せる『ラーメン』を併せ持つお店はあんまり見覚えがないですよね⁈店外看板もかなりパンチの効いてます。
通りすがりに...

더 보기

4.6

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2023/10방문1번째

寿司と中華の二刀流。

入口を入るとまず中華の厨房があり
奥に寿司屋のカウンターがある面白いお店で
おつまみメニューも豊富
2人で相談して寿司と中華から
一品ずつピックアップして
名物のだんべぇ汁をセットで注文。
...

더 보기

3.1

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2023/10방문1번째

週末12:55。
待ちなく入店し入口横の4名テーブルへ。
広東メン850円硬めを注文。

熱いから気をつけてくださいと気遣いあり、6分で提供。
見た目は普通っぽいけど確かに餡がアツアツなのが...

더 보기

사진 더 보기

3.1

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2022/10방문1번째

キノコのタンメンをたべましたっ。
店内は寒くなってきて通路にガスのヒーターが置いてあります(笑)
寒い時は嬉しいですがちょっと危ない気もしました。
キノコタンメンは普通のタンメンです。
可もな...

더 보기

5.0

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2022/06방문1번째

ここは寿司系和食とラーメン系中華が一緒になったメニュー豊富な食のオアシスです!
月に1回ほど檜原にいきますが、ランチはここがオススメ!

今回は冷やし中華ならぬ、ざるラーメンがスタートしてたので...

더 보기

3.8

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.8
  • 분위기3.8
  • 가성비3.6
  • 술・음료-
2021/09방문1번째

寿司・鰻・中華が楽しめるお店

今回はJR五日市線の終着駅である武蔵五日市駅から檜原方面に徒歩8分の所にあります「音羽鮨」のご紹介です。
創業は前回の東京オリンピックが開催された1964年(昭和39年)4月です。その3年後には中華...

더 보기

3.2

JPY 2,000~JPY 2,9991명
  • 요리・맛3.2
  • 서비스3.2
  • 분위기3.2
  • 가성비3.2
  • 술・음료3.2
2021/07방문1번째

観光地のなんでもあり食堂

Oggiさんと歩いた武蔵五日市での最後の立ち寄りどころは駅にも近い「音羽鮨」というお店
こちら、“鮨”と名乗りつつも、うなぎまではたまにあるとして、ラーメンや中華、定食まである、要はなんでもありの駅...

더 보기

사진 더 보기

3.3

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2021/01방문2번째

②寿司、鰻、中華、定食、丼物がいただける五日市の有名店。


家族で外食することになり、何を食べるか意見が別れた。そんな時は音羽鮨さんへ。

こちらは50年以上の歴史があり五日市では有名なお寿司屋さんです。

お店の裏に駐車場8台分が有り車で行きやす...

더 보기

사진 더 보기

3.2

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2020/10방문1번째

①寿司、鰻、中華、定食、丼物がいただける五日市の有名店。

家族で外食することになり、何を食べるか意見が別れた。そんな時は音羽鮨さんへ。

こちらは50年以上の歴史があり五日市では有名なお寿司屋さんです。

お店の裏に駐車場8台分が有り車で行きやすいの...

더 보기

사진 더 보기

3.3

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2020/09방문1번째

海鮮丼のランチでいいとこないか探していると音羽鮨さんに白羽の矢がたちました。
駐車場もあるし、のっけ丼という海鮮丼らしきものか1100円なので行ってみることにしました。
店内に入ると中華鍋を振るう...

더 보기

3.6

JPY 4,000~JPY 4,9991명
  • 요리・맛3.6
  • 서비스3.6
  • 분위기3.6
  • 가성비3.4
  • 술・음료3.6
2020/07방문1번째

お酒とメニューの充実したお寿司やさん

今日の夕飯は、お寿司が食べたくて
武蔵五日市駅近くにある、『音羽鮨』へ

駐車場は、お店の裏に8台ほど止められそう

入店時には、手の消毒をして
席に着く

メニューをみて、豊富なメニ...

더 보기

3.3

JPY 3,000~JPY 3,9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2020/07방문1번째

守備範囲が凄い

登山やバーベキューを目的として訪れる人が多いらしい武蔵五日市。いわゆる観光地ということになるのでしょうか。

見た目にはバリバリの鮨店でありながら、実態はかなり独特のビジネスモデルであることを知っ...

더 보기

사진 더 보기

3.4

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.4
  • 분위기3.3
  • 가성비3.2
  • 술・음료-
2020/03방문1번째

武蔵五日市エリアの寿司&中華屋さん

この日は所用で武蔵五日市エリアへ…
昼時間になりお店検索…狙っていたイタリアンは提供に時間がかかるとの事(;´∀`)

近くにあったもう一つの候補店、「音羽鮨 」さんへ急遽変更しました。

...

더 보기

사진 더 보기

2.5

~JPY 9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2019/09방문1번째

激辛タンタン麺 1辛 ¥820

平日の昼間だけど大にぎわい。
辛いと噂の激辛タンタン麺にします。
初めてなので1辛です。

それほど辛くないかも?
しかし食べ進めるうちに溢れでてくる汗。
辛いことは辛い、です、が、
調...

더 보기

3.0

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2023/04방문1번째

コスパ最高

お寿司もラーメンもお味噌汁もなんでもあり

みんなで行ってもそれぞれ食べたいものがたべれるし美味しいです❤️

-

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2022/11방문1번째

馬レバ刺し、モツ煮、餃子、唐揚げ、広東麺

사진 더 보기

-

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2022/11방문1번째

餃子 モツ煮 馬レバー刺し 鳥の唐揚げ 広東麺

3.2

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2022/04방문1번째

海鮮のっけ丼(だんべえ汁付) 1,640円

사진 더 보기

3.5

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2024/03방문1번째

레스토랑 정보

세부

점포명
Otowazushi
장르 스시(초밥)、라멘、가이센동(해물덮밥)

042-596-0009

예약 가능 여부

예약 불가

ご予約はお伺い出来ない日(祭礼、地元のイベント時など)がございます。
当店はケータリング業務も行っております。その際は定休日以外でもお休みさせて頂くことがございます。上記SNS及びグーグルにおいて休日情報をご案内しております。

주소

東京都あきる野市五日市50

교통수단

JR五日市線武蔵五日市から檜原街道沿いを徒歩10分弱。
瀬音の湯からは武蔵五日市駅へ向かって車で8分程です。
駐車場(五日市小学校入り口の信号を曲がって次の十字路手前、看板あり)、駐輪場 自転車・バイク(店の右側、ラック有)

무사시이츠카이치 역에서 584 미터

영업시간
  • ■ 営業時間
    11:00~14:00 (ラストオーダー 13:20)
    月~金 17:00~時短営業を行っております。19:00までにご入店お願いしております。(時短の為)
    土・日・祝 16:00~時短営業を行っております。19:00までにご入店ください。
      ※2023.3.2現在
    現在、都合により早く閉店する場合があります。
    昼の営業が伸びた場合
    夜営業が30分遅れて開店の営業も有ります。


    ■ 定休日
    水曜日(月1~2回火・水 又は水・木曜日の連休有り)ケータリング業務を行っており定休日以外でお休み、又は昼のみの営業となる事がございます。SNSでお知らせしています。
예산

¥1,000~¥1,999

~¥999

예산(리뷰 집계)
~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

QR코드 결제 가능

(PayPay、d바라이)

좌석 / 설비

좌석 수

35 Seats

( 椅子席4人席8卓、カウンターあり(お一人様用))

개별룸

불가

和食会席コース、和と中華大皿料理コースは2Fのお座敷をご用意いたします。(予約制) 現在、お料理付き2時間飲み放題プランは提供しておりません。 また年始の2階ご利用はお受けしておりません。 最大48名様まで可能のお座敷は椅子席と座布団席の両方に対応します。お子様につきましてはご相談下さい。

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

平成30年5月より完全禁煙です。店舗の外の右側に灰皿あります。

주차장

가능

五日市小学校入口の信号を曲がり、次の十字路手前、看板有り。車8台、店入り口の右側に自転車ラック3台設置の駐輪場あり(バイクも大歓迎)

공간 및 설비

차분한 공간,카운터석 있음

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음,외인이 있음,일본 청주(사케)에 고집,엄선된 소주

요리

생선 음식을 고집함,영어 메뉴 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |혼자서 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

독채 레스토랑

서비스

테이크아웃 가능

아이동반

어린이 가능,유모차 입점 가능

1Fに座敷(座布団席)はございません。
お子様用の椅子はございます。

드레스코드

上半身裸は不可です。
また、身体や衣服の濡れている方、泥などで汚れている方はご利用をご遠慮いただく場合がございます。

홈페이지

https://otowasushi.com

오픈일

1964.4.1

비고

寿司・うなぎ・中華・和定食のお店です。
寿司はセットメニューと1皿2カンのお好みの皿寿司があります。
うなぎは浜名湖産活うなぎを産地直送、当店で仕込みをしています。
中華の歴史も古く開店3年目より導入。チャーハン等のご飯ものと20種ほどの麺類、炒め物やエビチリなどの料理物も人気があります。最近では激辛タンタンメンがリニューアルされ今までの辛さより辛く選べる5段階!リピーターも多い人品です。
刺身盛り合わせ定食、マグロの山かけ定食などシンプルな和定食も人気です。
修行を積んだ料理人が作った小鉢や地元産の野菜サラダが付きます。
とうきょう特産食材に登録しており「地元産の野菜」「秋川牛」「キッコーゴしょう油」「地酒喜正」も料理に使用しております。

= キャッスレス決済について =
只今スマホ決済のPayPay、d払い、メルペイ のQRコード決済がご利用いただけます。ぜひご利用下さい。

가게 홍보

駅から徒歩8分!寿司からラーメン、チャーハン、かつ丼、海鮮丼、うなぎもある56年目の食堂!

武蔵五日市駅から檜原方面へ徒歩8分、五日市小学校入り口、西東京バス車庫前の真向かいにあります。
店の裏手には駐車場(8台)、店の右側には自転車・バイク専用の駐輪場がございます。
店内は「寿司とラーメン」など全て、同じテーブルでお召し上がりいただけます。当店おすすめの「海鮮のっけ丼」は酢飯に、まぐろ、ねぎとろ、白身魚、自家製まぐろのそぼろ、自家製の錦糸玉子、他その日のおすすめのネタをのっけた海鮮丼です。