FAQ

Katayama

(かたやま)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

1 - 17 of 17

4.5

~JPY 9991명
2024/02방문1번째

南部梅林名物いももち。誰かがここのがおすすめって嫁が言うのでここで食べました。出来たてが提供されて、すごく柔らかいお餅です。餅自身にも甘みがあり、中にはあんこ何入っておりまた別の甘味。おすすめっていう...

더 보기

사진 더 보기

4.2

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2024/02방문1번째

トロットロの和スイーツ

梅を見に行った際にえらい行列がでけであるので、つられて並んでみました。
芋もちなるもので、テイクアウトが主でしたが、出来たてを店内で食べる事も出来ました。
ものすごーくとろーりとしていてものごっつ...

더 보기

3.6

~JPY 9991명
2023/02방문1번째

梅を楽しみながら食べるお餅は絶品!

和歌山、南部梅林に有るお店。

梅の期間だけオープンするお店で、お漬物やお土産なんかも売ってますが、お目当ては、名物のいももち!

梅林へ行く途中に大行列だったのでスルーして、戻って来たら5組...

더 보기

3.5

~JPY 9991명
2022/02방문1번째

南部梅林にある大人気いももち

和歌山県みなべ町南部梅林の途中にあります。
南部梅林は臨時休園ですが、こちらは営業されてました。
お店の駐車場まで行けるとのことでしたが、急な坂道&対向車が来ると困るような道ですし、登口のところで...

더 보기

사진 더 보기

4.0

~JPY 9991명
2021/02방문1번째

とろけるお餅が絶品ですっ♪

日本最大級の広さを誇る『南部梅林』開園期間中のみ営業されているお店で、残念ながら今年は南部梅林は閉園ですが、『かたやまのいももち』は元気に通常営業されていました(^o^)

有難いと言うか、頭が下...

더 보기

3.5

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.0
  • 분위기3.5
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
2020/02방문1번째

のび〜〜る!のび〜〜る!

南部梅林閉園2日前に滑り込み〜〜(~_~;)
一度来てみたかった♬
本来なら梅が満開の時に来るべきなのに。。
咲いていたのは2、3本でした。゚(゚´ω`゚)゚。

それでもどんな所なのか興味...

더 보기

사진 더 보기

3.6

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.7
  • 서비스3.4
  • 분위기3.5
  • 가성비3.3
  • 술・음료-
2020/02방문1번째

新食感な柔らか〜いお餅

南部梅林へ家族で行った時に
なぜか人だかりができているのを発見∑(゚Д゚)

お土産物屋さんのお店の一角で
こちらの『いももち』
の購入の為の人だかりでした。

こりゃ美味しいに決まって...

더 보기

3.5

~JPY 9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2020/02방문1번째

期間限定とはもったいない 南部のいももち

梅を観に南部梅林にやってきました。少し早めでしたが山一面の梅林、そして海も見えてとてもいいですねー 香りもよくていい気分でした。一通り周り終えてから麓に戻る途中にあるかたやまさんでいももちとコーヒーを...

더 보기

3.4

~JPY 9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2020/02방문1번째

ジャガイモではなくサツマイモのいももち@南部梅林

南部梅林のコースを少し上がったところにあるかたやまのいももち。梅林を廻るのに少し脚を痛めてるのでこちらで竹の杖を予防的にお借りしました。舗装路は杖使いませんでしたが、梅林にちょっと分け入るときは有って...

더 보기

사진 더 보기

3.6

~JPY 9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
ー 방문(2019/03 업데이트)1번째

かたやまのいももち@和歌山県日高郡

結婚してからずっと行きたかった南部梅林。

そのふもとで人気の「いももち」もずーっと食べたかったのが、やっと念願がかないました。

梅林の開園時間8:00に合わせて現地到着。

「かたやま...

더 보기

3.0

~JPY 9991명
2024/02방문1번째

いももち

めちゃくちゃ柔らかくてよく伸びる。中にあんこが入ってます。かなり並ぶけど並ぶ価値あり。
自宅に持ち帰った分も柔らかいままで美味しくいただきました。

3.3

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2019/02방문1번째

何気にかったいももち。

お餅がめっちゃ柔らかいくて、上品な甘さ。
めちゃウマっ!
餡子が苦手でもペロリといけます。

梅林の開園期間だけの開店なのが、残念。
毎年食べたいけど、なかなか...

더 보기

4.0

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2018/03방문2번째

4.5

~JPY 9991명
ー 방문(2024/02 업데이트)1번째

사진 더 보기

3.0

~JPY 9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2016/03방문1번째

かたやま@南部梅林

地元の方にも、観光客にも
「ココのいももちが一番美味しい!!」と
熱烈お勧めいただいた「かたやま」。

≪近くに大根売っているとこも≫

地元の農家さんの梅干や野菜の屋台(っていうのかな?...

더 보기

사진 더 보기

3.5

~JPY 9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2016/02방문1번째

南部梅林内にある名物「いももち」

南部梅林に初訪問!
入場料大人300円、駐車場500円でした。
坂道なのでスニーカーで行かれる事をお勧めします(*^_^*)

歩いて行くと無料休憩所がありました。
名物いももち・・?ハテ(...

더 보기

사진 더 보기

4.0

~JPY 9991명
  • 요리・맛4.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비4.5
  • 술・음료-
2015/02방문1번째

日本を代表する梅の里”南部梅林名物”いももち

毎年2月のお楽しみでやってきました南部梅林。
南高梅で有名な日本を代表する梅の里です♪

入口から入園門まで約400メートルあり、その途中で行列ができているのがこちら”いももち本舗かたやま”さん...

더 보기

사진 더 보기

  • 1

레스토랑 정보

세부

점포명
Katayama
장르 화과자
예약・문의하기

0739-74-3232

예약 가능 여부

예약 가능

주소

和歌山県日高郡みなべ町晩稲1253

교통수단

車:国道42号線よりみなべ交差点から国道424号線へ入り、みなべICに向かって約1.4km進む。
高速道路手前の気佐藤交差点を右折し、約500m進む。
(※高速道路利用の場合:みなべICを降り信号左折。1つ目の交差点が気佐藤)
左手にJAふるさと産地直売所のある東吉田交差点を左折し県道200号線を約1.3km進む。
JA紀州晩稲倉庫を右折後約250m先に南部梅林駐車場があります。

電車・バス:JR南部駅下車。
龍神バスみなべ梅林線にてみなべ駅から梅林まで1駅乗車。
※みなべ梅林線は2月のみ運行

미나베 역에서 2,263 미터

영업시간
    • 09:00 - 17:00
    • 09:00 - 17:00
    • 09:00 - 17:00
    • 09:00 - 17:00
    • 09:00 - 17:00
    • 09:00 - 17:00
    • 09:00 - 17:00
  • ■ 営業時間
    梅林期間中
    ■定休日
    無休

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

좌석 / 설비

좌석 수

15 Seats

( 無料休憩所あり)

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

주차장

불가

南部梅林みかへり坂登り口に有料駐車場あり

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,칵테일 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

경치가 아름답다

아이동반

어린이 가능

비고

営業期間:毎年 1月下旬~3月上旬