口コミ一覧 : とり松 ジェイアール京都伊勢丹店

気になるレストランの口コミ・評判を
フォロー中レビュアーごとにご覧いただけます。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

120 件を表示 22

表示件数:

3.6

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2019/07訪問1回目

ばらずし(918円)@とり松 ジェイアール京都伊勢丹店【京都府京都市下京区】

...小鳥と、それからわたし、みんなちがって、みんないい。」的なばらずし
(3.45)

□ オススメ:ばらずし(918円)

各項目の詳細は、下記に記載したので、お時間のある方、興味のある方はどうぞ。

◼︎ 料理詳細

[2019/07]
ばらずし(9...
□ 同じ京都府の京丹後市網野町に本店を置き、「網野名物ばらずし」で知られる。
□ 京都府は旧国名で言えば...小鳥と、それからわたし、みんなちがって、みんないい。」的なばらずしでしたよ。アハハハハッ...

もっと見る
  • とり松 - [2019/07]ばらずし(918円)
  • とり松 - [2019/07]ばらずし(918円)
  • とり松 - [2019/07]ばらずし(918円)

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.8

~¥9991人
2021/07訪問1回目

何度食べてもうまいと思う

...の鱧の寿司はいつも売り切れ
◆おすすめ度合(満点☆五つ)
☆☆☆☆☆

絢爛豪華なばらずしではありません
どちらかと言ったら地味な感じですが
味は抜群です。

正方形の小さな箱に入っていますが
結構ボリュームありますよ...

もっと見る
  • とり松 -
  • とり松 -
  • とり松 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.4

~¥9991人
  • 料理・味3.4
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
2016/10訪問1回目

ばらずしが買えるのは本店と京都駅だけらしい

...
丹後地方名物のばらずしを販売していました。
こちらのばらずしが購入できるのは本店の他、伊勢丹を含めた京都駅だけなのだそうです。
そのレア感に負け、つい2分前に柿の葉すしを買ったにも関わらず購入。
人間、ここだけとか限定とかそういうものにひたすら弱いよね。
でもばらずし自体は以前から食べてみたかったんです。
全国でも丹後地方のみに伝わる郷土料理。
祭事、お祝い事等には各家庭でもてなされていたのだそう。
そういえば日本の郷土料理って、祭事に寿司を作って振る舞う地域が多い気がする。


こちらのばらずしは1人折で918円でした。
具は鯖のおぼろ...

もっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.8

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.8
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.4
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク-
2015/11訪問1回目

本店と京都駅でしか購入できない、ばらちらし

...考えるのが面倒になり、伊勢丹の地下街を見て回りますと
綺麗なちらし寿司がありました。
ばらずしと表記があり、京丹後市網野町の名物のようです。
お聞きしますと本店と京都駅新幹線コンコース売場内と
ここしか購入できないとの事
夕飯は、これをメインで色々購入してホテルで食べようと思い
ばらずし一人前 918円をお願いします。
これから作るので少し待ってと言われ
見ますと後ろの所でご飯や具材を手際よく詰めています。
5分程で出来上がり、ホテルで早速いただきました。

通常のばらずしと違う所は、鯖のそぼろが入っている所で
シイタケを煮たものや、錦糸卵など...

もっと見る
  • とり松 -
  • とり松 -
  • とり松 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.8

~¥9991人
2022/05訪問2回目

いつも売り切れの紫蘇と柚子

...だくための弁当を購入する
いつも京都駅の百貨店の中で購入
今回はこちらをチョイス

とり松のばらずしです。

いつも売り切れていて購入できない2種類
ばらずし(青)とばらずし(ゆず入り)
初めて購入することができました。

◆購入した品物
バラ寿司(青)ばらずし(ゆず入り)
(青)と言うのは紫蘇のことでございます
◆品物の満足度
相変わらずおいしいばらずしに舌鼓
◆店内の清潔感
テイクアウトなのでガイドはありません
◆駐車の利便性
駅百貨店なので...

ただのばらずしと思うことなかれ
鯖おぼろがとても良いアクセントの逸品
私はこのばらずし自信を持ってお...

もっと見る
  • とり松 -
  • とり松 -
  • とり松 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.4

~¥9991人
  • 料理・味3.4
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

2020/01訪問1回目

郡山市の「うすい百貨店」での催事にて…「とり松」編♫

...全く鯖の生臭さも感じられず、これはよほど丁寧に作られているのでしょう。

今回はその「ばらずし」の中でも、紫蘇が入っている「ばらずし・青 ¥920+税」をチョイス!!
甘塩っぱさの中に、ちょっと大人風味の紫蘇がいい仕事をしています...最初に目についたのが「とり松」さん♫

「とり松」さんは、「網野名物ばらずし」が有名だそう!
このお寿司は、京丹後地方にのみ古くから伝わる、全国でもここだけの独特のお寿司で...

もっと見る
  • とり松 - これが「ばらずし・青」で、紫蘇が入っています!
  • とり松 - なんて綺麗な見た目♡
  • とり松 - このグリーンの枝豆がいいですね♫

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.2

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

2019/12訪問1回目

ちょっぴり甘いばら寿司が、ほっこり美味しい♡

...見たことの無い青いパッケージのばら寿司があったのでって、ツレが買って帰ってきてくれました♡♡ いつものオレンジのと2つ。。

 青いばらずしは刻まれた青紫蘇が入ってて、包み紙をよく見るとしっかり青紫蘇が描かれてました。そして、細かい違いとしては、青豆(グリーンピース?)が、枝豆に変わってました。

 やはり、青紫蘇が入ってる分、爽やかな香りがふわっとして、おいら的には青の方が好み。
 甘いのが好きなツレはオーソドックスなばらずしの方が好みとの事でした。

 なので、結論としてはどちらも美味しい。
 最終的には好みかな??? と、思います...

もっと見る
  • とり松 -
  • とり松 -
  • とり松 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.8

1人
  • 料理・味4.0
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク-
2018/08訪問1回目

『とり松 JR京都伊勢丹店』

...5年程前に京丹後の網野へ蟹を食べた帰りに、
立ち寄ったのが、とり松。
前浜で揚がった魚等が頂けるセットメニューの中の、一品にあった「ばらずし」が美味しくて。

それからと言うものデパートの催事で行われる京都フェアな見つけると必ず購入してました。

京都駅に行くと今はコンコース内でも購入出来るので
重宝してます。

見映えも美しい京丹後の郷土料理の「ばらずし
甘辛く炊いた鯖の身をほぐし、錦糸玉子たっぷりで
具沢山です。

甘味と旨味のバランスが好みだから、
つい食べ過ぎてしまうんだよね...

もっと見る
  • とり松 -
  • とり松 -
  • とり松 -
  • とり松 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.3

~¥9991人
2023/04訪問1回目

ばらずし美味しかったです。

...
ちょっと寄ってみることにしました。
 日曜の夕方なので、少し並んでいましたが、それほど待たずに
注文できました。
 初志貫徹でノーマルのばらずし1折にしました。
支払いは三越伊勢丹の株主優待カードで10%オフ後、
百貨店ギフトカードを使用しましたのでお得でした。
 ばらずし自体は、帰宅後、食べてみました。
少し甘めでなかなかおいしかったです。
 また違ったばらずしを食べてみたいですね...

もっと見る
  • とり松 -
  • とり松 -
  • とり松 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.4

~¥9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2018/09訪問1回目

全国郷土料理巡り 丹後「ばらずし」

...「ばらずし」 京丹後地方にのみ古くから伝わる独特のお寿司。鯖を独自の製法で炒り炊きにして「おぼろ」に。折にすし飯を詰め、その上に鯖のおぼろと干瓢をちらし、更にすし飯を重ね、その上に鯖のおぼろ・干瓢・たけのこ・錦糸玉子・椎茸・かまぼこ・青豆・生姜を盛り付ける。

京都丹後の名店「とり松」。9/19時点で食べログトップ5000の名店。そこの名物「ばらずし」をテイクアウトできるお店が京都JR伊勢丹地下2Fに在ります。

最近...

今回は「とり松」さんの「ばらずし」。"鯖のそぼろ"が特徴ですね。お寿司にしては濃い味です。鯖が目立つ...

もっと見る
  • とり松 -
  • とり松 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.3

~¥9991人
  • 料理・味3.3
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP2.8
  • 酒・ドリンク-
2020/02訪問1回目

網野名物 ばらずし

 丹後半島の中心地が野村監督で有名な峰山町、
そこから北西にJRで1区、浜寄りの土地が網野町です。
 名物のばら寿司を京都市で売り出しているようです。
新幹線の構内で買いました。993円のような値段でした。

 帰りの新幹線で食べました。道中で偏っていますね。
サバそぼろがのっています。よく見ると御飯の
中層にもサンドされて入っています。
他の具材は玉子、カマボコ、シイタケ、枝豆、
紅ショウガです。うっすら酸味がある御飯です。

 一度試してみて下さい。緑の箱はシソ風味との
ことですが、わかりませんでした。...

もっと見る
  • とり松 -
  • とり松 -
  • とり松 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

1人
  • 料理・味4.8
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2020/01訪問2回目

...ばらずし ¥972


京都駅伊勢丹地下と新幹線コンコース内に売店があります


京丹後地方のみに伝わる独特の鯖のおぼろを使った「ばらずし」。 独自製法で炒り炊きにしたサバのおぼろ、甘く煮た椎茸が甘酸っぱいすし飯によく合う逸品ですね。


新横浜から新幹線に乗る時は崎陽軒のシュウマイ弁当…そして京都から新幹線で帰る時は伊勢丹地下のとり松のばらずし…定番です...

もっと見る
  • とり松 -
  • とり松 -
  • とり松 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

-

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

3.6

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.6
  • サービス3.6
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2016/01訪問1回目

季節限定、カニちらし。新幹線で食べます*\(^o^)/*

...時間前には京都駅着です(・・;)

迷いに、迷い
季節限定、とり松のお弁当。
ばらずしとカニチラシ1296円。
ばらずしは、時々
梅田阪急で買います。

そしてスバコ。
こちらも弁当充実‼️
デザートコーナーに
ガスパールサンザンのプリンがありました。
グレープフルーツプリン、料理より人気ありましたね〜
新製品、ロイヤルミルクティプリン⁉️
即買いました352円。

車中で早速食べました。
とり松弁当、カニたっぷり
定番、ばらずしの鯖そぼろ
甘い味付けだけど好きです。

プリンは...

もっと見る
  • とり松 -
  • とり松 -
  • とり松 -
  • とり松 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.6

~¥9991人
2021/09訪問1回目

とり松★網野名物 ばらずし

...網野の郷土料理の「ばら寿司」が味わえるようです。

ばらずしは、いろんなタイプのものが販売されていました。
今回は、基本的なばらずしを1折購入して帰りました。

きちんと包装されており、お土産やお弁当としても良さそうです。


●網野名物 ばらずし

鯖を炒り炊きにした「鯖おぼろ」を使ったばらずしのようです。
椎茸、かんぴょう、たけのこ、錦糸玉子、かまぼこなどの具材が盛り付けられていました。

すし飯の間には、鯖のおぼろがはさまっていました。
ばらずしは、しっかりと押し固められていました。


では...

もっと見る
  • とり松 -
  • とり松 -
  • とり松 -
  • とり松 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス2.5
  • 雰囲気2.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2015/11訪問1回目

お弁当に郷土寿司

...新幹線で弁当を食べることにしました。
普通の弁当もそろそろ飽きて、京都駅をふらついていたら、ばらずしを見つけました。
どうもこのばらずしは、丹後地方に古くから伝わる鯖のおぼろと数々の具の組み合わせが絶妙との説明がありました。
鯖のおぼろとは珍しいという点と、全体がこじんまりしていて...

もっと見る
  • とり松 - ばらずしの説明が書いてありました
  • とり松 - お弁当の外見です
  • とり松 - 弁当の見た目です。ご飯が鯖のそぼろが入っているので、なかなか凝った作りになっています

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

¥1,000~¥1,9991人
2023/02訪問3回目

ばらずし

...今週は三越名古屋栄店で開催されているとり松のばらずし
鯖そぼろに椎茸、蒲鉾、かんぴょう、たけのこ等の具材が一緒に炊きあげられていて、味付けは関西風なので甘口。
これが美味しい。
3月、4月...

もっと見る
  • とり松 -
  • とり松 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.8

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

2019/10訪問1回目

ばらずし

京都丹後地方の一部のみ古くから伝わる全国でもここだけの独特のおすし。
鯖をおぼろにして、色んな具材と共に段状に重ねられています。
今回は名古屋三越栄店の催事で出店していたので、夕食に一人前半を購入してシェアです。
鯖のそぼろと椎茸がいい味を出していて、美味しく頂きました。...

もっと見る
  • とり松 -
  • とり松 -
  • とり松 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

-

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2017/02訪問1回目

♪鯖のおぼろが絶妙、丹後の郷土寿司ばらずし。

...大和の二段弁当は安くて美味しいし量もちょうどいい」と本に書いていたなあ


「とり松」さんの弁当売り場は老舗弁当コーナーの裏側
来てみると名物ばらずしをこちらでこしらえていらっしゃるではないですか!
ピアゴ(中京のスーパーのこと)の駅弁大会で買ったことがあって...

もっと見る
  • とり松 -
  • とり松 -
  • とり松 -
  • とり松 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.2

~¥9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2016/04訪問1回目

ばらずし

...
「いや~、知らんかった。」っていうか、この食べログで知ったんですけどね。(笑)

サバを炒り炊きにした「おぼろ」が丹後のばらずしの特徴らしいです。この独特
の味はいは「おぼろ」だったんですね。

このばらずし。いつも思うんですが断面がいい!!!
ちなみ「おぼろ」は二段構え。錦糸卵やしいたけの煮付けも賓があって、言うこ
となしですね。
なにかと...

もっと見る
  • とり松 -
  • とり松 -
  • とり松 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

~¥9991人
2022/10訪問1回目

網野名物ばらずし

...
こちらは「とり松」さんのばらずしです。
丹後網野町が本店ですが、JR京都伊勢丹に店舗が出来てから、京都市内でいつでも買えるようになって便利になりましたね。
 
味は...

もっと見る
  • とり松 - ばらずし
  • とり松 - ばらずし
  • とり松 - ばらずし(ハーフカット)

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
とり松 ジェイアール京都伊勢丹店
ジャンル 弁当、郷土料理、寿司
予約・
お問い合わせ

075-352-1111

予約可否
住所

京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町 ジェイアール京都伊勢丹 B2F

交通手段

JR、近鉄、地下鉄「京都」駅直結

京都駅から107m

営業時間
    • 10:00 - 20:00
  • ■ 定休日
    不定休(ジェイアール京都伊勢丹に準ずる)

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

電子マネー不可

席・設備

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

サービス

テイクアウト

ホームページ

http://torimatsu.jp/indekako.htm

オープン日

2015年2月25日

初投稿者

瑞穂のおじさん瑞穂のおじさん(52)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

河原町・木屋町・先斗町のレストラン情報を見る

関連リンク

ランチのお店を探す

こだわり・目的からお店を探す

周辺のお店ランキング

河原町・木屋町・先斗町×レストランのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 緒方 - メニュー写真:

    緒方 (日本料理)

    4.56

  • 2 富小路 やま岸 - その他写真:

    富小路 やま岸 (日本料理)

    4.49

  • 3 きう - 料理写真:

    きう (寿司、創作料理)

    4.38

  • 4 廣澤 - メイン写真:

    廣澤 (中華料理)

    4.29

  • 5 食堂 おがわ - メイン写真:

    食堂 おがわ (日本料理)

    4.28

食べログ限定企画