口コミ一覧 : 宝泉堂 本店

宝泉堂 本店

(ほうせんどう)
和菓子・甘味処WEST百名店2023選出店

食べログ 和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

予算:

-

-

定休日
日曜日、祝日

気になるレストランの口コミ・評判を
フォロー中レビュアーごとにご覧いただけます。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

120 件を表示 24

表示件数:

3.6

~¥9991人
2024/06訪問1回目

小豆の違い

...こちらも行った記憶があるものの再訪しました。
閑静な住宅街の中にあり、商品は隣接する工場で製造・包装されています。

都の月 140円
賀茂葵 200円

見た目の似ているこの2つの商品。
どちらも食べたことがあるものの食べ比べたことはないので比べてみました。
賀茂葵は葵の文様を最高級の丹波大納言小豆で京都らしい菓子に仕上げているそう。
甘さは控えめで豆の風味を感じることが出来ました...

もっと見る
  • 宝泉堂 -
  • 宝泉堂 -
  • 宝泉堂 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

¥2,000~¥2,9991人
2024/04訪問1回目

お勧めを買ったら食べる手がとまりません

...

 桜香1個240円(税込)日持ち 10日間
 包装の色違いはありますが、同じ味とのこと。

 賀茂葵3枚入袋710 円(税込)日持ち14日間
 黒く葵の形のお菓子
 
 しぼり豆 丹波黒大寿
 宝泉堂本店は、厳選した丹波大納言小豆...

もっと見る
  • 宝泉堂 - 桜香
  • 宝泉堂 - 休憩所
  • 宝泉堂 - 賀茂葵

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.3

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.3
  • サービス3.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2024/03訪問1回目

京都市下鴨の和菓子百名店2023

...ほんのりとした甘さと、豆の風味が本当に心地よい甘みに。妻は大絶賛。和菓子以外でも見たことないくらい絶賛。子供達はパクパクが止まらない。

賀茂葵は、葵の文様を最高級の丹波大納言小豆で京都らしい菓子に仕上がった和菓子。ハート❤️ではないけど❤️みたいで可愛い。はんなりとした味わいということです...

もっと見る
  • 宝泉堂 -
  • 宝泉堂 - 上が黒大寿、下が賀茂葵
  • 宝泉堂 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.3

~¥9991人
  • 料理・味4.3
  • サービス4.3
  • 雰囲気4.3
  • CP4.3
  • 酒・ドリンク-
2022/12訪問1回目

気品ある和菓子の数々

...

⬛賀茂栗 300円 :
香りのよい栗が1個。
周りをシャリッとした餡がおおう。

賀茂葵 200円 :
ハート型。葵の葉の形。
甘さがちょうどいいつぶ餡。
シャリッとした糖で固めています。

大変おいしかったです...

もっと見る
  • 宝泉堂 - 外観
  • 宝泉堂 - 看板
  • 宝泉堂 - 店内

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.6

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.7
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2020/06訪問1回目

宝泉堂(ほうせんどう)★豆入寒天

...
北大路通りから下鴨本通りを下がったあたりにありました。

この近くにある「茶寮 宝泉」と同じ系列のお店のようです。


賀茂葵」という和菓子やしぼり豆などが名物のようです。
店内にはいろんな和菓子が並んでいました。

選んだお菓子を包んでもらっている間...

もっと見る
  • 宝泉堂 -
  • 宝泉堂 -
  • 宝泉堂 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2020/04訪問1回目

...
季節の桜をモチーフにした干菓子もセットにすることができて季節感のある詰め合わせに。写真撮り忘れ。

自分用に黒豆絞り、賀茂葵などを購入。
黒豆は言わずもがな旨い。

賀茂葵はレビューで賛否が分かれていたけど、私はすきでした。じゃりっとしない程度の糖衣も良い感じ。ただどれも甘さは割としっかりあるため抹茶は必須...

もっと見る
  • 宝泉堂 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

¥2,000~¥2,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気4.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
ー 訪問(2017/05 更新)1回目

賀茂葵

... とても上品です。

車で買いに行くのは、いいのだが、近隣の路が狭く、大型車は注意がいる。

今回買ったのは、この二点。

賀茂葵・・・丹波大納言小豆使用、美味しい。 葵の形が良い。

都の月・・・賀茂葵に似てるお菓子。 小豆を甘い寒天で固めたような感じ。 美味しい。

土産用は箱入り、家用はバラでお願いしました。 紙袋も良い感じ...

もっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.7

1人
ー 訪問(2023/08 更新)1回目

...こちらの賀茂葵がとても美味しい...

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

¥2,000~¥2,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.2
  • 酒・ドリンク-
2018/05訪問1回目

葵祭りに因んで (茶室用にも)

...【接客】
丁寧

【菓子】
賀茂葵
→下鴨神社の近くにある宝泉堂さんの代表的なお菓子。通年売られている商品...
素朴ながらも綺麗に作られているので、茶室でのお干菓子にも使えそう。特に賀茂葵は5月に使えば季節感も出せる。
練り切りなどの生菓子は茶寮で売られている...

もっと見る
  • 宝泉堂 - 賀茂葵 (個包装)
  • 宝泉堂 -
  • 宝泉堂 - お茶とお菓子を頂きました

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.4

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
2016/09訪問1回目

【再訪】贈答用と自宅用。最上級の和菓子♪

...
今回購入したのは
花ごころ
賀茂葵
黒豆しぼり

美味しゅうございました。ごちそう様でした。(^人^)
またうかがいます。

-----2015年9月 贈答用にも自宅用にも最上級の和菓子♪-----
京都旅行の最終日に贈答用と自宅用に購入するために宝泉堂本店さんに伺いました。
食べログ京都和菓子ランキングトップクラスの茶寮 宝泉さんの本店になります。
場所は下鴨本通 北大路の交差点から徒歩5分。
市バスの京都洛北高校前のバス停から徒歩4分のところにひっそりとあります。

今回購入したのは

賀茂葵
黒豆しぼり
賀茂栗(秋季限定)...

もっと見る
  • 宝泉堂 -
  • 宝泉堂 -
  • 宝泉堂 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.8

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.9
  • サービス3.9
  • 雰囲気3.9
  • CP3.4
  • 酒・ドリンク-
2016/07訪問1回目

NO.0261 宝泉堂 本店 (ほうせんどう)(3.8/5.0)

...宝泉堂 本店は初めて伺いました。

今回は、本店でしかいただけない物を買いに、

頂いたものは、「賀茂葵」「都の月」「かしわべ」「花ごころ」3種類と限定「都の月」抹茶(計861円)を箱に入れてもらいました。

そして、京しぐれ...

もっと見る
  • 宝泉堂 -
  • 宝泉堂 -
  • 宝泉堂 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.6
  • CP3.4
  • 酒・ドリンク-
2015/12訪問1回目

「茶寮 宝泉」さんが年末早じまいだったので(京都 宝泉堂 本店)

...

こちらにも「黒大寿」がありましたが既に購入済だったので、以下を購入。これらも京都駅の店で見かけたものでしたが。

賀茂葵」(162円)
→ハート型に小豆が固めてあるので見た目が可愛らしく買いましたが、周囲が砂糖でガリっとした食感なのが個人的には苦手でした...

もっと見る
  • 宝泉堂 - (2015/12月)「賀茂黒」
  • 宝泉堂 - (2015/12月)「賀茂葵」「賀茂栗」「賀茂黒」
  • 宝泉堂 - (2015/12月)包装してくれている間に供された「黒大寿」と番茶

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

1人
  • 料理・味4.0
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2015/12訪問1回目

賀茂葵

...

賀茂葵は丹波大納言小豆で作られたお菓子で27g と可
愛らしく小振りで薄め〜賀茂葵は最高級の丹波大納言小
豆を炊いたものをハートのような葵の葉の形に成形して
シュガー・コーティングしたものなのですが、このコー
ティングが ’技あり’ で〜歯触りが柔らかくジャリっとし
ないのです!! また、ひび割れもしません。外側のお砂
糖の甘さが少しも自己主張をすることなく、柔らかな甘
みの大納言小豆をふわっと包み込んでいます。はんなり
とした甘みとはこういう優しさのある甘みのことを言う
のでしょうね・・♡ 金沢の中田屋のきんつばが美味しか
ったことを思い出しましたが賀茂葵はコーテ...

もっと見る
  • 宝泉堂 - 葵賀茂の個別装
  • 宝泉堂 - なんて美しいフォルム!!
  • 宝泉堂 - 極薄皮に・・ふっくら小豆〜♬
  • 宝泉堂 - 非常に短い賞味期限

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.8

¥2,000~¥2,9991人
  • 料理・味3.8
  • サービス3.7
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
2014/06訪問1回目

1つのつもりが2つ、2つのつもりが3つと、スイスイと。

...下鴨・上賀茂神社へと進みます。祭に関わるすべての人々が、清浄のしるしとして葵と桂を身に付けています。賀茂祭が葵祭と呼ばれる所以です。
賀茂葵」は、葵の文様を最高級の丹波大納言小豆で、京都らしい菓子に仕上げました...

もっと見る
  • 宝泉堂 - かしわべ
  • 宝泉堂 - 都の月 抹茶
  • 宝泉堂 - 都の月

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

~¥9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2012/10訪問1回目

贈答用の和菓子を購入するなら本店がオススメ☆

...
(賞味期限は10日間)
 どちらも外側のサクッと固めの食感が楽しいです♪

賀茂葵・・・下鴨神社にちなんだ葵の文様を丹波大納言で京都らしいお菓子に仕上げてあります。
(賞味期限は...
 お茶うけの定番ですね☆甘さ控えめなのが嬉しいです♪

この中では意外に賀茂葵が一番好きかもしれません(^^*)
残念ながら、父には甘すぎると不評のものが多かったです(^^...

もっと見る
  • 宝泉堂 - 本店☆
  • 宝泉堂 - 茶寮宝泉さん同様のお茶のサービスがある模様☆
  • 宝泉堂 - 袋に5種類入って920円☆
  • 宝泉堂 - 中身の和菓子たち♪

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.6

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.6
  • サービス4.6
  • 雰囲気4.6
  • CP4.6
  • 酒・ドリンク-
2011/10訪問1回目

下鴨にある和菓子屋さん。「丹波黒豆しぼり」と「賀茂葵」を購入しました。

...
静かな住宅街の中に
ひっそり佇んでいます。
茶寮 宝泉もすぐ近くです。

「丹波黒豆しぼり(100g630円)」と
賀茂葵(6枚1,103円」を購入しました。
どちらも宝泉堂さんを代表する銘菓です。

「丹波黒豆しぼり」は
丹波黒大豆を炊いたもの。
シンプルな作りの甘い黒大豆ですが、
個人的は日本一のお菓子だと思います。
DEAN&DELUCAでも買えますが、
やっぱりあると買ってしまう。

賀茂葵」は葵祭の葵の文様を
丹波大納言小豆で作ったお菓子。
軽やかな口触りですが、
甘さが上品なんですよね...

もっと見る
  • 宝泉堂 - 黒豆しぼり
  • 宝泉堂 - 黒豆しぼり
  • 宝泉堂 - 黒豆しぼり

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2011/03訪問1回目

小豆を使った和菓子が充実

...
砂糖が入っていないので香ばしさがあって美味しくいただけました。

購入したのは、職場用に「賀茂葵」、自分用にはいろいろな味が楽しめる詰め合わせにしました。
賀茂葵は、下鴨神社にちなんだ葵の文様をかたどった丹波大納言を水飴と寒天で固めたお菓子。
濃い抹茶と合いそうな上品な甘さでした...

もっと見る
  • 宝泉堂 - 賀茂葵
  • 宝泉堂 - 千代木(松葉ぼうろ)
  • 宝泉堂 - しぼり豆黒大寿

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2009/10訪問1回目

黒豆と小豆の美味しさが分かります。お土産にぴったり!

...豆の和菓子でした。
接客がとても丁寧でしたね~。
お菓子の説明もちゃんとしてくれるし、ただ買いに来ただけなのにお茶も出してくれるし。

賀茂葵3枚入り・578円】丹波大納言小豆を寒天と砂糖で固めた物です。
とても美味しかったです。甘さは控えめで、小豆の味が中心です...

もっと見る
  • 宝泉堂 - 賀茂葵3枚入り578円
  • 宝泉堂 -
  • 宝泉堂 - しぼり豆丹波大寿630円

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.3

1人
  • 料理・味3.3
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2009/05訪問1回目

葵祭ですから02

...ということで 老松 の「流鏑馬」の他に、
こちらの「賀茂葵」も頂戴しました。
パッケージがなかなか可愛らしい。
で、中身は~というとこちらも可愛らしい。
葵を模していると思うのですが、ハート型ですよ...

もっと見る
  • 宝泉堂 - 加茂葵
  • 宝泉堂 - 加茂葵外袋
  • 宝泉堂 - 加茂葵本体

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
2009/04訪問1回目

こだわりのあずき処「宝泉堂」 ~宝泉堂 本店

...周りは薄い砂糖のコーティングがしてあります。
程よい甘さとコーティングの砂糖のじゃりっとした食感で面白いです。この「都の月」と「賀茂葵」と
見た目や中身はすごく似ていますが、こちらは北海道産の少し小ぶりの小豆を使用していて、
葵と比べると少し寒天の分量が多いそうです。

賀茂葵 (158円)
中身や味はほぼ上記の「都の月」と同じ感じ。こちらは下鴨神社にちなんだ葵の形を丹波黒大豆
を使用して作ったお菓子...

もっと見る
  • 宝泉堂 - 黒豆の煮汁&お菓子(サービス)
  • 宝泉堂 - 賀茂葵
  • 宝泉堂 - 賀茂葵 ハート型で可愛い

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
宝泉堂 本店(ほうせんどう)
受賞・選出歴
和菓子・甘味処 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

ジャンル 和菓子
予約・
お問い合わせ

075-781-1051

予約可否

予約可

住所

京都府京都市左京区下鴨膳部町21

交通手段

市バスで下鴨東本町下車

松ケ崎駅から1,049m

営業時間
  • 月・火・水・木・金・土

    • 10:00 - 17:00
  • 日・祝日

    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー可

(交通系電子マネー(Suicaなど)、iD、QUICPay)

QRコード決済可

(PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY)

席・設備

席数

(テイクアウトのみ)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

空間・設備

落ち着いた空間

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と

こんな時によく使われます。

ロケーション

一軒家レストラン

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可

ホームページ

http://www.housendo.com/

オープン日

1952年

初投稿者

あたごやまたぬきあたごやまたぬき(15)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

宝ヶ池・北山のレストラン情報を見る

関連リンク

条件の似たお店を探す (京都市)

周辺エリアのランキング

周辺の観光スポット

よくある質問

  • 営業時間・定休日を教えてください

    [月]
     10:00 - 17:00
    [火]
     10:00 - 17:00
    [水]
     10:00 - 17:00
    [木]
     10:00 - 17:00
    [金]
     10:00 - 17:00
    [土]
     10:00 - 17:00
    [日]
     定休日
    [祝日]
     定休日

  • アクセス方法を教えてください

    市バスで下鴨東本町下車

  • このお店の口コミを教えてください

    ○概要
     創業1947年と京都では比較的浅い方ですね。使用されている黒大豆、丹波大納言小豆はご店主自ら産地へ出向かれ選ばれているそうです。最も大事にされているのは素材で、素材の持つ美味しさを最大限に引き出す事を心がけておられるそうです。
     付近の茶寮宝泉、京都駅の宝泉、下鴨神社のさるやさんが有名ですが、本店も百名店なのですね。

    ○アクセス
     北大路通からは逆一通になるので、下鴨本通りか...

周辺のお店ランキング

宝ヶ池・北山×スイーツのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 嘯月 - メイン写真:

    嘯月 (和菓子)

    3.96

  • 2 川端道喜 - 料理写真:

    川端道喜 (和菓子、スイーツ)

    3.95

  • 3 茶寮 宝泉 - メイン写真:

    茶寮 宝泉 (甘味処、和菓子)

    3.90

  • 4 洛叉庵 - 料理写真:

    洛叉庵 (和菓子)

    3.84

  • 5 あぶり餅 本家 根元 かざりや - 料理写真:

    あぶり餅 本家 根元 かざりや (和菓子、甘味処)

    3.72

食べログ限定企画