口コミ一覧 : 高田屋

気になるレストランの口コミ・評判を
フォロー中レビュアーごとにご覧いただけます。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

120 件を表示 33

表示件数:

3.4

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.4
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.1
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2020/11訪問1回目

富山の伝統、鱒寿司は中毒性有り

...名物料理は鱒寿司
鱒寿司を知っている人はかなり多いのではないかと思いますが、鱒寿司が好物!なる人は九州では見かけません。
もちろん文化として、こちらに鱒寿司がないからでしょうけれども、食べるのにちょっと抵抗は正直ありました。
青森のハタハタ寿司は、かなり苦手でしたし…

しかししかし、調べてみると、富山における鱒寿司の人気は高いようで、色々なお店がありますね。
気になっているお店もあったのですが、比較的遅めの時間でも予約ができるこちらのお店をチョイス...

もっと見る
  • 高田屋 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

¥1,000~¥1,9991人
2022/11訪問1回目

富山を楽しむ⑤モッチリした鱒がよいですな

...今回ははなから鮨を食べに行くという目的で訪問し富山市内で美味しい寿司をいただき後は、宿でいただく鱒寿司とお土産用の鱒寿司を購入します。
駅前にはお土産として販売されているのですが、全ての鱒寿司がそこで売られていないのとやはりお店で購入したいという気持ちからウロウロ。
次に駅にも高田屋へ、因みに駅の売店でも販売していました。
ホテルで食べましたがとてもジューシーな鱒肉が美味しかったな、鱒好きにはたまらない、鱒嫌いだと少し首を傾げる、でも鱒嫌いが鱒寿司かわないので問題なし。美味しかったです、ご馳走さまでした...

もっと見る
  • 高田屋 -
  • 高田屋 -
  • 高田屋 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2013/03訪問1回目

明治5年創業の老舗の鱒寿し屋さん

...と変な感想を持った。

どちらに入ろうかと一瞬迷ったが、初志貫徹で「高田屋」に入ったが、後で調べてみたら明治5年創業の老舗の鱒寿司屋さんでした。^^;

買い求めたのが一重の鱒の寿し(1,400円)。

パッケージをだんだんと外していくと、熊笹に包まれた鱒の寿司が現れる...

もっと見る
  • 高田屋 -
  • 高田屋 -
  • 高田屋 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

1人
2021/10訪問1回目

鱒寿司検証 富山の老舗

...

妻と2人で送って行く。

あーあ今日も 婆ちゃんと妻 3人かーーー
何処か行こうにも気がのらないし。

そうだ!鱒寿司買って行こう!

昼は鱒寿司を食おうぢゃないか...

もっと見る
  • 高田屋 - キャーーー!!!高田屋
            
            ココは老舗中の老舗。現存する鱒寿司屋では最古だそうです。
            
            昔食った事あるんだけどね。
            
            どんなだったか忘れた。
  • 高田屋 - ワッパに小さな輪っか付いてます。
            
            
            では
            
            
            いざ!
  • 高田屋 - キャーーー!!!素晴らしい!!!
            
            切る前の写真ブレちゃって^^;
            
            切った後の写真です。
            
            老舗だけど 生感のある鱒寿司。
            笹を触った手がアブラでネロネロんなる。
  • 高田屋 - おぉぉぉーーー肉厚!いただきます!
            
            コレは美味いなぁ〜〜〜  正にいい塩梅ってヤツ。
            程良い酢メシに塩が効いた鱒。
            
            そのままでも醤油でも美味いな。
            
            婆ちゃんも妻も『今度からココの買おう!』って。

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.8

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.8
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2013/05訪問1回目

あらためて知った富山鱒寿司の奥深い味わい。この高田屋も大好きなひとつです。

...富山県で9レビュー、石川県で10レビュー、そして離陸前の羽田で1レビュー。合計20レビューのトリでございます。

富山の鱒寿司としては4軒目。この高田屋も店に行く前までは初めてのお店かと思っていましたが、いえいえとんでもなかったです。何回か食べて好きな味のひとつでした...

もっと見る
  • 高田屋 - 鱒寿し
  • 高田屋 -
  • 高田屋 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.6

¥1,000~¥1,9991人
2022/03訪問1回目

老舗の鱒寿司!

...富山名物といえば鱒寿司鱒寿司は様々なお店で売られていて、どこで買おうか迷っちゃいますよね!笑
王道の鱒寿司を求めているなら、
高田屋がおすすめです!

こちらはなんとなんと、創業140年の老舗!
使っているお酢がやわらかいので酸味がおだやかです...

もっと見る
  • 高田屋 -
  • 高田屋 -
  • 高田屋 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2016/07訪問1回目

創業明治5年、富山随一の歴史を誇る鱒寿司屋【第二弾鱒寿司パトロール①】

...

レア(生)感を前面に出す新興鱒寿司店とは違って、オーソドックスな鱒寿司という印象を受けた。
「ますのすし本舗 源」の鱒寿司に近いと感じた。
鱒寿司の作りもすごく丁寧な感じで、鱒のレア加減...
しかし、富山出張時に「扇一」の鱒寿司を食べて衝撃を受け、脳漿が飛び散った。
明らかに違う系統の鱒寿司を食べたと感じたのである。その奥の深さに強い興味を持った。
といったところで、ペコえもん隊長、富山鱒寿司のパトロール第2弾に行って参りました。
敬━━〆(。・ェ・。)━━礼...
ここから先が鱒寿司の個別レビューとなる。

高田屋が創業した明治5年(...

もっと見る
  • 高田屋 - 鱒の寿し(一重):1400円
  • 高田屋 - バランスの良い鱒と酢飯のモチモチ感が伝わるだろうか
  • 高田屋 - 富山城をバックに立山と並んで、パシャリ

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

-

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2008/12訪問1回目

駅弁シリーズ。富山の「ます寿司」

...デパ地下などにイロイロな業者の鱒寿司があるから、それを買ってみなさい。」
と言われました。
つまり、富山において「鱒寿司」とは、単なる「駅弁」ではなく「名産」「郷土料理」だったのですね...
鱒寿司」を身包み剥がしていきます。
十二単衣とまではいかないですが...そそくさと次なる目的地へと向かわねばなりません。
となるとやはり「鱒寿司」を買ってサンダーバード号(特急)の中で夕食を済ませよう、と。
もちろん目指したのは、駅前のデパ地下に在る売店です。

せっかくなので、売店で売っていた各業者の「鱒寿司」のお写真を撮らせて頂きました...

もっと見る
  • 高田屋 - 鱒の寿司。
  • 高田屋 - 鱒の寿司。アップ。
  • 高田屋 - パッケージ。

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

¥1,000~¥1,9991人
2024/02訪問2回目

鱒の寿し高田屋@富山 鱒の寿し一重 - くろふねが出かけたらアゲるスレ

...
その物産展に富山ます寿し協同組合の12店が鱒寿司を販売するとのこと。
全てに店が一斉に販売するわけではないのですが2日間に渡って全店で販売するようなので行ってきました。

で、開店時間が11時なのですが、遠くに見える鱒寿司は源しかないように見受けられる。
話によると源以外の鱒寿司は午後に来て販売するとのこと。
というわけで30分おきに見ていたのですがなかなか来る気配がない...

蓋開けて笹めくりました。
高田屋の鱒寿司は上が鱒の身、下が酢飯でした。
ちょっと意外。

と思ったけど...

もっと見る
  • 高田屋 - 鱒の寿し一重(パッケージ)
  • 高田屋 - 鱒の寿し一重
  • 高田屋 - 鱒の寿し一重

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

¥2,000~¥2,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-

4.0

¥2,000~¥2,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2013/05訪問1回目

富山の鱒寿司

...富山名物の鱒寿司
その歴史は古く、平安時代中期に書かれた『延喜式』にも 貢献物として登場するという。
以前は神通川を遡上するサクラマスが使われていたが、供給が追い付かず、現在では他所産のものも使われている由。

富山を代表する郷土料理ゆえ、その製造店は多く、「富山ます寿し協同組合」という業界団体には、13もの店が加盟している。
たぶん、地元ではそれぞれの贔屓があるのだろう。

同僚のG君のお気に入りは【高田屋】。
富山城の西側の閑静な場所にある。
ここの「2段(@2,500円)」が特にお薦めらしい。

以前、富山駅などで販売している某社の鱒寿司を何度か食べたことがある...

もっと見る
  • 高田屋 - 鱒の寿し2段@2,500円
  • 高田屋 - 鱒の寿し2段@2,500円
  • 高田屋 - 鱒の寿し2段@2,500円

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.2

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2021/04訪問1回目

富山名産鱒寿司第9弾!!!

...

きっと富山ではその家その家で
お決まりの鱒寿司屋さんを持ってるんでしょう
次はもう少し田舎のあたりを攻めてみよう

ご馳走さまでした♪...

もっと見る
  • 高田屋 -
  • 高田屋 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2014/03訪問1回目

さすがに、店内には蕎麦も、『菜の花の沖』も、繁さんも?! 見当たりませんどしたんぇ~( ̄m ̄*)鱒寿司さん・富山

...富山の郷土料理の一つ、鱒寿司
オヤジがココの出身なので、親戚が実家に寄る際には、手土産としてガキの頃から慣れ親しんだ味。
富山駅弁の代名詞、「ますのすし」の源が有名ですね...

もっと見る
  • 高田屋 -
  • 高田屋 -
  • 高田屋 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.3

¥3,000~¥3,9991人
2022/07訪問1回目

...老舗の鱒寿司

鱒寿司2重・イカ黒作りを購入。

鱒寿司のシャリは優しい味わいで悪くは無いが...

  • 高田屋 -
  • 高田屋 -
  • 高田屋 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.2

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.2
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.5
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2010/09訪問1回目

駅弁以外の鱒寿司は老舗の味

...
評価が高く購入して大阪まで持って帰ったことを覚えています。
食べ急いでしまい実物の写真を撮ること忘れてしまっていたのが残念。

富山の鱒寿司の中で私の一番はなんといっても扇一 ます寿し本舗。といっても他には今年食べた青山総本舗と有名な源ぐらいしか知りませんが。それでも、よく駅弁で食べる源のとは違う味だったと記憶してます。富山の鱒寿司は本当どれだけのお店があるのだろうか。
味よりかここも青山層本舗も老舗で建物が渋いことの方が印象的...

もっと見る
  • 高田屋 - 100929富山 高田屋 看板
  • 高田屋 - 100929富山 高田屋 玄関
  • 高田屋 - 100929富山 高田屋 店内

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.2

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.7
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.8
  • CP3.9
  • 酒・ドリンク-
2023/02訪問1回目

数ある「ますのすし」の中でも1番旨いのではなかろうか

...
実は8年前、駅弁として買って車中でいただいた鱒ずしが、同じ高田屋さんでした。
その当時も恐らくパッケージやこの土地でしか食べられない感が伝わる鱒寿司だったからでしょう。
今回は直接店にお伺いしています。
富山城の西側の一角に3軒、鱒ずしの店はあります...

もっと見る
  • 高田屋 - 2023年02月
  • 高田屋 - 2023年02月
  • 高田屋 - 20140427の写真
  • 高田屋 - 20140427の写真

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2021/12訪問1回目

まろやかであっさりとした優しい味わいの老舗の鱒寿司

...いくつかの鱒寿し店が軒を並べていたそう。

鱒の風味、旨味が感じられつつも、全体的な印象としては まろやかで、あっさりとした優しい味の印象の鱒寿司。 酸味も強くなくてバランスがいい。

鱒寿司の注意点は暑すぎる場所に置いてももちろんダメだが、寒い場所に置いてもご飯が固くなりダメらしい。
喫茶店が少なく、朝食候補の少ない富山では...

もっと見る
  • 高田屋 -
  • 高田屋 -
  • 高田屋 -
  • 高田屋 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

1人
2022/12訪問1回目

富山伝統の味

...富山といえば鱒寿司も有名です
ますのすし、って駅弁で見るあれだけなのかと思っていたら、富山には鱒寿司やさんが沢山あってビックリ

しかも年末は予約でいっぱいと買えないお店もチラホラ
きっと地元の方はご贔屓のお店があるのでしょう

運良く、富山で1番歴史のある「高田屋」さんの鱒寿司が予約できたのでお土産に購入

お店には鱒寿司がたくさん積んであります
明治からずっとここで伝統の味を守って、作り続けているのかと思うと...味付けや酸味度、鱒の並べ方や肉厚度なんかも違って同じ味はないとのこと

鱒寿司がこんなに奥深いとは

また富山に行くことがあったら...

もっと見る
  • 高田屋 -
  • 高田屋 -
  • 高田屋 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.3

1人
  • 料理・味3.3
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

2015/05訪問1回目

ちょいトロ食感の鱒寿司

...
川上鱒寿し店 丸の内本店を利用した後に訪れました。
この近辺は鱒寿司屋が密集しており、この店のすぐ向かいには元祖 せきの屋があります。
グルメぐり切符のクーポンを使って8分の1サイズの鱒寿司を注文し、店内で食べました。
鱒は薄めのピンク色となっていて控えめな鮮やかさの見た目となっています。
市販のよく〆た鱒寿司と違って、やや生の食感が残っています。
口の中に入れるとちょっとトロっとした味が楽しめるところが良いですね...

もっと見る
  • 高田屋 - 鱒寿司(8分の1サイズ)
  • 高田屋 - 店の外観

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2015/03訪問1回目

鱒の寿し

...富山も観光客の姿が多かったです。
駅弁にもありますが、市内には富山市内には鱒寿司の専門店が多くあります。鱒寿司は出来立てではなく1日置いてからいただくと美味しくなるそうです。購入して翌日にいただきましたが、甘味と酸味のバランスが好みでした。また食べたいです...

もっと見る
  • 高田屋 -
  • 高田屋 -
  • 高田屋 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

-

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2018/10訪問1回目

伝統タイプの筆頭・・・らしい

...ここんちの鱒寿司は伝統的なしっかりしたタイプだと聞いていたんですが、身はしっとりレアで、そのレアぶりは新興勢にひけをとらない程じゃないかと思いました。
付属のナイフで切る時、めちゃめちゃ滑らかに切れちゃう。断面にほつれゼロです。

味わいは、鱒に塩気が強めに効いている反面、酢飯はかなりマイルド。調味料よりも米の味が生きています。
全体の酸味はかなり柔らかい。鱒と酢飯を別に食べると味の強弱が全然違うのに、不思議と馴染んで旨いのです。ひょっとすると、米が格別に良いのかもしれませんね。艶、粘り、米そのものの甘さは鱒寿司では感じられない部分だと思っていたんですが...

もっと見る
  • 高田屋 - 身の削ぎ方が巧い  広く大きく削いで隙間がない
            おかげで切る時に崩れない
  • 高田屋 - 米が艶々で粘性高いのが分かります
            しっかり推してある
            あと2歩ばかりで団子みたいになりそう 
            ギリギリの旨さ

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
高田屋
ジャンル 寿司、郷土料理、弁当
予約・
お問い合わせ

076-432-4774

予約可否

予約可

住所

富山県富山市丸の内1-1-13

交通手段

富山地方鉄道富山軌道線「丸の内」停留場から徒歩4分

丸の内駅から178m

営業時間
    • 07:00 - 18:00

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と

こんな時によく使われます。

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)

ホームページ

http://takataya.biz/

オープン日

1872年

備考

高岡市に同じく「高田屋」 http://r.tabelog.com/toyama/A1604/A160401/16005845/ という店があるので注意

初投稿者

信楽の置物信楽の置物(1190)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

富山市のレストラン情報を見る

関連リンク

ランチのお店を探す

条件の似たお店を探す (富山)

周辺エリアのランキング

近くにある施設

富山県の施設一覧をもっと見る

周辺の観光スポット

よくある質問

  • 営業時間・定休日を教えてください

    [月]
     07:00 - 18:00
    [火]
     07:00 - 18:00
    [水]
     07:00 - 18:00
    [木]
     07:00 - 18:00
    [金]
     07:00 - 18:00
    [土]
     07:00 - 18:00
    [日]
     07:00 - 18:00

  • アクセス方法を教えてください

    富山地方鉄道富山軌道線「丸の内」停留場から徒歩4分

  • このお店の口コミを教えてください

    ますの寿司は絶対食べたいと思い、こちらのお店へ。やっぱりレベルが違いました...

    一重 1700円

    ますの寿司と言えばの、こちらの入れ物!
    伝統工芸とも言えるこちらの入れ物は、笹の葉や木製の蓋、竹ひごで作られています。

    ちなみにテイクアウトのみですので、お土産かホテルとかで食べるのが良さそう。
    自分は富山城で食べましたが(笑)

    伝統工芸のような入れ物を開けると、輝かしい...

周辺のお店ランキング

富山市×寿司のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 GEJO - 料理写真:2023.5 サラダ(氷見産ソウダガツオ、岩瀬産ミズダコ、オコゼ、三河味醂で炊いた牛蒡、梨、木耳、パクチーオイル)

    GEJO (寿司、海鮮)

    3.77

  • 2 鮨 難波 - 料理写真:

    鮨 難波 (寿司、日本料理)

    3.76

  • 3 扇一 ます寿し本舗 - 料理写真:2023.10 1段(2,100円)

    扇一 ます寿し本舗 (寿司、郷土料理)

    3.75

  • 4 SOTO - ドリンク写真:

    SOTO (寿司)

    3.75

  • 5 寿司栄 - 料理写真:

    寿司栄 総曲輪店 (寿司)

    3.67

食べログ限定企画