FAQ

不動の一番人気『こく煮干し中華』 : Chuuka Soba Marui

Chuuka Soba Marui

(中華そば まる井)
預算:
定期休息日
星期二、星期三
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.7

~JPY 999每人
  • 美食/口味3.8
  • 服務3.8
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
2024/01訪問第 18 次

3.7

  • 美食/口味3.8
  • 服務3.8
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

不動の一番人気『こく煮干し中華』

八戸市にある「中華そば まる井」さんに行ってきました。

最近は混雑していて駐車場が満車の時も少なく無い八戸の人気店です。
土曜日の開店直後にお店に到着すると店舗前の駐車場が満車だったため、少し先にある第二駐車場へ車を停めお店へ。

以前は券売機でしたが、現在は入口付近にあるレジで口頭注文となっています。
今回は久しぶりに1番人気の『こく煮干し中華(並)』900円を注文。
開店直後でしたがギリギリ空いていたカウンター席に座る事が出来ました♪

こく煮干し中華』はチャーシュー、穂先メンマ、青ネギ、海苔、麩が入っています。

麺は全粒粉の中細ストレート麺を使用。
パッツン系の食感の麺はスープとのバランスも良く、スープが程よく絡む麺ですね( ̄∇ ̄)

スープはかなり濃厚そうな見た目ですが、アッサリ飲めるニボスープです。
セメント系の見た目からは想像出来ないアッサリした飲み口だが物足りなさを感じさせません。
濃厚な煮干しスープだと煮干し粉が入っているスープが多いですが、煮干し粉が入っていないのでサラッとした仕上がりですね。

チャーシューと穂先メンマは普通ですが、青ネギがたっぷり入っているのがこの店の特徴です。
煮干スープと青ネギの相性が良いので、トッピングのネギを頼む方も多いですね。
私はスープが冷めるので追加投入は余りしたく無いけど笑

ご馳走様でした。

  • Chuuka Soba Marui - こく煮干し中華(並)

    こく煮干し中華(並)

  • Chuuka Soba Marui -
  • Chuuka Soba Marui -
2023/04訪問第 17 次

3.3

  • 美食/口味3.2
  • 服務3.5
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.2
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

生姜がたっぷり入った『背脂生姜そば』

八戸市にある『中華そば まる井』さんに行ってきました。

最近では土日の駐車場は満杯の状態が多く、これまで2,3回訪問を断念したこともありました。
という訳で、この日は2時ごろお店に訪問したみました。
店舗前の駐車場は満車でしたので、少し先にある第2駐車場へ行くと空いていたので車を停め店内へ。

久しぶりに訪問すると以前あった券売機は故障したため、入り口でメニューを見て口頭での注文となっていました。
今回は限定の『背脂生姜そば』830円を注文(^^)/
醬油を黒と白から選べるので黒を選択してみました。

背脂生姜そば』はチャーシュー・穂先メンマ、青ネギ、麩、海苔、あおさ、背脂、すりおろした生姜が入っています。

麺は全粒粉の中細ストレート麺を使用。
久しぶり食べましたが、やはり程よいコシの強さと喉越しの良さが優れている麺ですね~♪

スープは背脂煮干中華をベースにしているので見た目に反してサッパリとした仕上がり。
醤油ダレの濃い色と背脂のルックスからコッテリしたものを想像しがちですが、飲んでみると上品なスープのように感じます。

ただ今回はそこに大量の生姜が入っているので、生姜の影響をもろに受けてしまっています(^^;)
少しずつ生姜をスープに溶かしていたのですが、少量でもスープが生姜に負けてしまって生姜の味しかしない・・・。
最初はたっぷりの生姜が入っているので期待したのですが、大量の生姜が裏目に出た気がしました。
次回からは普通の『背脂煮干し中華』にしようかな。

ご馳走さまでした。

  • Chuuka Soba Marui - 背脂生姜そば]

    背脂生姜そば]

  • Chuuka Soba Marui -
2021/11訪問第 16 次

4.0

  • 美食/口味4.0
  • 服務4.0
  • 氣氛4.0
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

こっさり旨い『背脂煮干し中華』

八戸市にある『中華そば まる井』さんに行って来ました。

開店直前に到着すると3人ほど並んでいましたが、寒いので開店までクルマで待機(笑)
開店と同時に入店し、まずは券売機で『背脂煮干し中華』700円をチョイス(^^)/
この日は特に限定メニューも無かったのでお気に入りの『背脂煮干し中華』にしました♪

開店してから10分も経たない内に店内は満席になり、外にも数人並んでいる状態でした。
まる井さんの麺は茹で時間は少ない方なので、あまり待たずにラーメンが到着。

背脂煮干し中華』はチャーシュー、穂先メンマ、海苔、青ネギ、麩、背脂が入っています。

麺は全粒粉の中細ストレート麺を使用。
程よいコシの強さと喉越しの良さは、煮干ダシのスープと相性バッチリです♪

スープは煮干しをメインにした無化調の一杯。
表面をたっぷりの背脂が覆っており一見コッテリしてそうですが、サッパリとした飲み口なのでグビグビ飲めちゃいます(≧▽≦)/ウマシ!!

そしてチャーシューは表面をバーナーで軽く炙っての提供。
これまで若干ケモノっぽい味が感じられるまる井さんのチャーシューでしたが、炙る事でその違和感が解消されラーメン全体を美味しく頂けました( ̄∇ ̄)

久しぶりに『背脂煮干し中華』を食べましたが、個人的にはこれが一番お気に入りですね〜♪
ただこの店の一番人気は『こく煮干し中華』ですけど(笑)

ご馳走様でした。

  • Chuuka Soba Marui - 背脂煮干し中華

    背脂煮干し中華

  • Chuuka Soba Marui -
  • Chuuka Soba Marui -
  • Chuuka Soba Marui -
2021/05訪問第 15 次

3.9

  • 美食/口味3.8
  • 服務4.0
  • 氣氛4.0
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

『こく煮干し』も旨いが、『中華そば』の進化も見逃せない♪

八戸市にある『中華そば まる井』さんに行ってきました。

定期的に訪問しているお店ですが、前回訪問が2020年12月なので今年初訪問です(^^;)
店舗前の駐車場に1台分の空きがあったので、すぐに停めて店内へ。

今回は久しぶりに『中華そば』680円を食べたいと思っていたら、壁のメニューに期間限定の『こく煮干担々麵』を発見!!
大変気になるところではありますが、今回は初志貫徹して『中華そば』をチョイス(^^)/

中華そば』はチャーシュー、穂先メンマ、海苔、青ネギ、麩が入っています。

麺は全粒粉の中細ストレート麺を使用。
程よいコシの強さと喉越しの良さは、限定麺を除けば全メニューに共通して使っている麺だけあってスープと相性バッチリです♪

キレのある煮干スープは以前よりも濃い目の醤油ダレに変更したようですね。
そういえば『背脂煮干し中華』もベースのスープはこの色でしたので、その当時から『中華そば』の醤油ダレは変更されていたのかも知れません。

まる井さんは『こく煮干し』が人気で、他のお客さんの注文も『こく煮干し』の割合が多い様な気がします。
私も『こく煮干し』を頼む割合が多かったのですが、トップメニューの『中華そば』もかなりレベルアップしてますね♪
 
ご馳走様でした。

  • Chuuka Soba Marui - 中華そば

    中華そば

  • Chuuka Soba Marui -
2020/12訪問第 14 次

4.0

  • 美食/口味4.0
  • 服務4.0
  • 氣氛4.0
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

ハイレベルな新メニュー『白 背脂煮干し』

八戸市にある『中華そば まる井』さんに行ってきました。

お店は下り坂の途中にあり、クルマを買い替えてから初の訪問なので慎重に駐車場へIN。
道路からの入り口も少し狭いので若干注意が必要ですが無事駐車。

開店5分前に到着すると先客が2台。
その後開店までにもう2台到着し、客が入口に並びだしますが寒いので暖簾がかかるまでクルマで待機(笑)
11時に開店し、入口入ってすぐの券売機で食券を購入。
今回は『白 背脂煮干し』740円をチョイス(^^)/

白 背脂煮干し』はチャーシュー、穂先メンマ、海苔、味付け昆布、青ネギ、麩、梅、背脂が入っています。

麺は全粒粉の細ストレート麺を使用。
これまでまる井さんの麺は中細ストレート麺が多かったのですが、今回の麺は細ストレート麺でしたね~。
それでも程よいコシの強さと喉越しの良さは相変わらずで旨いッス♪

煮干ダシに白醬油をベースにしたと思われるスープは表面をたっぷりの背脂が覆っております。
白醬油を使うと少し甘い感じがスープに影響を与える場合がありますが、このスープは煮干ダシとのバランスが良く上手くまとめられていると思いました。
またサッパリとした背脂にカリカリ梅がイイ感じのアクセントになってますね(^^)/

これまでチャーシューが好みではなかったので少し評価を下げていたのですが、もうチャーシューの事は置いといて評価しちゃいました(笑)
八戸エリアでこれだけ頻繁に新メニューを提供してくれるのはありがたいです。
今度は背脂が入らない『白 中華』を食べて見たいッスね♪

ご馳走様でした。

  • Chuuka Soba Marui - 白 背脂煮干し

    白 背脂煮干し

  • Chuuka Soba Marui -
2020/09訪問第 13 次

3.8

  • 美食/口味3.8
  • 服務4.0
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.8
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

『背脂煮干し中華』は背脂たっぷりでも、サッパリ飲めちゃうスープです♪

八戸市にある『中華そば まる井』さんに行ってきました。

久しぶりに訪問すると店舗前の駐車場に1台分のスペースが空いていたので、すぐに車を停め店内へ。
店内に入るとカウンター席には結構余裕があり、奥の方にあるテーブル席が混んでいる様でした。

まずは券売機で『背脂煮干し中華』700円をチョイス(^^)/
限定メニューもあったが、今日は久しぶりに『背脂煮干し中華』を食べたかったので限定はスルーしました(^^;)
タイミングが良かったのであまり待たずにラーメンが到着。

背脂煮干し中華』はチャーシュー、穂先メンマ、海苔、青ネギ、麩、背脂が入っています。

麺は全粒粉の中細ストレート麺を使用。
程よいコシの強さと喉越しの良さは、煮干ダシのスープと相性バッチリです♪

色の濃いスープは表面をたっぷりの背脂が覆っており、パッと見は体に悪そうなスープです(笑)
まる井さんのスープは見た目が濃そうでもサッパリとした飲み口なので、グビグビ飲めちゃいます(≧▽≦)/ウマシ!!
ちなみにこの日使用している煮干しは次の通りでした。
・千葉産青口煮干し
・鳥取産平子煮干し
・長崎産うるめ煮干し

ここ最近は限定の誘惑に惑わされず『こく煮干し中華』や『背脂煮干し中華』といったレギュラー系メニューを頼んでいるので、この流れに乗って次回は久しぶりに『中華そば』を頼んでみたいッスね(^^)/
 
ご馳走様でした。

  • Chuuka Soba Marui - 背脂煮干し中華

    背脂煮干し中華

  • Chuuka Soba Marui -
2020/07訪問第 12 次

3.8

  • 美食/口味3.8
  • 服務4.0
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.8
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

久しぶりに人気ナンバーワンメニューを食べる♪

八戸市にある『中華そば まる井』さんに行ってきました。

土曜日の昼前位にお店に到着すると駐車場が満車だったため、先に用事を済ませて1時過ぎに訪問。
これまで訪問するたびに限定に惑わされ『こく煮干し』を久しく食べていなかったので、『こく煮干し』を食べる気満々です(^^)/

入店し券売機をみると『レモン塩・・・』、いや、惑わされてはイカン(笑)
今回は『こく煮干し』730円の食券を無事購入♪
仕切りがある一蘭スタイルのカウンター席に座りラーメンを待っていると、あまり待たずにラーメンが到着。

こく煮干し』はチャーシュー、穂先メンマ、青ネギ、海苔、麩が入っています。

麺は全粒粉の中細ストレート麺を使用。
八戸エリアでパッツン系の麺で提供しているお店は少ないので、この手の麺が好みの私にとっては貴重なお店です(^^)/

スープはかなり濃厚そうな見た目だがアッサリ飲めるニボスープ(≧∇≦)b ウマシ!!
アッサリした飲み口だが物足りなさは感じられず、客の多くが注文する人気の一杯です。
このスープに麩を浸して食べると、麺と一緒に食べるときとは違った食感を味わえるのがイイっすね♪

今回久しぶりに『こく煮干し』を食べてその美味しさを再確認できました。
次回も限定に惑わされずに、最近食べていない『中華そば』を頼んでみたいですね(^^)/
(お盆期間中のお昼過ぎに訪問したら麺が売切れて早仕舞していました・・・( ノД`)シクシク…)

ご馳走様でした。

  • Chuuka Soba Marui - こく煮干し

    こく煮干し

  • Chuuka Soba Marui -
2020/05訪問第 11 次

3.8

  • 美食/口味3.8
  • 服務4.0
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.8
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

ガーリック風味の『あさりらぁめん』

八戸市にある『中華そば まる井』さんに行ってきました。

日曜日の12時過ぎにお店に到着するも、店前の駐車場は満車状態。
ならば第2駐車場をと車を進めるも、うっかり通り過ぎてしまったので近所をぐるっと回ってもう一度店の前を通ると1台分の空きがあったのですぐに車を停め店内へ。

久しぶりに『こく煮干し中華』を食べようと思っていたら、券売機には『あさりらぁめん』800円の新メニューが・・・(^^;)
迷った挙句に『あさりらぁめん』をチョイス(^^)/
空いているカウンター席に座ってラーメンを待ちますが、まる井さんのカウンター席は以前より簡易的な簾で仕切りがあるのでこのご時世にマッチしてます♪

あさりらぁめん』はチャーシュー、穂先メンマ、青ネギ、あおさ、あさり、レモン、バターが入っています。

麺は全粒粉の中細ストレート麺を使用。
またトッピングのあさりは量がけっこう入ってるのは嬉しいですね(^^)/

あさりの出汁が効いているスープはガーリック風味なので、見た目よりパンチがある感じです。
そしてバターがスープに溶けるとあさりバターになるので味的に間違いない♪
居酒屋であさりバターを頼んでも汁をあまり飲むことは出来ませんが、このスープはグビグビ飲めちゃいますね(笑)

麺とスープはいつも通り美味しかったのですが、今回はメンマの味付けが以前と変わって少し甘い感じの味付けになってました。
たまたまだったのか試行錯誤中だったのかは不明ですが、メンマが甘いとは思っていないので違和感を感じました(^^;)

取りあえず、次こそは久しく食べていないこく煮干し中華』を食べようと思います(^^)/(新メニューに惑わされなければ・・・)

ご馳走様でした。

  • Chuuka Soba Marui - あさりらぁめん

    あさりらぁめん

  • Chuuka Soba Marui -
2020/01訪問第 10 次

3.5

  • 美食/口味3.5
  • 服務4.0
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

意外とサッパリ『背脂煮干 塩』

八戸市にある『中華そば まる井』さんに行ってきました。

開店して10分ほどの時間帯に到着すると、店舗前の駐車場は2台空きがあり車を停め店内へ。
前回訪問時から1月も経過していないので、メニューは前回と同じ。
という事で前回気にいった『背脂煮干し中華』の別バージョンである『背脂煮干 塩』720円をチョイス(^^)/

背脂煮干 塩』はチャーシュー、穂先メンマ、黒バラ海苔、海苔、青ネギが入っています。

麺は適度にコシのある全粒粉の中細ストレート麺を使用。
この麺に変わったのがいつ頃だったか忘れましたが、この麺に変わった頃からスープとのバランスがさらに良くなって旨くなった気がしますね~♪

背脂で覆われたスープは『背脂煮干し中華』の時と同様、煮干をベースにした旨スープです♪
たっぷりの背脂は意外とサッパリしてるのでスープもゴクゴクいけちゃいます(^^)/

ただ塩ダレはあまり濃いタイプではないので背脂がたっぷりだと少し埋没してしまうかも・・・(^^;)
醤油ダレの方がキレがあったので、個人的には塩よりは醤油の方が好みですね。

最近の土日は開店と同時に客が入り始め、店舗前の駐車場はすぐ埋まってしまうような状態です。
早い時間は開店してすぐの時間帯か、開店して直ぐ入店した第一巡が帰る頃が訪問しやすい時間かもしれませんね。

ご馳走様でした。

  • Chuuka Soba Marui - 背脂煮干 塩

    背脂煮干 塩

  • Chuuka Soba Marui -
2019/12訪問第 9 次

3.9

  • 美食/口味3.9
  • 服務4.0
  • 氣氛4.0
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

レギュラー化希望メニュー『背脂煮干し中華』

八戸市の『中華そば まる井』さんに行ってきました。

開店して直ぐに訪問しましたが、店内は半分くらいの客の入り。
しかし、店舗前の駐車場にギリギリ停めることが出来たのでラッキーでした。
まる井さんは店舗前を通り過ぎて、少し先に第二駐車場があるので店舗前に停められなかった方はそちらを利用すると良いでしょう。

久しぶりに『中華そば』を食べてみようかと訪問してみると新メニュー『背脂煮干し中華』700円を発見!!
通常メニューも食べたかったが、この時を逃したら食べられないかもしれないので『背脂煮干し中華』をチョイス(^^)/

背脂煮干し中華』はチャーシュー、穂先メンマ、黒バラ海苔、青ネギが入っています。

麺はいつもの全粒粉の中細ストレート麺を使用。
適度にコシがあり、いつ食べても安定感のある旨さですね♪

背脂で覆われたスープは煮干をベースにした旨スープです(^^)/
スープの色が以前より濃い目になっていたので醤油ダレを変更したのかもしれませんね。
以前よりもキレとコクが増したスープに仕上がっててグビグビ飲めます(≧∇≦)b ウマシ!!

開店当初の麺やスープからするとかなりバージョンアップしている気がします。
あとはチャーシューも、もうワンランク上の旨さになることを期待したいところです。
 
今回は醤油を食べましたが、『背脂煮干し中華』には20円高い『背脂煮干し中華 塩』もあったので無くなる前に再訪したいッスね♪

ご馳走様でした。

  • Chuuka Soba Marui - 背脂煮干し中華

    背脂煮干し中華

  • Chuuka Soba Marui -
2019/10訪問第 8 次

3.8

  • 美食/口味3.8
  • 服務3.8
  • 氣氛3.8
  • 成本效益3.8
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

只者ではない『淡雪塩あんかけ中華』

八戸市にある『中華そば まる井』さんに行ってきました。

前回訪問時はまだ暑かったので冷やし系のメニューがありましたが、寒くなって来たので新しいメニューがあるのではと訪問してみました。
店内に入りメニューをチェックすると『淡雪塩あんかけ中華』750円なるものを発見(^^)/
他にもトッピングに『味付き黄身』というものもありましたが、今回は『淡雪塩あんかけ中華』をチョイス♪

淡雪塩あんかけ中華』は丼をメレンゲが覆い、その上に青ネギ、味付き黄身、海苔、辛味が入っています。
淡雪って言う事なのでたぶんメレンゲで覆われてるんだろうなと思ったら、案の定のその通りでした(^^;)
ちょっとした映え系のメニューなのかと思いきや、メレンゲの下には塩麻婆豆腐とモヤシが隠れていました(^^)/
あんかけの正体は塩麻婆だったのですね♪

麺はいつもの全粒粉の中細麺を使用。
いつもはスープが良く絡む麺ですが、今回はメレンゲが良く絡みますな~♪

スープは塩中華がベースとなっており、アッサリした煮干ベースで塩ダレとのバランスも良いスープです。
塩麻婆と味のバランスも良いので、違和感なく食べられますね。
メレンゲのせいで気持ちスープの温度が下がったようにも感じましたが、あんかけ状の塩麻婆のおかげでプラマイゼロってところでしょうか(笑)

最初はメレンゲ載せただけの映え系メニューなのかと思いましたが、一手間も二手間もかけられた旨いラーメンでしたね♪
そろそろ『こく煮干し中華』を食べたいのですが、次にまた新メニューが有ったら迷うな~(^^;)

ご馳走様でした。

  • Chuuka Soba Marui - 淡雪塩あんかけ中華

    淡雪塩あんかけ中華

  • Chuuka Soba Marui -
2019/08訪問第 7 次

3.4

  • 美食/口味3.0
  • 服務3.8
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

期間限定 『冷やしラーメン』

八戸市にある『中華そば まる井』さんに行ってきました。

何やら『こく煮干し山椒中華』なる新メニューがあると聞いたので久しぶりの訪問です。
開店10分後くらいに到着すると、店舗前の駐車場に1台分の空きがあったので直ぐに車を停め店内へ。

早速券売機で『こく煮干し山椒中華』のボタンをポチッと・・・、って『こく煮干し山椒中華』が無い!!
あるのは期間限定の『冷やしラーメン』690円のボタン・・・。
こく煮干し山椒中華』がチョー食べたかったのですが、無いものはしょうがない(^^;)

個人的に冷やしラーメンはあまり好みではないのだが、せっかくなので『冷やしラーメン』690円をチョイス。
冷やしはいつもより少し時間が掛かって到着。

冷やしラーメン』は細切りのチャーシュー、穂先メンマ、青ネギ、海苔、野沢菜、そしてスープを凍らせたものが入っています。

麺は全粒粉の中細麺を使用。
冷やしラーメンなので、やはり冷たい水で締められていますね~。

スープはスープを凍らせたものが入っているので食べ終えるまで冷え冷えです。
風味は熱いスープと比べるとやはり落ちてしまうのが残念。

冷やしラーメンのスープがサッパリしているので、細切りのチャーシューはいつもよりしょっぱい味付けになってました。
個人的に冷やしラーメンが好みではないので、まる井さんのメニューでは珍しくあまり感動が無い感じでした(^^;)
やはりラーメンのスープは熱いものに限りますな(笑)

ご馳走様でした。

  • Chuuka Soba Marui - 冷やしラーメン

    冷やしラーメン

  • Chuuka Soba Marui -
2019/04訪問第 6 次

3.8

  • 美食/口味3.8
  • 服務3.8
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.8
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

麺が全粒粉に変わってました

八戸市の『中華そば まる井』さんに行ってきました。

久しぶりに訪問してみると券売機から『八戸いか煮干し中華』が無くなっていました・・・Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
という事で、今回は『塩中華(並)』680円をチョイス。

カウンター席には前回訪問時には無かった可動式のすだれが装備されています。
いつの間にか一蘭の味集中カウンターみたいになっていることにビックリです(^^;)

塩中華(並)』はチャーシュー、穂先メンマ、あおさ、青ネギが入っています。

久しぶりに麺リフトの写真を撮ろうと麺を持ち上げてみると、麺が全粒粉の麺に変わっているじゃないですか!!
凡庸なイメージのあった以前の弱縮れの細麺から、全粒粉の中細ストレート麺に変わって食感が良くなりコシが増したように感じますね♪

スープはアッサリした煮干ベースで塩ダレとのバランスも良いスープです。
優しいスープだが物足りなさが無い、例えるなら深酒をした次の日に食べたくなるラーメンのスープです(笑)
後半にニラ唐辛子を入れるとスープにパンチが加わるのもイイすね(^^)/

デフォのあおさは少しだけなので、次回はトッピングであおさか黒バラのりを追加してみたくなりました♪

ご馳走様でした。

2018/08訪問第 5 次

3.6

  • 美食/口味3.5
  • 服務3.7
  • 氣氛3.7
  • 成本效益3.5
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

イカの街八戸に待望のメニュー登場

八戸市の『中華そば まる井』さんに行ってきました。

前回訪問時に食べれなかった『八戸いか煮干し中華』を求め訪問してみました。
店内に入り券売機を見てみると『八戸いか煮干し中華』850円のボタンにバツのランプが点いていなかったので、迷わずボタンをプッシュ(^^)/

最近では店内に『本日の煮干し』も表示してありますね。
訪問した日は『千葉産青口煮干し』『愛媛産白口煮干し』『熊本産うるめ煮干し』を使用しているとの事でした。

八戸いか煮干し中華』はチャーシュー(豚・鶏)、穂先メンマ、イカゲソ、あおさ、モヤシ、青ネギが入っており、青ネギの上には魚粉がかけられています。
今回はいか煮干しという事でイカゲソが入っているのが象徴的ですね。

麺は最早お馴染み(個人的に)の弱縮れの細麺です。
スープは見た目濃厚ながらサラッと飲める旨ニボスープです♪
そしていか煮干しと謳うだけあって濃厚煮干しスープの中にイカの風味がプラス。
イカの風味は前面に出てくる感じではなく、スープを飲んだ時にほんのり感じる仕上がりです。

チャーシューは豚と鶏の2種類入っていましたが、鶏の方はスープに浸かった状態で提供されていたので固くなってましたね。
最近は低温調理のしっとり系鶏チャーシューを入れるラーメン屋さんが増えてきているので、それと比較するとこの鶏チャーシューはまだ改良の余地がありそうです。
まぁ、まだ実験段階のトッピングなのかもしれませんが(^^;)

ご馳走様でした。

2018/08訪問第 4 次

3.8

  • 美食/口味3.8
  • 服務3.8
  • 氣氛3.8
  • 成本效益3.8
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

青ネギはたっぷり入ってます

久しぶりに八戸市の『中華そば まる井』さんに行ってきました。

道路から駐車場に入ろうとすると、駐車場の出入り口に第二駐車場をお知らせするコーンが置いてありました。
駐車場に入らず、そのまま通りを進んでいくと2,3軒先に第二駐車場を用意したようです。
これまで満車状態で入店を断念しとことが何度かあったので、駐車場が増えたことは嬉しいですね♪

今回の目的は新メニューの『八戸いか煮干し中華』だったのですが、券売機を見ると『八戸いか煮干し中華』のボタンにバツのランプが点いていて断念・・・( ノД`)シクシク…
夏季限定の『冷や汁つけ麺』という選択肢もありましたが、急に気温が下がり寒かったので『こく煮干し中華』をチョイス。

食券を渡してカウンター席に座ると青ネギ食べ放題中止のお知らせが!! Σ( ̄Д ̄;)ガーンッ!!
輸送費の高騰の影響がついにラーメンにも出始めたのですね・・・。

こく煮干し中華』はチャーシュー、穂先メンマ、あおさ、モヤシ、青ネギが入っており、青ネギの上には魚粉がかけられています。
度重なる輸送費の値上げによって食べ放題サービスは無くなりましたが、普通のラーメン屋よりネギの量は多めですね♪

麺はいつもの弱縮れの細麺です。
スープは濃厚でありながら粘度は強くないので、サラッと飲める旨ニボスープです(^^)/

以前あった『にぼ辛香味中華』は無くなったようですが、カウンターにニラ唐辛子が常備されているので味変が可能となりました。
今回は食べれませんでしたが、次回こそ新メニューの『八戸いか煮干し中華』食べたいですね。

ご馳走様でした。

2018/04訪問第 3 次

3.8

  • 美食/口味3.8
  • 服務3.8
  • 氣氛3.8
  • 成本效益3.8
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

今度の新作は『塩中華』

八戸市の『中華そば まる井』さんへ再訪。
何やら新メニューがあるとの情報をゲットしたので久しぶりの訪問。

店内に入り券売機をチェックすると『塩中華』並700円と『焼飯』が増えてました♪
今回は『塩中華』並をチョイス。

塩中華』はチャーシュー、穂先メンマ、ネギ、海苔が入っているのはこれまでのラーメンと同様ですが、海苔の上にとろろ昆布が載ってますね。
麺は少し縮れのある細麺を使用。
スープは煮干しの風味が感じられ、塩ダレとのバランスも良くグビグビ飲めちゃうヤツです(笑)
アッサリした煮干しスープですが物足りなさは無いので、濃厚な煮干しが苦手な方にお勧めですね(^^)/

新たなトッピングのとろろ昆布については、スープに浸しても大幅にコクがプラスされるわけでもないので無くてもイイかも・・・(^^;)
個人的にはとろろ昆布よりもあおさ海苔が入ってた方が嬉しいかな(笑)

ラーメン系は制覇したんで、次回はついに『焼飯』との自力セット頼んじゃいますかね~♪

ご馳走様でした。

2018/01訪問第 2 次

3.8

  • 美食/口味3.8
  • 服務4.0
  • 氣氛3.8
  • 成本效益3.8
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

じんわり辛旨い『にぼ辛香味中華』

今年の初ラーは『中華そば まる井』さんへ。

今回は前回訪問後に登場した新メニュー『にぼ辛香味中華』790円をチョイス。
11時半ごろに入店しましたが、途切れることなくお客さんが来ていました。
開店して2年ぐらい経ちましたが人気が定着してきたようですね♪

にぼ辛香味中華』はチャーシュー、穂先メンマ、刻み玉ねぎ、海苔が入っています。
大きくカットしたチャーシューの上には辛味が載ってますね~。
そして入れ放題の青ネギを自由に投入(^^)/

麺は細ストレート麺を使用。
開店当初は少し縮れがあったように思いましたが、現在はストレートっぽいので少しマイナーチェンジしたのかもしれませんね。

スープは濃厚煮干しでコクがありながらサラッとしているので飲みやすいです(≧∇≦)b ウマシ!!
そんな濃厚スープに辛香味を溶かしながらいただいてみると、ピリ辛でじんわり辛さが広がってくるように感じました。
ラー油よりも鷹の爪をメインに仕上げたような辛味ですね~。

お店は11時開店ですが土日ともなると11時半を過ぎたころから車を停めにくくなるので、車で訪問される方は早い時間か昼時を外した時間がおススメですよ。

ご馳走様でした。

2016/11訪問第 1 次

3.8

  • 美食/口味3.8
  • 服務4.0
  • 氣氛3.5
  • 成本效益3.8
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

淡路産の青ネギが入れ放題です

2016年11月再訪

久しぶりに『中華そば まる井』さんへ。

開店10分後に訪問するとほぼ満席( ̄□ ̄;)!!
すっかり人気が定着してきたようで、カウンター席のみだった店内に2人掛けのテーブルが2席増設されてました♪
今回は『こく煮干中華』を注文。
こく煮干中華』の中央部分に入れ放題のネギで山脈を作っていただきました(笑)
ネギをいっぱい入れ過ぎたせいか、後半のスープがちょっとぬるくなってしまった気が・・・。
ネギ好きですが、今度からはほどほどの量でいただくことにします(^^;)

ご馳走様でした。

**********************************************
2016年5月再訪

前回食べてお気に入りとなった『こく煮干中華』も大変気になるところですが、今回は基本となる『中華そば 並』を。
『中華そば』はチャーシュー、穂先メンマ、ネギ、麩、海苔が入っています。
開店当初の中華そばには入っていなかった麩と海苔が追加され、メンマは穂先メンマに変更されていますね。
スープは前回と違い醤油ダレと煮干のバランスのとれた旨しスープに変化♪
開店当初に食べた中華そばはスープが薄いと感じていましたが、あれは開店当初の味のバラつきだったのかもしれませんね。

スープがしっかりしてると青ネギもついつい入れ過ぎちゃいますね~(笑)
開店して4か月ほどですがラーメンの味がかなりブラッシュアップされたように感じました。
今後は『中華そば』と『こく煮干中華』のどちらかを頼むか迷いそうです(*^。^*)

ご馳走さまでした。
*********************************************
2016年4月再訪

そろそろ中華そばの味も安定した頃かなぁ~と思い訪問してみると・・・!!
券売機の上にあるメニューに新メニュー『こく煮干中華』の文字が(-ω☆)キラリ
こうなっては中華そばではなく『こく煮干中華 並』750円のボタンをポチッとなヾ(*ΦωΦ)ノ ポチッ
こく煮干中華 並』はチャーシュー、ネギ、穂先メンマだけのシンプルな構成。
そして青ネギは入れ放題です♪

麺は弱縮れの中細麺を使用し少し固めの茹で加減。
穂先メンマはしっかり味付けがされてますね~。
ただチャーシューは前回も感じましたが、少し動物臭がする仕上がりなのがチト残念です。

スープは見事なニボ色♪Ψ( ̄∇ ̄)Ψ ウキャキャ
サラリとした飲み口ながら、味はしっかりとした濃厚煮干のスープに仕上っております。
煮干のエグミや臭みもなくグビグビ飲めちゃうスープです♪

こく煮干中華とありましたが、当初は中華そばより少し煮干しが濃いくらいのスープを想像しておりました。
しかし実物はニボラーである私の心を見事に撃ち抜く一杯でした(≧∇≦)

これまで八戸ではニボチャージに困っておりましたが、まる井さんの『こく煮干中華』があれば安心して暮らせます(笑)
ご馳走さまでした。

*******************************************************
2016年1月訪問

八戸市にある『中華そば まる井』さんに行って来ました。

ある日の夜八戸市内を走っているとラーメンののぼりを発見 (-ω☆)キラリ
その日は予定があったため後日訪問。
店の前は中央分離帯がある為、反対車線からの入店が出来ないため注意が必要です。

店舗前の駐車場には5台くらい停めることが出来そうです。
店の外観はラーメン屋というより、倉庫がある小さな会社みたいな感じ(失礼・・・)。

店内に入るとL字カウンターのみで、開店祝いの花も飾られていたのでまさに開店して間もないお店のようです。
入口入って右側に小さな券売機があり、まずはメニューをガン見 ( -∇-) ジーッ!
とは言っても、メニューは『中華そば 並』700円のみ。

中華そば 並』以外には大盛、チューシュー、メンマ、ライスしかない潔いメニュー構成。
食券をご主人に渡し、しばし待ちます。
カウンターの上には淡路産の青ネギが食べ放題として用意されていました。
これはネギ好きには嬉しいサービスですね♪

中華そば 並』はチャーシュー、メンマ、ネギのみのこれまた潔い構成。

麺は弱縮れの中細麺を使用。

スープは見た目は濃い感じを想像させますが、飲んでみると意外とアッサリした飲み口。
煮干と鶏ガラがメインのダシですが少し薄い感じかな。
薄いラーメンは八戸らーめんだけで十分です(笑)

この日たまたま薄かったのかは分かりませんが、もう少し煮干ダシを強いスープの方が良いような気がしました。
訪問した日はまだ開店して間もない頃だったので、また訪問して食べてみたいと思います。

ご馳走さまでした。

  • Chuuka Soba Marui - 中華そば(2017年10月)

    中華そば(2017年10月)

  • Chuuka Soba Marui -
  • Chuuka Soba Marui - 中華そば(2017年1月)

    中華そば(2017年1月)

  • Chuuka Soba Marui - こく煮干中華(2016年11月)

    こく煮干中華(2016年11月)

  • Chuuka Soba Marui - 中華そば(2016年5月)

    中華そば(2016年5月)

  • Chuuka Soba Marui - こく煮干中華(2016年4月)

    こく煮干中華(2016年4月)

  • Chuuka Soba Marui - 中華そば(2016年1月)

    中華そば(2016年1月)

  • Chuuka Soba Marui -

餐廳資訊

細節

店名
Chuuka Soba Marui
類型 拉麵

可供預訂

無法預約

地址

青森県八戸市根城3-24-9

交通方式

距离本八戶 1,941 米

營業時間
  • 星期一

    • 11:00 - 15:00
  • 星期二

    • 定期休息日
  • 星期三

    • 定期休息日
  • 星期四

    • 11:00 - 15:00
  • 星期五

    • 11:00 - 15:00
  • 星期六

    • 11:00 - 15:00
  • 星期天

    • 11:00 - 15:00

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算

~¥999

預算(評價匯總)
~¥999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

无使用卡

无使用電子錢

座位、設備

個人包廂

不可能

包場

不可能

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

可能的

特點 - 相關信息

此時建議

位置

家庭式餐廳

網站

https://chukasoba-marui.com/

開店日

2016.1.4