關於TabelogFAQ

カリカリうまい : Kawa ya

官方消息

本店已登錄為TabeLog店家會員。本店相關營業資訊,是由店家人員所公佈。

Kawa ya

(かわ屋)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.3

¥4,000~¥4,999每人
  • 美食/口味3.3
  • 服務3.2
  • 氣氛3.2
  • 成本效益3.3
  • 酒類/飲料3.1
2024/05訪問第 1 次

3.3

  • 美食/口味3.3
  • 服務3.2
  • 氣氛3.2
  • 成本效益3.3
  • 酒類/飲料3.1
JPY 4,000~JPY 4,999每人

カリカリうまい

連れがいつも福岡へ遊びに行った時に買っていたかわ屋のとり皮。せっかくなのでお店で食べてもらいたいと予約した。
さすが連休ということもあり17:30-19:30の2時間だけしか空いていないとのこと。
すかさず予約をして、ウキウキしながら店へ向かう。
店内はまぁまぁ狭い。カウンターも隣とほとんどピッタリ。
カウンターの台を見ると大量のとり皮が積まれていてまるでジェンガのよう。
6日間火を通しっぱなしらしい。それで余計な脂を落として旨みを閉じ込めているのだろう。
注文は以下のとおり。※かっこがきがないのは1人1本
・とり皮{1人5本)
・ハツ
・サガリ
・ノドナン
・キモ
・フクロ
・玉ねぎ(1人2本)
・ピーマン
・ささみのしぎ焼き
とり皮は注文を受けて炭火で焼き直すのでカリカリ。5本なんてペロッといける。
感動したのはササミのしぎ焼き。わさび醤油のタレで食べるのだが、ササミがレアでめちゃ柔らかい。
レアで出せるのは鶏肉に自信がある証拠だ。
ビール・梅酒2杯と酒もすすむ。
20本とり皮持ち帰りしても2人で1万円いかないとは…。恐るべし福岡。
ごちそうさまでした。

餐廳資訊

細節

店名
Kawa ya
類型 烤雞肉串、日式小酒館
預約・查詢

092-522-0739

可供預訂

可以預訂

地址

福岡県福岡市中央区白金1-15-7 ダイヤパレス 1F

交通方式

西鉄・地下鉄七隈線薬院駅より徒歩約5分

距离葯院 394 米

營業時間
  • 星期一

    • 17:00 - 00:00

      (L.O. 23:30)

  • 星期二

    • 定期休息日
  • 星期三

    • 17:00 - 00:00

      (L.O. 23:30)

  • 星期四

    • 17:00 - 00:00

      (L.O. 23:30)

  • 星期五

    • 17:00 - 00:00

      (L.O. 23:30)

  • 星期六

    • 17:00 - 00:00

      (L.O. 23:30)

  • 星期天

    • 17:00 - 00:00

      (L.O. 23:30)

預算

¥2,000~¥2,999

預算(評價匯總)
¥2,000~¥2,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

无使用卡

无使用電子錢

可使用二维码支付

(PayPay)

收據 可開立符合發票規定的收據
註冊號碼T5290002029070

*有關最新的註冊狀態,請查看符合國務院發票系統資格的發票發行人發布的網站或聯絡商店。

服務費收費

お通し代200円

座位、設備

座位數

23 Seats

個人包廂

不可能

包場

不可能

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

不可能

近隣にコインパーキングあり

空間、設備

有吧檯座位,有日式包廂

選單

酒水

有日本清酒,有燒酒,有葡萄酒

特點 - 相關信息

此時建議

與家人/孩子 |與朋友/同事

許多人推薦的用途。

關於兒童

接待兒童

備註

【かわ屋オンラインショップ】
https://kawaya.raku-uru.jp

店鋪公關

仕込みに6日もかけた名物串が、今宵も白金を熱くする

連日、この小さな焼鳥屋に津波のごとく人々が押し寄せるのは、なんといっても名物串の「とり皮」があるから。柔らかい首の部分を串に巻き、6日間にわたり7〜8回も焼きこんだ労作だ。極限まで手間をかけた鶏皮をひと噛みすれば、ジュッとにじみだす熱い脂、深く染みいる甘辛いタレのうまみ、パリッ&モチッとした食感。なんと味覚の芯を揺さぶる逸品だろう。それでいて1本95円という価格設定がじつに泣かせるではないか...