關於TabelogFAQ

サグラウニマツリ : Yoichi Sagura

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

4.8

¥20,000~¥29,999每人
  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-

4.8

JPY 15,000~JPY 19,999每人
  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
2022/08訪問第 10 次

4.8

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
JPY 20,000~JPY 29,999每人

サグラウニマツリ

7回目
ワインがブラインドになってました
最後にネタばらしです

メモを清書する気が起きず
そのままでお送りします

シードル モン
・然別川鮎、スイバ、キュウリ、などなど

白 ソーヴィニヨン・ブラン、甘香ばしい トアール

・とうもろこしパン、塩漬豚脂、醤油焼き

白 ぴのぐり
赤 ソースのように複雑、酸苦スパイス、ツヴァイ、ケルナー アツシ

・青鮫、もずく、プラム
・ブルスケッタ、ナポレオン
・タマゴタケ、牛タルタル、サミット、

・トマトのそば粉フリット、塩辛、山椒
・豚、ピノ、ノラニンジン

ぴのろぜ

・あん肝、プラム、ウコン酢漬けのシュー

オレンジ ケルナー、バッカス、アールグレイ、アツシ

・マツタケリゾット
赤ピノ  ナナツモリ


・ブルーベリー、めちゃ大粒


ここから怒涛の雲丹ラッシュ

・余市ムラサキウニ、ピーマン、万願寺

白  緑、コリアンダー タカヒコ ケルナー

・美国ムラサキウニ、ポレンタ、敢えての夏アスパラ

・美国バフンウニ、のわさび、パンに乗せて

ブラン・ド・ノワール 貴腐少し シェリー、キレイな

・余別ムラサキ、ナス、パスタ


・スイカかき氷、山中牧場


ペアリング8+1で28000

最後2品は定番です
サグラの夏らしくて良かった

季節柄こねくり回したのは少なく
フルーツあわせも多く爽やかでしたね

次は冬〜春にきたいな

2021/12訪問第 9 次

4.8

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
JPY 15,000~JPY 19,999每人

ヨイチアン

黒豆レゲント(赤ワイン)煮
牛蒡ドルンフェルダー(赤ワイン)煮
見通しの良いヤーコンと菊芋と山蕗のきんぴら
根曲がり竹とカタクチイワシの塩辛
牛蒡のクルミ和え
ゴールデンビーツの菊花
干し紅くるりのプラム酢漬け
干し紅しぐれのブルーベリー酢漬け
干し黒大根のナイヤガラ酢漬け
干し青大根のカレイ魚醤漬け
三色人参のなますクミン風味
キンチャヤマイグチの酢漬けの佃煮
百合根のきんとん
豚タンの昆布巻きツヴァイゲルト煮
豚ヒレ肉の牛乳煮 リコッタチーズ 山わさび
ジビーフ昆布〆
サツマイモとブルーチーズのムース
鶏レバーとプルーンとクルミの蜂蜜漬け
行者にんにくバタートースト

鰤の生ハム
スケソウダラのケルナー干し 根パセリの和えもの
真だらの伊達巻き
アオリイカの梅酢 赤万願寺のお漬物
蝦夷鮑の油煮
ボタンエビのケルナー漬け
甘海老の塩辛 根セロリのマリネ
鮭トバと大根の和え物
福来魚(フクラギ)とプルーンと生姜寄せ
塩ウニと大和芋の錦卵
山女魚の田作り仕立て
味噌とシードルのオリ漬けの鯖
タチのアップルブランデー漬け
漁師の女将のイクラと鮭

2021/01訪問第 8 次

4.8

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
JPY 10,000~JPY 14,999每人

ヨイチアン

6回目の訪問はランチで
子供の関係で中々来づらくなってきている
近くには良く来るのになぁ

・胡桃搾りたて油、鶏白湯
・胡桃パン
・たこまんま、米、菜花
・鰊、数の子、林檎
・ハム盛り合わせ(ぶり、鮪、ひらまさ、カラスミ)
・ポワロー、味噌
・白子、生姜パスタ
・地ビーフ、ミスジ
・山中牧場ミルクアイスの熊最中

・キュヴェリタ2017 ソーヴィニヨンブラン
・ヨイチノボリ ナカイブラン2018 ケルナー
・藤沢農園 2015 ケルナー
・10R ツヴァイゲルト 2016
・ナナツモリ2017 ピノノワール
・SECOND VIN 平川ワイナリー

単語では伝わらない奥深さ、慈しみを感じる

にしん、ひらまさ、カラスミ、ポワローが超絶美味かった

2020/07訪問第 7 次

4.8

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
JPY 10,000~JPY 14,999每人

ヨイチアン

5回目の訪問はランチで
ワインはおまかせ

・北ののぼ2013 ココファーム ピノとシャルドネ

・鯛、カナガシラ、山葡萄、魚醤等を複雑に色々

・Yoichi Rose Domaine Atsushi Suzuki 2016 ケルナー、ツヴァイゲルト

・真フグ、京ぶき

・自家製発酵バターパン

・NAKAI BLANC 2017 藤野ワイナリー ケルナー

・ウニの冷製パスタ

・朝獲れキンチャヤマイグチのショートパスタ

・Yoichi Nobori O-Lie 非売品的なワイン

・豚、トマト、らっきょう

・最中アイス


全部満足

2020/03訪問第 6 次

4.8

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
JPY 10,000~JPY 14,999每人

ヨイチアン

4回目の訪問はランチで
ペアリングワインを1つ増してもらいました

◎カジカのブイヤベース的な、ゴボウロースト
平川ワイナリー

●カジカのフリット、セリ
藤野ワイナリー

◎○ニシン、骨、白子、数の子山わさび
余市登ケルナー

○タチと越冬じゃがいものグラタン

◎積丹海苔、甘塩ウニ手巻き

◎小女子の塩辛アラビアーた的な極太パスタ
イチ

○北島豚、林檎胡椒
ケンタッキーみたいに外カリカリだが中は低温
筋少なきゃ◎
余市登パストゥグラン

2019/08訪問第 5 次

4.5

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
JPY 40,000~JPY 49,999每人

ヨイチアン

3回目の訪問、2回目の宿泊
ディナーは創作イタリアン
朝食は創作和食

・ゲンノショウコ
・豆腐
・卵焼き
・数の子、筋子、鰊フレーク
・漬物
・納豆
・トマトおひたし
・揚げびたし
・鰤、真イカ、カワハギ、フグ、シマゾイ、平目、ウニご飯
・油子海老みそ漬け
・味噌汁
・鰊の切込みのお茶漬け
・スイカかき氷、パンナコッタ、海水

2019/08訪問第 4 次

4.9

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
JPY 40,000~JPY 49,999每人

ヨイチアン

3回目の訪問、2回目の宿泊
ワインペアリングは当然オーダー


・キュヴェ リタ デラウェア
◎真イカ、ポレンタをシャリのように


・こことあるシリーズ ぴのぐり 2017
○フグ、色々
○平目、肝、エラ
●エンガワ


・ドメーヌタカヒコ ヨイチノボリ ナカイブラン
◎ブリの魚醤漬け、ブリカラスミ


・余市ツヴァイ2014 スズキを岩見沢で
◎○ズッパディペッシェ
これヤバすぎ、解釈が
ソイ、トマト、ガーリックトーストに・・・・
◎ホッキ、クスクス
◎バフンウニ、ガレット


・ボトルをオーダー ドメーヌタカヒコ ナナツモリ2015
◎茄子の揚げ浸し、カポナータ
◎カワハギ、肝
○北島豚、地元バルサミコ的な、黄桃フリット

・フランスグラスワイン
◎牛、B2です。Aが全てじゃない
◎ムラサキウニ〆パスタ

2019/02訪問第 3 次

4.9

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
JPY 8,000~JPY 9,999每人

ヨイチアン

宿泊はスケジュール的に難しく
ランチ(5000)で利用
道産ワイン4種4000も


・平目とカレイ
完干し,生干し,それぞれの魚醬
更にエンガワ唐揚げ
・北ののぼ
余市のピノとシャルドネを岩見沢で原酒にして足利で瓶内2時発酵させた発泡ワイン


・たちのぬか漬け、積丹海苔
素晴らしい
・Yoichi-Nobori
上澄みだけで作った超限定品
複雑だ、さすが北海道ナンバーワンのドメーヌタカヒコ


・ズワイガニ、リーキ、共和小麦パスタ
ふんわりした気分にさせてくれてからの~~
・2015ぴのぐり
余市のピノグリを岩見沢でマロラクティック発酵させた
オイリーと果実味が会心の一撃的なピノグリワイン


・余市豚肉ツヴィゲルト煮込み、ショートパスタ,花豆、スパイス
~~~~一気に刺激を与えてくる,いい流れだね
コースの醍醐味
・鹿、カシスソース、プルーン漬けした蕪
良い鹿でした
シカでした
・L'INCONSCIENT
余市平川ワイナリーのサードワインとのことだが
サードでこのレベルかあ,すごい


・山栗カスタードでゼラチン使わないパンナコッタ
ここは甘味もたまらん


所要時間2時間弱
9000
超上質なのにこの価格は反則級


2018/08訪問第 2 次

4.8

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
JPY 30,000~JPY 39,999每人

札幌の頃とは異次元イタリアン→ヨイチアン

札幌にあった時に一度伺いましたが
超絶パワーアップしたイタリアンオーベルジュが余市に

朝ごはんも凄いらしいので宿泊しました
ベビーはレストランにバウンサー持ち込み
ぐずったらすぐ隣の客室に戻ってリカバリー可能なのが超便利

宿泊するとワインも安くなる、宿泊じゃないと飲めないものもある
イタリアワインはもちろんあるが
この辺りのワイナリーのものがたくさんあって
函館の農楽蔵も

・グラスワイン6種 4800
ペアリングってスタンスではなく
地元ワインコースって趣らしいが
当然ながら、料理との相性も考えられていた

バゲットの中がふわもちでヤバかった
マジ好き


ではスタートです
料理名は洒落が効いています
なんとなく公開しないほうがいいかと思いますので
料理名は伏せます


・泡 中井観光農園ミュラートゥルガウ
笹笛吹いて料理を待つアットホーム感


●オクラ、オクラの花クスクス詰め、地元の貝
和出汁感取り入れた懐石のようなイタリアン
・白 norapon


○ふぐ!ガスパチョソース
とらふぐかは聞かなかったがこれはうまい!
・中川農園と木村農園ぴのぐり2015
甘さ目立つがピノグリの特徴を引き出した作りに
高めの温度がジャストなサーブ


○鯖、バッファロー(ブドウ)、ナス
〆強すぎ?と思ったけど
全体の調和で正解なんだな
・リタファーム十六夜 旅路(小樽原産葡萄)
合ってる


●鰤、鰤チャンジャ、プルーン塩漬け、紫蘇
塩強めだがブリが旨くて
・ドメーヌタカヒコ Yoich Nobori パストゥグラン(ツヴァイ)
北海道トップと思う実力(価格も)はさすが


◎鮭の瞬間マリネ、白子燻製、イクラ、ズッキーニピューレ、山ワサビ
技術もネタも半端ない
間違いなく今までの鮭料理で最高


●なす、エビ油、えび、えび味噌、トマトウォーター
感想メモ無かったが勿論美味かったのだろう
・キャメルファーム ピノレンベルガー
樽をしっかり使った世界的な作り


ここでワイン6種使いきり
ボトル頼もうとしたら嫁が殺意を抱いたようなので
イタリアングラス白を頂きました
でも当然ながら普通に美味いというか
北海道ワイン狙いじゃなきゃこっちが好きな人はたくさんいるってレベルでした


●ムラサキウニ、がごめ、冷製タリオリーニ
ウニのクオリティは札幌鮨超一流レベル


○真がれい、梅
身はマリネ、皮目に骨も
シンプルいずベスト


●真イカ、イカゴロ、米
創作鮨的な旨さにオリーブオイル


◎土鍋平目アクアパッツァ、リゾット
リゾットっていうよりスープカレー的な食べ方


ここからドルチェ
・ブルーベリー
タルトです

・黄桃
フリット、アイス


このオーベルジュで飯を食うために旅程を組む価値がある
コース自体に三時間かかりますし宿泊オススメ

あからさまな高級感はただよってませんが
実は非常にこだわったアイテムが揃っている本質的に良いお部屋
成金ではなく名家向きと言いましょうか
泊りだと食事中に子供に何かあっても部屋でリカバリーできる利点も大きい


  • Yoichi Sagura - オクラ、オクラの花クスクス詰め、地元の貝

    オクラ、オクラの花クスクス詰め、地元の貝

  • Yoichi Sagura - ふぐ!ガスパチョソース

    ふぐ!ガスパチョソース

  • Yoichi Sagura - 鯖、バッファロー(ブドウ)、ナス

    鯖、バッファロー(ブドウ)、ナス

  • Yoichi Sagura - 鰤、鰤チャンジャ、プルーン塩漬け、紫蘇

    鰤、鰤チャンジャ、プルーン塩漬け、紫蘇

  • Yoichi Sagura - 鮭の瞬間マリネ、白子燻製、イクラ、ズッキーニピューレ、山ワサビ

    鮭の瞬間マリネ、白子燻製、イクラ、ズッキーニピューレ、山ワサビ

  • Yoichi Sagura - なす、エビ油、えび、えび味噌、トマトウォーター

    なす、エビ油、えび、えび味噌、トマトウォーター

  • Yoichi Sagura - ムラサキウニ、がごめ、冷製タリオリーニ

    ムラサキウニ、がごめ、冷製タリオリーニ

  • Yoichi Sagura - 真がれい、梅

    真がれい、梅

  • Yoichi Sagura - 真イカ、イカゴロ、米

    真イカ、イカゴロ、米

  • Yoichi Sagura - 土鍋平目アクアパッツァ、リゾット

    土鍋平目アクアパッツァ、リゾット

2018/08訪問第 1 次

4.8

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
JPY 30,000~JPY 39,999每人

朝食も超絶ヨイチアン

1夜開けて朝
アメニティ、宿泊スペースはオーガニック好きには垂涎で
温泉もあったら国内最強宿泊施設だと思う

宿泊施設は朝御飯はどこも似てる、夕ほど差は出ない
そんな通念はSAGRAには通用しない
朝から怒涛のコース仕立てです


・ゲンノシヨウコ(薬草茶)でまずは一息


数も種類もあるので順不同


<おかず>
・枝豆豆腐
・トマトとナスの浸し
・トウモロコシの茶碗蒸し
・イカ、ズッキーニ、饅頭那須、万願寺揚げ浸し
・卵かけごはん
・宗八カレイ焼き
・ヤッコの味噌汁 ヤッコとは喜茂別のリコッタチーズ、豆腐みたい
・ミニトマト、水ナス
・角煮 豚と古漬け

<アサカラコンナニサシミデマスカー>
この日は特別多かったらしいですが
・平目
・油子
・黒ソイ
・?ガシラ
・カワハギ
・フグ
・鯖ワインビネガー
・鮭ルイベ
・鮭氷頭
・塩ウニ卵ごはん
寝かせてるしネタ感もかなり良いです
醤油はオリーブオイル入り


・土鍋ごはんは玄米入り
・味噌汁、オリーブオイルも
・浅漬け

<デザート>
・メロン
青肉メロンの上にかき氷のように赤肉メロン
カリカリの生ハム、生クリーム、ほんのりラム


圧巻過ぎて感動しかない
胃袋が朝から全力で戦いました
1時間はかかります
ディナーよりも和感が目立っています
夜も朝もとことん近郊の素材にこだわる食事です
生産者との交流は勿論収穫まですることもあるそうです


少人数を相手にするオーベルジュだからこそできること
シェフと奥様のやりたいことが見事に具現化した領域
足を踏み入れることが出来たことに感謝


2回コース料理食べれて宿泊込みで1人30000
私はワイン代で更に足付きましたが
安い!安いと断言します!


来年はキノコが出てくる秋に行こうかな
再来年は山菜が出てくる春に行こうかな
定宿化の予感

餐廳資訊

細節

店名
Yoichi Sagura(Yoichi Sagura)
類型 義大利料理、客棧
預約・查詢

0135-22-2800

可供預訂

可以預訂

インターネット予約可能(公式HP)

地址

北海道余市郡余市町登町987-2

交通方式

距离余市 3,203 米

營業時間
  • ■ 営業時間
    [土、日]12:00~
    [火~日]18:00~
    ※終わりの時間は日によって異なる

    ■定休日
    月曜日

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算

¥30,000~¥39,999

¥15,000~¥19,999

預算(評價匯總)
¥20,000~¥29,999¥10,000~¥14,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

可使用卡

(AMEX、VISA)

无使用電子錢

无使用二维码支付

座位、設備

個人包廂

不可能

包場

可能的

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

可能的

空間、設備

時尚的空間,有吧檯座位,提供免費無線網路連接

選單

酒水

有葡萄酒,對葡萄酒講究

料理

對蔬菜菜式講究,對魚類料理講究,提供早餐

特點 - 相關信息

此時建議

與家人/孩子

許多人推薦的用途。

位置

家庭式餐廳

關於兒童

接待兒童

兒童同行需要在預約時確認

網站

http://www.sagra.jp/

開店日

2017.11.15

備註

午餐以周末為中心營業繁忙期以外平日也營業,所以需要咨詢可以從官方主頁預約