關於TabelogFAQ

おまかせで料理を出してもらいました♪ : Osuteria Arubero

Osuteria Arubero

(オステリア アルベロ)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

4.1

¥6,000~¥7,999每人
  • 美食/口味4.3
  • 服務4.0
  • 氣氛3.8
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料3.7

3.6

JPY 5,000~JPY 5,999每人
  • 美食/口味3.7
  • 服務3.5
  • 氣氛3.6
  • 成本效益3.6
  • 酒類/飲料3.4
2024/05訪問第 11 次

4.1

  • 美食/口味4.3
  • 服務4.0
  • 氣氛3.8
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料3.7
JPY 6,000~JPY 7,999每人

おまかせで料理を出してもらいました♪

金沢市の中心部木倉町の通りの一本隣の通りにひっそりと佇むイタリアンレストランがある。

途中にハントンライスで有名なオーツカさんがあります。

目印は店前のオリーブの木かな?
歩いているとチョイと心配になるかもしれませんが勇気を出して突き当りまで行くつもりで進んでください。

【オステリア アルベロ】さん

事前に入店できるか電話で確認して伺いました。
入店して案内いただいたカウンター席に着きます。

何をおいても飲み物
◎『生ビール』


◎『前菜』
・ブルスケッタ
・ガスエビの素揚げ
・魚のすり身


◎『ハムとチーズの盛り合わせ』
真ん中のチーズはブラッターチーズにオリーブオイルを掛けて。
ハムは各種揃ってました。


◎『白ワイン』
スッキリ。


◎『マルゲリータピッツァ』
生地は間違いなく旨い♪


◎『赤ワイン』


◎『肉の盛り合わせ』
豚肉と牛肉のアラグリッリア
アルベロの炭火焼き窯はオーナーの甲斐さんの自作です。見ているだけで心沸き立ちます。カッコイイ!


◎『ほたるいかのパスタ』
名残のほたるいかですね。
今年は豊漁だったそうで春から夏に季節が変わりますね。
ほたるいかの味わいイッパイ!
和風ぽかった、醤油?


◎『アランチェッロ』『レモンチェッロ』
デザート酒としていただきました。
冷え冷えで提供!皮の渋みが旨い!


◎『ピスタチオのクレームブリュレ アイスクリーム添え』
クレームブリュレはほっわぁ〜♪とした仕上がりでブリュレは薄めです。
アイスクリームはカプチーノ?
うまい!


今回もとても美味しかったです♪
ご馳走様でした(^人^)

この日は二階も入っていて大変忙しそうでした。
外国人の方もいらっしゃいました。

  • Osuteria Arubero - 店前看板

    店前看板

  • Osuteria Arubero - 生ビール

    生ビール

  • Osuteria Arubero - ブルスケッタほか

    ブルスケッタほか

  • Osuteria Arubero - 白ワイン

    白ワイン

  • Osuteria Arubero - ハムとチーズの盛り合わせ

    ハムとチーズの盛り合わせ

  • Osuteria Arubero - ピッツァマルゲリータ

    ピッツァマルゲリータ

  • Osuteria Arubero - 赤ワイン

    赤ワイン

  • Osuteria Arubero - 肉盛り合わせ

    肉盛り合わせ

  • Osuteria Arubero - ほたるいかのパスタ

    ほたるいかのパスタ

  • Osuteria Arubero - そろそろほたるいか終わりだな

    そろそろほたるいか終わりだな

  • Osuteria Arubero - レモンチェッロとアランチェッロ

    レモンチェッロとアランチェッロ

  • Osuteria Arubero - ピスタチオのクレームブリュレアイスクリーム添え

    ピスタチオのクレームブリュレアイスクリーム添え

2023/03訪問第 10 次

4.1

  • 美食/口味4.1
  • 服務4.0
  • 氣氛4.2
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料4.0
JPY 2,000~JPY 2,999每人

リゾットだけのつもりが・・・

腹いっぱいに魚介類食べて、飲んだのでお開き予定が「まだ食べたい!ごはんかな?」なんて言う方がいらっしったので、

【アルベロ】さん

で、リゾットでも食べてもらえれば良いかなぁ〜♪と思い入店、すると店内は満席状態でしたがラッキーにもカウンターに3席の空きがありすんなりと着席!

パスタだけの予定が「やっぱりイタリアン来たらワイン飲まなきゃね!」なんて言い始めたので注文

◎『白ワイン』
酸味もありスッキリした呑み口

そして、リゾットでも頼もうかと思ってたら「パスタが良い!」と言い始めたので、

◎『イワシのトマトソースパスタ』
を、注文。
カウンターなので調理の様子が見て取れます。
新鮮なイワシを使って、ばかウマなパスタが出来ました!
本当に美味しかった!

で、もう腹いっぱいかと思っていたら連れたちが「あの自家製焼き窯で焼いてる肉美味そうだ!」なんて信じられない言葉を発しているので、もうヤケクソだ!
なら頼む(;´Д`)もう入らないよ。。。

◎『肉盛り合わせ』
・豚肩ロースと牛のイチボのブラチョーラ
アイピニでも旨いがここのは一味違う!
やっぱり豚肩ロースはうまい!

◎『赤ワイン』
結局「肉と言えば赤ワインだよねぇ~♪」なんて言いながら注文しました。
「軽い赤ワイン」を注文しました。


もう、腹がはち切れます(⁠ᗒ⁠ᗩ⁠ᗕ⁠)わぁー!

でも美味しかったです♪
ご馳走様でした(^人^)

  • Osuteria Arubero - 外観

    外観

  • Osuteria Arubero - 白ワイン

    白ワイン

  • Osuteria Arubero - イワシのトマトソースパスタ

    イワシのトマトソースパスタ

  • Osuteria Arubero - 旨い(笑)

    旨い(笑)

  • Osuteria Arubero - バルサミコ酢が良い!

    バルサミコ酢が良い!

  • Osuteria Arubero - 赤ワイン

    赤ワイン

2022/07訪問第 9 次

4.1

  • 美食/口味4.1
  • 服務4.0
  • 氣氛4.2
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料4.0
JPY 10,000~JPY 14,999每人

美味しく、楽しい時間♪

3人で2時間半の会食

事前予約で一人8,000円(飲み物別)でお願いしてました。

19時スタートです。

先ずは飲み物イタリアのビール
◎『ペローニのナストロ・アズーロ』

乾杯!

◎『バーニャカウダ』
アルベロと言えばバーニャカウダですね♪
今回は皿の上でのバーニャカウダです。
野菜の旨さを十分に楽しめる逸品です。
ただ鍋での提供だとその後に玉子入れる楽しみがあるのですがね。

◎『前菜の盛り合わせ』
チーズやピクルス、イチヂクなど色とりどり
女性ならなおさら大喜びだろう。

◎『白ワイン』
爽やかな飲み口は素晴らしい♪

◎『うなぎ』
鰻グルグル(笑)とスクランブルエッグ?
これが見事本当に美味しかったです♪
以前もたしか、土用の丑の日に食べた覚えがある。
その時も感動したはず!

◎『白ワイン』
先ほどとは違う白ワイン

◎『ボロネーゼ』
パスタは平打ち!!
旨かぁ〜♪

◎『赤ワイン』
渋めを選んでもらいました!

◎『イチボと豚肉のブラチョーラ』
炭火焼です。
ここの炭火焼窯はオーナーの甲斐さんの手作り!
いい焼き具合です!
添えられた万願寺唐辛子もいい!


ここで今回も「お腹の具合どうです?まだ食べたい?」と訊かれたので「まだ食べた〜い♪」とリクエストしたら、系列店の石窯を備えた「ベッキオアルベロ」から出前を取ります!
「おかもち」を持って従業員が走ります。まあ100メートルも無いだろうけど?
何が来るかは知らず待つと、届きました!
◎『マルゲリータピザ』
メチャクチャ美味しそう♪
そして美味しい!
久しぶりに本当に美味しいピザをいただけました♪

それから食べ終わるころにまた訊かれました。
「お腹の具合どうですか?まだ食べられます?」
もちろんわたくしどもは
「イエス!まだ欲しい!」
甲斐さんも「どんたけ食べるんや?」と思った事でしょう(笑)

それでもさすが甲斐さん!
「ニョッキでも行きますか!」
って言ってくれて作ってくださいました。
感謝です(^o^)

◎『ニョッキクリームソース』
これもまた美味い!
笑っちゃいます(≧▽≦)

さすがにここでストップ掛けました。

ただこの後も

ドルチェ
◎『クレームブリュレ』
薄くブリュレしてあり、表面は温かく中は冷えてて、アイスクリームも乗ってるので美味しい&楽しい♪

◎『コーヒー』
エスプレッソにも替えることができます。

甲斐さんのおかげで大々満足の料理と仲間と楽しい会話2時間半はあっと言う間に過ぎました♪

他のお二人もとても喜んでくれました♪

とっても美味しかったです♪
ご馳走様でした(^人^)

2021/11訪問第 8 次

3.9

  • 美食/口味3.9
  • 服務3.7
  • 氣氛4.4
  • 成本效益3.9
  • 酒類/飲料4.0
JPY 1,000~JPY 1,999每人

食後酒とデザート♪

「燗九郎」さんを出てお腹イッパイなので、食後酒をサクッといただきに寄りました。

ウマイ具合に個室が空いていたので利用させてもらいました。
注文は

◎『アランチェッロ』
イタリアシチリアのオレンジリキュール
香り高く甘め♪

◎『リモンチェッロ』
こちらも南イタリアカプリ島のレモンリキュール
酸味より皮の渋めが感じられます。
美味い♪

◎『エスプレッソ』
酔が覚めるね♪

◎『ティラミス』
わたくしは食べませんでした。
美味しかったそうです。


アルベロさんに来て料理を食べないのは初めてかな?

でも美味しかったです♪
ご馳走さまでした(^人^)

2021/10訪問第 7 次

3.9

  • 美食/口味3.9
  • 服務3.7
  • 氣氛4.4
  • 成本效益3.9
  • 酒類/飲料4.0
JPY 4,000~JPY 4,999每人

イタリアン食べたい!

無性にイタリアンが食べたくなりました。

電話予約して伺いました。

オーナーの甲斐さんいらっしゃいました。

もう甲斐さんにお任せです。

先ずは

◎『白ワイン』
どんなワインなのか聞いてませんが、甘さ控えたスッキリした飲み口

◎『アスパラガスのオムレツ』※勝手な命名
熱々でいただけるようにバーニャカウダを加熱して入れる容器に入れてくださいました。
アスパラガスはもちろんしゃくしゃく♪
オムレツはふんわり♪美味しい♪

◎『赤ワイン』
グラスワイン銘柄分かりません。
渋めです。
わたくしの好み覚えていてくれてるのかな?
ありがたい。

◎『ハラミのスピエディーニ』※勝手な命名
ハラミをオリーブの枝に刺して焼いた物です。
味も間違いなく美味しいし、見た目もいい!
お店の前にオリーブの木があるので枝はそこからかな?やはり香りがオリーブオイルからなのか?枝からなのか分からないけどいい!
付け合わせのズッキーニとパプリカの味と色合い良いですね♪

◎『鴨とフォアグラのビーゴリ』※勝手な命名
色的には地味かもしれませんが味は抜群!!
油は使わずにフォアグラの油を利用して鴨のうま味と歯ごたえがバカうま!
ビーゴリの食感は堪らなくスキ!!
幸せだよ~~♪

ここに来るとわたくしの口にあう料理が出てくるのでまったり出来るんだよね。

今回も美味しかったです♪
ご馳走さまでした(^人^)

2021/05訪問第 6 次

3.6

  • 美食/口味3.7
  • 服務3.5
  • 氣氛3.6
  • 成本效益3.6
  • 酒類/飲料3.4
JPY 5,000~JPY 5,999每人

オステリアアルベロで初めてのランチ

何時もなら夜伺うのですが、この新型コロナウイルスの影響で夜営業の時短→アルコール提供の時短→アルコール提供禁止とドンドン厳しくなり、木倉町も苦しんでいるようです。

SNSでこちらの【オステリアアルベロ】さんがランチ営業なさるとの事で、「応援」と「昼食」を兼ねて伺いました。

入口の扉も開けてあり営業されているのが確認できます。

入店すると先客はいらっしらなかたです。

奥のテーブル席に着いて

先ずは飲み物
◎『冷えた白ワイン』
外は30度越えてたので冷え冷えはありがたい♪

◎『ランチ』1,500円
☆「前菜盛り合わせ」
相変わらずキレイに盛り付けされてチョコチョコと摘まんで味わえるので嬉しいです。
☆「フォカッチャ」
小さめのフォカッチャですが美味しい。
☆「本日のパスタ」
わたくしは「ボロネーゼ」
久しぶりに食べたけど美味しかった♪
連れは「アマトリチャーナ」
辛いの苦手な連れでも大絶賛!

◎『エスプレッソ』
香り豊か♪

◎『クレームブリュレ』
甘さ控えめで旨い!
ブリュレの焦がし砂糖の部分も薄目に仕上げてあるので(一回だね。)デザートとして食べやすくて良い!

を注文しました。

追加でお肉料理

◎『肉盛り』
・「若鶏もも肉」500円
・「豚肩ロース」600円
・「牛イチボ」800円
を盛り合わせにしてもらいました。

いつもと変わんないや(笑)

鶏はやわらかくジューシーで美味しかったです♪
豚は今回一番美味しかったな。
牛は赤身の旨さが堪らない!
玉ねぎのソースも粒マスタードも使わずにそのままいただきました。これで十分美味しいのだ!!

飲み物追加で
◎『白ワイン』二杯
◎『赤ワイン』二杯
いただきました。
美味しかったなぁ~♪

昼としては結構な支払いとなりましたが、お腹いっぱいになりましたし、何よりお店の応援になったなら良かったです♪

また、ノンアルコールでも良いから食事に来たいな♪


今日から「まん延防止重点措置」と言う名の「禁酒法」が6月13日まで続きます。

頑張れ!アルベロ!
頑張れ!木倉町!
頑張れ!金沢!
頑張れ!石川!
頑張れ!日本!
頑張れ!世界!
頑張れ!人間!

2020/12訪問第 5 次

3.9

  • 美食/口味3.9
  • 服務3.7
  • 氣氛4.4
  • 成本效益3.9
  • 酒類/飲料4.0
JPY 6,000~JPY 7,999每人

満腹♪満腹♪胃袋が長靴形になりました(笑)

個室を予約して少し早めの18時に三人で伺いました。

食前酒
◎『ネグローニ』
独特のベルモットの薫りがいい。

さて、料理に行きますかね。

食中酒として初めはイタリアのビール
◎『ペローニ ナストロアズーロ』
飲みやすい

料理の初めはアルベロの名物と呼んでも過言では無い一品
◎『バーニャカウダ』
色んな野菜をカニ味噌入りのバーニャカウダソースでいただき大満足!
野菜のあまり好きでないわたくしもバカバカ食べました♪

◎『ハムの盛り合わせ』
色んな食べ方があり楽しく、美味しいです。

◎『バーニャカウダのスクランブルエッグ』
先ほどいただいたバーニャカウダソースの中に卵を入れてスクランブルエッグにしてもらいます。
これはオーナーの甲斐さんに教えてもらいました。
この後に出てくるピッツァの耳の部分に乗せていただきました。これがまたベストマッチ!
美味しかったなぁ~(*^O^*)

◎『マルゲリータ』
次はピッツァの王道マルゲリータです。
ピッツァはこちらのお店で焼かれているのではありません。木倉町のメイン通りの真ん中にある姉妹店【ヴェッキオ アルベロ】で焼かれておかもちで熱々で運ばれて来ます。
【ベッキオ アルベロ】はわたくしたちは【ピザベロ】と呼びます。ピザベロにはこちらには無い「石窯」があります。
食べるとなんと!ふっわふわなんです。ナポリ風のピッツァなのでモチモチ♪
味もバランスよし!
マルゲリータはイタリア国旗のみどり(バジル)、赤(トマト)、白(モッツァレッラ)を表したものだそうです。

ここで白ワインに鞍替え
◎『イル プーモ ソーヴィニヨン マルヴァジーア』
少し辛口でスッキリした味わい。

◎『ボロネーゼ』
挽肉の塊が入ってます。
本来のボロネーゼは平打ちのパスタらしいけど今回はスパゲッティーのようです。
味は言うまでもなく美味い。

さて、メインの肉!!
◎『肉の盛り合わせ』
・豚肉
・牛肉
・鶏肉
ネギタレと粒マスタードでいただきます。
どれもオーブンでなく直火で焼いてあり美味いやぁ~♪

飲み物も赤に変えます。
◎『イル プーモ プリミテーボ』
渋みがあり好きですな。
もう一杯
◎『メルロー ファットリア レッチャイア』
こちらは甘さがあり飲みやすいです。
わたくしはやはり渋みある方が好きだなぁ~♪

ここでオーナーの甲斐さんが腹具合を訊きに来てくれました。
「まだ欲しい!」
と言うと
「分かりました!」
と一言言って厨房に戻りしばらくしたらもう一品登場!

◎『ニョッキクリームソース』
これが美味い!

食後酒
◎『レモンチェッロ』
◎『アランチェッロ』
ストレートでいただくが仲間はソーダ割とリクエスト
これも美味い。

ついにドルチェにたどり着きました。
◎『エスプレッソ』
いい香り!

◎『ピスタチオのクレームブリュレ』
最後の最後まで美味しかった♪


ブラヴォー!!

すごく美味しかったです♪
ご馳走さまでした(^人^)

2020/04訪問第 4 次

3.6

  • 美食/口味3.9
  • 服務3.4
  • 氣氛-
  • 成本效益3.9
  • 酒類/飲料-
JPY 5,000~JPY 5,999每人

正常使用之外的評價

這些評價基於不尋常服務的使用情況,例如品嚐、開業前和接待使用。

テイクアウトでも抜群の美味さ!!

この日のテイクアウトは大好きなイタリアンレストラン【オステリア アルベロ】さんに電話予約して「10,000円でお願い!」と依頼しました。

時間になり取りに伺いました。
スタッフが笑顔で渡してくださいました。


◎『イカ墨パスタ』
とても美味しかったし定番のお歯黒もやって笑えたので良かったなぁ♪

◎『ローストビーフ』
ボリューム満点!!

◎『チーズピザ』
蜂蜜を付けてデザートピザとして美味しくいただきました。本当に大好きだ♪

◎『オードブル』
・グリルチキン
ボリューム満点の鶏と野菜のグリルも美味しかった♪

・ニョッキ
クリームが旨くモッチモチ♪

・ハム四種と鴨肉の盛り合わせ
色々あり味わいを楽しめた!

・ソーセージと鶏肉のフリット
ソーセージはそのままでもよし、粒マスタード付けてもよし!

・牛の赤ワイン煮込
ホロホロで味も濃く美味しかったなぁ~(^o^)

ワインと一緒に美味しくいただきました!

甲斐さん本当にご馳走さまでした(^人^)

また、お店で食べたいです♪

2018/07訪問第 3 次

4.3

  • 美食/口味4.3
  • 服務4.4
  • 氣氛4.4
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料4.0
JPY 6,000~JPY 7,999每人

土用の丑の日にイタリアン「2018.12.21写真追加」「2019.8.29写真追加」

土用の丑の日だけど普通にイタリアン!

場所は金沢市木倉町通りから一本裏に入った隠れ家的お店
【オステリア アルベロ】さんです。

アルベロさんは、オーナーシェフの甲斐さんが不室町にある通称山ベロ【アルベロ】と、ここ通称街ベロ【オステリア アルベロ】そして木倉町通りにある通称ピザベロ【ベッキオ アルベロ】そして新形態の泉野町にある【ピッツェリア クエルチャ】を経営なさっている中の一軒です。

連れと3人で伺いました。

テーブル席に陣取りました。

こちらのお店は1階にカウンター席とテーブル席あります。
2階は2つのテーブル席の部屋があり一つの部屋に出来るので20~30人が入れるそうです。


先ずは飲み物です。

◎『冷えた白ワイン』
連れたちは
◎『ミモザ』
◎『キールロワイアル』


そして料理です。

アルベロと言えば名物料理と言っても過言では無い

◎『バーニャカウダ』
これは、初めてアルベロの連れも美味い!美味い!の連発です。
本当はここに玉子を入れて食べたいのですが、たくさんの料理が待っているのでここは我慢!

続いて

◎『お肉盛り合わせ』
・鴨肉
かなり大きな塊ですが臭味も無くでも鴨肉の香りは残っている。

・豚肉
こちらの豚肉も大きいです。
脂がとても美味しかった。

・牛肉
さすが炭火で焼かれているので肉のまわりはパリッと中はジューシーです。少し冷めても旨いぞ!


◎『サルシッチャのトマトソースパスタ』
これ、かなりサルシッチャソーセージの肉々しさとトマト味が力強いパスタです。


続いては手造りの焼き釜で焼いている何かを発見!何だろう?と近寄ってみると鰻らしく見える。
するとオーナーシェフが近寄って来て「食べる?」と言われ「もちろん食べます!」って答えました。


◎『鰻の蒲焼き赤ワインソース』ってところかな?
赤ワインソースと蜂蜜が使われていて甘く仕上げてある。
日本の蒲焼きのように蒸してないので皮目がしっかりしている。
旨いねぇ~♪


◎『ワタリガニのパスタ』
これ、旨かった~♪
平打ちパスタにかにみそが絡む絡む!


◎『生ハムとマンゴのサラダ』
季節真っ只中のマンゴは旨い♪


ここでデザートのお酒を頼む
◎『レモンチェッロ』
イタリアのカプリ島、ナポリなどで作られるレモンのリキュール
甘めだけと飲み口スッキリ

◎『アランチェッロ』
こちらもナポリ辺りで作られるオレンジのリキュール
こちらも甘いがレモンに比べるとキレ味が微妙だ!


◎『デザート5種盛り合わせ』
女性たちは喜んでいる。こっちはお腹いっぱい!


◎『エスプレッソ』
◎『ホットコーヒ』


素晴らしかった♪
とても、とても美味しかったです。
ご馳走様でした(*^人^*)

  • Osuteria Arubero -
  • Osuteria Arubero -
  • Osuteria Arubero -
  • Osuteria Arubero -
  • Osuteria Arubero -
  • Osuteria Arubero -
  • Osuteria Arubero -
  • Osuteria Arubero -
  • Osuteria Arubero -
  • Osuteria Arubero -
  • Osuteria Arubero -
  • Osuteria Arubero -
  • Osuteria Arubero -
  • Osuteria Arubero -
  • Osuteria Arubero -
  • Osuteria Arubero -
  • Osuteria Arubero -
  • Osuteria Arubero -
  • Osuteria Arubero -
  • Osuteria Arubero -
  • Osuteria Arubero -
  • Osuteria Arubero -
  • Osuteria Arubero -
  • Osuteria Arubero -
  • Osuteria Arubero -
  • Osuteria Arubero -
  • Osuteria Arubero -
  • Osuteria Arubero -
  • Osuteria Arubero -
  • Osuteria Arubero -
  • Osuteria Arubero -
  • Osuteria Arubero -
  • Osuteria Arubero -
  • Osuteria Arubero - バーニャカウダうまし!

    バーニャカウダうまし!

  • Osuteria Arubero -
  • Osuteria Arubero -
  • Osuteria Arubero - バーニャカウダのスクランブルエッグ

    バーニャカウダのスクランブルエッグ

  • Osuteria Arubero - これ素晴らしくうまし!

    これ素晴らしくうまし!

  • Osuteria Arubero -
  • Osuteria Arubero - 肉盛合せ(左から、牛、タン、鴨、豚)

    肉盛合せ(左から、牛、タン、鴨、豚)

  • Osuteria Arubero -
  • Osuteria Arubero - ニョッキ

    ニョッキ

  • Osuteria Arubero -
  • Osuteria Arubero - グラッパとカシス・・・

    グラッパとカシス・・・

2017/12訪問第 2 次

3.8

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-

【 オステリア アルベロ 】

この日は仕事で疲れ果てて外食と歩きながら考える。
ちょうど木倉町近辺に着いたとき「【街ベロ】にしょう!香箱がにのパスタ食べたい\(^o^)/」と思い立った。

この日は日曜日と言うことで席は空いているだろうと思いながら恐る恐る店内を覗くとカウンターに数席とテーブル席が一席空いてましたo(^o^)o

オーナーの甲斐さんが「お腹空いてます?」と腹具合を聞いてくるので「はい!お腹空いてます!」と伝えると「じゃあ、適当にボチボチ出しますね♪」と優しいお言葉!とおまかせで!

先ずは食前酒、連れはミモザ、わたくしは赤いやつ?!(覚えてないや!(^◇^;))
前菜から、優しい味疲れ果てた身体に浸みてきます。
続いてはアルベロと言えばこれ!『バーニャカウダ』!
なのですが??今回はお腹が空いていると言うことでしょうか?リゾットと一緒に提供していただきました。珍しい(´▽`)ノ
味は間違いない。うまっ!(≧◇≦)うまっ!

次は本来なら肉に行くんだけどあえて今回は『香箱がにのパスタ』です。
これは間違い無い!いやーー!旨い♪マジに旨い!
これはホント感動ものですわぁ~ヾ(≧∇≦)

次は写真にも写っている炭火のグリルで
焼いている『肉』です。

ジャジャーン♪来ました!

『肉三種のグリル』

豚肉、鴨肉、牛肉どれもウマウマ♪

もうお腹いっぱい!


食前酒2杯、白ワイン2杯、赤ワイン1杯、ジンジャーエール1杯で福沢諭吉さん1枚で済みました!!

ご馳走様でした。

2017/09訪問第 1 次

4.0

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-

餐廳資訊

細節

店名
Osuteria Arubero
類型 義大利料理
預約・查詢

076-261-5330

可供預訂

可以預訂

地址

石川県金沢市片町2-10-3

交通方式

バス 香林坊(こうりんぼう)バス停から徒歩約5~7分 (バス停が分散している為)
片町(かたまち)[ラブロ前]バス停から徒歩約3分
(木倉町エリア内)

距离野町 1,112 米

營業時間
  • 星期一

    • 18:00 - 00:00
  • 星期二

    • 18:00 - 00:00
  • 星期三

    • 18:00 - 00:00
  • 星期四

    • 18:00 - 00:00
  • 星期五

    • 18:00 - 00:00
  • 星期六

    • 18:00 - 00:00
  • 星期天

    • 18:00 - 00:00
  • ■ 定休日
    不定休

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算(評價匯總)
¥6,000~¥7,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

可使用卡

(JCB、AMEX、Diners)

可使用電子錢

座位、設備

座位數

( カウンター4席、1Fテーブル6席、2Fテーブル15席)

個人包廂

可能的

包場

可能的

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

不可能

特點 - 相關信息

此時建議

約會 |與朋友/同事

許多人推薦的用途。