關於TabelogFAQ

鎌倉♡繊細フレンチ⭐️リクエスト予約♡山鳩❤️&雲の上の平目⭐️❤️ : Fier Te

官方消息

本店已登錄為TabeLog店家會員。本店相關營業資訊,是由店家人員所公佈。

反法式料理

Fier Te

(フィエルテ)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

5.0

JPY 10,000~JPY 14,999每人
  • 美食/口味5.0
  • 服務5.0
  • 氣氛4.5
  • 成本效益5.0
  • 酒類/飲料3.8
2021/12訪問第 4 次

5.0

  • 美食/口味5.0
  • 服務5.0
  • 氣氛4.5
  • 成本效益5.0
  • 酒類/飲料-
JPY 10,000~JPY 14,999每人

鎌倉♡繊細フレンチ⭐️リクエスト予約♡山鳩❤️&雲の上の平目⭐️❤️

忙しい年末に向けて気合いを入れるにはやっぱりフィエルテさんだよね〜♡と、主人と訪問♪

プラス料金でできれば山鳩を♡とお願いし、当日ドキドキ♡ウフフッ嬉しいなぁ〜((o(^∇^)o))

♡ランチコース¥7150 にプラス料金で山鳩♡
■ライ麦/マッシュルーム/黒胡椒
■じゃがいも/赤海老
■北海道 仙鳳趾 牡蠣/イベリコ豚
■北海道 白子/カリフラワー/焦がしバター
■青森. 24日間熟成 平目
■仏産 山鳩/ソースサルミ
■みかん/マスカルポーネ 
■お茶菓子


♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡

■ライ麦/マッシュルーム/黒胡椒
フィエルテさん定番アミューズ エクレア
⭐️シェフさんより⭐️マッシュルームクリーム、黒胡椒、隠し味に黒ビール

今日はシンプルな作りですね♪
作り込み過ぎない力加減もホッとします♡

■じゃがいも/赤海老
⭐️シェフさんより⭐️塩もみして臭みと水分を抜いてグリル

ヴィシソワーズ風、コッテリ生クリームたっぷり♪

甘〜い❤️赤海老が掘っても掘ってもザックザク♪
程よい歯触りが快感♡思わず舌の先で海老を転がして楽しんでしまう(^o^)
(赤海老は家庭でも使いやすいお気軽な価格の海老ですが、身が柔らかくて私はちょっと匂いが気になる事が多いのです。)

鮮度と質、何より下ごしらえが違うと、こうも違う味わいになるものなのですね‥⭐️

あ!アミューズのエクレアが軽めの作りだったのは、このヴィシソワーズのクリーム感が控えていたためでしょうか‥


■北海道 仙鳳趾 牡蠣/イベリコ豚
⭐️シェフさんより⭐️昆布森の近くで獲れた牡蠣、マッシュルームソース、イベリコ豚チョリソー、ローストしたクルミ、エシャロット、シェリービネガーとオリーブオイル、辛味のアクセントにブロッコリースプラウト

大きな牡蠣❣️ぷりクニュの牡蠣の身とキノコがたっぷり♪
イベリコ豚のチョリソーが散らしてあり、ブロッコリースプラウトの仄かなピリッと感が良いアクセント⭐️


■北海道 白子/カリフラワー/焦がしバター
⭐️シェフさんより⭐️白子ムニエル、カリフラワーピューレ、焦がしバターでソテーして甘みを引き出したチヂミほうれん草、酸味のケッパー、エシャロットの香り

まーるく可愛くまとめた白子♡表面をコンガリと焼いて♪

ナイフで触るとぽにょぽにょ〜♪
生臭さは一切なく、とろーり♪ひたすらクリーミー♡離乳食になっちゃいそう♪

カリフラワーのピューレもなんてなめらか♪
チヂミほうれん草は肉厚で甘みが強く、とても美味しい❣️

白子が多いので主人に手伝ってもらいました。

■青森 24日間熟成 平目
⭐️シェフさんより⭐️グリュイエールチーズとバターとパン粉のパテを貼りソテー、ベルモット(甘いワイン)、セロリとパセリのオイル、セロリハーブ、カブのロースト、いつもの❤️フリット

なんて繊細な美しい盛り付け⭐️❤️レカンご出身シェフさんらしさが☆☆(((o(*゚▽゚*)o)))
平目は表面をグラタン的にカリッと焼いて♪

焼いたカブが甘い❤️(๑˃̵ᴗ˂̵)

チーズのパテをサクリと噛み込むと、甘やかな香りの雲から平目の風味がジュワ・:*+.と顔を出す♪

レモン、ハーブの残り香が清らか☆☆

うわあ❣️なんて美味しいの❣️(*゚▽゚*)

そしていつものフリット❤️レモンの皮、アーモンドプードル、シャンパンの衣⭐️
パシュッ❗️と弾ける香りのくす玉⭐️

これが24日間熟成の平目❤️

お魚苦手な私ですが、感動のお魚料理にまた出会ってしまいました❤️\(^o^)/

■仏産 山鳩/サルミソース
(リクエスト)
⭐️シェフさんより⭐️キノコはコハクダケ、ムカゴ、もも肉はコンフィにしてからソテー、腕はフリット

フィエルテさんの山鳩❤️初めてなのです((o(^∇^)o))

山鳩には仄かなクセがあるのですが、フィエルテさんで頂くとこんなに上品に仕上がるのですね❣️
サルミソースもきちんと内臓のコクと風味はあるのに上品⭐️❤️

以前頂いたラカンの鳩は明るく広がる旨味がぎっしり詰まって弾ける感じ♪

比べて山鳩は楚々とした味わい⭐️シルエットが細い旨味と言うか♡

この細腰の風味を上品なサルミソースのコクが支えて❤️

思わず骨までしゃぶってツルツルに(*≧∀≦*)

■みかん/マスカルポーネ
⭐️シェフさんより⭐️みかんは低温でじっくりコンポート、紅茶とアマレットのシロップで渋み、ミルクのジェラート、マスカルポーネクリーム、みかんのパウダー、

とろけるみかんが大人の香りを纏って❤️

軽く感じるデザートですが、大変丁寧なお味⭐️❤️お手間を感じます♡

■お茶菓子、カフェ

♡ミニパフェ
前回頂いたミニパフェと似ているようでちょっと違う‥♡

今回はリンゴのグラッセに使われたお酒のインパクトが強く思わずグラスを見つめる‥
この苦味のコラボには既視感があって‥

桃や紅茶など甘苦さが特徴的なものは、シンプルに甘いものよりスタイリッシュな大人の風味を感じます♡

このミニパフェもチリッ˚✧と疼くような呟きが☆

(もう閉店してしまったお店タテルヨシノビズさんで頂いたデザート♡桃のスープ♡を思い出しました。桃や紅茶など甘味と苦味が特徴的な素材とお酒のコラボは都会的なニュアンスが魅力的でした)

上品な甘さ控えめチョコレートの苦味⭐️リンゴグラッセの、性格の強いお酒の香りと苦味⭐️
この強気のアピール♡コラボ⭐️とっても心地良いのです♪

これって‥フィエルテシェフさんお二人の勢いを表現しているような♡

♡マカロン、ク⚪︎ミっこパロディー、シュトーレン(テイクアウトの宣伝だそうです♪(^。^)


⭐️限定数のおせちなんてどんなに美しいお料理が詰まっているのでしょうか⭐️

山本シェフさん✨
爽やかシェフさん✨
いつも素晴らしい世界に連れて行って下さりありがとうございます♡

またよろしくお願い致します♡(╹◡╹)♡

  • Fier Te - 24日間熟成の平目⭐️❤️チーズのパテをサクリ☆⭐️と噛み込むと甘やかな香りの雲から平目の旨味がジュワ・:*+☆と顔を出します♪定番♡香りのくす玉❤️フリット付き〜⭐️(๑>◡<๑)

    24日間熟成の平目⭐️❤️チーズのパテをサクリ☆⭐️と噛み込むと甘やかな香りの雲から平目の旨味がジュワ・:*+☆と顔を出します♪定番♡香りのくす玉❤️フリット付き〜⭐️(๑>◡<๑)

  • Fier Te - マッシュルームクリームのエクレア♡

    マッシュルームクリームのエクレア♡

  • Fier Te - 赤海老のヴィシソワーズ⭐️クリーミーです♬

    赤海老のヴィシソワーズ⭐️クリーミーです♬

  • Fier Te - 丁寧な下ごしらえの賜物⭐️ひたすら甘い赤海老が渋滞❤️

    丁寧な下ごしらえの賜物⭐️ひたすら甘い赤海老が渋滞❤️

  • Fier Te - ぷりクニュ♪牡蠣のムニエル⭐️食べやすくカットして下さってます♪イベリコチョリソーの脂のコク、辛味のアクセントなど計算された味わいがとても繊細です❤️

    ぷりクニュ♪牡蠣のムニエル⭐️食べやすくカットして下さってます♪イベリコチョリソーの脂のコク、辛味のアクセントなど計算された味わいがとても繊細です❤️

  • Fier Te - 白子のムニエル⭐️ぽにょぽにょ〜♡クリーミーで離乳食みたい♪チヂミほうれん草が甘〜い❤️

    白子のムニエル⭐️ぽにょぽにょ〜♡クリーミーで離乳食みたい♪チヂミほうれん草が甘〜い❤️

  • Fier Te - 24日間熟成 平目⭐️❤️食べきれないといけないので私のお皿は少なくして頂きました‥があまりに美味しくて少なくした事を後悔。。

    24日間熟成 平目⭐️❤️食べきれないといけないので私のお皿は少なくして頂きました‥があまりに美味しくて少なくした事を後悔。。

  • Fier Te - 山鳩サルミソース⭐️❤️リクエストメニュー♪仄かなクセが好き♪フィエルテさんの山鳩は上品❤️

    山鳩サルミソース⭐️❤️リクエストメニュー♪仄かなクセが好き♪フィエルテさんの山鳩は上品❤️

  • Fier Te - とろけるみかんの低温コンポート⭐️❤️大人の香り☆☆マスカルポーネ、ミルクジェラート♡

    とろけるみかんの低温コンポート⭐️❤️大人の香り☆☆マスカルポーネ、ミルクジェラート♡

  • Fier Te - お茶菓子♡斜め右上はミニパフェ⭐️マカロン、ク⚪︎みっこパロディー♡シュトーレン(クリスマステイクアウト宣伝♪)

    お茶菓子♡斜め右上はミニパフェ⭐️マカロン、ク⚪︎みっこパロディー♡シュトーレン(クリスマステイクアウト宣伝♪)

  • Fier Te - 焼き上がりの山鳩ちゃん❤️(((o(*゚▽゚*)o)))

    焼き上がりの山鳩ちゃん❤️(((o(*゚▽゚*)o)))

  • Fier Te -
  • Fier Te - おせち予約のお知らせ♪

    おせち予約のお知らせ♪

2021/02訪問第 3 次

5.0

  • 美食/口味5.0
  • 服務5.0
  • 氣氛4.5
  • 成本效益5.0
  • 酒類/飲料-
JPY 8,000~JPY 9,999每人

鎌倉繊細フレンチ⭐️リクエスト予約♡春を呼ぶ☆*:.。. オマールブルービスク❤️

今回はフィエルテさんに❤️リクエスト予約で甘えさせて頂きました♪

予約相談させて頂いた時から湧き上がる高揚感さえもご馳走❤️その日に向かって頑張れる♬
そんなステキなお店に出会う事ができるのは実に幸運⭐️⭐️と思うのです☆

今日は⚠️あくまでもご無理でなければ‥の前提で決してお行儀良いとは言えないお願いを♪

お願い①ホンモノのビスクが食べたい❣️
(主人のお願い♡今までに他店で頂いたビスクには納得できないと。)

お願い②火を入れたお魚の香りが強くないブイヤベースが頂きたい。
(スミマセン、私のお願いです‥お魚の持つポテンシャルを最大限に引き出す事ができる
シェフさんに対してなんて非常識な❗️と怒られそうなワガママなお願い。)

お願い③何かジビエが入荷したらお願いしたい。(もうシーズンも終わりだと言うのに‥)

おまけにビスクとブイヤベース、スープ扱いのお料理を両方とも頂きたい、とこれまたワガママ‥

かくして大変お心の広い魔法使いシェフさん✨は、いろいろなアイデアでこのワガママ放題のお願いを叶えて下さいました♡・:*+.\(( °ω° ))/.:+


訪問3回目ですが、シェフさんと第二のシェフさんにお会いすると懐かしいような感覚が✴︎✴︎✴︎

■焦がし玉ねぎ/燻製/雲丹
■佐賀県産 スミイカ/クスクス
■オマールブルーのビスク
■ブイヤベース
■鹿児島県産 尾長鴨
■ブランマンジェ/レンズ豆/アーモンド
■お茶菓子

※⭐️大変良心的なお値段設定⭐️ドリンクの金額をプラスしてレビューに入れさせて頂いてます。
(⚠️テイクアウトのパテアンクルートは金額に入れていません。(コース料金ご参考のため))

❤️このパテアンクルートがまためちゃくちゃ美味しかったです❤️\(//∇//)\

♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡
〜ここからお料理の詳しい説明です♬〜

■焦がし玉ねぎ/燻製/雲丹   (主人と私はジンジャエール、息子はオレンジジュース)
フィエルテさん定番アミューズ♡フィンガーサイズの可愛いエクレア♡

燻製の香りを付けた牛乳と焦がし玉ねぎのムース、北海道の雲丹。

⭐️「エクレア自体に燻製の香りを付けるとえぐみなど余計な匂いが付いてしまうので、原料である牛乳に燻製の香りを付けています。」と爽やか牛若丸さん的第二のシェフさん。

口溶けの良い雲丹⭐️牛乳に付けた燻製の立体的な香りと⭐️焦がし玉ねぎの香りが絶妙なアクセントになりながら、ワザありを見せつけない余裕を感じるアミューズ⭐️
細やかな作りのお料理でありながらこのサラッと魅せるクールさがなんともカッコいい❣️

主人は「塩ウニみたいに少し海の匂いが強いけど、大丈夫?」と。
えっ?私は全然海臭く感じない‥いつもなら海の匂いは苦手なのに‥
既にシェフさんの給食指導が始まっているのでしょうか☆

■佐賀県産 スミイカ/クスクス
なんて可愛いお料理❣️お皿から春が溢れそう❤️
アサリの旨味を吸わせたクスクスにラタトゥイユを混ぜて炊いた可憐な前菜♡
ハーブのサラダを置いた上に春菊の泡のソース⭐️
スミイカの身は軽く火を入れて、ゲソは⭐️米粉をまぶしてフリット☆

シェフさんが「米粉は水分を吸収するんです。⭐️小麦粉など他の粉とは違う水分の抜け方⭐️をするんです。」と。
お♪確かにカリッと感が軽やか⭐️

☆☆アミューズのエクレア♡クスクスの前菜♡
どちらのお料理もお味、香り、歯応えの多重構造が複雑なのに、決してバラバラにならず
⭐️全てが上品に調和する⭐️のがいつもながら本当に素晴らしい❣️╰(*´︶`*)╯❤️

■オマールブルーのビスク
オマールは大好きですが、オマールブルーは頂くのが初めてです♬(((o(*゚▽゚*)o)))♡

つややかなビスクがご登場⭐️❣️
なんてなめらかなのでしょう‥この上品な味わい⭐️雑味がなくて軽やかな旨味❤️

「このビスクをソースとして何かにかけたい❣️」と主人。

遠い昔、パリのレストランで頂いた白身魚のポワレアメリケーヌソース風♡
美味しいけれど少し下品でちょっと厚化粧なソースだと感じたあのお料理と違って、

フィエルテさんのビスクは貴族的な味わいと言うか、生まれ育ちが良い感じがします。
これがオマールブルー⭐️素晴らしいワザをお持ちのシェフさん✨でいらっしゃるからこそ素材を生かせるお料理なのでしょうね☆

■ブイヤベース(赤エビ、ムール貝、帆立、ジャガイモ)

✨✨レビュアーのミャ子さま✨✨ブイヤベースレビュー⭐️を拝読して遠い思い出が蘇り、本場の香りを纏ったブイヤベースがどんな美味しさなのか頂いてみたくなったのです。

本来、鮮度もそれほど良いとは言えない磯の小魚をガサガサ入れて作るお料理。
それを「火を入れたお魚の香りがあまり強くないブイヤベースが食べたい」って‥
「どーしろって言うの?」って言われかねないお願いをフィエルテのシェフさんは
こんなステキなお料理にして下さいました♬\(//∇//)\

シェフさんがスープを注いで下さる至福の瞬間⭐️
スープ⭐️めっちゃ美味しいです❤️あぁ‥体に染みて行く‥˚✧₊⁎⁎⁺˳✧༚♡

本来ゴッタ煮みたいなざっくりしたお料理がこれだけ上品に仕上がるなんて❣️(*≧∀≦*)
お魚が全力で特徴を出してしまうと、私は海臭いと感じてしまう‥

⭐️海のシルエットを感じさせながら⭐️潜在的な旨味を「このくらいかな」とコントロールする絶妙なシェフさんのワザ⭐️私的には「お魚系離乳食w」(*´ω`*)あぁ幸せ❤️

フィエルテシェフさんの⭐️ルイユソースはマルセイユ風⭐️だそうで、ニンニク風味が上品で、卵黄、サフランさらにピメントエスプレッドを混ぜて作っていらっしゃるそうです⭐️

今まで頂いたブイヤベースには、ルイユソースの有効性が私にはイマイチピンと来ませんでしたが、フィエルテシェフさんのルイユソースは、☆ブイヤベースが締まると言うか決まると言うか、
☆お料理に芯が通る感じがします。

⭐️⭐️感謝⭐️⭐️
リクエスト相談でこれだけ人に添う事ができるお料理を工夫して下さる
✨シェフさんお二人✨に感謝感動❤️お店に伺う度に深く魅入られてしまう☆*:.。.

♡〜余談〜♡下戸の素人の試み♪
スープに合わせてノンアルコール白ワインを頂きました。
本物のワインと違い、香りがすぐ過ぎ去ってしまうノンアル。
スープとなら過ぎ去る時間差が一緒かと考えこれが私的にはバッチリ✌️
ノンアル白ワイン、ブイヤベースとは楽しめたのですが、面白いことにオマールビスクと一緒に頂くと、カルシウム分が口に残る感じがして私は合うとは感じませんでした。

■尾長鴨
銃ではなく、網で取った鹿児島県産の尾長鴨。

まるッと可愛い焼き上がり❤️
シェフさんおっしゃるに「繊細な鴨」(じゃあシャラン鴨みたいな?」と思っていたら‥

身の旨味はむしろ力強い‥⭐️⭐️

この渾然となる幻想的なコニャックのソース‥⭐️⭐️

口内に煌めいて留まり、立ち登る香気が鼻から額に抜け目の前にくゆり幻惑されてしまう*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*⭐️⭐️

「繊細な鴨」はシェフさんたちが作り出して下さった神秘の味わい⭐️旨味のゆらぎに夢心地❤️

■ブランマンジェ/レンズ豆/アーモンド
アーモンドを砕いたものと‥キャラメル‥?飴がけ⭐️
真ん中のお供え餅みたいなのがレンズ豆ムース(オシャレな表現ができずスミマセン‥)
その上になめらかなブランマンジェ、チョコレートのチュイール

■カフェ

❤️さらに可愛い❣️お茶菓子
フィエルテさん風くるみっこ⭐️クッキー生地にも御工夫の塩⭐️
これがビターで何とも美味しい❣️(*^◯^*)

コーヒーマカロンは甘いので主人に♪

❤️さらにさらに怒涛のデザートラッシュ☆
バレンタインバージョンだそうです⭐️
下にアプリコットムース、甘くないチョコレートムース、削ったチョコレートにミントチップを混ぜて‥だったかな‥お腹がいっぱいになるとデザートのご説明に集中出来なくなる私。。f^_^;

こういうデザート⭐️好き❣️美味しい♡けどお腹いっぱい‥( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)

❤️今日も幸せのポンポコリンでおいとまさせて頂きます❤️

お二人のシェフさん✨大変お手間をおかけ致しました‥
今日もありがとうございました❣️╰(*´︶`*)╯♡╰(*´︶`*)╯♡╰(*´︶`*)╯♡

*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

⭐️珠玉のお料理が次々と現れる、魔法のお城にいるような時間⭐️

❄️雪の中の蕾のようにじっと耐えていらっしゃる飲食店の方々にまだ春は遠く・:*+..:+

☆ツライ中でもお客さんたちを楽しませて下さるお心が有り難く美しく尊くて˚✧₊⁎⁎⁺˳✧༚

❤️ステキなお店にまた花開く気配が少しずつ近づいて来ている気がします❤️


  • Fier Te - 尾長鴨コニャックソース⭐️身の旨味が力強く、煌めきのコニャックソース⭐️立ち登る香気に幻惑☆*:.。. .。.:*❤️

    尾長鴨コニャックソース⭐️身の旨味が力強く、煌めきのコニャックソース⭐️立ち登る香気に幻惑☆*:.。. .。.:*❤️

  • Fier Te - 雲丹、燻製の香りを付けた牛乳、焦がし玉ねぎの香りがアクセントのエクレア♡とてもお手間がかかっているのにワザを見せつけないクールさにシェフさんお二人の余裕を感じます☆☆

    雲丹、燻製の香りを付けた牛乳、焦がし玉ねぎの香りがアクセントのエクレア♡とてもお手間がかかっているのにワザを見せつけないクールさにシェフさんお二人の余裕を感じます☆☆

  • Fier Te - お皿から春が溢れそう❣️アサリの旨味を吸わせたクスクスにラタトゥイユを混ぜ込んで炊いた可憐な前菜⭐️上にハーブのサラダ、春菊のエスプーマ♡スミイカの身は軽くソテー、ゲソは米粉のフリット⭐️全てが上品に調和⭐️

    お皿から春が溢れそう❣️アサリの旨味を吸わせたクスクスにラタトゥイユを混ぜ込んで炊いた可憐な前菜⭐️上にハーブのサラダ、春菊のエスプーマ♡スミイカの身は軽くソテー、ゲソは米粉のフリット⭐️全てが上品に調和⭐️

  • Fier Te - スミイカゲソの米粉のフリット⭐️「米粉は小麦粉などとは違った水分の抜け方をするんです。」とシェフさん✨

    スミイカゲソの米粉のフリット⭐️「米粉は小麦粉などとは違った水分の抜け方をするんです。」とシェフさん✨

  • Fier Te - なんて上品なオマールブルービスク❣️雑味がなくて軽やかな旨味⭐️貴族的な味わい❤️良い素材とシェフさんたちのワザ⭐️両方揃ってこその素晴らしいお料理❤️

    なんて上品なオマールブルービスク❣️雑味がなくて軽やかな旨味⭐️貴族的な味わい❤️良い素材とシェフさんたちのワザ⭐️両方揃ってこその素晴らしいお料理❤️

  • Fier Te - このなめらかさ・:*+./.:+❤️

    このなめらかさ・:*+./.:+❤️

  • Fier Te - ブイヤベース❤️((o(^∇^)o))((o(^∇^)o))

    ブイヤベース❤️((o(^∇^)o))((o(^∇^)o))

  • Fier Te - 海のシルエットを感じさせながら絶妙に旨味をかげんするワザ⭐️❣️

    海のシルエットを感じさせながら絶妙に旨味をかげんするワザ⭐️❣️

  • Fier Te - マルセイユ風ルイユソース♡ブイヤベースに芯が通ります☆

    マルセイユ風ルイユソース♡ブイヤベースに芯が通ります☆

  • Fier Te - ポクっと甘い♪♡ポムディラットというジャガイモは元フランス産♡現在は鎌倉野菜として定着しているそうです。

    ポクっと甘い♪♡ポムディラットというジャガイモは元フランス産♡現在は鎌倉野菜として定着しているそうです。

  • Fier Te - 下に柑橘ムース、ナッツを砕いて飴がけ、真ん中のお供え餅みたいな楕円形がレンズ豆ムース、なめらかブラマンジェ、チョコレートチュイール♡可愛いデザート❤️

    下に柑橘ムース、ナッツを砕いて飴がけ、真ん中のお供え餅みたいな楕円形がレンズ豆ムース、なめらかブラマンジェ、チョコレートチュイール♡可愛いデザート❤️

  • Fier Te - フィエルテさん風くるみっこ♡クッキー生地に工夫の塩☆ビターで美味しい❣️

    フィエルテさん風くるみっこ♡クッキー生地に工夫の塩☆ビターで美味しい❣️

  • Fier Te - デザートラッシュ⭐️❣️バレンタインバージョンだそうです❤️アプリコットムース、甘くないチョコレートムース、シュレッドのチョコレート、ミントチップ‥

    デザートラッシュ⭐️❣️バレンタインバージョンだそうです❤️アプリコットムース、甘くないチョコレートムース、シュレッドのチョコレート、ミントチップ‥

  • Fier Te -
  • Fier Te - テイクアウトのパテアンクルート⭐️フォアグラたっぷり❣️ポルト酒?風味のフィグがふくよかな味わい♡

    テイクアウトのパテアンクルート⭐️フォアグラたっぷり❣️ポルト酒?風味のフィグがふくよかな味わい♡

  • Fier Te - とてもおお手間と日数がかかるお料理⭐️❤️今日は買う事ができてとっても嬉しい❣️

    とてもおお手間と日数がかかるお料理⭐️❤️今日は買う事ができてとっても嬉しい❣️

  • Fier Te - 今日のテイクアウト⭐️全種類欲しくなってしまいます❤️\(//∇//)\

    今日のテイクアウト⭐️全種類欲しくなってしまいます❤️\(//∇//)\

2020/10訪問第 2 次

4.8

  • 美食/口味4.8
  • 服務5.0
  • 氣氛4.3
  • 成本效益5.0
  • 酒類/飲料3.8

⭐️ラカン産鳩⭐️秋の鎌倉⭐️金のおもてなしフレンチ⭐️❣️なんと❗️goto対象店❗️⭐️シャンパンのくす玉付き(*^◯^*)⭐️半生サワラのとろけ感覚❣️


✨✨神レビュアーさま✨✨ご紹介により窒息鳩を組み入れたランチコースを頂きに伺いました。
食べログ予約¥4200コースにプラス料金として。(※時価)

先に申し上げちゃいます❣️
今日のランチ⭐️主人は5点満点⭐️⭐️だそうです❣️

また、お魚の熟成ワザ⭐️さらにコスパ的には納得❣️最強❣️に入るお店ではないか‥と思うのです‥って私が申し上げても説得力ないので〰︎〰︎

どうか✨皆さま方✨ぜひお出かけ頂き、ポンっ♡と太鼓判⭐️押して上げて下さいまし(*^ω^*)

鎌倉御成町通り、クレープのコクリコさん斜め向かい側、フィエルテさんの看板がある奥に入るとジェラートショップ、その右横に階段があり2階にフィエルテさんの入り口があります。

当日、かなり盛況で皆さまとても楽しんでいらっしゃいます♪

湘南イメージのシェフさん、とってもお忙しくしていらっしゃいます。
ん?爽やか牛若丸スタッフさん、ちょっと痩せちゃいましたか‥?(私が太っただけか‥)
でもホント、お2人とも休む間もなく動いていらっしゃいます。

今日のメニュー
■バターナッツ/珈琲
■鳥取産 7日熟成 ハマチ
■三陸産 帆立/北海道 根セロリ
■三崎産 20日熟成 鰆
■ラカン産 鳩
■マスカルポーネ/葡萄
■お茶菓子

♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡
ここからお料理の詳しい説明です‥が今日は聞き漏らし、写真撮り忘れがあり、その点ご容赦下さいませ‥

■バターナッツ/珈琲
コーヒー生地のエクレアにバターナッツのクリーム、上にアマランサスの芽とルッコラの芽
バターナッツカボチャの自然な甘みと珈琲生地の香りが秋のコーヒータイム気分♡
アミューズからしてこの凝り様に⭐️⭐️ワクワク〜〜♡♡

■鳥取産 7日熟成 ハマチ
これが‥写真撮り忘れ?レカンご出身シェフさんのきめ細かなお仕事を楽しめるお皿なのにスミマセン‥
7日間熟成されたハマチは、スタッフさんおっしゃる通りトロのよう⭐️
オレンジの香りが生魚に程よく寄り添って爽やかな仕上がり⭐️❤️
アンチョビと焼きナスピューレ効果の大きさが私には分からず‥ですが、お魚の生臭さなど一切なくて、トロける脂はあっさりと♡

絵的には、⭐️大ぶりのハマチのお刺身が焼きナスのピューレを軽く巻き込んで、細長の形で置かれて、なんと❗️5〜6枚も❣️前菜の一品目なのにメインのようなボリューム❣️

うわ‥食べきれな‥食べちゃった❣️^^;お刺身をこんなに多く食べられたのは初めてかも‥
トロトロに口当たりが良いのです♪
⭐️オレンジの香りがとても効果的⭐️⭐️❣️

※こちらのお料理にはとても多くの食材が使われていてスタッフさんがご説明下さったのですが、
この日は疲れがあったため、集中力が途切れて全てを覚えられませんでした。
おまけに写真撮り忘れ‥重ねてスミマセン‥(ワードとしてクエントスプレッド?、カカオなど)

■三陸産 帆立/北海道産 根セロリ
賽の目に切った根セロリをベーコンで焼き、表面だけ焼き付けたほとんど生のホタテにアサリの出し汁とクリームのエスプーマ

セロリの風味は柔らかく♡軽く表面だけ焼いた半生ホタテの甘さが引き立ちます♪

■三崎産 20日熟成 鰆
20日熟成のワザ⭐️お店開業当時からお魚熟成に試行錯誤続けていらした、とスタッフさんが教えて下さいました。⭐️⭐️

カブとカリフラワーのピューレ、白ワインのソース、アーモンドとシャンパーニュのベニエ、マイクロセロリ。
皮目が香ばしく身は半生⭐️
鰆そのものは私は好きなお魚なのですが、焼いた香りがお魚ストレートな感じ。
うーーム‥そろそろお腹がクチくなって来たゾ‥食べきれないので主人と息子に手伝ってもらいました。

⭐️付け合わせの鰆のベニエ⭐️噛むとぱしゅっ❣️とシャンパンのくす玉⭐️みたい(๑>◡<๑)❣️
これはとっても美味しい❣️
焼いたカブがまた手ぬかりなくジューシー❣️なぜこんなに甘く焼く事ができるのでしょう‥♡♡
(前回の太刀魚もシャンパンと青海苔の衣がとっても美味しかったので、お魚の匂いにお酒を合わせるなら私もお魚を美味しく頂ける事が分かりました。)

■ラカン産 鳩 ⭐️⭐️

本日お目当ての鳩❤️美し〜〜(((o(*゚▽゚*)o)))♡
薄い色がフォアグラソース、左の濃いソースがトリュフと秋田の舞茸ソース。里芋とジロール茸、むかご⭐️
息子が一緒なので2羽4人分を3人で♡感動のたっぷりポーション❣️
美しいピンクの身に目が釘付けになります‥♡♡

前回、爽やか牛若丸スタッフさんに教えて頂いた通り⭐️ササミから⭐️固くなる前に〜柔らか〜⭐️
⭐️むね肉は‥ぷりぷり肉質❤️
みっちりと身の肌理が細かい感じですが、スッと噛み切れて快感♡

見た目が鉄分っぽいかな‥と思ったのですが血のクセなど一切なくて、程よく柔らかな弾力と肉の旨み⭐️

もも肉はコンフィにしてから皮目をパリッと焼いて⭐️身がスルッと解れます♪
「腕」とおっしゃる手羽はフリット?
⭐️焼いた内臓を鳩の骨で刺してあります♡これは内臓大好き主人に食べてもらいました。(私はサルミソースは大好きですが、内臓そのものを頂くのは苦手‥)
フォアグラのソースもトリュフのソースも濃くはなく、上品な香りを添える効果を感じます。

美味しいものは無口になります♡♡♡(誰がお腹がクチいって‥)

スッゴイボリューム❣️と思ったはずなのに、これも食べちゃった❣️\(//∇//)\
ゆっくり味わおうと思ってるのに、加速が止まらない♡♡♡

■マスカルポーネ/葡萄

マスカルポーネのクレームブリュレ♡強めの焦げ目がとても美味しい❣️
下に爽やかな葡萄を敷いて。
ミルクのジェラートはさっぱりと。
ゲランの塩。

前回同様、デザートはあまり作り込まないような感じ。
息子は濃厚なデザートが好きなのでちょっと拍子抜けしていましたが、フレンチのデザートにはタイプの違いがあるような。
⭐️フレンチシェフさんがお作りになるデザートは、複雑に作り込むパティスリーのスイーツと違い、サラッと仕上げて下さるものが多いのですが、私はこう言うスイーツの方が好きです。

正直前回はピンと来ませんでしたが、今回は好みで嬉しい♡

■お茶菓子

このお茶菓子がまた楽しい❣️なんてかわいいビジュアル⭐️
リンゴと生姜のマカロン、クルッと巻いたラングドゥシャにレモンクリームと砕いたピスタチオ、ガレットブルトンヌ

さらに〜〜⭐️⭐️もう隠す必要がないようなので♡(と言いつつまた写真撮るのを忘れました‥)
締め括りにトドメの焼き立てマドレーヌ⭐️❣️カリふわ〜〜♬
女性ならノックダウンですよね❣️
初めて頂いた息子が「おお〜⭐️香りがいい❣️」と楽しんでいます♪

飲み物に関しては、主人はジンジャエール、息子はオレンジジュース、私はノンアルコールの白と赤を頂きました。

※あくまでも個人的な好みですが、ノンアルコールスパークリングが有れば嬉しいなあと。
どうしてもお魚の後味や脂が気になってしまうので。
今日頂いたノンアルコール、香りが良くて楽しめたのですが、香りが過ぎゆく時間が短く、どうしても味が薄く感じてしまう‥
お酒を飲めないのが難点の本質ではあるのですが、私には鳩とノンアルコール赤ワインが手を繋いでいるとは感じ取れませんでした。
渋めの赤ワインでもソースならお味も香りも楽しめるのに、お酒が飲めないのってやっぱり悔しい。

♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡

「全部美味しかった❣️」と主人が思わずシェフさんに言ってしまうほど満足した様子で、私もとても嬉しくなりました♡

✨✨神レビュアーさま✨✨ご紹介本当にありがとうございます❣️

お魚だけでなく、ホントに何でもできるシェフさんなんですね❣️

※ランチのお客さまがパラパラとお帰りになられる中、私たちもお暇しましょう♪
いつもわざわざ玄関外までお見送りして下さるのが嬉しいのですが、何せシェフさんとスタッフさんお2人だけで切り回していらっしゃるお店ですので、休憩のお暇もなくお忙しくしていらっしゃって本当に大変‥
せめて私たちにはお気を遣わずに、店内にいらして頂ければ‥と思います。

あ、お見送りして下さる時間が、フィギュアスケーターの羽生結弦君みたいに休憩代わりになっていらっしゃるなら良いのですが〜(^。^)

大変お世話になり、ありがとうございました❣️

  • Fier Te - コーヒー生地にバターナッツカボチャのクリーム

    コーヒー生地にバターナッツカボチャのクリーム

  • Fier Te - このお皿の次に7日熟成の鳥取産⭐️ハマチと焼きナスピューレの前菜が入ります。写真撮り忘れスミマセン‥

    このお皿の次に7日熟成の鳥取産⭐️ハマチと焼きナスピューレの前菜が入ります。写真撮り忘れスミマセン‥

  • Fier Te - 北海道の帆立の表面を焼いて半生⭐️に♡根セロリをベーコンで焼いてアサリの出汁とクリームのエスプーマ

    北海道の帆立の表面を焼いて半生⭐️に♡根セロリをベーコンで焼いてアサリの出汁とクリームのエスプーマ

  • Fier Te - 帆立と根セロリを掘り出し♪

    帆立と根セロリを掘り出し♪

  • Fier Te - 20日熟成❗️三崎産 鰆♡皮目をコンガリ焼いて身は半生♡白ワインのソース♡小さなコロッとしたものはアーモンドとシャンパンの鰆のベニエ⭐️噛むとぱしゅっと弾けてシャンパンのくす玉みたいです❣️

    20日熟成❗️三崎産 鰆♡皮目をコンガリ焼いて身は半生♡白ワインのソース♡小さなコロッとしたものはアーモンドとシャンパンの鰆のベニエ⭐️噛むとぱしゅっと弾けてシャンパンのくす玉みたいです❣️

  • Fier Te - 焼き立てラカン産鳩ちゃん⭐️ナデナデしたくなります♡

    焼き立てラカン産鳩ちゃん⭐️ナデナデしたくなります♡

  • Fier Te - 鳩ちゃんアップ♡しっとりと美しい身⭐️薄い色がフォアグラソース、左端の濃いソースがトリュフと舞茸ソース、ジロール茸、里芋、右の小さなコロコロはむかご♡

    鳩ちゃんアップ♡しっとりと美しい身⭐️薄い色がフォアグラソース、左端の濃いソースがトリュフと舞茸ソース、ジロール茸、里芋、右の小さなコロコロはむかご♡

  • Fier Te - 焼いた内臓を鳩の骨で刺してあります。野趣あふれるビジュアル⭐️

    焼いた内臓を鳩の骨で刺してあります。野趣あふれるビジュアル⭐️

  • Fier Te - もも肉はコンフィにしてから皮目をパリッと焼いてあります。身がほろほろに解けます♡

    もも肉はコンフィにしてから皮目をパリッと焼いてあります。身がほろほろに解けます♡

  • Fier Te - 焦げ目の香ばしさが美味しい❣️マスカルポーネのクレームブリュレ⭐️サッパリしたミルクのジェラート♡

    焦げ目の香ばしさが美味しい❣️マスカルポーネのクレームブリュレ⭐️サッパリしたミルクのジェラート♡

  • Fier Te - かわいい❣️お茶菓子♡リンゴと生姜のマカロン⭐️ラングドゥシャをクルッと巻いて焼き、中にレモンクリームを詰め、砕いたピスタチオをトッピングしたもの♡ガレットブルトンヌ♡

    かわいい❣️お茶菓子♡リンゴと生姜のマカロン⭐️ラングドゥシャをクルッと巻いて焼き、中にレモンクリームを詰め、砕いたピスタチオをトッピングしたもの♡ガレットブルトンヌ♡

  • Fier Te - 柔らかミルクパン♡

    柔らかミルクパン♡

  • Fier Te -
  • Fier Te -
  • Fier Te - 自家製ジンジャエール

    自家製ジンジャエール

  • Fier Te - オレンジジュース

    オレンジジュース

  • Fier Te - ノンアルコール白

    ノンアルコール白

  • Fier Te - ノンアルコール白

    ノンアルコール白

  • Fier Te - ノンアルコール赤

    ノンアルコール赤

  • Fier Te - ノンアルコール赤

    ノンアルコール赤

  • Fier Te -
  • Fier Te - おせちの予約お知らせ⭐️

    おせちの予約お知らせ⭐️

2020/02訪問第 1 次

4.4

  • 美食/口味4.4
  • 服務4.5
  • 氣氛4.3
  • 成本效益5.0
  • 酒類/飲料-
JPY 5,000~JPY 5,999每人

春の花束をどうぞ❤️⭐️鎌倉に新風❣️⭐️珠玉の繊細フレンチ⭐️

こちら⭐️⭐️フィエルテさん、少し前に具留目恥垢さまとKEN21さまのレビューを拝読して伺いました。
私たちはディナータイムには伺えないので、ランチ訪問

カウンター席って‥カフェとお寿司屋さん以外に経験がないのでどんな感じなのか楽しみ♡

〜〜ご注意申し上げます〜〜
❤️カウンター席ならではのお料理の⭐️⭐️鮮度❣️
早く頂きたくて、写真を撮る時間差に焦ります‥。どうかご覚悟を‥❤️


鎌倉御成町通り、鎌倉クレープコクリコさんや鎌倉チョコレートくらんさんの向かい側、パーキングを隔てて特徴のあるグレーのビル。フィエルテさんはこのビルの2階。
左側の脇道から入り、階段下に看板があります。

扉を開けると、カウンターに精悍な海のイメージのシェフさんと牛若丸のような清々しい雰囲気のスタッフさん。
わあ♡♡湘南地区っぽい♡♡

(※スタッフさんは、七里ヶ浜のイタリアン、リストランテシーヴァさんにいらしたとか。
彼にお会いしたいお客様はフィエルテさんにどうぞ♡
こちらのスタッフさんも度々調理していらっしゃるので、スタッフさん、と言うより第二のシェフさんでいらっしゃるのかも。)


ランチ¥4200コースの食べログ予約(※苦手な食材をお伝えした他、もし無理でなければ入荷するジビエをプラス料金でお願いしたいとメールにてお伝えしました。)

メニュー
◇スミイカ
◇赤海老/アボカド
◇仏産 ホワイトアスパラ/蛍烏賊
◇三崎産 10日熟成 太刀魚
◇仏産 仔鴨 ← あれ?プリフィックスならともかく、⭐️仔鴨って通常ランチメニューにあまり載って来ないのでは‥。プラス料金なしで組み込んで下さったのでしょうか‥。
しかも何もおっしゃらずに‥。
◇シブースト
◇お茶菓子

〜〜お料理の説明としまして〜〜
※多種食材を使っていらっしゃるので、私のズッコケ聞き違いがあるかもしれませぬw。
お気がつかれましたら笑って教えて♡

■スミイカ
パン生地を伸ばした物にスミイカの身、トマト?のラグー、マイクロセロリを挟んで。
パリッとした生地は見た目より油分を含んでいましたが、ラグーがイカの味わいを深めます。
楽しくて贅沢なスナック感覚♡

■赤海老/アボカド
とろける赤海老のタルタルを薄く切ったアボカドがロール。パスタみたいに「カネロニ」と。
新玉ねぎソースが甘い♡パセリとハーブは‥花粉症のせいかしっかり感じにくくてちょっと悔しい‥。

⭐️この2品で⭐️体が春❣️に⭐️シフト♡

■柔らかなライ麦パン

⭐️「ハードタイプだとバターが欲しくなっちゃうんです。そのままかソースで食べてもらいたいので。」と。

■仏産 ホワイトアスパラ/蛍烏賊
アンチョビ、アーモンドチップス、胡桃、泥ネギ❗️ソース

⭐️「アスパラはムニエルにしてあります。⭐️」と。珍しい❣️アスパラがとてもジューシー❣️
ホワイトアスパラはちょっとエゴミのクセがあるのですが、ムニエルにするとひたすら甘さが際立ちますね‥。

⭐️「蛍烏賊はコンフィにしてあります。」⭐️‥全身物かぁ‥私苦手なのですが‥恐る恐る頂いてみると‥全然❗️磯臭い事がなくて、内臓のこっくりしたお味がほの苦甘いアスパラに寄り添って♡

春は苦味を楽しむ季節❣️

蛍烏賊もサッと茹でてソースを合わせて‥ではなく、コンフィにしてから合わせるひとワザで、
海の香りが優しく宥められて♡

⭐️一つ一つに丁寧な段階がある事で、様々な食材が穏やかに手を繋ぎ、見えないお仕事こそお味の大切な要を担っているもの、とあらためて感じます。

■三崎産 10日熟成 太刀魚  青海苔、シャンパンの衣  デュグレレソース(人の名前、と教えて頂きました。)

主人はお魚好きなので良いのですが、私は太刀魚ってお寿司でも焼いてもあまり好みじゃないんですよねーー。他にチョイスのあるプリフィックスだったらなーーなんて思っていたら‥‥

✨うす緑色の春衣を纏った太刀魚✨‥‥初々しい色気に何やら運命の予感が‥♡♡

ナイフを入れてひと口‥⭐️一斉に咲き誇るシャンパンの香り⭐️❣️

鼻に抜ける青海苔の香りと共に、さくり⭐️ほろり⭐️とろり⭐️

デュグレレソースが、やんわりと太刀魚を包み込み、さわさわと春風のような後味が吹き抜けて行きます‥✨✨

一切の生臭みがなく。太刀魚って美味しい♡♡初めて思いました。

「身が厚いね❗️」と口元がほころぶ主人。

いつもお魚料理は80%くらいが主人のお皿に移動するのですが、あっ❗️気づいたら平らげていました❗️
芳醇なシャンパンの香り❤️こんなに美味しいお魚料理は初めて♡
これはお酒がお得意な方々なら⭐️クイッと追いシャンパン⭐️したくなるのでは❤️

⭐️「熟成させると旨味が凝縮するんです。」❤️とシェフさん。

⭐️このお料理が、シェフさんが一番おっしゃりたい事を語っている気がします。

■仏産 仔鴨  赤ワインソース 
アピオス(以前私は青森で頂いた事があります。小さい里芋みたい。ポクポク♡)、
インカの目覚め(ほっくり甘い)、プチヴェール(良い口直し)大黒シメジ(ジューシー♡)
人参ピューレ(あま〜い♡)

「ささみからどうぞ」と。冷めると固くなりますよね。柔らかで淡白、美味しく頂きました♡
「プチヴェールは、ケールと芽キャベツの掛け合わせです。ちょっと苦いです。」
「アピオスはお芋っぽいですが豆科です。」
いろいろ教えて下さり楽しいです。ありがとうございます♡♡

仔鴨は程よい香ばしさ、身はロゼ。仔鴨はさっぱりしてますね❣️

鴨特有のクセが苦手な方々でも美味しく召し上がる事ができます。

ビズさんのプリっ!っと仕上げも美味しいですが、フィエルテさんのロゼ加減もまた旨し♡♡

赤ワイン煮込み、とほぼ同じソース。私はこの酸味も好きですが、主人はいつもジュのソースの方が良いと言います。

わがまま申し上げた上にホント申し訳ない‥正直に言うと、太刀魚に比べて冷静な仕上がり(笑)
シェフさんの熱を感じるほどではないかな‥。

「仔鴨ちゃん、君はさっぱりした性格(味わい)だし、良い子(素材)なんだけど、僕(シェフさん)は、他に愛してる人(今日は太刀魚さん)がいるんだ。だから良いお友達でいよう。」っていう感じ。(スミマセン、女性にわかりやすい例えとして)

⭐️⭐️しかし当日サラッと既成のコースに組み入れて下さり、しかもなにもおっしゃる事なくプラス料金もなし。
シェフさんのお心意気、男気には、これは仔鴨ちゃんじゃなくても惚れるでしょ❣️


■デザート① シブースト と書いてあるだけでしたが‥
シブーストの上に、チーズケーキ、カカオニブのサブレ、⭐️バニラアイスの上にゲランの塩、
リンゴキャラメリゼソース、クレームダンジュ

ロティスリーレカンさんでも感じた事ですが、デザートの作りがざっくりした仕上がり。
工夫なさっていらっしゃるのですが、あまり統一感は感じられず。
しかし、ロティスリーレカンさんより遥かに手をかけて下さっています。

■デザート⓶
焼き菓子
☆サラミに見立てたクッキー(名称忘れ、確かミラノ、と)
☆ガレットブルトンヌ(ブルターニュ地方)甘じょっぱい
☆マカロンカモミール茶葉を練り込んだ生地 中のチョコレートがダークで力強い
☆醜いなんとかナッツ入りチョコレート(確かフィレンツェ、と)

お腹がいっぱいで、せっかくのご説明が頭に入って来ない〰〰。

⭐️焼き菓子が、どれも口説きのテクニック上級もの(*≧∀≦*)
力強いチョコレートのお手柄♡カモミール茶葉も香りが良くて。

⭐️さらに追い討ちデザート❤️デザート3連発❣️❣️女性はノックアウトされますね〜〜❣️❣️
これは2/26投稿時、一度レビューに書いてしまったのですが、もしかしてサプライズかもしれなくて‥。
すみません、まだご存知ない方々のために伏せる事にしました。

主人私も、シブーストのお皿より焼き菓子の方が全て美味しく感じました。

※※例えば私が大好き❣️なタテルヨシノビズさんのようにパティシエさんがいらっしゃるならともかく、小さなお店はパティシエさんがいらっしゃらない事もあり、特にランチはお忙しく、コスト的にもデザートまでも完璧なお店はなかなか少ないのでは‥と思います。

そういう点を踏まえれば、こちらフィエルテさんのデザートは、よくここまで頑張って下さるもの‥と感激レベルです♡♡

⭐️⭐️フィエルテさんのコスパに文句ある人っていらっしゃるのでしょうか‼️(私は170%状態‥)

※実はレカン出身のシェフさん、というお話でしたので、私たちはレカンさん本店には伺っていないもののロティスリーレカンさんのお料理が自分たちに合わなかったのがあり、正直躊躇していました。
しかし「東京より近いし、一回は行っておこうよ。」と主人が言うので、今回伺いましたが‥‥

結果、様々な食材組み合わせの有効‼️お魚の好き嫌いを正攻法で直して下さった御恩も含めて、
美味しい嬉しいお店❤️

お魚がお好きな方々でしたら間違いない❣️

とってもオススメのお店だと思います❣️

  • Fier Te - 三崎産10日間熟成太刀魚 青海苔とシャンパンの衣 デュグレレソース シャンパンの香り咲き誇るお料理 春風のような後味が爽やか

    三崎産10日間熟成太刀魚 青海苔とシャンパンの衣 デュグレレソース シャンパンの香り咲き誇るお料理 春風のような後味が爽やか

  • Fier Te - スミイカのアミューズ

    スミイカのアミューズ

  • Fier Te -
  • Fier Te - 赤海老タルタルとアボカドのカネロニ風 新玉ねぎソース

    赤海老タルタルとアボカドのカネロニ風 新玉ねぎソース

  • Fier Te - 柔らかライ麦パン

    柔らかライ麦パン

  • Fier Te - ホワイトアスパラのムニエルと蛍烏賊のコンフィ アンチョビ、アーモンド、クルミ、泥ネギソース 素材一つ一つの段階が丁寧 見えないお仕事が素材を繋ぐ味の要

    ホワイトアスパラのムニエルと蛍烏賊のコンフィ アンチョビ、アーモンド、クルミ、泥ネギソース 素材一つ一つの段階が丁寧 見えないお仕事が素材を繋ぐ味の要

  • Fier Te -
  • Fier Te - 仔鴨の赤ワインソース 

    仔鴨の赤ワインソース 

  • Fier Te - シブースト、チーズケーキ、カカオニブサブレ、バニラアイスにゲランの塩、りんごキャラメリゼソース、クレームダンジュ

    シブースト、チーズケーキ、カカオニブサブレ、バニラアイスにゲランの塩、りんごキャラメリゼソース、クレームダンジュ

  • Fier Te - くどき上手な焼き菓子

    くどき上手な焼き菓子

  • Fier Te -
  • Fier Te -
  • Fier Te -
  • Fier Te - 奥の半個室

    奥の半個室

  • Fier Te -
  • Fier Te -
  • Fier Te -

餐廳資訊

細節

店名
Fier Te(Fier Te)
類型 法式料理、創新
預約・查詢

050-5597-6640

可供預訂

僅限預約

●アレルギーや苦手な食材のあるお客様、お祝い事のご相談などお気軽にお問合せください。

●小学生以下のお子様の御来店はご遠慮頂いております。
また、中学生以上のお子様に関しまして、大人の方と同じ内容のコースをお召し上がり頂きます。
※貸切の場合は小学生以下のお子様でもご利用可能でございます。

地址

神奈川県鎌倉市御成町2-14-2 Onari Ever Village B 2F

交通方式

從鐮倉站徒步2分鐘

距离鎌倉 144 米

營業時間
  • ■ 営業時間
    12:00~12:30(L.O.) 15:00(Close)
    18:00~18:30(L.O.) 22:30(Close)

    ■ 定休日
    水曜日、月2回不定休
預算

¥10,000~¥14,999

¥8,000~¥9,999

預算(評價匯總)
¥15,000~¥19,999¥10,000~¥14,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

可使用卡

(VISA、Master、AMEX、Diners)

无使用電子錢

可使用二维码支付

(PayPay)

服務費收費

なし

座位、設備

座位數

13 Seats

( 吧臺6席桌席6位為止)

個人包廂

不可能

包場

可能的

可接受20人以下

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

不可能

空間、設備

時尚的空間,平靜的空間,座位寬敞,有吧檯座位

選單

酒水

有葡萄酒,對葡萄酒講究

料理

對蔬菜菜式講究,對魚類料理講究

特點 - 相關信息

此時建議

位置

神秘不為人知的餐廳

服務

可提供慶祝・驚喜的服務

關於兒童

小學生以下的兒童不得光臨本店。此外,國中以上兒童將接受與成人相同的套餐內容。

服裝規定

謝絕穿沙灘涼鞋、涼鞋、短褲來店。

網站

https://fierte-kamakura.com/

開店日

2019.6.27

電話號碼

0467-33-5105

備註

午餐的開門時間是12:00晚餐的開門時間是18:00。請您理解。無現金結算僅支持信用卡或PayPay。網上預約的情況下,因為是座位少的店,所以有桌子和吧臺座位等不能滿足您希望的情況。請打電話確認。取消費用※午餐和晚餐均需在預約日前一天取消100%。另外,人數變更也是對象。※團體5人以上,4天前~100%請諒解。