FAQ

江戸時代の手法で焼いた『焼きハマグリ』♪ : Kuwana Choujiya

官方消息

本店已登錄為TabeLog店家會員。本店相關營業資訊,是由店家人員所公佈。

Kuwana Choujiya

(桑名 丁子屋)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

4.1

每人
  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
2022/02訪問第 1 次

4.1

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-

江戸時代の手法で焼いた『焼きハマグリ』♪

※前置きが凄く長くなります(笑)

桑名の焼きハマグリが全国的に有名になったのは『東海道中膝栗毛』の影響が大きいと思いますが、作中でヤジさんキタさんが焼き蛤を食べた場所は東海道の富田という所で、その富田が実は現在の行政区分だと桑名じゃなくて四日市にあるという事を知って(驚)

何でも富田は今でこそ四日市にありますが、江戸時代は桑名藩に属していたとか。しかも、その頃は遠く離れた新潟の柏崎も桑名藩の領地だったと知って更に(驚)

なので、ヤジさんキタさんが食べたであろう『富田の焼きハマグリ』を食べれるお店が四日市の富田の辺りに残っていないか探してみたのですが残念ながら見つからず…しかし、四日市市立博物館に江戸時代の富田の焼きハマグリ店を再現した常設展示があると知り行って参りました♪UPしている写真の後ろから4枚目あたりがそれになります。

ちなみに東海道五十三次だと『富田の焼きハマグリ店』はこんな感じで描かれています。火鉢の中に松葉を敷いて、マツボックリで火を起こして、それを囲むように貝殻の蝶番の部分から焼いて火を入れていたみたいです。

初めて『焼きハマグリ』というワードを聞いて、実際に焼きハマリグリを食べた時はこの『焼き』という言葉が何かしっくりこなかったのですが、この江戸時代の調理方法を見ると、確かに『焼き』だなと凄く腑に落ちました。そして私が子供の頃に潮干狩りで獲った蛤を叔父がガスバーナーで炙って焼きハマグリだーっ!とやったら殻が破裂して騒ぎになったこと思い出して、ハマグリの殻に直火をあてると爆発するという教訓をその時得ました(笑)

この江戸時代式の焼き方が正解だったんだなとシミジミ…

で、この江戸時代の手法を用いた、マツボックリで焼いた焼きハマグリをやっているお店が今回投稿する桑名丁子屋さんになります(マエオキ長かった…)

桑名駅から徒歩10分ほどとアクセス良好♪店内はちょっと薄暗くて、半個室の居酒屋のような雰囲気でした。

オーダーしたのは『焼きはま膳』
・焼き蛤
・蛤の茶わん蒸し
・蛤雑炊
・蛤潮汁

コースはお目当ての焼き蛤(松かさ焼き)からスタート!
まず松かさの香りがどんなものか…松ヤニの味がしたら嫌だなと、ちょっと警戒しながら食べてみたら、とても上品な燻製香♪桜のチップのような強くてクセのある香りではなく、表現するなら、冬場に遠くの畑でやってる焚火の匂いが不意に鼻に届いた時のような感じで、蛤の風味の邪魔にならない塩梅のほどよい燻製香でした♪とても美味しかったです

蛤のサイズは特大。以前投稿した魚重楼さんの蛤と同じ位でした。

ちなみに蛤の旬は抱卵する梅雨の時期と言われていて、魚重楼さんでは梅雨時の蛤を頂きました。抱卵してトロッとした食感のある蛤がとても美味しかったのを記憶していますが、今回の丁子屋さんは抱卵していない冬の時期。抱卵した蛤の独特な食感こそありませんでしたが、蛤のコハク酸的な旨味は断然冬場のほうが強くて、蛤はいつ食べても美味しいんだなと実感したました。

大満足です♪

  • Kuwana Choujiya -
  • Kuwana Choujiya -
  • Kuwana Choujiya -
  • Kuwana Choujiya -
  • Kuwana Choujiya -
  • Kuwana Choujiya -
  • Kuwana Choujiya -
  • Kuwana Choujiya -
  • Kuwana Choujiya -
  • Kuwana Choujiya - 四日市市立博物館

    四日市市立博物館

  • Kuwana Choujiya - 四日市市立博物館

    四日市市立博物館

  • Kuwana Choujiya - 四日市市立博物館

    四日市市立博物館

  • Kuwana Choujiya - 四日市市立博物館

    四日市市立博物館

餐廳資訊

細節

店名
Kuwana Choujiya
類型 郷土料理、海鮮、饅魚
預約・查詢

0594-22-6868

可供預訂

可以預訂

地址

三重県桑名市寿町3-56-1

交通方式

JR関西線桑名駅・近鉄桑名駅より徒歩5分から10分。
駅よりタクシーで、1メータ圏内です。

距离西桑名 403 米

營業時間
  • 星期一

    • 11:00 - 14:00

      (L.O. 13:30)

    • 17:00 - 21:30

      (L.O. 20:30)

  • 星期二

    • 11:00 - 14:00

      (L.O. 13:30)

    • 17:00 - 21:30

      (L.O. 20:30)

  • 星期三

    • 定期休息日
  • 星期四

    • 定期休息日
  • 星期五

    • 11:00 - 14:00

      (L.O. 13:30)

    • 17:00 - 21:30

      (L.O. 20:30)

  • 星期六

    • 11:00 - 14:00

      (L.O. 13:30)

    • 17:00 - 21:30

      (L.O. 20:30)

  • 星期天

    • 11:00 - 14:00

      (L.O. 13:30)

    • 17:00 - 21:30

      (L.O. 20:30)

  • ■ 営業時間
    土日祝日は、満席になる場合がございますので、
    ご予約をおすすめします。【ランチ予約可】
    食材の仕入れにより、閉店を早める場合がございます。
預算

¥5,000~¥5,999

¥2,000~¥2,999

預算(評價匯總)
¥8,000~¥9,999¥2,000~¥2,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

可使用卡

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

无使用電子錢

服務費收費

2階席は、10パーセントのサービス料がかかります。

座位、設備

座位數

87 Seats

個人包廂

可能的

可容納2人、可容納4人、可容納30人以上

足の楽な、畳イス個室や堀ごたつ席(4名様まで)がございます。

包場

不可能

禁煙・吸煙

抽煙與禁煙分區

ランチタイムは完全禁煙

有關被動吸煙對策的法律(修訂健康促進法)自 2020 年 4 月 1 日起施行,可能與最新資訊有所不同,請在光臨餐廳前確認。

停車場

可能的

2台

空間、設備

平靜的空間,有吧檯座位,有日式包廂,有日式圍爐座位

選單

酒水

有日本清酒,有燒酒

特點 - 相關信息

此時建議

與家人/孩子

許多人推薦的用途。

關於兒童

接待兒童(接待嬰兒,接待學齡前兒童,接待小學生),接待嬰兒推車

乳幼児用ハイローチェア・子供イスをご利用の際は、お申し付けください。

網站

http://www.choujiya.com/

備註

無料,FREESPOTあります。個室の一部で電波が届かない場合がございます

店鋪公關

江戸時代と同じように松ぼっくりを使用し焼きあげた、東海道随一の桑名名物焼き蛤を。

丁子屋では東海道随一の名物焼き蛤を江戸時代と同じように松ぼっくりを使用し、焼いております。

江戸時代の書物【本朝食鑑】には
『炙食すれば極めて好い、煮食はこれに次ぐ。炙食する方法があり、松かさ火で炙ったものが上く、
稲草火、炭火で炙ったものがそれに次ぐ。』
弥次・喜多で有名な東海道中膝栗毛には『松かさをつかみ込み、あふぎたてて焼く』と焼蛤を紹介。

元祖桑名の焼き蛤の味わいをぜひご堪能ください。