關於TabelogFAQ

蕎麦飲みはココで : Soba Deizu

官方消息

本店已登錄為TabeLog店家會員。本店相關營業資訊,是由店家人員所公佈。

Soba Deizu

(蕎麦DAYS)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

4.0

¥3,000~¥3,999每人
  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-

4.0

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
2018/05訪問第 3 次

4.0

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
JPY 3,000~JPY 3,999每人

蕎麦飲みはココで

お蕎麦も美味しいですが、サイドメニューもおしゃれで美味しいので蕎麦飲みでは一番お気に入りのお店。
お通しは頼んでも頼まなくてもいいメニューですがお得なので毎回注文。
その日の美味しいものが少しづつ色々頂けるのがお気に入り。

今流行りの蕎麦の実が入ったサラダ、天ぷらがどうしても食べたかったので旬のアスパラと車海老の天ぷらを注文。
これだけでたっぷり飲めちゃいます。
つまみが美味しいとついついお酒が進んじゃう。

そして〆にお蕎麦。
十割蕎麦が昼に出尽くして品切れだったので二八蕎麦を頂きましたがこれはこれで歯ごたえのどごしが良くて〆にとっても合っていました。
二八蕎麦をちょっとバカにしてた部分がありましたが、食感やバランスを見ると状況によっては悪くないというかむしろ良かったり。
またひとつ勉強させて頂きました。

おいしかったー

  • Soba Deizu - お通し(頼まなくてもいいんです)

    お通し(頼まなくてもいいんです)

  • Soba Deizu - 旬のアスパラと車海老の天ぷら

    旬のアスパラと車海老の天ぷら

  • Soba Deizu - 蕎麦の実サラダ

    蕎麦の実サラダ

  • Soba Deizu - 二八蕎麦

    二八蕎麦

2017/05訪問第 2 次

4.0

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
JPY 3,000~JPY 3,999每人

天ぷらが食べたくなったので

写真のふぐの天ぷらとれんこんの天ぷらは3月くらいに食べたもの。
今はもうメニューにありませんがどちらも美味しかった~。
ふぐのぶつぎりの天ぷらは弾力がありうまみたっぷり、れんこんはすごく甘くてほくほく

今回は山菜の天ぷら600円(写真なし)
こしあぶら、こごみ、うど、うるい、さっくり揚がってて美味しかったです。

タケノコの天ぷら500円(写真なし)
渋みがなく新鮮なタケノコでさっくりとした食感がたまりませんでした。
ボディ部分と先の部分の2種類の味と食感が楽しめました。

車海老の天ぷら5本で1000円
偽物じゃなく本物の車海老の天ぷら
身がとろとろとろけるような食感で甘みたっぷりおいしい!
今回の目的はコレ、幸せです(笑)

純白のビアンカのロースト680円
とろとろ食感で口の中で消えてなくなるような豚肉って!
塩、黒コショウ、本わさびがついてきてどれも味わいが違って美味しいですが、後半に本わさびがおすすめです。

栃尾のあぶらげ、雪室味噌漬け
優しい甘みそ味が美味しい味噌漬け
栃尾のあぶらげのイメージよりもう1段階むっちりしていて食感が強かったです。

お通し100円(頼んでも頼まなくてもOK)
今回は長岡産のおぼろ豆腐
何もつけなくても濃厚で美味しいお豆腐でした。

蕎麦焼酎そば湯割
最近のお気に入りのお酒
いっぱい飲んじゃいました。

〆は十割蕎麦で終了~美味しかったです

  • Soba Deizu - 純白のビアンカのロースト

    純白のビアンカのロースト

  • Soba Deizu - 目の前でバーナー

    目の前でバーナー

  • Soba Deizu - 車エビの天ぷら

    車エビの天ぷら

  • Soba Deizu - 中之島れんこんの天ぷら

    中之島れんこんの天ぷら

  • Soba Deizu - ふぐの天ぷら

    ふぐの天ぷら

  • Soba Deizu - 十割蕎麦

    十割蕎麦

2016/06訪問第 1 次

4.0

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
JPY 3,000~JPY 3,999每人

4.0

  • 美食/口味-
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益-
  • 酒類/飲料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

新そばはじまってました(2016年11月8日)

[2016年11月]
新そばはじまってました(2016年11月8日)
この日の十割そばは魚沼産のそば粉+栃木産そば粉5:5だったかな。
魚沼産のそば粉は香りは洗練されているけど粉に粘りのない品種で十割だとまとまりにくいんだって。
そば粉もお米と一緒で産地品種で味も香りも変わるものなんですね。

期間限定の玉ねぎのてんぷら、淡路島成井修司さんオリジナルの玉ねぎ使用だそうです。
びっくりするほど大きかった(笑)
Bigなごぼう天の玉ねぎバージョンって感じ。
甘くておいしかったし、揚げ方が上手でしつこくない天ぷらでした。

カフェタイムにLP利用で気まぐれ自家製スイーツとドリンクのセットを注文。
そば粉のパウンドケーキと米粉のパウンドケーキのコラボスイーツと自家製プリン。
パウンドケーキは生姜が効いていて何故かコーヒーと合う!
自家製プリンはカラメルが美味しかった、何か独特な風味があったけど何が入っていたんだろうな。
フリーWi-Fiでフリーコンセントなのでのんびり居られていいんですよね。
Wi-Fiもコンセントも表示はありませんがfacebookで書いてあったものなのでパスワードなどはお店の方に聞いてみて下さいね。

[2016年10月]
今日は夕食がてらに飲みに来てみました。
お蕎麦屋さんで飲みは初めて!

お通しは任意制で100円
100円だし注文してみます。
値段もはっきり言ってくれて任意制ってのはすごくありがたいですね~。
このようにしてくれるお店が増えてくれるといいのにな。

お通しはかずのこわさびルッコラ添え

自家製鶏ハムサラダ、牛肉の柳川風、蕎麦だしオムレツ、鶏天アジアンテイストを注文

鶏ハムサラダはハーフサイズにできると言ってもらえたのでハーフサイズで出してもらいました。
それでも結構な量、通常サイズだといつもつけ蕎麦を出している大きな器にてんこ盛りなんだそうです。
自家製鶏ハム美味しい♪

牛肉の柳川風、いつも肉べじで出されるダシで煮込まれた牛肉を玉ねぎと一緒に玉子で綴じたもの(たぶん)。
このダシと玉子が合う!ごはんに載せたい(笑)

蕎麦だしオムレツ、外側はしっかり目ですが中はふんわりでした。
とろみをつけた蕎麦ダシソースで頂く和風オムレツ。
一般的な洋風のオムレツと違ってさっぱりと優しい味わいで胃に優しそう

鶏天アジアンテイスト、蕎麦Daysさんに常備してある特製マジックソルトで頂く鶏天のパクチー添え。
鶏天はいつもの鶏天だけどパクチーと一緒に口に入れるだけで一気にアジアンダイニング(笑)
ソフトな刺激のそのままでも美味しいスパイス塩がいい香りなんですよね。

蕎麦焼酎のそば湯割りを頂きましたがほんのりとろみがあって美味しい。
なかなか酔わない体質なんですが、そば湯割りって吸収力が高まるのかな、とてもいい感じにほろ酔い気分になりました。、
次の日さっそく蕎麦焼酎買ってきちゃいました!
でもそば湯を用意するのが面倒くさいぞ(笑)

おそば屋飲みって結構いいかも

[2016年6月]
十割そば&天ぷら食べてきました!
今日の十割そばは栃木産常陸秋そば。
正直、おそばは食べ慣れてないので味の違いとか全然わかりませんが、気分だけはいい感じ。
十割天ざる(1200円)と追加でごぼう天ぷら(+200円)を注文。
お蕎麦っていくらでも食べれちゃうイメージですがこれでお腹いっぱいなるかな?

天ざるきました!
十割そば特有のもくもくとしっかりした噛み応え、この噛み応えが好きなんですよねー
つゆにあまりつけずにも美味しく食べれるので美味しい部類なんじゃないでしょうか(←年に1,2回しかお蕎麦食べない人の感想)
天ぷら!
1つ1つが大きいです。
結んだ三つ葉の天ぷら、えのきの天ぷら、かぼちゃの天ぷら、とり天x2、根菜のかき揚げ。
三つ葉は1束そのまま、えのきも束のままのサイズ、かぼちゃは普通のかぼちゃ天の3倍くらいの厚み、とり天はえのきと同じくらいの大きさのものが2つ、根菜のかきあげは野球ボールくらいの大きさ。
ごぼう天はどこかな~この根菜のかきあげのようなものがごぼう天なのかな??と思いつつ食べていると、ほんの少し遅れてごぼう天が登場!!!詳しくは写真を見てください(笑)
天ぷらは衣さっくり目、根菜は太目でほっくり、ごぼう天はまるでスナックのような感じで美味しかったです。
すごくお腹いっぱい!蕎麦屋さんでこんなにおなか一杯になったの初めてかも知れない(笑)

お店もカフェタイムに突入してのんびりとしてきたのでついでにコーヒーを注文。
コーヒーは目の前で擦ってからハンドドリップで入れる本格的なコーヒーでした。
一口目はすごく深い苦味があって苦味系かな?と思った所にバランスのよい味、香りがやってくる感じのコーヒーでした。
お蕎麦屋さんなのにすごく本格的な落ち着いたカフェにいるような感覚なのが面白いです。

蕎麦チップス・スパイス味というテイクアウト用商品もあってこれがまたすごく美味しい!
食べ始めると止まらなくなっちゃう(笑)
テイクアウト用に買ったのにコーヒーのお供として半分も食べちゃいました、おなか一杯なのに(^_^;)
機会があったら安いし食べてみて下さいね

[2016年6月]
食べログレビューで十割そばの天ざるおいしそうだな~と休日チェックにFacebookを見てみるとパクチーざんまいつけ蕎麦の記事が!
これはさっそく行ってみなければ!ということで行ってきました。

パクチーざんまい、つけつゆは冷たい、暖かい、カレーから選べるようになっていましたがとりあえず冷たいつけつゆで注文してみました。
ここで扱っているパクチーは巻の農家さんが作ってるパクチーなんだそうです。
嫌味がなくさわやかな青い香りが芳醇、甘みの強いパクチーって感じ。
このパクチーだったら好きになる人が増えそう。
生のパクチーたっぷり、あとは根の天ぷらとパクチーのかき揚げ、パクチーの天ぷらはもちろん初体験。
つけつゆは特製辛味油の入った蕎麦Daysさんの特製つけつゆ、この唐辛子のスパイシーさとパクチーが相性良い感じでした。
とりハムも初体験でしたがこれもうま味たっぷり柔らかで美味しかったです。
パクチー好きには食べてみてもらいたい一品ですね。
ちなみに私以外のお客さんは何組かいたのですが「独特の香りが」って説明の時点で別のものを頼んでいました・・・美味しいのにな~(^_^;)

かつカレーぶっかけそばはダシの香るカレー、カツは薄切りの豚肉のカツでしたが衣サクサクで全体のバランスがGoodでした。
変わり種だな~なんて思いつつ口にするも元をただせばカレー南蛮そばでしょうしこれこそ日本の誇る懐の深さなのかな?

新作続々でついついそちらばかり食べてしまいますがいつか隙を見て天ざる食べてみたいです。

[2015年12月]
ちょっと前から工事をしていて気になっていたのですが、前を通ると営業中となっていたのでさっそく寄ってきました。

入ってみるとカフェのようなお洒落な店内。
とりあえず何もわからないのでお薦めを聞いてみると冷やしつけそばの肉ベジがお薦めとのこと。
メニューのスパイシーカレーつけ麺も気になりますがまずはお薦めされたものを試してみました。

運ばれてきたものは、お皿にどーんと盛られた野菜の山!
写真で見るより3D!って感じで迫力があります。
お肉は反対側に隠れていましたがたっぷり、野菜もたっぷりでお蕎麦が全然見えません。
今日の野菜は水菜、パプリカ、小口切りの長ネギでした。

冷つけつゆはラー油が入ったスパイシーな珍しいつけつゆで、入れ放題の天かすを少し入れてから食べ始めました。
まずはお蕎麦を一口、しっかりとしたコシがあって噛み応えがあります。
つゆを少しつけて食べるとそばの風味のあとにつゆの味とピリリと刺激がきていいお味です。
お肉をつゆに投入して頂いてみると、このタレとお肉が合う!
お肉と一緒にそばを頬張ってみると、歯切れのいい柔らかな肉とコシの強いそばの相性が絶妙。
野菜とお肉とそばを一緒に食べたり空きのこないお蕎麦でした。

サービスでついている温泉たまごもちょうどいい熱の入り具合で、そのまま箸休めとしてつゆをかけて食べちゃったけど、野菜の上に落として食べるのもおいしそうですね。

食べ終わる頃に店員さんが何かを持ってきたな~と思ったら、かわいい器にそば湯とデザート代わりのみかんを持ってきていただきました。
みかんはオープン記念の振る舞いだったかも?
残ったつけだれにそば湯を注ぎ込んで味わってみると豊かな出汁の香りが前面に出てきて、またもう一度味を楽しむことができました。

ん~~美味しかった、こういうお蕎麦の食べ方もいいですね。
野菜もたっぷりでおなかもいっぱい、美味しくて満足なランチでした。
接客も新店舗とは思えないほどテキパキと明るく好感度高かったです。

カフェやパスタ屋さん感覚で立ち寄れるお店でいい感じ。
またお昼の候補が1つ増えてしまいました。


  • Soba Deizu - 十割蕎麦のもりそばと玉ねぎ天ぷら

    十割蕎麦のもりそばと玉ねぎ天ぷら

  • Soba Deizu -
  • Soba Deizu - 気まぐれ自家製スイーツとドリンクのセット(LP)

    気まぐれ自家製スイーツとドリンクのセット(LP)

  • Soba Deizu - 夜メニュー

    夜メニュー

  • Soba Deizu -
  • Soba Deizu - お通しと鳥ハムサラダ(ハーフ)

    お通しと鳥ハムサラダ(ハーフ)

  • Soba Deizu - 牛肉の柳川風

    牛肉の柳川風

  • Soba Deizu - そば焼酎そば湯割り

    そば焼酎そば湯割り

  • Soba Deizu - 鶏天アジアンテイスト

    鶏天アジアンテイスト

  • Soba Deizu - 蕎麦だしオムレツ

    蕎麦だしオムレツ

  • Soba Deizu - ざるそば二八そば

    ざるそば二八そば

  • Soba Deizu - 気まぐれ自家製スイーツ

    気まぐれ自家製スイーツ

  • Soba Deizu -
  • Soba Deizu -
  • Soba Deizu - 十割そば今日は栃木産常陸秋そば

    十割そば今日は栃木産常陸秋そば

  • Soba Deizu - 天ざるの天ぷら

    天ざるの天ぷら

  • Soba Deizu - 追加のごぼう天、お蕎麦は小皿に入っているわけじゃありません

    追加のごぼう天、お蕎麦は小皿に入っているわけじゃありません

  • Soba Deizu -
  • Soba Deizu - 挽きたてハンドドリップのコーヒー

    挽きたてハンドドリップのコーヒー

  • Soba Deizu - テイクアウト用のそばチップス・スパイス味200円

    テイクアウト用のそばチップス・スパイス味200円

  • Soba Deizu - パクチーざんまいつけ蕎麦

    パクチーざんまいつけ蕎麦

  • Soba Deizu - パクチーざんまいつけ蕎麦の中に隠れてたパクチーのかき揚げ

    パクチーざんまいつけ蕎麦の中に隠れてたパクチーのかき揚げ

  • Soba Deizu - かつカレーぶっかけそば

    かつカレーぶっかけそば

  • Soba Deizu - かつカレーぶっかけについてきたカレー拭い用パン

    かつカレーぶっかけについてきたカレー拭い用パン

  • Soba Deizu - 蕎麦かりんとうとそば湯

    蕎麦かりんとうとそば湯

  • Soba Deizu -
  • Soba Deizu -
  • Soba Deizu -
  • Soba Deizu -
  • Soba Deizu -
  • Soba Deizu -
  • Soba Deizu - 新感覚そば店って書いてあります

    新感覚そば店って書いてあります

  • Soba Deizu - カフェのような店内

    カフェのような店内

  • Soba Deizu - オープン記念の花がいっぱいのカウンター席

    オープン記念の花がいっぱいのカウンター席

  • Soba Deizu - 冷つけ肉ベジ

    冷つけ肉ベジ

  • Soba Deizu - 冷つけ肉ベジ、お肉の見える角度から

    冷つけ肉ベジ、お肉の見える角度から

  • Soba Deizu - 冷つけ肉ベジ、野菜をかき分けて

    冷つけ肉ベジ、野菜をかき分けて

  • Soba Deizu - 特製ラー油の入った冷やしつけだれ

    特製ラー油の入った冷やしつけだれ

  • Soba Deizu - 天かす

    天かす

  • Soba Deizu - 天かすは入れ放題

    天かすは入れ放題

  • Soba Deizu - 温泉たまご

    温泉たまご

  • Soba Deizu - そば湯もちゃんと出てきます

    そば湯もちゃんと出てきます

餐廳資訊

細節

店名
Soba Deizu(Soba Deizu)
類型 蕎麥麵、咖啡店、餐吧
預約・查詢

025-378-0706

可供預訂

可以預訂

地址

新潟県新潟市西区寺尾10-33 福田ビル 1F

交通方式

JR越後線の寺尾駅から徒歩で約7分
新潟西バイパス(国道116号)の小新インターから車で約5分、亀貝インターから約5分

距离寺尾 497 米

營業時間
  • 星期一

    • 定期休息日
  • 星期二

    • 11:00 - 16:00

      (L.O. 15:30)

    • 17:00 - 21:30

      (L.O. 21:00)

  • 星期三

    • 11:00 - 16:00

      (L.O. 15:30)

    • 17:00 - 21:30

      (L.O. 21:00)

  • 星期四

    • 11:00 - 16:00

      (L.O. 15:30)

    • 17:00 - 21:30

      (L.O. 21:00)

  • 星期五

    • 11:00 - 16:00

      (L.O. 15:30)

    • 17:00 - 21:30

      (L.O. 21:00)

  • 星期六

    • 11:00 - 16:00

      (L.O. 15:30)

    • 17:00 - 21:30

      (L.O. 21:00)

  • 星期天

    • 11:00 - 16:00

      (L.O. 15:30)

    • 17:00 - 21:30

      (L.O. 21:00)

  • 假期
    • 11:00 - 16:00

      (L.O. 15:30)

    • 17:00 - 21:30

      (L.O. 21:00)

  • ■ 定休日
    月曜日(但し月曜祝日の場合、翌日火曜)
    月に一度、火曜日休み(SNS等で案内あり)
預算

¥1,000~¥1,999

~¥999

預算(評價匯總)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

可使用卡

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

可使用電子錢

(Suica等交通系電子貨幣、iD、QUICPay)

可使用二维码支付

(PayPay、d付款、au PAY)

座位、設備

座位數

30 Seats

( カウンター6席)

個人包廂

不可能

包場

可能的

可容納20~50人

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

店頭に喫煙場所あり

停車場

可能的

共用12台程度

空間、設備

時尚的空間,平靜的空間,有吧檯座位,提供電源插座,提供免費無線網路連接

選單

酒水

有日本清酒,有燒酒,有葡萄酒,有雞尾酒飲料,對日本酒講究,對葡萄酒講究

料理

對蔬菜菜式講究,健康/美容食品菜單,有素食菜單

特點 - 相關信息

此時建議

與家人/孩子 |一個人

許多人推薦的用途。

服務

可提供慶祝・驚喜的服務,提供外帶服務

關於兒童

接待兒童(接待嬰兒,接待學齡前兒童,接待小學生),接待嬰兒推車

網站

https://www.sobadays.com/

開店日

2015.12.18

店鋪公關

日本一に選ばれた蕎麦店です!

新潟市西区の蕎麦店です。
一番人気は、阿賀野市のブランド豚「純白のビアンカ」を使った食べ応えあるカツ丼セット。
コンセプトは
◆香り豊かな本格蕎麦をお気軽に
◆お値段以上の満足感
◆充実の丼ぶりセットメニューで家族みんなで楽しめるお店
内外装はカジュアルですが、蕎麦、出汁、天ぷら等、蕎麦屋の基本は大切にしています
◆昼夜利用できる「ちょい呑みセット」は、お得な価格で「蕎麦屋飲み」を楽しむ老若男女が増えてます。