關於TabelogFAQ

今回は一品料理もいただきました!!さすがのおのでらクオリティですd( ̄  ̄) : Sushi Ginza Onodera

官方消息

本店已登錄為TabeLog店家會員。本店相關營業資訊,是由店家人員所公佈。

Sushi Ginza Onodera

(鮨 銀座 おのでら)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

4.0

JPY 15,000~JPY 19,999每人
  • 美食/口味4.0
  • 服務4.0
  • 氣氛4.0
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料4.0
2022/12訪問第 2 次

4.0

  • 美食/口味4.0
  • 服務4.0
  • 氣氛4.0
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料4.0
JPY 15,000~JPY 19,999每人

今回は一品料理もいただきました!!さすがのおのでらクオリティですd( ̄  ̄)

どうも、今年も後3日ですがまだまだお鮨を食べてる飲兵衛です( ̄▽ ̄)

今年はおのでらさんの廻転鮨から食べ歩きが始まったので、
最後は本店でお世話になろうと思い予約しました。

前回訪問した時もクオリティやコスパが高く、マグロのはがしやオボロの仕事に感激しました。
その時他のお客さんが食べていた一品料理が美味しそうだったので、
今回は奮発して一品料理5品、鮨10貫の14300円のコースにしましたd( ̄  ̄)

築地市場駅で降車して先ずは築地商店街をぶら〜り。
さすが年末だけあってビックリするほどの観光客( ゚д゚)
あちこちで行列が発生しており賑わっておりました。
コロナも心配なのであまり長居せずUターン。銀座方面に向かいました。
お店がある歌舞伎座の周辺はあまり人出がなく静かでした。

予約時間が近くなったのでビルに到着すると、
着物を着た美人なスタッフさんが入り口で出迎えてくれました(//∇//)
2階に案内され店内に入ると板前さんが気合いの入った声で挨拶してくれました。

驚いたことにカウンターの半分が外国のお客さんでした。
板前さんもスタッフさんも英語で対応しとりました。さすがですd( ̄  ̄)
聞いたところほぼ7割のお客さんが台湾、香港、シンガポール、タイなどからの観光客だそうです。

先ずは白穂乃果のビールで乾杯ですd( ̄  ̄) 柔らかい香りと旨味でホッとします。
さあさあ、先ずは一品料理からスタートです!!

 茶碗蒸し:イクラがたっぷり乗った茶碗蒸しです!!
      中に刻んだ百合根が入っているのがおのでらさんの特徴ですね。
      寒い冬にピッタリな一品です。

 タコ:北海道の水ダコの柔らか煮です。煮汁をジュレにしており、
    なんとジャバラ胡椒を混ぜてあるとか。濃い煮汁の旨味に爽やかな香りと辛さがあります。
    タコも柔らかく噛むほどに味が出てきました。

 造り:ツブ貝、しめ鯖、シマアジとなります。
    ツブ貝はゴリゴリとすごい歯応えですが、細かい隠し包丁で香りも旨味も楽しめました。
    シマアジはムッチリとした歯応えで旨味が濃かったです。
    しめ鯖は脂の乗りがイマイチでした。。。

ここでビールがスッカラカン。
福井県の九頭龍の燗酒を注文しましたd( ̄  ̄) サラサラとしてスッキリ甘口で癒される美味しさです。

 カツオ:桜チップで燻してあり、上にガーリックチップ、行者ニンニクのペースト、
     茗荷、青じそが乗せてありました。
     色々な香りで楽しかったですが、カツオの旨味と香りが少し弱かったです。
     しかしながら、薬味の工夫に驚きました。茗荷も細かく刻んで香りを抑えておりました。

 甘鯛:甘鯛の蕪蒸しです。しっかりした出汁の味と甘鯛の旨味に感激です。
    のんびり飲んだり質問していたせいか、少し冷めておりました。。。

ここで板前さんから後ろにあったマグロ切り包丁の説明がありました。
長い包丁を抜くと外国のお客さんが興味津々でした( ̄▽ ̄)
もちろん飲兵衛も写真もパシャリ(╹◡╹)♡

さてさて、ここから握りになります。

 ガリ:本日も板前さんが素早い手つきでガリを切っつけていきます。
    昆布の出汁が効いていてしみじみ美味しいガリです。
    自然と手を伸ばしてパクパク食べてしまいます。何回もお代わりをいただきました。

 シャリ:赤酢で味付けされており、香りも味も力強いシャリです。
     何よりお米の炊き加減が良く、硬さもちょうど良く歯応えもステキです。
     前回も同じ感想でしたが、シャリの完成度が高いです。

 松川カレイ:昆布締めにしてあるのでシットリとした歯応えで旨味もバッチリです。
       バッテラのように上に薄い昆布が乗っており旨味を増加させておりました。

 漬物:大根のバッテラ漬けかと。上に柚子を降っているので香りがいいです。
    甘い味付けで日本酒が進みます。

 白イカ:細かい隠し包丁でサックリ噛み切れて甘みが口に広がります。

ここで恒例のエビのお披露目です。
もちろん前回同様にクルマエビを注文しましたd( ̄  ̄)

 北寄貝:内側を軽く炙っているので香りが良いです。
     シャキシャキとした歯応えでステキで、貝ならでは香りと甘みが口を満たします。

クルマエビが茹で上がりました。
このように見せてくれるのでワクワクしますね(^◇^)

 イワシ:この時期にビックリするほど大きなサイズのイワシです。
     脂もタップリ乗って悶絶するほどの美味しさでした!!

 クルマエビ:頭の身と味噌を叩いて咬ませるのがおのでらさんの仕事です。
       プリプリとした歯応えと味噌の旨味がたまりません!!

 赤身:戸井の本鮪だそうです!!さすがの仕入れルートですね。
    赤身のドッシリとした旨味にウットリです。上に少しだけ振られた柚子もよい仕事です!!

 トロ:もう言葉になりませんね!!トロトロな旨味と香りに圧倒されます!!
    無意識に手が伸びて食べてしまったので写真撮り忘れました( ゚д゚)

はい。九頭龍もあっという間にスッカラカン。。。
福島県の宮泉を注文ですd( ̄  ̄) サラッとした喉越しですが腰のある旨味で気に入りました。

 カラスミ:昼間っから日本酒飲んでいたので板前さんからカラスミをいただきました(〃ω〃)
      味噌漬けだそうで味がとにかく濃かったです。日本酒とカラスミで幸せです!!

 コハダ:肉厚ですがシットリした身に仕上がっておりました。
     酢の締め具合や味付けが好みで5貫くらいお代わりしたかったです。
     ただ、中にオボロを咬ませているはずですが存在感が薄かったです。

 中落ち:マグロの中落ちを海苔で巻いていただきます。
     圧倒的なマグロの旨味に言葉がありません!!本当にマグロの質がいいです!!

ここで前回同様ウニのお披露目です。
迷いましたが塩水のバウンウニを注文しましたd( ̄  ̄)

 ウニ:降ってある塩がなんと北海道は宗谷岬の塩だとか( ゚д゚)
    初めて聞きましたが、塩辛さよりも複雑さ味の濃さにビックリです。
    甘いバフンウニをさらに甘くしてくれました!!

 ノドグロ:サッと炙って大根おろしが乗せてあります。
      噛んだ瞬間にトロトロに溶けてしまいました。これは言葉になりませんね!!

 お椀:青のりのお椀でした。しっかりとした味噌の味付けで青じその香りもよかったです。

後は玉子で締めだとのことなので、
最近ハマっているカンピョウ巻きを注文しましたd( ̄  ̄) もちろんワサビ多めで!!

 カンピョウ巻き:ザクザクとした歯応えで旨味もタップリです!!
         煮汁が無くなるまで煮詰めているそうです。やはりカンピョウは奥が深いです!!

 玉子:クルマエビと大和芋が入っておりカステラのようにフワフワです。
    シットリとした甘みがステキです。

 デザート:ココナッツミルクのブランマンジェ(合ってるよな…)です。
      抹茶の苦味と香りとの組み合わせがステキです。

本日も板前さんとの会話やパフォーマンスで楽しい時間を過ごさせていただきました。
一品料理も丁寧な仕事で抜かりなく、伝統的な仕事もしっかり継承されておりました。
握りも仕込みや温度管理などこちらも抜かりなく、どのネタも美味しくいただけました。

ビールと日本酒2合にカンピョウ巻きを追加して約18000円ほどでした。
長居したせいか少しスタッフさんを急がせてしまいました。申し訳ないです(>人<;)
あ、そういえばアナゴがありませんでしたね。。。ちょいと運が悪かったのかと( ̄◇ ̄;)

値段以上の満足感があり、やはりおのでらさんのクオリティは高いと再認識しました(╹◡╹)♡
新進気鋭のお店も良いですが、安定したクオリティを求めるのであればおのでらんさんをお勧めします。
何よりランチもしっかり対応してくれるのが嬉しいです。
また来年も訪問させていただきます。廻転鮨や登竜門にも訪問したいですね。

さあ!!まだ終わらんよ!!
今年の食べ歩きは明日で締め!!予算は赤字だが宵越しの銭は持たねぇ!!
と、半ばヤケクソですが明日もお鮨食べてきます(╹◡╹)♡

  • Sushi Ginza Onodera - ドリンクメニュー

    ドリンクメニュー

  • Sushi Ginza Onodera - 白穂乃果

    白穂乃果

  • Sushi Ginza Onodera - 茶碗蒸し

    茶碗蒸し

  • Sushi Ginza Onodera - タコの柔らか煮

    タコの柔らか煮

  • Sushi Ginza Onodera - お造り

    お造り

  • Sushi Ginza Onodera - 九頭龍

    九頭龍

  • Sushi Ginza Onodera - カツオ

    カツオ

  • Sushi Ginza Onodera - 甘鯛の蕪蒸し

    甘鯛の蕪蒸し

  • Sushi Ginza Onodera - 抜刀(^◇^)

    抜刀(^◇^)

  • Sushi Ginza Onodera - シマアジ

    シマアジ

  • Sushi Ginza Onodera - 大根漬け

    大根漬け

  • Sushi Ginza Onodera - 白イカ

    白イカ

  • Sushi Ginza Onodera - ボタンエビとクルマエビ

    ボタンエビとクルマエビ

  • Sushi Ginza Onodera - 北寄貝

    北寄貝

  • Sushi Ginza Onodera - クルマエビ茹で上がり

    クルマエビ茹で上がり

  • Sushi Ginza Onodera - イワシ

    イワシ

  • Sushi Ginza Onodera - クルマエビ

    クルマエビ

  • Sushi Ginza Onodera - 赤身

    赤身

  • Sushi Ginza Onodera - 宮泉

    宮泉

  • Sushi Ginza Onodera - カラスミ

    カラスミ

  • Sushi Ginza Onodera - コハダ

    コハダ

  • Sushi Ginza Onodera - 中落ち

    中落ち

  • Sushi Ginza Onodera - ウニ

    ウニ

  • Sushi Ginza Onodera - ノドグロ

    ノドグロ

  • Sushi Ginza Onodera - お椀

    お椀

  • Sushi Ginza Onodera - カンピョウ巻き

    カンピョウ巻き

  • Sushi Ginza Onodera - 玉子

    玉子

2022/10訪問第 1 次

4.0

  • 美食/口味4.0
  • 服務4.0
  • 氣氛4.0
  • 成本效益4.0
  • 酒類/飲料4.0
JPY 10,000~JPY 14,999每人

銀座おのでらの本店へ!!

昨日に引き続きま〜た鮨の食べ歩きです(〃ω〃)少し二日酔い気味ですが。。。
表参道にある廻転鮨のお店4回ほど訪問した銀座おのでらの本店に突撃です!!
先日一周年を迎えた廻転鮨もクオリティが高いので期待がふくらみますd( ̄  ̄)

大江戸線の築地市場駅で降車し、いつもの市場とは逆の方向にぶら〜り。
築地と銀座ってこんなに近いのですね。。。
少し歩くと一気にTHA銀座といった景色に切り替わります( ゚д゚)
おお!!ここが歌舞伎座か!!この若輩者にはまだまだ縁が遠い場所です。。。

ビルの入り口に着物を着た美人なスタッフさんが待機しており、地下一階まで案内してくれました(〃ω〃)
お店に入ると板前さんが気合いの入った声でお出迎えです!!顔も気合い入ってます!!
店内は木材を多く使用しており落ち着いた雰囲気でホッとします( ◠‿◠ )

ランチの11000円のコースでお願いし、佐賀の天吹を1合注文ですd( ̄  ̄)
氷の器と二重構造になっており冷たさをキープできます(^◇^)
板前さんの仕込みを目の前で拝見できるのでワクワクします。
サ、サンマを捌いておりますがね!!この時点でテンションMAXです!!
さあさあ!!おのでらの鮨を堪能します!!
つらつらと感想を記載します(^◇^)

 ガリ:板前さんがその都度薄くスライスします。素早い包丁使いが見事です!!
    昆布と一緒に漬けており旨味が強く気に入りました。買って帰りたいほどです!!
 シャリ:昆布出汁で炊き上げ、赤酢を合わせているそうです。
     お米自体にも力強い味があり、香りよくドッシリとして美味です( ^∀^)
     温度もピッタリで一粒一粒しっかりと歯応えがあります。
     廻転鮨の方のシャリが少し冷めており、廻転鮨の特性上ネタも冷たいので、
     これから冬になり気温も低くなるので40℃くらいをキープして欲しいです( ˘ω˘ )
 茶碗蒸し:ズワイガニが乗せてあり見た目からゴージャス感あります。
      中に少し硬めに仕上げた百合根が入っており、味のアクセントが見事です。
 カンパチ:なんと皮ごと切っつけてから丁寧に包丁で皮を外します。
      プリプリとした歯応えとほどよい脂でスタートとして最適です。
 ブリ:漬けにして上に和芥子を乗せています。大振りな身と脂の旨味に悶絶です( ゚д゚)

ここでエビが登場です。ボタンエビとクルマエビです。
どちらかをコースに含めて握るそうで、両方食べたい場合はオプション料金とのこと。
こやつめぇ。。。
今日はクルマエビをチョイス。板前さん串に刺してから茹で上げます。

 北寄貝:炙って塩で提供されます。プリプリな身から甘味と磯の香りがじわじわと口に広がります。
 赤身:漬けにして細かく隠し包丁を入れ、仕上げに柚子をふりかけます。
    濃いめの味付けを柚子が和らげ、ドッシリドッシリとした赤身の旨さに感激です!!

クルマエビが茹で上がりました。殻を剥いからなんとミソがある頭の部分を細かく叩きます!!
それを間に咬ませて握ります。こんな握りは初めてです( ゚д゚)

 クルマエビ:エビ甘味とミソの旨味が渾然一体となり口を満たします。
       廻転鮨の蒸しエビも美味しいですが、さすがに別格です!!
 サンマ:上にネギと一味という薬味が珍しいです。口に入れるとたっぷりの脂と辛味が抜群に合います!!
     こんな食べ方は初めてです。生姜に囚われずに新しい薬味で提供する姿勢は流石です(*^ω^*)
 コハダ:コハダきた〜〜〜!!二尾づけで中にオボロを咬ませる伝統的な仕事です。
     オボロはクルマエビのオボロで、コハダにさらに甘味を加えて最高に美味しかったです!!
 ケガニ:ミソと一緒に和えてあります。海苔で巻かず紫蘇の葉に乗せて形よく握ります。
     これはもう何も言うことありません。ただ、ケガニはもう少し温かい方がよかったです。。。
 白イカ:細かく隠し包丁入れて塩で提供です。スミイカよりも甘味がありウットリします。
 ノドグロ:炙ってから握り上に辛味大根を乗せてあります。
      品のいい脂を辛味大根がスッキリさせてくれます。思わずウマイ!!と口にでました(〃ω〃)
 中落ち:マグロの中落ちを二回裏漉しして、こちらも海苔で巻かず握りで提供です。
     なめらかなマグロの脂と香りが一気に爆発します!!笑うしかないです(o^^o)
 大根漬け:箸休めの大根漬けです。パリパリとして上品な甘さがあります。
      あ。。。日本酒が全然進んでおりませんがな!!
      何と板前さんとの会話や仕事ぶりに見入ってしまい飲むこと忘れてましたΣ(゚д゚lll)
 カスゴ:分厚いカスゴですが柔らかく口の中でとろけます!!こちらもオボロを咬ませる仕事です。
     廻転鮨でも出してくれないかなぁ。。。

ここでウニがま〜たムラサキウニとバフンウニの2種類目の前に置かれますΣ(-᷅_-᷄๑)
左のムラサキウニがコース内で右のバフンウニがオプション料金ですたい。
こやつめぇぇぇ。。。

 ムラサキウニ:臭みもなく、ただただ甘いウニがトロリトロリと口を満たします(≧∀≦)
        板前さん、軍艦のシャリも丁寧に握って整形してはります( ゚д゚)
 赤出汁:パンチのある濃ゆい味噌ですが、中にとろろ昆布(かな?)が仕込まれおり、
     暖かくホッコリする味で心も癒されます。
 剥がし:メインディッシュきました〜!!マグロの蛇腹から筋を丁寧に剥がしております。
     早めに冷蔵庫から出し温度も適温です。ただただなめらか〜な脂とシャリが合わさり、
     何も言えず黙り込んでしまいました。板前さんとはアイコンタクトで美味しいと伝えました。
     ランチにこんなネタを含めてくれて本当にうれしいです!!
 玉子:大和芋とクルマエビを入れてフンワリと焼き上げております。
    しつこし過ぎない甘さでニンマリとニヤけました( ◠‿◠ )
 デザート:ほうじ茶も抹茶のブリュレも抜かりありません!!文句なし!!

流石のおのでらクオリティでした。板前さんのパフォーマンスやコミュニケーション力も高く、
鮨も一品一品抜かりがありませんでした。調理前のエビを見せてくれるなど、
斬新なコースを堪能できて嬉しかったです( ^∀^)

最後には嬉しいサプライズが!!ありがとうございます!!
今日明日の夕飯はこれで晩酌です!!うひょ〜楽しみですv(^_^v)♪
また再訪させていただきます(^人^)

  • Sushi Ginza Onodera - 歌舞伎座

    歌舞伎座

  • Sushi Ginza Onodera - 気合入ってます!!

    気合入ってます!!

  • Sushi Ginza Onodera - ガリ

    ガリ

  • Sushi Ginza Onodera - 天吹

    天吹

  • Sushi Ginza Onodera - サンマです(〃ω〃)

    サンマです(〃ω〃)

  • Sushi Ginza Onodera - カンパチ仕込み

    カンパチ仕込み

  • Sushi Ginza Onodera - 茶碗蒸し

    茶碗蒸し

  • Sushi Ginza Onodera - カンパチ

    カンパチ

  • Sushi Ginza Onodera - ブリ

    ブリ

  • Sushi Ginza Onodera - エビ2種

    エビ2種

  • Sushi Ginza Onodera - エビ串入れ

    エビ串入れ

  • Sushi Ginza Onodera - 北寄貝

    北寄貝

  • Sushi Ginza Onodera - 赤身漬け

    赤身漬け

  • Sushi Ginza Onodera - 茹で上がり

    茹で上がり

  • Sushi Ginza Onodera - ミソを咬ませて

    ミソを咬ませて

  • Sushi Ginza Onodera - クルマエビ

    クルマエビ

  • Sushi Ginza Onodera - サンマぁぁぁ!!

    サンマぁぁぁ!!

  • Sushi Ginza Onodera - クルマエビのオボロ

    クルマエビのオボロ

  • Sushi Ginza Onodera - コハダ

    コハダ

  • Sushi Ginza Onodera - ケガニ

    ケガニ

  • Sushi Ginza Onodera - 白イカ

    白イカ

  • Sushi Ginza Onodera - ノドグロ

    ノドグロ

  • Sushi Ginza Onodera - マグロ中落ち

    マグロ中落ち

  • Sushi Ginza Onodera - 大根漬け

    大根漬け

  • Sushi Ginza Onodera - カスゴ

    カスゴ

  • Sushi Ginza Onodera - ウニ2種

    ウニ2種

  • Sushi Ginza Onodera - ムラサキウニ

    ムラサキウニ

  • Sushi Ginza Onodera - 赤出汁

    赤出汁

  • Sushi Ginza Onodera - 剥がしd( ̄  ̄)

    剥がしd( ̄  ̄)

  • Sushi Ginza Onodera - 玉子

    玉子

  • Sushi Ginza Onodera - 抹茶ブリュレ

    抹茶ブリュレ

餐廳資訊

細節

店名
Sushi Ginza Onodera
類型 壽司、日本料理、海鮮
預約・查詢

03-6853-8878

可供預訂

可以預訂

地址

東京都中央区銀座5-14-14 サンリット銀座ビルⅢ B1F・2F

交通方式

從地鐵都營淺草線/日比穀線東銀座站4號出口步行1分鐘進入歌舞伎座正面對面的小巷後左側即是。

距离東銀座 89 米

營業時間
  • 星期一

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 22:00
  • 星期二

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 22:00
  • 星期三

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 22:00
  • 星期四

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 22:00
  • 星期五

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 22:00
  • 星期六

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 22:00
  • 星期天

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 22:00
  • ■ 営業時間
    ランチ
    (第一部11:00~ 第二部13:00~)
    ディナー(最終入店20:00)
    (第一部17:00/17:30~ 第二部19:30/20:00~

    ■定休日
    なし
預算

¥30,000~¥39,999

¥8,000~¥9,999

預算(評價匯總)
¥40,000~¥49,999¥15,000~¥19,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

可使用卡

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

无使用電子錢

无使用二维码支付

服務費收費

ランチ、ディナー共にサービス料10%頂戴いたします。

座位、設備

座位數

32 Seats

( B1F吧臺10席2F吧臺12席,餐桌4席)

個人包廂

不可能

包場

可能的

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

不可能

附近有投幣式停車場

空間、設備

有吧檯座位

選單

酒水

有日本清酒,有燒酒,有葡萄酒,對日本酒講究,對燒酒講究,對葡萄酒講究

料理

對魚類料理講究

特點 - 相關信息

此時建議

與家人/孩子 |與朋友/同事

許多人推薦的用途。

位置

神秘不為人知的餐廳

服務

可提供慶祝・驚喜的服務,有品酒師

關於兒童

接待兒童(接待小學生)

午餐和晚餐都可以享用單一套餐也沒問題。 (基本上,我們不允許10歲以下的兒童入住。)

網站

https://onodera-group.com/

開店日

2013.4.1

備註

季節主廚套餐【白天】8,000日元、10,000日元、13,000日元~【夜場】25,000日元~取消費用:當日100%(取消或變更必須在前一天辦理) 午餐日元元