春の気配を感じさせてくれる絶品料理に悶絶♡♡赤貝・筍・金目鯛…と幸せすぎる時間(。ᵕᴗᵕ。)"ご飯の無限ループの〆にお茶漬け出てきて大歓喜!! : Isoda

Isoda

(礒田)
預算:
定期休息日
星期天、假期
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

4.6

¥40,000~¥49,999每人
  • 美食/口味4.7
  • 服務4.7
  • 氣氛4.6
  • 成本效益4.5
  • 酒類/飲料4.5
2024/03訪問第 8 次

4.6

  • 美食/口味4.7
  • 服務4.7
  • 氣氛4.6
  • 成本效益4.5
  • 酒類/飲料4.5
JPY 40,000~JPY 49,999每人

春の気配を感じさせてくれる絶品料理に悶絶♡♡赤貝・筍・金目鯛…と幸せすぎる時間(。ᵕᴗᵕ。)"ご飯の無限ループの〆にお茶漬け出てきて大歓喜!!

2021年4月オープン間もなく予約困難店になった
『礒田』さまへ8回目の訪問⭐️

店主の礒田氏は名店「新ばし星野」で8年間研鑽を重ね、
2021年4月15日に29歳という若さで独立オープン。

現時点で既に新規での予約は困難で、
巡り会えたことに感謝をしながらの訪問となります。

今回は“春”のおまかせコースをいただきました!!

——利用時——

平日ディナー

——予約——

予約あり

——利用シーン——

友人と(3名)

——費用——

¥40,000〜¥45,000

——食事内容——

▶茨城県鹿島 蛤 佐島わかめ 小吸物
蛤の風味が大爆発していて優しい旨味が広がる♡♡

▶穴子蒸し寿司 錦糸卵
穴子の脂がのっており、旨みがじゅわりと広がる!!

▶山口県 赤貝
炙りばちこ・利休麩・立川うど・菜の花を添えて。
赤貝のコリッとした食感と噛み締めた瞬間に溢れ出る
旨みがたまらなく美味しい(๑ ́ᄇ`๑)

▶広島県福山 猪 網焼き 白味噌仕立て
芹・牛蒡と共に。
猪は全く臭みがなくて、脂の甘みも広がるーーっ!!
山椒のピリッとした痺れもアクセントになっていて
芹や牛蒡に巻いて食べると食感もプラスされて良き♡
白味噌のコクと深みのある味わいが好き(。ᵕᴗᵕ。)"

▶三重県 白魚 天ぷら
ひとつひとつ揚げており、
サクッサクッで仄かな苦味も感じられて美味しい!!

▶お造り
▫️兵庫県明石 真鯛
噛み締めるほど脂の甘み旨みが広がってくる!!

▫️サヨリ 昆布締め
肉厚で旨みがぎゅぎゅっと凝縮されていて、
爽やかな甘みもとても良き( ♡´³`)σ

▶白甘鯛 お椀
白甘鯛がほわほわでとろけるような柔らかさ♡
お出汁の優しい風味と共に旨みが広がるのがうまぁ!!

▶静岡県稲取 金目鯛 鱗焼き
鱗はパリッカリッとしており、身は脂がのっており
ふわっふわで旨みがめちゃめちゃ強いっっ(///ω///)♡
美味しすぎるっ幸せすぎるっっ(⑅•ᴗ•⑅)

▶筍と蛸の炊き合わせ
鹿児島県 筍・泉 蛸・蕨・菜の花の炊き合わせ。
筍はお出汁染み染みでサクッじゅわぁぁ〜( * ॑꒳ ॑*)
春を感じさせてくれる優しい風味が良き♡

▶筍ご飯
筍を煮詰めて旨みを存分に引き出しており、
深みとコクのある優しい味わいで美味しすぎ!!!

▶土鍋ご飯 牛肉の時雨煮 ちりめん山椒 白菜の浅漬け
山形県合鴨農法(無農薬)コシヒカリを使用。
かために炊き上げており、お米の粒立ちがすっごい!
甘みも強くてやっぱり最高に美味しいっ(///ω///)♡
時雨煮も甘辛く仕上げており、ちりめん山椒も
とてつもなくご飯に合う、、幸せ(๑˙꒳​˙๑)

▶卵かけご飯 宇治卵 鰹節
宇治の京卵は変な卵臭さがないので、
スルッとサラッと食べられちゃうの(○・∀・○)
そしてそして、白身が激うまなんです♡
雑味がなくてクリアな味でほんっとぉに美味しいっ!!
ほわっほわな鰹節との相性も満点!!

▶お茶漬け
梅干し・ちりめん山椒・山葵と共に。
お茶の風味がとても良く、さらっさら入ってくる♡
お焦げも入ってるのが嬉しい!!

▶あまおう せとか ジュレ
程よい甘み・酸味とと白ワインのジュレの爽やかさが
最後の締めくくりにも最強♡

——メニュー内容——

◇◆おまかせコース 春◆◇
◇茨城県鹿島 蛤 佐島わかめ 小吸物
◇穴子蒸し寿司 錦糸卵
◇山口県 赤貝
◇広島県福山 猪 網焼き 白味噌仕立て
◇三重県 白魚 天ぷら
◇お造り
▫️兵庫県明石 真鯛
▫️サヨリ 昆布締め
◇白甘鯛 お椀
◇静岡県稲取 金目鯛 鱗焼き
◇筍と蛸の炊き合わせ
◇筍ご飯
◇土鍋ご飯 牛肉の時雨煮 ちりめん山椒 白菜の浅漬け
◇卵かけご飯 宇治卵 鰹節
◇お茶漬け
◇赤出汁
◇あまおう せとか ジュレ

——接客——

礒田さんの人柄の良さ・心配りが素晴らしく、
一瞬でファンになってしまいました♡♡

料理への想いの強さが一皿一皿に込められており
最初から最後まで感動の連続でした(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡

——コスパ——

価格は高いけど、満足度は高い!!

——店内雰囲気——

人形町の路地裏にある雑居ビルの2階。
扉を開け、細い廊下を抜けると広い店内へ。
手前にはテーブル席があるものの、使われてなさそう。
カウンターはL字の8席。
上質でありながらも肩肘張らずに居られるような
リラックスできるアットホームな空間。

——再訪——

★★★★★
季節ごとに通いたい♡♡♡

2023/10訪問第 7 次

4.6

  • 美食/口味4.7
  • 服務4.7
  • 氣氛4.6
  • 成本效益4.5
  • 酒類/飲料4.6
JPY 40,000~JPY 49,999每人

京味系譜の若き新星がもてなす秋のコースが好きすぎた♡♡松茸・蟹の贅沢使いに悶絶( ˶¯ 灬¯˵)食を通して季節を感じさせてくれる通い続けたいお店( * ॑꒳ ॑*)ご飯の無限ループに今宵も……♡

2021年4月オープン間もなく予約困難店になった
『礒田』さまへ7回目の訪問⭐️

店主の礒田氏は名店「新ばし星野」で8年間研鑽を重ね、
2021年4月15日に29歳という若さで独立オープン。

現時点で既に新規での予約は困難で、
巡り会えたことに感謝をしながらの訪問となります。

今回は“秋”のおまかせコースをいただきました!!

——利用時——

平日ディナー

——予約——

予約あり

——利用シーン——

友人と(3名)

——費用——

¥40,000〜¥45,000

——食事内容——

▶千葉県 魳 炙り
春菊お浸しと利休麩の胡麻和えと共に。
魳は噛み締めるたびに旨みが広がって美味しい♡♡

▶いくら 飯蒸し
柚子の爽やかな香りを感じながら、
いくらのぷちっとした食感と風味が最高(○・∀・○)

▶焼き鼈
鶏肉のようにジューシーしっとりでうまぁ( ´͈ ᵕ `͈ )♡
コラーゲンたっぷりが嬉しい(。ᵕᴗᵕ。)"
タレも香ばしく焼き上げられているのがまた良い♡

▶長崎県対馬 穴子 茄子 絹さや 炊き合わせ
穴子はほわっほわで出汁も染み込んでてうま( *´꒳`*)
茄子はみずみずしくジューシー!!

▶徳島県 グジ 鱗揚げ
鱗はパリッカリッとしており、身は脂がのっており
ふわっふわで旨みがめちゃめちゃ強いっっ(///ω///)♡
美味しすぎるっ幸せすぎるっっ(⑅•ᴗ•⑅)

▶お造り
▫️兵庫県明石 真鯛
噛み締めるほど脂の甘み旨みが広がってくる!!

▫️兵庫県明石 真鯛 昆布締め
旨みがぎゅぎゅっと凝縮されていてめちゃうまぁ♡♡

▶岩手県 松茸 クエ お椀
湯葉・白髪葱・振り柚子と共に。
柚子の香りがほわぁっと広がりながら松茸の風味も
広がってくるのが最強にうんまい(* ˘ ³˘)♡*
クエはしっとりやわらかぁで上品な旨みが良き!!

▶北海道羅臼 鰤 炭火焼き
皮目はパリッと香ばしく、
脂の甘みと旨みが口の中に広がって最高すぎた(◍´꒳`)b

▶渡り蟹 松茸 栗 銀杏 出汁餡
蟹の旨みと松茸の風味の相性バツグン!!
栗も激甘ぁぁ〜で出汁餡が絡んでうま( ˶¯ 灬¯˵)

▶柿なます 大根胡瓜胡麻酢和え
食感が楽しく、胡麻酢の風味も良き♡

▶松茸ご飯
松茸の優しい風味がご飯に纏っていて、
めちゃめちゃ美味しい(。ᵕᴗᵕ。)"

▶土鍋ご飯 牛肉の時雨煮 ちりめん山椒 白菜の浅漬け
山形県合鴨農法(無農薬)コシヒカリを使用。
まずはそのまま♡♡
かために炊き上げており、お米の粒立ちがすっごい!
甘みも強くてやっぱり最高に美味しいっ(///ω///)♡
時雨煮も甘辛く仕上げており、ちりめん山椒も
とてつもなくご飯に合う、、幸せ(๑˙꒳​˙๑)

▶卵かけご飯 宇治卵 鰹節
宇治の京卵は変な卵臭さがないので、
スルッとサラッと食べられちゃうの(○・∀・○)
そしてそして、白身が激うまなんです♡
雑味がなくてクリアな味でほんっとぉに美味しいっ!!
ほわっほわな鰹節との相性も満点!!

▶土鍋ご飯 山葵塩
山葵塩のおかげでご飯の甘みがより引き立っていて
最高に幸せな〆!!!

▶シャインマスカットと梨
あまーーいっっうまーーーいっっっ!!!

——メニュー内容——

◇◆おまかせコース 秋 ¥33,000◆◇
◇千葉県 魳 炙り
◇いくら 飯蒸し
◇焼き鼈
◇長崎県対馬 穴子 茄子 絹さや 炊き合わせ
◇徳島県 グジ 鱗揚げ
◇お造り
▫️兵庫県明石 真鯛
▫️兵庫県明石 真鯛 昆布締め
◇岩手県 松茸 クエ お椀
◇北海道羅臼 鰤 炭火焼き
◇渡り蟹 松茸 栗 銀杏 出汁餡
◇柿なます 大根胡瓜胡麻酢和え
◇松茸ご飯
◇土鍋ご飯 牛肉の時雨煮 ちりめん山椒 白菜の浅漬け
◇卵かけご飯 宇治卵 鰹節
◇土鍋ご飯 山葵塩
◇赤出汁
◇シャインマスカットと梨

——接客——

礒田さんの人柄の良さ・心配りが素晴らしく、
一瞬でファンになってしまいました♡♡

料理への想いの強さが一皿一皿に込められており
最初から最後まで感動の連続でした(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡

——コスパ——

価格は高いけど、満足度は高い!!

——店内雰囲気——

人形町の路地裏にある雑居ビルの2階。
扉を開け、細い廊下を抜けると広い店内へ。
手前にはテーブル席があるものの、使われてなさそう。
カウンターはL字の8席。
上質でありながらも肩肘張らずに居られるような
リラックスできるアットホームな空間。

——再訪——

★★★★★
季節ごとに通いたい♡♡♡

2023/04訪問第 6 次

4.7

  • 美食/口味4.8
  • 服務4.8
  • 氣氛4.6
  • 成本效益4.7
  • 酒類/飲料4.6
JPY 30,000~JPY 39,999每人

京味系譜の若き新星がもてなす春のコースが好きすぎた♡♡筍ご飯と素晴らしきお供付き白ご飯の無限ループにハマったっっ( ˶¯ 灬¯˵)食を通して季節を感じさせてくれる通い続けたいお店(⑉• •⑉)♡

2021年4月オープン間もなく予約困難店になった
『礒田』さまへ6回目の訪問⭐️

店主の礒田氏は名店「新ばし星野」で8年間研鑽を重ね、
2021年4月15日に29歳という若さで独立オープン。

現時点で既に新規での予約は困難で、
巡り会えたことに感謝をしながらの訪問となります。

今回は“春”のおまかせコースをいただきました!!

——利用時——

平日ディナー

——予約——

予約あり

——利用シーン——

友人と(3名)

——費用——

¥30,000〜¥40,000

——食事内容——

▶島根県 蒸し鮑 利休麩 菜の花 独活
鮑を噛んだ瞬間に溢れ出るじゅわぁ〜っとしたお出汁と
旨みがたまらない(・∀・)春を感じさせるスタート♡

▶蕗の飯蒸し
蕗の葉はお酒と醤油で漬け込んで。
シャキシャキ食感で香り高く、仄かな苦味も良き!!

▶サクラマスとウルイ
サクラマスは皮がパリッと、身はレアにしっとり♡
甘辛な味わいで山椒のピリッと感や木の芽のアクセント
も好きーーっ!!お出汁で炊いたウルイと共に。

▶うすい豆のすり流し
豆の香りがふわぁっとたち、素朴で優しい旨みが
広がって美味しい(⑉• •⑉)♡

▶千葉県富津 鱚
塩と酢橘でさっぱりと。
鱚はしっとりほわぁぁで上品な旨みが好き(๑˙꒳​˙๑)
コシアブラの苦味もとても良く、深みのある味わい♡

▶静岡県藤枝 筍 唐揚げ
筍はお出汁で炊いてから葛粉を付けて唐揚げに。
シャクッとした食感とみずみずしい味わいがたまらん!

▶兵庫県明石 鯛
分厚めにカットしているので、噛み締めるほど
脂の甘み旨みが広がってくる( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )

▶東京湾 アカイカ
ねっとりとした舌触りで塩・酢橘と共に食べると
甘みが引き立ってめっちゃうまぁ(*ˊ˘ˋ*)♪

▶グジとわかめと筍のお椀
グジの旨味にお出汁の優しい味わいが加わり、
上品な旨みが口いっぱいに広がって最高!!

▶千葉県勝浦 金目鯛の鱗焼き
鱗はパリッカリッとしており、身は脂がのっており
ふわっふわで旨みがめちゃめちゃ強いっっ(///ω///)♡
美味しすぎるっ幸せすぎるっっ(⑅•ᴗ•⑅)

▶筍と蕨の炊き合わせ
春を感じさせてくれる優しい風味が良き♡

▶春子鯛
桜の香りがふわぁっと感じられて、
半日寝かせた春子鯛の弾力の良さと旨みの強さも好き♡

▶筍ご飯
筍を煮詰めて旨みを存分に引き出しており、
深みとコクのある優しい味わいで美味しすぎ!!!

▶土鍋ご飯 牛肉の時雨煮 ちりめん山椒 白菜の浅漬け
山形県合鴨農法(無農薬)コシヒカリを使用。
まずはそのまま♡♡
かために炊き上げており、お米の粒立ちがすっごい!
甘みも強くてやっぱり最高に美味しいっ(///ω///)♡
時雨煮も甘辛く仕上げており、ちりめん山椒も
とてつもなくご飯に合う、、幸せ(๑˙꒳​˙๑)

▶卵かけご飯 宇治卵 鰹節
宇治の京卵は変な卵臭さがないので、
スルッとサラッと食べられちゃうの(○・∀・○)
そしてそして、白身が激うまなんです♡
雑味がなくてクリアな味でほんっとぉに美味しいっ!!
ほわっほわな鰹節との相性も満点!!

▶マンゴーのコンポート
マンゴーの甘さと白ワインのジュレの爽やかさが
最後の締めくくりにも最強♡

——メニュー内容——

◇◆おまかせコース 春 ¥33,000◆◇
◇島根県 蒸し鮑 利休麩 菜の花 独活
◇蕗の飯蒸し
◇サクラマスとウルイ
◇うすい豆のすり流し
◇千葉県富津 鱚
◇静岡県藤枝 筍 唐揚げ
◇兵庫県明石 鯛
◇東京湾 アカイカ
◇グジとわかめと筍のお椀
◇千葉県勝浦 金目鯛の鱗焼き
◇筍と蕨の炊き合わせ
◇春子鯛
◇筍ご飯
◇土鍋ご飯 牛肉の時雨煮 ちりめん山椒 白菜の浅漬け
◇卵かけご飯 宇治卵 鰹節
◇赤出汁
◇マンゴーのコンポート

——接客——

礒田さんの人柄の良さ・心配りが素晴らしく、
一瞬でファンになってしまいました♡♡

料理への想いの強さが一皿一皿に込められており
最初から最後まで感動の連続でした(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡

——コスパ——

価格は高いけど、満足度は高い!!

——店内雰囲気——

人形町の路地裏にある雑居ビルの2階。
扉を開け、細い廊下を抜けると広い店内へ。
手前にはテーブル席があるものの、使われてなさそう。
カウンターはL字の8席。
上質でありながらも肩肘張らずに居られるような
リラックスできるアットホームな空間。

——再訪——

★★★★★
季節ごとに通いたい♡♡♡

2022/11訪問第 5 次

4.7

  • 美食/口味4.8
  • 服務4.8
  • 氣氛4.6
  • 成本效益4.7
  • 酒類/飲料4.6
JPY 30,000~JPY 39,999每人

通うほどに好きになる大好きなお店!!京味系譜の若き新星がもてなす冬のコースも最高に素晴らしかった♡♡ご飯のお供がたっぷりで“おかわり”が止まらないっ♡季節ごとに通い続けたい最高の場所(⑉• •⑉)♡

2021年4月オープン間もなく予約困難店になった
『礒田』さまへ5回目の訪問⭐️

店主の礒田氏は名店「新ばし星野」で8年間研鑽を重ね、
2021年4月15日に29歳という若さで独立オープン。

現時点で既に新規での予約は困難で、
巡り会えたことに感謝をしながらの訪問となります。

今回は“冬”のおまかせコースをいただきました!!

——利用時——

平日ディナー

——予約——

予約あり

——利用シーン——

友人と(3名)

——費用——

¥30,000〜¥35,000

——食事内容——

▶小蕪と京菊菜の炊き合わせ
小蕪はお出汁と水と塩のみで炊き合わせをしており、
柚子の風味も相まって、とて優しくほっこり♡

▶魳の棒寿司
脂がのっており、旨みがじゅわりと広がるっ!!
生姜も良きアクセントに♡

▶兵庫県香住 香箱蟹 浜茹で
外子は酒煎りして蟹の身と合えているんだって♡
食べた瞬間に香箱蟹の旨みが口の中に広がり、
土佐酢ジュレの酸味もいい感じにマッチしてて激うま!

▶北海道 北寄貝 実山椒タレ焼き
めちゃめちゃ大ぶりで弾力もあって
噛み締めるほど旨みが溢れ出てくるの…最高かよ♡
九条葱の風味もバツグンすぎ!!

▶北海道 雲子と蕪の摺り流し
蕪の優しい口あたりと雲子の濃厚な旨みが広がって
ふわぁ〜っとろ〜っがたまらない美味しさ!!
振り柚子で爽やかさも演出されてて良き♡

▶大阪府富田林 海老芋の唐揚げ
砂糖で甘く炊きあげてお菓子のような仕上げに。
なめらかぁぁ〜な食感がとても良く、甘みもたっぷり!
熱々ほっくほくで美味しいっ( ̄▽ ̄)✧

▶熊本県天草 小肌 辛味大根和え
肉厚で程よい酸味が広がり、
辛味大根もいい感じのアクセントに(*ˊ˘ˋ*)♪

▶兵庫県明石 真鯛
分厚めにカットしているので、噛み締めるほど
脂の甘み旨みが広がってくる( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )

▶兵庫県明石 鰆 焼き霜造り
芳醇な薫りがふわりと鼻から抜けて、
ぎゅっぎゅっと詰まった旨みも最高すぎ(๑˙꒳​˙๑)

▶長崎県五島 クエと丸大根のお椀
ほわっほわのクエは旨みしっかり♡
大根も出汁が染み染みぃ〜っで美味しすぎ(∩´∀`∩)

▶北海道羅臼 鰤 塩焼き
酢橘と鬼おろしと一緒に。
脂の甘みと旨みが口の中に広がって最高すぎた(◍´꒳`)b

▶グジの栗蒸し
栗を茹でて裏ごしして炊きあげており、甘みが凝縮!!
グジのほわっとしっとぉりな旨みが良き♡( ¨̮ )♡

▶土鍋ご飯 牛肉の時雨煮 ちりめん山椒 白菜の浅漬け
山形県合鴨農法(無農薬)コシヒカリを使用。
まずはそのまま♡♡
かために炊き上げており、お米の粒立ちがすっごい!
甘みも強くてやっぱり最高に美味しいっ(///ω///)♡
時雨煮も甘辛く仕上げており、ちりめん山椒も
とてつもなくご飯に合う、、幸せ(๑˙꒳​˙๑)

▶卵かけご飯 宇治卵 鰹節
宇治の京卵は変な卵臭さがないので、
スルッとサラッと食べられちゃうの(○・∀・○)
そしてそして、白身が激うまなんです♡
雑味がなくてクリアな味でほんっとぉに美味しいっ!!
ほわっほわな鰹節との相性も満点!!

▶ラ・フランスのコンポート
ラ・フランスの甘さと白ワインのジュレの爽やかさが
最後の締めくくりにも最強♡

——メニュー内容——

◇◆おまかせコース 冬 ¥29,000◆◇
◇小蕪と京菊菜の炊き合わせ
◇魳の棒寿司
◇兵庫県香住 香箱蟹 浜茹で
◇北海道 北寄貝 実山椒タレ焼き
◇北海道 雲子と蕪の摺り流し
◇大阪府富田林 海老芋の唐揚げ
◇熊本県天草 小肌 辛味大根和え
◇兵庫県明石 真鯛
◇兵庫県明石 鰆 焼き霜造り
◇長崎県五島 クエと丸大根のお椀
◇北海道羅臼 鰤 塩焼き
◇グジの栗蒸し
◇土鍋ご飯 牛肉の時雨煮 ちりめん山椒 白菜の浅漬け
◇卵かけご飯 宇治卵 鰹節
◇赤出汁
◇ラ・フランスのコンポート

——接客——

礒田さんの人柄の良さ・心配りが素晴らしく、
一瞬でファンになってしまいました♡♡

料理への想いの強さが一皿一皿に込められており
最初から最後まで感動の連続でした(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡

——コスパ——

京懐石の価格から考えるとコスパ良すぎる!!!

——店内雰囲気——

人形町の路地裏にある雑居ビルの2階。
扉を開け、細い廊下を抜けると広い店内へ。
手前にはテーブル席があるものの、使われてなさそう。
カウンターはL字の8席。今の稼働は6席かな。
上質でありながらも肩肘張らずに居られるような
リラックスできるアットホームな空間。

——再訪——

★★★★★
季節ごとに通いたい♡♡♡

2022/06訪問第 4 次

4.7

  • 美食/口味4.8
  • 服務4.8
  • 氣氛4.6
  • 成本效益4.7
  • 酒類/飲料4.6
JPY 30,000~JPY 39,999每人

行くたびに感動が味わえる大好きなお店!!京味系譜の若き新星がもてなす初夏のコースも最高に素晴らしかった♡♡ご飯が美味しすぎて“おかわり”が止まらないっ♡季節ごとに通い続けたい最高の場所(⑉• •⑉)♡

2021年4月オープン間もなく予約困難店になった
『礒田』さまへ4回目の訪問⭐️

店主の礒田氏は名店「新ばし星野」で8年間研鑽を重ね、
2021年4月15日に29歳という若さで独立オープン。

現時点で既に新規での予約は困難で、
巡り会えたことに感謝をしながらの訪問となります。

今回は“初夏”のおまかせコースをいただきました!!

——利用時——

平日ディナー

——予約——

予約あり

——利用シーン——

友人と(3名)

——費用——

¥30,000〜¥35,000

——食事内容——

▶仙崎イカ 叩きオクラ 酢橘 花穂
イカの食感や甘みがとても良く、
酢橘の爽やかな風味と花穂の華やかな風味が好き♡

▶鮎のおこわ
もち米のモチッとねっとりとした味わいと
鮎の仄かな苦味がとても良い(๑˙꒳​˙๑)

▶焼き鼈
鶏肉のようなジューシーさで旨み強いっ(⑉• •⑉)♡
コラーゲンたっぷりが嬉しい(。ᵕᴗᵕ。)"
醤油とお酒のみのシンプルなタレで香ばしく
焼き上げられており、山椒が効いているのも良い!

▶鱧の蓮蒸し
蓮根のすりおろしは舌触りも良く、鱧はしっとり!!
優しいお出汁の効いた餡もうまぁ( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )

▶兵庫県明石アコウ 兵庫県天然蓴菜 煎酒
蓴菜はめちゃめちゃ肉厚で雑味がなくクリアな味わい♡
アコウは噛めば噛むほど旨みが上がってきて美味しい!

▶太刀魚と鹿児島県玉蜀黍の揚げ物
太刀魚はさくっほわぁっしっとりで濃厚な味わい(*ˊ˘ˋ*)♪
玉蜀黍は塩が甘味を引き立ててくれてて激うま♡

▶グジと冬瓜と蓴菜のお椀
最初はお出汁の優しい味わいを堪能しつつ、
食べ進めていく間に旨みがちょうど良い感じに♡
グジはとろける柔らかさで旨みが強く、
冬瓜は出汁が染み染みで激うまぁぁ(๑ ́ᄇ`๑)
ほわぁっと香る柚子がとっても良い♡

▶静岡県稲取 鱸の塩焼き 蓼酢
神経〆して血抜きをしたもので、
程よく脂がのっており、ふっくらとした身で
ちょーーーみずみずしくてしっとり美味しすぎ( ´ ▽ ` )

▶京都府舞鶴鳥貝 実山椒焼き
鳥貝のコリッとした食感がとても良く、
肝の風味もアクセントになっており美味しっ(⑅•ᴗ•⑅)
ピリッと香る実山椒も良い感じ!!

▶賀茂茄子と木耳の炊き合わせ 鰹節 茗荷 木の芽
お出汁が染み染みの加茂茄子が最強すぎっ!!!

▶利休麩 無花果 白和え 土佐酢のジュレ
お出汁を含んだお麩でじゅわぁっと溢れ出た!!
無花果の甘さと白和えとの相性も良き♡

▶土鍋ご飯 牛肉の時雨煮 ちりめん山椒 白菜の浅漬け
山形県合鴨農法(無農薬)コシヒカリを使用。
まずはそのまま♡♡
かために炊き上げており、お米の粒立ちがすっごい!
甘みも強くてやっぱり最高に美味しいっ(///ω///)♡
時雨煮も甘辛く仕上げており、ちりめん山椒も
とてつもなくご飯に合う、、幸せ(๑˙꒳​˙๑)

▶鰹節 山葵 ご飯
ほわっほわな鰹節とご飯の相性は満点!!

▶卵かけご飯 宇治卵
宇治の京卵は変な卵臭さがないので、
スルッとサラッと食べられちゃうの(○・∀・○)
そしてそして、白身が激うまなんです♡
雑味がなくてクリアな味でほんっとぉに美味しいっ( ´ ▽ ` )

▶マンゴー ブルーベリー
爽やかなゼリーと甘いスイーツとの相性抜群!

——メニュー内容——

◇◆おまかせコース 春 ¥29,000◆◇
◇仙崎イカ 叩きオクラ 酢橘 花穂
◇鮎のおこわ
◇焼き鼈
◇鱧の蓮蒸し
◇兵庫県明石アコウ 兵庫県天然蓴菜 煎酒
◇太刀魚と鹿児島県玉蜀黍の揚げ物
◇グジと冬瓜と蓴菜のお椀
◇静岡県稲取 鱸の塩焼き 蓼酢
◇京都府舞鶴鳥貝 実山椒焼き
◇賀茂茄子と木耳の炊き合わせ 鰹節 茗荷 木の芽
◇利休麩 無花果 白和え 土佐酢のジュレ
◇土鍋ご飯 牛肉の時雨煮 ちりめん山椒 白菜の浅漬け
◇鰹節 山葵 ご飯
◇卵かけご飯 宇治卵
◇赤出汁
◇マンゴー ブルーベリー

——接客——

礒田さんの人柄の良さ・心配りが素晴らしく、
一瞬でファンになってしまいました♡♡

料理への想いの強さが一皿一皿に込められており
最初から最後まで感動の連続でした(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡

——コスパ——

京懐石の価格から考えるとコスパ良すぎる!!!

——店内雰囲気——

人形町の路地裏にある雑居ビルの2階。
扉を開け、細い廊下を抜けると広い店内へ。
手前にはテーブル席があるものの、使われてなさそう。
カウンターはL字の8席。今の稼働は6席かな。
上質でありながらも肩肘張らずに居られるような
リラックスできるアットホームな空間。

——再訪——

★★★★★
季節ごとに通いたい♡♡♡

2022/03訪問第 3 次

4.7

  • 美食/口味4.8
  • 服務4.8
  • 氣氛4.6
  • 成本效益4.7
  • 酒類/飲料4.6
JPY 30,000~JPY 39,999每人

《2021年4月15日オープン♡》京味系譜の若き新星がもてなす春のコースも素晴らしかった♡♡ご飯が美味しすぎて“おかわり”が止まらないっ♡季節ごとに通い続けたい最高の場所(⑉• •⑉)♡

2021年4月オープン間もなく予約困難店になった
『礒田』さまへ3回目の訪問⭐️

店主の礒田氏は名店「新ばし星野」で8年間研鑽を重ね、
2021年4月15日に29歳という若さで独立オープン。

現時点で既に新規での予約は困難で、
巡り会えたことに感謝をしながらの訪問となります。

今回は“春”のおまかせコースをいただきました!!

——利用時——

平日ディナー

——予約——

予約あり

——利用シーン——

友人と

——費用——

¥30,000〜¥35,000

——食事内容——

▶桜鱒 ウルイ コゴミ 出汁餡
4〜5kgだとかたくなっちゃうので、
2kg台の桜鱒を使用しているとのこと。
口溶け滑らかな柔らかい食感で、
程よく脂も乗っており、甘みがあって美味しい♡

▶兵庫県淡路 赤貝と蕗のお寿司
蕗は昆布〆に、温かいシャリと合わせて。
赤貝はちょーー肉厚でコリッとした食感が良き♡
塩味のバランスもすっごく好み( ´ ▽ ` )

▶鼈 炭火焼き
鶏肉のようにジューシーしっとりでうまぁ( ´͈ ᵕ `͈ )♡
コラーゲンたっぷりが嬉しい(。ᵕᴗᵕ。)"
タレも香ばしく焼き上げられているのがまた良い♡

▶筍の挟み揚げ
一度炊き合げた筍にグジを挟んで揚げていきます。
グジはほわほわしっとりで筍のシャクッとした食感とも
めちゃめちゃ合うっっ!!!熱々だけど激うま♡

▶百合根と河豚白子の茶碗蒸し
百合根は蒸して裏ごししてお出汁として使用。
蓋を開けた瞬間の柚子の香りがたまらんっ♡
百合根の滑らかな口溶けを感じながら、
食べ進めていくと濃厚クリーミーな白子が(*´ω`*)
優しくほっこりした味わい♡

▶兵庫県明石 真鯛 と 神奈川県 サヨリ
真鯛は弾力しっかりで噛み締めるほどに旨み溢れる♡
サヨリは淡白ながらも爽やかな甘みが良い(⑉• •⑉)♡

▶メジマグロ 花山葵の酢漬け
上質な脂で旨みしっかりとろける味わい(๑ ́ᄇ`๑)
花山葵のツンッとしたアクセントも良き♡

▶島根県宍戸湖 白魚のお椀 佐島生若布 筍の穂先
子持ち白魚のぷちぷちっとした食感がとても良く、
深みとコクのあるお出汁が身体全体に染み渡るっっ!!

▶静岡県稲取 金目鯛の鱗焼き
鱗はパリッカリッとしており、身は脂がのっており
ふわっふわで旨みがめちゃめちゃ強いっっ(///ω///)♡
美味しすぎるっ幸せすぎるっっ(⑅•ᴗ•⑅)

▶炊き合わせ 筍 佐島蛸の桜煮 揚げ蕨 菜の花
蛸は噛むほどに旨みが溢れ出して美味しすぎ♡
筍の風味や菜の花の苦味、蕨の食感もとても良い!!

▶青森県 青海鼠 酢の物
軽く湯掻いてから土佐酢につけて。
程よくコリッとした食感を残しており、
酸味も抜群でお酒に合う( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )

▶筍ご飯
出汁が効いており、旨みとコクが抜群!!
かための炊き上げで筍の風味がふわりと感じられて
すっっごく美味しい(◍´꒳`)b
春を感じさせてくれる幸せな味(*ˊ˘ˋ*)♪

▶土鍋ご飯 牛肉の時雨煮 ちりめん山椒 香の物
山形県合鴨農法(無農薬)コシヒカリを使用。
まずはそのまま♡♡
かために炊き上げており、お米の粒立ちがすっごい!
甘みも強くてやっぱり最高に美味しいっ(///ω///)♡
時雨煮も甘辛く仕上げており、ちりめん山椒も
とてつもなくご飯に合う、、幸せ(๑˙꒳​˙๑)

▶卵かけご飯 宇治卵 鰹節
宇治の京卵は変な卵臭さがないそうで、
スルッとサラッと食べられちゃうの(○・∀・○)
そして衝撃なのが…白身が激うまなんです♡
雑味がなくてクリアな味でほんっとぉに美味しいっ( ´ ▽ ` )
今回は鰹節ものせて贅沢TKGにしちゃった♡

▶デコポン 白ワインゼリー
デコポン激うま♡
白ワインゼリーがかかっており、
上品でありながら爽やかな味わいに( ˊ꒳ˋ ) ᐝ

次回は6月の初夏のシーズン!!楽しみすぎるっ♡

——メニュー内容——

◇◆おまかせコース 春 ¥29,000◆◇
◇桜鱒 ウルイ コゴミ 出汁餡
◇兵庫県淡路 赤貝と蕗のお寿司
◇鼈 炭火焼き
◇筍の挟み揚げ
◇百合根と河豚白子の茶碗蒸し
◇兵庫県明石 真鯛 と 神奈川県 サヨリ
◇メジマグロ 花山葵の酢漬け
◇島根県宍戸湖 白魚のお椀 佐島生若布 筍の穂先
◇静岡県稲取 金目鯛の鱗焼き
◇炊き合わせ 筍 蛸の桜煮 揚げ蕨 菜の花
◇青森県 青海鼠 酢の物
◇筍ご飯
◇土鍋ご飯 牛肉の時雨煮 ちりめん山椒 香の物
◇卵かけご飯 宇治卵 鰹節
◇お味噌汁
◇デコポン 白ワインゼリー

——接客——

礒田さんの人柄の良さ・心配りが素晴らしく、
一瞬でファンになってしまいました♡♡

料理への想いの強さが一皿一皿に込められており
最初から最後まで感動の連続でした(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡

——コスパ——

京懐石の価格から考えるとコスパ良すぎる!!!

——店内雰囲気——

人形町の路地裏にある雑居ビルの2階。
扉を開け、細い廊下を抜けると広い店内へ。
手前にはテーブル席があるものの、使われてなさそう。
カウンターはL字の8席。今の稼働は6席かな。
上質でありながらも肩肘張らずに居られるような
リラックスできるアットホームな空間。

——再訪——

★★★★★
季節ごとに通いたい♡♡♡

2021/12訪問第 2 次

4.7

  • 美食/口味4.8
  • 服務4.8
  • 氣氛4.6
  • 成本效益4.7
  • 酒類/飲料4.6
JPY 20,000~JPY 29,999每人

《2021年4月15日オープン♡》京味系譜の若き新星がもてなす冬のコースも素晴らしかった♡♡既に予約困難となるのも頷ける感動の味わい♡季節ごとに通い続けたい最高の場所(⑉• •⑉)♡

2021年4月オープン間もなく予約困難店になった
『礒田』さまへ2回目の訪問⭐️

店主の礒田氏は名店「新ばし星野」で8年間研鑽を重ね、
2021年4月15日に29歳という若さで独立オープン。

現時点で既に新規での予約は困難で、
巡り会えたことに感謝をしながらの訪問となります。

今回は“冬”のおまかせコースをいただきました!!

——利用時——

平日ディナー

——予約——

予約あり

——利用シーン——

友人と

——費用——

¥30,000〜¥35,000

——食事内容——

▶北海道雲子と百合根の白味噌仕立て
雲子のクリーミーで濃厚な味わいと、
白味噌の優しい甘みがとっても良い感じ(*´ω`*)

▶カラスミの飯蒸し
今年漬けたカラスミはもち米と一緒に。
しっとりした食感で塩味も程よくていい感じ(⑅•ᴗ•⑅)

▶兵庫県香住 香箱蟹 土佐酢ゼリー掛け
食べた瞬間に香箱蟹の旨みが口の中に広がり、
土佐酢の酸味もいい感じにマッチしてて激うま!!
水菜もシャキッシャキでアクセントに良き♡

▶北海道ホッキ貝の炙り 秋田県 芹
炙ったホッキ貝に貝柱と肝でとった貝出汁をかけて。
めちゃめちゃ大ぶりで弾力もあって
噛み締めるほど旨みが溢れ出てくるの…最高かよ♡

▶慈姑チップス
塩味が程よく効いた大人のチップスはおつまみに。
これでお酒が一生呑めるっっ(๑ ́ᄇ`๑)

▶丸大根 鯛出汁
鯛の中骨からとったお出汁が大根に染みっ染み!!
鯛の風味がしっかりと浸透しておりコクがあってうま♡

▶大阪府冨田林 海老芋の唐揚げ
甘く炊きあげてお菓子のような仕上げに。
なめらかぁぁ〜な食感がとても良く、甘みもたっぷり!
熱々ほっくほくで美味しいっ( ̄▽ ̄)✧

▶兵庫県明石 鯛
一日休ませて朝〆して明石から空輸してるんだって♡
分厚めにカットしているので、噛み締めるほど
脂の甘み旨みが広がってくる( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )

▶松葉蟹のお椀
鰹節と昆布のすっきりしたお出汁と一緒に。
松葉蟹ほわっほわで旨みが溶けだしてくるっ!!
お出汁の優しい味わいにもほっこり(。ᵕᴗᵕ。)"

▶京都舞鶴 鰤 炭火焼き
酢橘と鬼おろしと一緒に。
脂の甘みと旨みが口の中に広がって最高すぎた(◍´꒳`)b

▶シラカワ(白甘鯛)の蕪蒸し
蕪の優しい口あたりと白甘鯛のふわっとした食感が
とても良く、ふわっとろ〜んっがたまらないっっ!!

▶蟹のほぐし身と味噌の酢の物
利休麩や京菊名と一緒に、胡麻だれをかけて。
蟹を贅沢利用!!!口直しに最高なのよ♡

▶土鍋ご飯 牛肉の時雨煮 ちりめん山椒 香の物
山形県合鴨農法(無農薬)コシヒカリを使用。
まずはそのまま♡♡
かために炊き上げており、お米の粒立ちがすっごい!
甘みも強くてやっぱり最高に美味しいっ(///ω///)♡
時雨煮も甘辛く仕上げており、ちりめん山椒も
とてつもなくご飯に合う、、幸せ(๑˙꒳​˙๑)

▶京都府舞鶴 鰤 辛味大根 ご飯
脂がしっかりのった鰤は辛味大根と一緒に。
鰤の旨みが強く、辛味大根がいい感じのアクセントに♡

▶卵かけご飯 宇治卵
宇治の京卵は変な卵臭さがないそうで、
スルッとサラッと食べられちゃうの(○・∀・○)
そして衝撃なのが…白身が激うまなんです♡
雑味がなくてクリアな味でほんっとぉに美味しいっ( ´ ▽ ` )

▶洋梨 とちおとめ カスタード
カスタードクリームは濃厚で、
洋梨もとちおとめも当たり前に甘いっ!!!

——メニュー内容——

◇◆おまかせコース 冬 ¥29,000◆◇
◇北海道雲子と百合根の白味噌仕立て
◇カラスミの飯蒸し
◇兵庫県香住 香箱蟹 土佐酢ゼリー掛け
◇北海道ホッキ貝の炙り 秋田県 芹
◇慈姑チップス
◇丸大根 鯛出汁
◇大阪府冨田林 海老芋の唐揚げ
◇兵庫県明石 鯛
◇松葉蟹のお椀
◇京都舞鶴 鰤 炭火焼き
◇シラカワ(白甘鯛)の蕪蒸し
◇蟹のほぐし身と味噌の酢の物
◇土鍋ご飯 牛肉の時雨煮 ちりめん山椒 香の物
◇京都府舞鶴 鰤 辛味大根 ご飯
◇卵かけご飯 宇治卵
◇お味噌汁
◇洋梨 とちおとめ カスタード

——接客——

礒田さんの人柄の良さ・心配りが素晴らしく、
一瞬でファンになってしまいました♡♡

料理への想いの強さが一皿一皿に込められており
最初から最後まで感動の連続でした(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡

——コスパ——

京懐石の価格から考えるとコスパ良すぎる!!!

——店内雰囲気——

人形町の路地裏にある雑居ビルの2階。
扉を開け、細い廊下を抜けると広い店内へ。
手前にはテーブル席があるものの、使われてなさそう。
カウンターはL字の8席。今の稼働は6席かな。
上質でありながらも肩肘張らずに居られるような
リラックスできるアットホームな空間。

——再訪——

★★★★★
季節ごとに通いたい♡♡♡

2021/08訪問第 1 次

4.7

  • 美食/口味4.8
  • 服務4.8
  • 氣氛4.6
  • 成本效益4.7
  • 酒類/飲料4.6
JPY 20,000~JPY 29,999每人

《2021年4月15日オープン♡》名店の味と確かな技術を受け継いだ若き新星がもてなす料理に感動の連続♡♡巡り会えた奇跡に感謝♡これから先もずっと通い続けたい最高の場所(⑉• •⑉)♡

2021年4月オープン間もなく予約困難店になった
『礒田』さまへ初訪問⭐️

店主の礒田氏は名店「新ばし星野」で8年間研鑽を重ね、
2021年4月15日に29歳という若さで独立オープン。

現時点で既に新規での予約は困難で、
巡り会えたことに感謝をしながらの訪問となります。

今回は“夏”のおまかせコースをいただきました!!

——利用時——

平日ディナー

——予約——

予約あり

——利用シーン——

友人と

——費用——

¥25,000〜¥30,000

——食事内容——

▶石川県能登 岩もずく 鱚細造り 胡麻酢 花穂
よぉぉーく混ぜ合わせていただきます♡♡
岩もずくの食感がとっても良い(∩ˊˋ∩)
鱚の上品な旨味と胡麻酢の風味がめっちゃ合う!!

▶新銀杏の飯蒸し
7〜8月の時期しか出さない新銀杏♡
ぷっくりほっくほくの新銀杏で仄かな苦味の奥に感じる
甘みがとても良い(○・∀・○)
もち米のもっちり感と塩味とも絶妙に合う(◍´꒳`)b

▶徳島県 天然鰻 地焼き
関西風に地焼きをし、山椒と木の芽で風味付け。
表面はパリッと香ばしく、中はふっくらで
鰻の脂や旨味が口の中に広がるっっ(///ω///)♡

▶京都府 田辺茄子 湯葉 絹さや
茄子、湯葉、絹さやはそれぞれ別のお出汁で焚き上げ。
最後に振り柚子で香り付けを。
口に入れる瞬間の柚子の香りがとても良いっ( ´͈ ᵕ `͈ )♡
茄子は油通しをすることで旨味が凝縮されコクのある味わいに♡
とろんっとろんにとろける食感が最高すぎ(⑉• •⑉)♡
湯葉やシャキシャキの絹さやとも抜群の相性!!

▶鮎の天ぷら
鮎の天ぷらって初めて(⸝⸝o̴̶̷᷄ o̴̶̷̥᷅⸝⸝)❤︎
塩味はついているけど、お好みで蓼酢おろしにつけて。
鮎は開いてから、パリッとさせて揚げます。
頭は素揚げっぽくて、少し苦味もあり、
身はふわっふわでしっとり甘みも(///ω///)♡
蓼酢のアクセントもとても良い♡

▶青森県ゴールドラッシュの天ぷら
天ぷら終了かと思ったら追加で出してくれた( ᵒ̴̶̷᷄꒳ᵒ̴̶̷᷅ )
とうもろこし甘すぎやっばい!!!
塩が甘みを更に引き立ててくれてるのよ( ̄▽ ̄)✧
粒も大きくてとってもみずみずしい!!!

▶お造り
▫️兵庫県明石 〆鯵 生姜醤油
旨味が凝縮されていて、めっちゃ美味しい

▫️兵庫県明石 赤穂鯛 煎り酒
程よい弾力と旨味が素晴らしいっっ♡♡
煎り酒たっぷりつけて食べるのがオススメ!!

▶兵庫県淡路 牡丹鱧 秋田県 蓴菜 のお椀
鱧は丁寧に葛打ちなどをすることで
つるんっとした舌触りのふっくらとした品の良い鱧に♡
ふわっふわでとろんっとろん!!!
口に入れた瞬間にとろけるような滑らかさで、
ただただ美味しい、、感動の味( ´͈ ᵕ `͈ )♡!
お出汁は深みとコクもあり、好みすぎた(⑅•ᴗ•⑅)

▶マナガツオの塩焼き
シンプルに塩焼きにすることで、マナガツオそのものの
美味しさをストレートに感じることができます♡
脂がのっておりジューシーでとろっとろ(○・∀・○)
脂の甘みが口いっぱいに広がる(⸝⸝o̴̶̷᷄ o̴̶̷̥᷅⸝⸝)❤︎

▶グジと冬瓜 蒸し物
冬瓜は生のまますりおろし、グジと蒸していきます。
ほわっほわなグジと、とろける口溶けの冬瓜との
相性が抜群に良い!!!
旨味が凝縮したとろみがたまらんです(◍´꒳`)b

▶蒸し鮑と芋茎とミニオクラ 酢の物
蒸し鮑を酢の物にするだなんて♡♡
しっとりと柔らかく美味しい!!!
柑橘を効かせた芋茎の食感も最高( *´꒳`*)

食事は炊き込みご飯と白御飯の2種類。
どちらも食べ放題、、好きな言葉( ̄▽ ̄)✧

▶新生姜と万願寺唐辛子の炊き込みご飯
山形県合鴨農法(無農薬)コシヒカリを使用。
一番出汁と醤油のみで炊き込み、
油で炒めた万願寺唐辛子を混ぜ合わせて完成。
新生姜の風味がふわっと感じられて、
万願寺唐辛子のピリッとした苦味もとても良い!!
当たり前にオカワリしました(⑉• •⑉)♡

▶白御飯 牛肉の時雨煮 ちりめん山椒 香の物
まずはそのまま♡♡
かために炊き上げており、お米の粒立ちがすっごい!
甘みが強くて、今年一美味しいご飯だった( ᵒ̴̶̷᷄꒳ᵒ̴̶̷᷅ )
時雨煮も甘辛く仕上げており、ちりめん山椒も
とてつもなくご飯に合う、、幸せ(๑˙꒳​˙๑)

▶卵かけご飯 宇治卵
宇治の京卵は変な卵臭さがないそうで、
スルッとサラッと食べられちゃうの(○・∀・○)
そして衝撃なのが…白身が激うまなんです♡
生の白身って苦手なんだけど、雑味がなくて
クリアな味でほんっとぉに美味しいっ(///ω///)♡

もう終わりかと思ったら、、、
最後に土鍋に醤油をかけてお焦げ作ってくれた
香ばしい風味がとても良く、お米の旨味が詰まった
おせんべいになってました(・・)ェ、ハイ

▶ピオーネ ワインゼリー
ピオーネあまーーーーい!!!
ワインゼリーがかかっており、
上品でありながら爽やかな味わいに( ˊ꒳ˋ ) ᐝ

次回は12月の冬のシーズン!!楽しみすぎるっ♡

——メニュー内容——

◇◆おまかせコース 夏 ¥27,000◆◇
◇先付け
▫️石川県能登 岩もずく 鱚細造り 胡麻酢 花穂
◇新銀杏の飯蒸し
◇徳島県 天然鰻 地焼き
◇焚き合わせ
▫️京都府 田辺茄子 湯葉 絹さや
◇揚げ物
▫️鮎の天ぷら
▫️青森県ゴールドラッシュ
◇お造り
▫️兵庫県明石 〆鯵 生姜醤油
▫️兵庫県明石 赤穂鯛 煎り酒
◇お椀
▫️兵庫県淡路 牡丹鱧 秋田県 蓴菜 のお椀
◇焼き物
▫️マナガツオの塩焼き
◇グジと冬瓜 蒸し物
◇酢の物
▫️蒸し鮑と芋茎とミニオクラ
◇お食事
▫️新生姜と万願寺唐辛子の炊き込みご飯
▫️白御飯 牛肉の時雨煮 ちりめん山椒 香の物
▫️卵かけご飯 宇治卵
◇水菓子
▫️ピオーネ ワインゼリー

——接客——

礒田さんの人柄の良さ・心配りが素晴らしく、
一瞬でファンになってしまいました♡♡

料理への想いの強さが一皿一皿に込められており
最初から最後まで感動の連続でした(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡

——コスパ——

京懐石の価格から考えるとコスパ良すぎる!!!

——店内雰囲気——

人形町の路地裏にある雑居ビルの2階。
扉を開け、細い廊下を抜けると広い店内へ。
手前にはテーブル席があるものの、使われてなさそう。
カウンターはL字の8席。今の稼働は6席かな。
上質でありながらも肩肘張らずに居られるような
リラックスできるアットホームな空間。

——再訪——

★★★★★
季節ごとに通いたい♡♡♡

餐廳資訊

細節

店名
Isoda
類型 日本料理
預約・查詢

03-3527-3116

可供預訂

僅限預約

地址

東京都中央区日本橋人形町2-6-11 五十番ビル 2F

交通方式

從人形町站A3出口徒步2分鐘

距离人形町 53 米

營業時間
  • 星期一

    • 18:00 - 23:00
  • 星期二

    • 18:00 - 23:00
  • 星期三

    • 18:00 - 23:00
  • 星期四

    • 18:00 - 23:00
  • 星期五

    • 18:00 - 23:00
  • 星期六

    • 17:00 - 22:00
  • 星期天

    • 定期休息日
  • 假期
    • 定期休息日

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算

¥30,000~¥39,999

預算(評價匯總)
¥40,000~¥49,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

可使用卡

无使用電子錢

无使用二维码支付

座位、設備

座位數

8 Seats

( 吧臺8席)

最大宴席可容納人數

8人(座位)
個人包廂

不可能

包場

可能的

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

不可能

特點 - 相關信息

此時建議

開店日

2021.4.15